ピアノを弾くお宅へ。ベランダや窓を閉めれば、大音量で弾いてもいいという勘違いはやめて下さい。24時間換気フィルター口から音は洩れ、部屋の壁からはガンガン響き、迷惑しております。弾く時は音量に気をつけて下さい。お願いします。
日曜朝、私も路駐のオデッセイに青ペンキがかけられているのを見ましたが、あれはヒドイ!!!
私もルールを無視した行動には腹が立ちますが、あれはそれ以上・・・犯罪です。
路駐と器物損壊のどちらが悪いことか、分からないバカな大人がいるもんですね。
外部の人の犯行なら防犯強化すればいいですが、住人の犯行なら路駐だけで無く、子供の足音やピアノの音などの書き込みにも犯罪で対応するのではと心配になります。
【テキストを一部削除しました。 管理担当】
私は14時ごろに問題のオデッセイを見かけました。
可哀想ですが、朝から置きっ放しにしてるのもどうかと。
近くにコインパークもあるのに。
うーん・・・ホントにそうでしょうか!?
私は子供逹に、常に大人の正しい背中を見せてあげたいと思っています。朝から置きっ放しにしてるのはいけない事ですが、だから仕方が無いといった考え方は絶対にしてはいけないと思います。
あれを仕方が無いと言ってしまうと、ピアノや足音がうるさいと何度注意しても治まらないからと玄関にペンキを塗られたり、中庭で遊んでいる子を何度注意してもやめないからと釘や割れたガラスを撒かれても、擁護する風潮が出来てしまいます。
知らず知らずのうちに他の住人の方の気になることをしてしまっている事だってあるでしょう。ある日部屋に帰って時に玄関がペンキだらけだったらどう思いますか?私なら耐えられませんよ。
色々な考え方や感じ方があっていいと思いますが、『何があっても』やってはいけないことはやらないというのが大人ではないでしょうか!?
私は良識ある環境の中で、子供逹に育っていって欲しいと願っています。
私も子供たちには健やかに育って欲しいとは思ってますが反面、実社会はそうじゃないんだよ。ということも知って欲しいとも思ってます。身勝手な行動をしていれば面白く思わない人間もいるということも知って欲しいです。
実際にオデッセイの持ち主も自分の行動を振り返り、色々と考えたことでしょう。
身勝手な者が得をし、正直者が損をしてしまうと今の子供達が感じる方が問題かと。
不謹慎ですが、人に迷惑をかける者は天罰があると思ってもらう方が僕は子供の為と思っています。
ルールを守らない大人が減るといいですね。
あの持ち主にはしっかり反省してもらうとして、でも天罰というのは・・・犯人が神様だといいですね!? わたしは『ルールを守らない>犯罪』とは思いませんけど。ルールを守らない大人が減るといいとは思いますけど、犯人には道路の修繕を求めたいです。いまだに道路がペンキだらけで、散歩するたびに腹が立ちます!!身勝手な者が得をし、正直者が損をしてしまわないように、犯人に天罰が下りますように。
手段としては間違ってることは明白
とはいえあの車も路駐していて何の問題もないから
うちも少しくらいならという考えが浸透してしまうと
もう取り返しのつかないことになるしね
一日中って夜(深夜?)も置いてあったのですか?朝にはやられていたのですよね?ペンキorスプレーをかける大胆な行動は目立ち過ぎるし、深夜から早朝にこっそりやったのでしょうか・・。
現場見たら、路駐に不満を抱いている住人の仕業というより、
通りすがりのアホ真っ盛りの悪ぶっているガキがしそうなことの印象の方があるなぁ。
この場所の話じゃないけどほんの一晩だけでも自転車でも原付でも置きっぱだと、キーぶっ壊されていたり、サドル取られていたり。ミラー外されていたり、傷ギーってされたり。
通り魔的犯行かもね、市内でこの駅前周辺が一番治安悪い統計だったし、広報見たら。
こういうことされるのが嫌で路駐しなくなる、ではなく、交通環境の妨げになり皆の迷惑になる、危ないから路駐しない、っていう思考回路が本来なのだが。オデッセイがそういう風にキレイな反省をできるかどうかだね、車にイタズラされた後で。
>路駐と器物損壊のどちらが悪いことか、分からない人がいるもんですね
もし車の持ち主が常習的に一日中車を道路の放置しておれば、車庫法違反の犯罪者。
駐車違反とは違い前科がつきますよ。
(警察も忙しいのか、ほとんど最初は警告だけみたいでですが。)
ペンキをかけた人はもちろん器物損壊の犯罪者です。
どっちが悪いってどっちも悪いよな
どっちか選べって言われたら今回だと
住民が迷惑を被ってる分、路駐の方かな
と言ったらまた発狂するのかな
エムズシティ稲沢 マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、エムズシティ稲沢 マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk