厳密にはまだ契約者じゃないけど…
建築オプションとか、みなさんどうしますか?
施工会社:大成・安藤・藤木共同企業体
管理会社:野村リビングサポート
【スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.9.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-09 09:49:11
厳密にはまだ契約者じゃないけど…
建築オプションとか、みなさんどうしますか?
施工会社:大成・安藤・藤木共同企業体
管理会社:野村リビングサポート
【スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.9.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-09 09:49:11
基準地価のニュースみると駅から遠い住宅地は厳しいですね。今後、少子化でどんどん値段が下がりそう。
固定資産税が高くてもここはまだマシかもしれない。
日経に先日内陸部のマンション販売が好調とあり、相模原のマンションで即日完売との記事がありました。
ここは駅近で商業施設も隣接して、免震でありながら価格もそこそこで、自分的には割安だと感じました。
ここを選んでよかったと思っています。あとは商業施設にどんなお店が入るかが気になりますが。
5です。オプションの話でなくて済みませんでした。
オプションに関しては、結構値段が高くて、標準でまあいいやと割り切っています。
モデルルームのガラスの間しきりや玄関の大きな姿見など興味はありましたが、値段が値段だけに断念しました。
クーラーとかも自分で設置する方がきっと安いんでしょうね。
〉6さん
良いんじゃないですか?どんな話題でも。
入居まで日があるし盛り上げて行きましょうね?お互いに!
将来のご近所さん同士で!
よろしくです!
7さんへ、こちらこそよろしく。
ここはまだ皆さんご存じ無いのか、訪れる方が少ないですね。
でも盛り上げ、大賛成です!
マンションの向かいにジムができるのが、楽しみですね。
1フロアでプールもあるのかな?と少し心配しています。
はじめまして。
昨日、他のプラウド購入者のスレを見てみたんですが、
購入者同士で結構炎上してたりしてました。
なんか寂しいですよね。。。
このスレは楽しくいきたいですね!
よろしくおねがいします。
はじめまして。お仲間に入れてください。
ジム楽しみですよね。
シネコンもあったら良かったかもしれませんが、毎日通うものではないので、私はジムで良かったなと思っています。でもご近所さんとプールで会うのは少し恥ずかしいですね;
それと、ここに住むことによりあまり天気に左右されずに通勤できるのがいいですよね!
いまさらですけど、ここって内廊下ですか?
確認しようと思っているうちにすっかり忘れて契約まで済ませちゃいました。。。
たとえ内廊下じゃなくっても、相模原でナンバー1の立地が気に入って買ったので
まったく後悔はしませんけどね!
14さん
外廊下ですよ〜
13さん
大雨の日は一階に降りてそのまま駅に向かい、コージーコーナーの横の階段から上がる方法で行けるんじゃないかな。ペデストリアンデッキの下部分がどうなるかわからないけど…!
16さん
どもども、15です。私も全く同じ理由で外廊下が好きです。傘を取りに戻ったりもよくあります。便利ですよね〜
17さん
横断歩道ないんですね!渡っちゃいそうですね…笑
〉17さん
私も造り付け食器棚を考えてます。
とりあえず内装オプション会で見積もって貰い
納得行く価格かどうかで外部業者にするか決める
つもりです。
ネットで調べると、内装オプション会は外部業者の
倍以上高くつくとか書いてあるし、内覧会に無料で
同行してくれる業者さんも居るみたいだし。
同じ面材を入手するのってそんなに大変な事ではない
とも見ましたし。
皆さんと情報共有してデベの思惑通りのちょろい客
には成りたくないです。
プラウドタワー相模大野マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、プラウドタワー相模大野マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[プラウドタワー相模大野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE