東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンウッド西麻布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 西麻布
  7. 広尾駅
  8. サンウッド西麻布ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-06-20 22:38:56

周辺環境など、ご存じの方お願いします。


所在地:港区西麻布4丁目175番11他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「広尾」駅 徒歩11分
   東京メトロ日比谷線「六本木」駅 徒歩15分
   東京メトロ銀座線「表参道」駅 徒歩15分
   東京メトロ千代田線「表参道」駅 徒歩15分
   東京メトロ半蔵門線「表参道」駅 徒歩15分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下1階地上7階
総戸数:41戸
竣工時期:2012年11月中旬
引渡時期:2012年12月中旬

売主:株式会社サンウッド
施工会社:飛島建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:未定
【竣工・引渡時期に誤りがあったため追加修正しました。管理担当 2011.11.24】

[スレ作成日時]2011-09-08 22:55:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンウッド西麻布口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2011/09/29 13:03:58

    やはり、南青山より高いのかな?

  2. 2 匿名さん 2011/09/30 05:40:17

    日赤に近いのはいいですね、新しくキレイな病院になって医療体制も万全だし、
    病院1階部分は病院には見えなくておしゃれですしね。

    価格はどうなんでしょう、駅からちょっと遠い気がするけどそれでも高いのかな。

  3. 3 匿名さん 2011/10/01 13:29:58

    ここはタワーと違うのね。住宅地なんだ。
    やはり住むなら低層でしょう。

  4. 5 匿名 2011/10/08 02:27:49

    坪350くらいかー。まあ妥当か。

  5. 7 匿名さん 2011/11/07 11:37:45

    場所は良さそうですが、仕様はいかがですか。この会社は結構仕様が良いらしいのですが。

  6. 8 匿名さん 2011/11/08 02:47:29

    サンウッドの仕様はいいようですね、内廊下、二重床、二重天井は当たり前で天井高も高いようです。
    住む人の側にたって考えられていると思います。
    その分価格は高くなりますが、高級物件しかないのはそういう理由でしょう。
    あまり大手く比べて知名度はないですけど、サンウッド社のポリシーは好感が持てました。

  7. 9 匿名さん 2011/11/19 03:09:00

    お上りさんに解説、サンウッド て森ビルだから日本
    の大地主さん、三井、三菱、住友と変わんないよ。
    いいマンションだよー

  8. 10 匿名 2011/11/19 15:59:35

    このての物件では、サンウッド西麻布は、ちと駅から遠いのでは?価格はやはりちと高いか?高いならサンウッド赤坂がよいような…

  9. 11 匿名さん 2011/11/21 11:25:26

    サンウッド赤坂氷川公園って40平米以下の部屋しかないんだな。
    そんな物件買うくらいだったら賃貸で十分だ。

  10. 12 匿名さん 2011/12/22 07:30:36

    http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E5E6E5E3E1...

    サンウッドは21日、2012年3月期の単独最終損益が11億円の赤字(前期は2億6000万円の黒字)になる見通しと発表した。東日本大震災以降、人気が低迷しているタワーマンションの販売が計画を下回った。

     売上高は46%減の68億円を見込む。従来予想を1億5000万円下回る。三菱地所レジデンスと共同で土地を取得した「西麻布タワープロジェクト」について、震災後の高層物件の販売不振を見据え持ち分を同社に譲渡することを決めた。

  11. 13 匿名さん 2012/02/07 05:36:49

    便利なようでいて、どの駅からも微妙に遠いですね…
    近くには商店街なんかもあるんでしたっけ?
    日常の買い物などには困らないでしょうか?

  12. 14 匿名さん 2012/02/18 07:30:48

    悪くない
    駅からは遠いが

  13. 15 匿名 2012/02/19 18:56:27

    サンウッドのシリーズは床暖房、天井高でよい物件だけど、やっぱり狭いし、値段が割高感ありますね!

  14. 16 購入検討中さん 2012/02/20 14:52:33

    三菱地所レジデンスのタワーよりは良いかも。

  15. 17 匿名さん 2012/02/21 03:48:01

    >>13さん
    一番近くの商店街といえば広尾商店街ですが、マンションの近くに成城石井もあるし、
    ザ・ガーデンもあります。ザ・ガーデンは駐車場もありますし気軽にいかれますね。
    土日のみの販売ですが、銀座の久兵衛の太巻きが売られていたり、魚久の切り落としが買えたりと
    すごく楽しめます。
    あとはちょっと歩くけど、散歩がてら明治屋やナショナルマーケットへ行くのも
    いいですね。買い物には困らないと思いますよ。

  16. 18 住まいに詳しい人 2012/02/21 15:04:32

    >>16
    でも南青山7丁目の三菱地所の方がいいでしょ

  17. 19 匿名 2012/02/25 19:27:45

    南青山の地所はどこ?

  18. 20 匿名 2012/02/25 19:28:23

    南青山七丁目の地所ってどこですか?

  19. 21 匿名さん 2012/02/25 21:41:30

    >>18
    そこの完成は常磐松より先じゃない?

  20. 22 西麻布人 2012/02/26 06:29:29

    この辺り偵察してきました。

    樫山さんの豪邸があったところだよね?
    あの樫山って、オンワード樫山の樫山なのかしら?
    とか(勝手に)思っていたのだけど、どうなんだろ?


    羽澤ガーデンの開発も進んでますね。
    こちらは賃貸のはずですが、賃料200万とか、
    そんな感じなのでしょうか。

    近くの知人の賃貸マンションがそんな感じですが、
    羽澤ガーデンの緑を生かすのであれば、かなり凄い
    ものができそうですけどね。

    最近の三菱の大衆路線とどう調和させるのか気になります。


    いずれにせよ、マンションになってしまうのは少し寂しい。

  21. 23 匿名 2012/03/10 17:41:20

    どの駅からも徒歩15分かかるけど、西麻布の物件、本当にうれてるの?

  22. 24 匿名 2012/04/05 16:49:43

    サンウッドにしては販売戸数多いし、駅からとおいね…

  23. 25 匿名さん 2012/04/05 17:54:13

    >どの駅からも徒歩15分かかるけど、西麻布の物件、本当にうれてるの?

    直ぐ近くの麻布霞町パークマンションは、人気ですよね。
    知人が住んでいますが、赤坂の職場までは、バス(orタクシー)
    で通っているそうです。バス便が多いので、結構便利だそうです。

    あと、これまた直ぐ近くの青山高樹町パークマンションは、
    バブル時代、坪2000万くらいでしたね。

    徒歩15分に払う金額とは思えません。。。

    物件概要によれば、以下の通り。

    東京メトロ日比谷線「広尾」駅 徒歩11分
    東京メトロ日比谷線「六本木」駅 徒歩15分
    東京メトロ銀座線「表参道」駅 徒歩15分
    東京メトロ千代田線「表参道」駅 徒歩15分
    東京メトロ半蔵門線「表参道」駅 徒歩15分

  24. 26 匿名さん 2012/04/08 13:00:17

    >麻布霞町パークマンション
    >青山高樹町パークマンション

    「徒歩15分に・・・」の答えは、
    「電車?」だと思いますよ。

  25. 27 匿名さん 2012/04/09 13:13:40

    この辺りは美味しいお店が沢山あるようですが、実際いくものなのでしょうか?

    自制しないと、結構な支出になってしまいそう…。

  26. 28 匿名さん 2012/04/12 00:30:29

    27さん
    そうですね。美味しいお店があるとついつい行きたくなってしまいますが、そう頻繁に
    行かれるものではないですよね。でもディナーではなくランチにするとか。同じシェフが作っているのに
    まったく値段が違う場合もありますからね。定番になってしまいますが、やはり広尾で一番好きなのは
    ひらまつかな。味だけでなく、店員さんもみんないい方で雰囲気だけでも満足な値段のお店です。

  27. 29 匿名 2012/04/15 19:40:09

    赤坂のスレにかいてありましたが、サンウッドは投資用には大変良い物件だそうですが、実際居住する人少ないとのこと、駅遠、バス通勤で西麻布を借りる人いるのかなぁ?

  28. 30 匿名さま 2012/04/20 22:10:17

    赤坂より西麻布の方が、販売状況苦戦中らしいですね?どうなんでしょうか?

  29. 31 匿名さん 2012/04/21 06:28:40

    ありゃ?
    私は赤坂が苦戦中と聞きましたけど?
    聞き間違えかな?

  30. 32 西麻布人 2012/04/21 19:53:52

    >26

    近所にお住まいの、例の製紙会社の方は、
    運転手つきの車を2台お持ちですよね。
    (もしかしたら、もっとお持ちかもしれませんが)

    あと、これまた近所のマンションに某メガバンクの頭取の
    別宅がありますが、これも黒塗りですよね。当然ですが。

    ただ、近くにお住まいの大物芸能人カップルは、お子様を
    歩いて幼稚園までお見送りされることも多いようです。
    10分以上かかりますが、その方が健康的ですよね。
    (今の季節、新緑・木漏れ日が綺麗で、子ども楽しいでしょう)

  31. 33 匿名さん 2012/04/23 06:56:27

    駅から、ちょっと遠いかなぁ。
    敷地内駐車場は、世帯数41戸に対して、10台では少ない気もする。
    近隣に、月極駐車場なんて、ありますか?

  32. 34 匿名さん 2012/04/25 09:47:21

    33さん
    何か所か月極駐車場ありますよ!相場は40000円~50000円位の様です。一時より
    だいぶ安くなった様です。おそらく10台だと借りられない事を考えた方がいいですね。
    駐車場の料金は40000円と相場ですがやはりマンション内の方が便利です。借りられればいいけどな。
    でも機械式なので多くなるとそれはまたメンテナンス料金などがかかり大変なのでこれ位で
    いいのかもしれません。

  33. 35 匿名さん 2012/04/25 14:15:17

    34さん
    月極駐車場の件、ありがとうございます。
    駐車場は、敷地内にあるにこしたことないですよね。
    機械式となると、車両サイズの制限も考えないとなりませんね。
    近隣を歩いて、自分の条件にあった駐車場を探すのが一番かな。

  34. 37 匿名さん 2012/04/29 06:00:34

    >36
    最初の1年で最低でも3000万かかるのに安上がりって??

  35. 38 匿名さん 2012/05/01 11:41:16

    24時間換気は、空気がこもらないという良い面もあるのですが、喫煙した場合など、他の部屋にも煙が回ってしまい、玄関や廊下のクロスなど汚れてしまうこともあります。

  36. 39 匿名さん 2012/09/19 09:00:25

    サンウッド・・3wood・・木x3で森か・・・

    それで正しいの? それなら一応ブランドとしてはOK?

  37. 40 住まいに詳しい人 2012/09/19 09:51:48

    >>39
    森ビルがサンウッド株を売却するという噂もあったけど
    結局、保持したままだね

    あれは何だったんだろ?
    なんとか資金調達が出来たのか

  38. 41 回し者ではありません 2012/09/19 14:19:10

    サンウッドは
    三井、三菱なんかより
    アベレージで仕様はずっといいですよ
    場所も変なところはあまりやらないですし
    値段も控えめですよね


    二回買いましたが
    大変良い買い物でした

  39. 42 匿名さん 2012/09/19 15:39:29

    確かにここは安めに思う。
    けど、仕様は標準以下でしょう。HPみた限りでは。

  40. 43 匿名さん 2012/09/20 08:55:56

    建具はあまりこだわりない感じはしますね
    天井高けちったり窓がちいさかったりするより
    マシです

    ここは小規模なのでグレード感もないでしょう


  41. 45 匿名さん 2012/10/08 11:29:47

    西麻布にしては安くないですか。何か問題でも?

  42. 46 匿名さん 2012/10/19 11:40:32

    ルーバル付きはなかなか良いのでは?値段と内装はわかりませんが。売主は都心で結構やっているようですが。

  43. 47 匿名さん 2012/10/22 08:24:15

    西麻布にしては安いでしょうが、やはり駅に余りに遠いから
    じゃないでしょうか? 広尾の駅までは結構な坂ですし。

    車移動なら余り関係ないでしょうが・・・

  44. 48 匿名さん 2012/10/26 13:21:19

    ありがとうございます。確かにどの駅からも遠いですね。住環境としては、良いのでしょうね。

  45. 49 匿名さん 2012/11/03 01:31:35

    日赤前からのバスは本数が多いので、恵比寿、渋谷は出やすいですよ
    子供はバスが便利だし

  46. 50 匿名さん 2012/11/03 17:12:20

    南青山7丁目のバス停はもっと近いですよ。
    本数も多くて便利です。

    広尾駅までも広尾ガーデンヒルズを抜けていくので気もちいい道のりです。

    しかし、ここの立地は、土地勘がある人にはとても魅力的ですが、
    わからない人にはわからないような気がします。

  47. 51 匿名さん 2012/11/04 13:47:27

    管理は東急ですか…大丈夫かな?

  48. 52 匿名さん 2012/11/07 14:39:54

    東急は問題があるのですか?

    電鉄系なら、親会社の評判もあるし、悪いことはできないのでは??

  49. 53 匿名さん 2012/11/09 01:12:15

    公園が周辺になさそうですね
    小さいお子さんを育てやすい環境ではなさそうですね。
    部屋の広さから考えるとDINKSや単身者向けの部屋が多いのでしょうか?

  50. 55 匿名さん 2012/11/16 11:05:05

    広尾、表参道、六本木あたりは結構公園ありますが、駅からは相当あります。
    PH西麻布は幹線道路沿いで450。悩みます。

  51. 56 匿名さん 2012/11/16 11:48:01

    ここからならガーデンフォレストの隣の公園で充分でしょ。
    何するのか知らんけど。

  52. 57 匿名さん 2012/11/17 22:18:44

    >>53

    十数分歩いて行ける公園はいくつかありますが、お子さんが気軽に遊ぶ感じの公園ではないのですよね。もっと近くにも小さい公園はあるみたいですよ区立の公園ですね。

    あと学校が近いですからこちらに通われるお子さんならグラウンドは利用できるんじゃないでしょうか。

    我が家の近所の学校は土日も利用可能なようですので同じくなら助かりますよね。

  53. 59 匿名さん 2012/11/21 14:31:47

    豊洲は関係ない。ここは、山の上の西麻布。

  54. 60 匿名さん 2012/11/22 13:28:57

    西麻布4は暗いなぁ。通り挟んだ南青山7の方が明るい。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  55. 61 匿名さん 2012/11/26 03:58:50

    モデルルームに行かれたいますか?
    営業マンの感じはどうでしたか?

  56. 62 匿名さん 2012/11/27 01:06:37

    天井カセットの型エアコンっていうのは配置的に真上から吹いてくるってわけですよね。
    実際どの位置にあるのか、それとも位置を指定できるのかわからないですけど部屋全体に満遍なく行き渡りそうでビジュアル以外でもメリットありそう。
    ただ真下を食卓にはできないかな。
    場所選べるといいですね。

  57. 63 匿名さん 2012/12/04 13:14:00

    南青山7丁目より明るいように思いますが、、、

    また、前面道路は一方通行なのに広いのはよいかな、と。

  58. 64 主婦さん 2012/12/06 01:22:47

    天井エアコン良いですね。
    広い部屋に温かい風が均等にいきわたりそう。
    ですが、掃除はどうするのでしょうか?フィルター清掃などこまめにひつようなのかな。

  59. 65 匿名さん 2012/12/10 03:41:16

    現地が明るいって?窪地だよ。高樹町PJと比べてみろ。

  60. 66 匿名さん 2012/12/10 15:48:45

    No.63です。

    高樹町PJというのは、地所の南青山高樹町プロジェクトのことですよね。。

    とくに、それと比較して特段明るい、というわけじゃないですが、

    日赤通りをはさんだ南青山7丁目側は、物件の場所を含む西麻布4丁目と比較すると、

    狭い道が多くて暗いイメージがあったのです。

  61. 67 購入検討中さん 2013/01/15 20:54:24

    デベによって違うみたいですが、
    こちらのサンウッドは値下げとか交渉できるのでしょうか?

  62. 68 匿名さん 2013/01/17 01:25:51

    もしかして窓は少なめなマンションですか。

    バルコニーも狭めだし直窓も図面では無いように見えます。

    これが特に嫌だというのではないんですけどこうなると室内照明環境が重要になってきますよね。

    足元のライトの充実やキッチンの照明、通常よりも少し配慮しないといけないかなと。

    窓の少なさ自体はプライベート感が強いという意味ではポジティブに捉えてます。

  63. 69 物件比較中さん 2013/01/18 00:11:28

    シングル ディンクス向けで賃貸に出される方も多いかも知れませんが、
    駅から徒歩10分以上だと検索に引っかからないって言われてますしね。
    土地勘がある人や車通勤の人には上層階以外は厳しいかな

  64. 70 検討中の奥さま 2013/01/18 00:22:30

    早く購入して、住みたいわ

    1. 早く購入して、住みたいわ
  65. 71 ビギナーさん 2013/01/18 11:12:01

    >>67
    一般的には施行後なら値引きはしてくれる所は多いですよ。
    今はまだわかりませんが

  66. 72 匿名さん 2013/01/19 11:34:38

    69さん
    10分か11分かはかなり重要ですよね。大体賃貸に出すのでも、中古で購入するのにも徒歩10分以内で
    検索する人が多い様ですね。でもここなんかは広尾という立地なので、駅から離れていても西麻布に住みたい
    と探す人が多いのではないかなとは思います。私なんかは駅から近いよりは離れていた方が住宅の雰囲気が
    あり好きですがね。

  67. 73 匿名さん 2013/01/19 16:37:08

    検索が多いのは、都心では10分じゃなくて5分ですよ
    5分以内に1駅、10分以内に1~2駅とかでないと売りにくい

    しかも、ここはデベが3流だし

  68. 74 購入検討中さん 2013/01/19 16:49:14

    大体どのマンションでも1割くらい売れ残る不人気の部屋は存在しちゃう。
    それらは値引きして売りさばくのはよくある事。

    でも安く買えても売る時もっと安くしなきゃ売れないかも知れませんが

    サンウッドも売れ残りなら家具付きとか値引きくらいはしてくれるんじゃないですか

  69. 75 購入経験者さん 2013/01/19 18:28:24

    サンウッドは三井や地所より
    平均で良いものつくっているだろう
    特に最近の地所はひどい
    西麻布もサンウッドが権利分売却してなけりゃ
    あんな酷いものにならなかったはず

    ただ広告は下手で地味だな
    森ビルブランドを使わないのか不思議(使えないのか?)

    港区で徒歩○分はあまり意味ない
    どこの田舎だよ
    寧ろ駅近の方が安いくらい

  70. 76 匿名さん 2013/01/20 02:05:11

    マンションは買ってから問題が出ることが多いので、
    アフターサービスは重要
    経験の少ないデベの物件を買うのはリスクが多いね

  71. 77 匿名さん 2013/01/20 02:09:13

    >>75
    単身者が住む広さの物件であれば駅の近さは最重要だと思うが。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  72. 78 購入検討中さん 2013/01/21 03:01:53

    白金タワーなんてみるかぎり港区でも駅近いほうが資産性は保てそうな気がするけど。
    億ションで車通勤が当たり前みたいなマンションでもないかぎり

  73. 79 購入検討中さん 2013/01/22 16:01:56

    基本的に、資産性云々いう人が買わない物件だから、あの場所が気に入った人には、かえってよいのでは?
    単身者だって、駅近より静かな場所を優先したい、という人もいると思います(私もそのひとり)。
    それに、六本木通りはバスが頻繁に走っていて便利。地下鉄って、意外とホームにたどり着くまで遠いし、階段しかないところもあるけど、バスなら地上で乗り降りできるのがいいし、車窓を眺めていると新たな発見があることも。

  74. 80 購入検討中さん 2013/01/24 20:59:01

    コンパクトなシングル向けの部屋は将来売却したり、
    賃貸にだす前提の人も多いんじゃないでしょうか。

    私もその一人です。
    資産性がなくてどうしても住みたい物件は借りるほうが得

  75. 81 物件比較中さん 2013/01/25 17:34:30

    この辺りって関東連合による海老蔵暴行事件とか、
    六本木通り沿いで広域暴力団の発砲事件が合ったりとか、
    意外と治安が悪いんだよね。

    昼は安全そうだけど。夜の西麻布がネック

  76. 82 匿名さん 2013/01/26 23:43:29

    いきなり住むというよりは前から地域のことをよく知っている人のほうが選びやすい物件でしょうかね。僕は西麻布は行ったこともない場所だからまずは物件以前に街環境を体験しに行こうと思っています。皆さんのお話を伺っていると朝から夜の時間帯別で雰囲気は違ってそうですから丸一日滞在するつもりで行って来ますよ。何軒か飲食店も入ってみようと思います。

  77. 83 購入検討中さん 2013/01/27 04:20:26

    バイク置場が2台って少なすぎませんか?

    ここら辺坂が多いので原付とか便利だと思ってたのですが。

  78. 84 物件比較中さん 2013/01/28 01:19:44

    こちらの会社は随分赤字があると赤坂のサンウッドの掲示板で見たのですが、
    仮にサンウッドか施工会社が倒産した場合は、
    中古で売りに出す時などに影響するものなのでしょうか?

  79. 85 購入検討中さん 2013/01/28 16:06:24

    近所では、不思議とバイクはあまり見かけないです。。
    坂道は、普段は徒歩でもいい運動になるし、天気の悪いときや大きな買い物とかのときは車のほうがよいですよね。
    ということで、意外とバイクの出番はないのでしょうか、需要がないと判断されたのでしょう。

  80. 86 購入検討中さん 2013/01/28 16:59:56

    そうですか。今は電動アシスト付き自転車もありますしね。

    六本木通りとかは結構スピード出ますしバスが通ったりと、
    原付だと危ないかも知れませんね

  81. 87 匿名 2013/01/29 09:34:25

    >84 物件比較中さん

    始めに申し上げますが、不動産業者業者ですけれど
    マンションの販売業者ではありませんので、レスについて
    他意はありませんので、それをお伝えしておきます。

    サンウッドは森ビルの100%子会社(記憶のかぎり)
    なので、世間一般的な破綻倒産は無いものかと思われます。

    もし赤字による経営難に陥った万一の際には、
    出資元の森ビルが何かしらの対策を取るだろうと、
    そんな話を、森ビルの社員(サンウッドの営業でなく)から
    以前そのような話を聞きました。

    それから、サンウッドの物件は、比較的どれも
    建蔽率に余裕を持たせてるそうで、それはについては
    総改築の際に、増分譲で費用を捻出できるようにと
    考慮してあると聞きました(渋谷区の同潤会のように)。

  82. 88 匿名さん 2013/01/30 01:28:01

    株主に森ビルの名前は全く無し!この物件の1Fは半地下に埋まっている。

  83. 89 購入検討中さん 2013/01/30 02:39:39

    株主に森ビルがいないという事は、
    もう株は売り払われちゃってことか。

    ってことはたんなる他の3流デベと変わらないのかな

    ショック

  84. 90 購入検討中さん 2013/01/30 16:32:23

    たしかに、森ビルは、昨年3月末の大株主には名前がありましたが、9月末には消えています。
    ただ、筆頭株主である森ビルの故森稔元会長が保有していたサンウッド株(議決権比率13.02%)は、
    亡き後、夫人の森佳子氏(森ビル取締役、森美術館館長)が引き継いでます。
    一応、森ビル系といえるのではないでしょうか。

  85. 91 物件比較中さん 2013/01/31 06:20:37

    >>88
    一階は半地下なんですね。
    貴重な情報ありがとうございました。

    半地下だと売るにも貸すのにも苦労しそうですね。
    高台とはいえ大雨の時とか防犯面での心配もあるし。

  86. 92 物件比較中さん 2013/02/01 08:24:37

    >91

    何気に1Fに興味を抱いています。

    半地下や地下に関しての仕様の勉強は最近少しして、排水など本当によく対処されているということがわかりましたが、如何せん初めてなもので住むという感覚がまだ掴めません。

    なぜに道路より下の住まいが存在していてそれを選ぶ人がいるのか、そのあたりよく理解できれば、自分はそのメリット次第では買うかもしれないです。

  87. 93 購入検討中さん 2013/02/02 03:57:10

    施工会社の飛島建設株式会社をちょっと調べてみました。

    3度の金融支援受け再建中だそうです。
    株価も100円ちょっとの低空飛行。

    サンウッドだけでなく施工会社もヤバそうな。

    もう残り7戸ってことは8割は売れたんですよね。
    購入された方はデベや施工会社の経営状態など気にならないんですかね。

    パークリュクス西麻布はかなり苦戦して売れ残ったと聞いています。
    あっちは1丁目ですが一応財閥系の三井なのに。

    それを考えると良く売れてますね。

  88. 94 購入経験者さん 2013/02/02 07:42:36

    Webの残戸数なんて信用できないよ

  89. 95 匿名さん 2013/02/03 05:25:22

    買うつもりもないのに、こんな地味な物件にいつまでも悪口いいに来る人の方が不思議だ

  90. 96 購入検討中さん 2013/02/04 10:21:48

    地味って失礼ですね。
    すでに購入してる方もおられるのに。
    確かに他の西麻布のマンションに比べれば地味かも知れませんが、
    そんな悪口わざわざ書き込む嵐行為をする人はどこかに行ってほしいものです。

  91. 97 物件比較中さん 2013/02/05 06:32:05

    この手の掲示板には、どんな良物件にでもネガティブな発言が必ずついて
    回るのですが、ここはデベや施工会社を心配する向きの書き込みは多少あ
    りますが、立地や物件そのものについての非難は比較的少ないですね。

    少し興味持ったので、調べてみました。
     ロケーション:広尾ガーデンプレイスを通り抜けた先
     プライバシー:内廊下でエレベータ1基当たりのフロア世帯数3~5
     内装・設備 :二重床、天井埋め込み型エアコン、ディスポーサー装備

    サンウッド、今期経常を40%上方修正だそうです。
    大手財閥系の物件に比して価格も安めに設定されているように見受けられ
    ます。ネガッてる人も一部屋買っておいても良いのでは…

  92. 98 購入検討中さん 2013/02/05 16:47:06

    地味か派手か、ということなら、ここは「場所の割には」地味なのかな。

    低層で目立たないし、コンシェルジュすらいないしー

    でも、場所は地味ではないかと思うし、無駄が少ないから好感がもてる、

    かなり堅実なマンションのように思うのですが・・・

  93. 99 購入検討中さん 2013/02/05 16:53:43

    ホームページによると、最終期販売が5戸に減ってますね。
    なのに、代表間取りは6つ載っている。ちゃんと更新してほしいです。
    まあ、69.98平米のは売れたのでしょう、37.55m²~64.30m²ってなってるので。

  94. 100 購入検討中さん 2013/02/08 00:44:22

    ここを購入された方で値引きしてもらった人はいないんですか?

  95. 101 物件比較中さん 2013/02/09 01:34:38

    このマンションの外観っていつごろ完成するんでしょうか?
    自分の欲しい部屋はモデルルームにはないですし、
    外観が気に入るかどうかって自分にとってかなり大きなことなので。

    竣工時期2013年2月下旬ということなので、
    もうかなり出来上がってるんでしょうか?

  96. 102 匿名さん 2013/02/09 04:50:16

    値引きいるでしょ。

  97. 103 購入検討中さん 2013/02/09 06:59:06

    値引きなしで施行前にここまで売れたらすごいな。

  98. 104 購入検討中さん 2013/02/09 16:04:24

    今、出てるのは、すでに値引きした価格なのでは?

  99. 105 物件比較中さん 2013/02/09 22:48:59

    そうなんですか。
    もうちょっと安かったら買いたいのですが、
    今はまだ値引き交渉は難しそうですね。

    三井なんて完成後は2割以上値引きして売りさばくこともあるのに。
    まー売れのこった部屋ですが。

    ここのデベも在庫抱えたくないと思いますし、
    完成後はもう少し安くしてくれないかな。

  100. 106 匿名さん 2013/02/14 07:16:30

    残物件数に変化なし。値引きしても売れていないってこと。

  101. 107 購入検討中さん 2013/02/15 05:21:23

    自分は値引きしてくれるなら買いたいです。
    価格表もってるかたいたらアップして頂けませんか?

  102. 108 匿名さん 2013/02/15 07:13:28

    そんなもんギャラリー行けば価格表だろうが、値引きだろうが揃うのにわざわざ書き込んでじゃない。
    わざとらしい。

  103. 109 物件比較中さん 2013/02/15 07:22:17

    最終的な値引き価格は普通HPには出しませんのでご自身で確認された方がよいですよ。
    流石に割引いた価格を堂々と出してしまっては資産価値にも響きますし、本当に買う気がありそうな人にしか教えません。
    ただ、竣工前の大幅値引きだとすれば、よっぽど実物を見せる前に売る抜けたい場合だけだと思いますけど。

  104. 110 ご近所さん 2013/02/15 08:20:25

    竣工日が遅れた本当の理由は隣家の塀を施工中に崩壊したことによる賠償で工事ストップ。
    耳を疑う真実。

  105. 111 購入経験者さん 2013/02/16 04:35:59

    べつに、
    モデルルーム行かなくても価格表がくらいなら送ってくれますよ。
    普通に

  106. 112 購入検討中さん 2013/02/16 13:47:00

    モデルルームにも行っていない方が「購入検討中」って・・・???

  107. 113 購入検討中さん 2013/02/17 00:10:35

    >>112
    モデルルーム行く前の購入検討中の人なんていっぱいいるだろ。

    全ての部屋がモデルルームに有る訳じゃないし。
    オプションや家具やらで豪華に見せてる部屋より、
    完成後現地見てって言う人も購入検討者だよ

  108. 114 購入検討中さん 2013/02/17 06:34:58

    自分はクロスエアータワーの購入検討してたとき、
    渋谷駅から246を歩きました。
    現地につく前に購入は辞めました。
    もちろんモデルルームも行ってません。

    ここら辺も坂が多いので最寄り駅から現地に行くとかって、
    結構大事な事だと思いますよ。

  109. 115 匿名さん 2013/02/18 07:08:52

    >>113さん
    それが一番理想なんですよね。モデルルームはオプションだらけでどれが基本についているものだか
    なかなかわかりずらいですよね。ただその時点では自分の希望の間取りはなくなってしまっているかも
    しれないし難しい所ですね。私も必ず希望の物件周辺を歩く様にしています。
    周辺の環境がどうしても好きになれないなどありましたからね。

  110. 116 購入検討中さん 2013/02/18 16:35:11

    自分なら、購入検討するなら、当然にして、駅からも歩いてみるし、周辺環境もみるし、
    マンションギャラリー(モデルルーム)にも足を運んで資料くらいもらってきますね。
    価格だって、実際モデルルームにいかなきゃわからないですし

  111. 117 匿名さん 2013/02/19 12:44:07

    暇に任せて作ってみました。

    グーグルのルート検索による、公共交通機関を使った場合の所要時間
    (但し、通勤ではなく、日常生活ということを考えた場合、徒歩・自転車・タクシー・車で行く場合も多いと思われますので、あまり参考にならないかもしれません。)

    サンウッド西麻布 to

    ◆六本木ヒルズ 12分
    http://goo.gl/maps/1n7C7

    ◆渋谷ヒカリエ 13分
    http://goo.gl/maps/1R5mq

    ◆アークヒルズ 14分
    http://goo.gl/maps/a2LK1

    ◆ミッドタウン 15分
    http://goo.gl/maps/tYAzc

    ◆表参道ヒルズ 19分
    http://goo.gl/maps/yzY0r

    ◆赤坂サカス 21分
    http://goo.gl/maps/tzZFv

    ◆新宿駅 21分
    http://goo.gl/maps/Jak9a

    ◆神宮にこにこパーク 21分
    http://goo.gl/maps/6vUcr

    ◆財務省 25分
    http://goo.gl/maps/AsRur

    ◆銀座 24分
    http://goo.gl/maps/zkjqn

    ◆新橋 30分
    http://goo.gl/maps/7YTak

    ◆丸ビル 33分
    http://goo.gl/maps/cqTaL

  112. 118 匿名さん 2013/02/19 12:44:53

    グーグルのルート検索による、公共交通機関を使った場合の所要時間
    (そもそも、交通アクセスの良さに惹かれて住む地ではないでしょうが。)

    ガーデンヒルズG棟 to

    ◆六本木ヒルズ 13分
    http://goo.gl/maps/i6TCH

    ◆渋谷ヒカリエ 21分
    http://goo.gl/maps/tDI22

    ◆アークヒルズ 19分
    http://goo.gl/maps/q34aE

    ◆ミッドタウン 14分
    http://goo.gl/maps/qsPEo

    ◆表参道ヒルズ 25分
    http://goo.gl/maps/RpSFW

    ◆赤坂サカス 20分
    http://goo.gl/maps/EnAVq

    ◆新宿駅 20分
    http://goo.gl/maps/bUkZY

    ◆神宮にこにこパーク 22分
    http://goo.gl/maps/XG9oH

    ◆財務省 18分
    http://goo.gl/maps/lEMX6

    ◆銀座 17分
    http://goo.gl/maps/vtz3J

    ◆新橋 23分
    http://goo.gl/maps/aeNBE

    ◆丸ビル 27分
    http://goo.gl/maps/GJj0T

  113. 119 匿名さん 2013/02/20 11:57:50

    自転車でヒルズ、サカスあたりはしんどいですか。取引先があるもんで、教えてください。

  114. 120 買い換え検討中 2013/02/21 10:23:54

    ヒルズマまでは余裕じゃないでしょうか。
    サカスは人によってですが、
    遠いと感じる人も多いかと思います。

  115. 121 購入検討中さん 2013/02/24 00:30:16

    もうそろそろ外観は完成ですかね。
    画像もってる方いらっしゃいませんか?
    お願いします

  116. 122 匿名さん 2013/02/24 03:40:29

    >119
    六本木ヒルズは近いけど、谷(外苑西通り)越えだよ。

  117. 123 購入検討中さん 2013/02/24 06:56:39

    外観はほぼできてますよ。
    でも、まだエントランスなど工事中です。
    3月中に間に合うのかなぁ

  118. 124 購入検討中さん 2013/02/24 07:23:53

    >>123
    そうでうか。
    ご親切にどうもありがとうございます。

  119. 125 物件比較中さん 2013/03/01 06:39:09

    サンウッド三田綱町が出てきましたね。

    あちらの方が高級感がありますし、
    住むには落ち着いていて良さそうですが、
    お値段が気になります。

  120. 126 購入検討中さん 2013/03/01 12:51:05

    まあ確かにここら辺はごちゃごちゃしていて高級住宅街って感じはしませんね。

    ある程度マンションの規模が大きいと敷地面積がとれて、
    高級感がでますけど。

    このマンションの周りは西麻布ってこんななの?って思う人もいるでしょうね

  121. 127 匿名さん 2013/03/03 07:32:21

    現地をみてないのかなぁ

    埋立地や郊外の町並みがスッキリしていて高級という人もいるのかもしれませんが

  122. 128 物件比較中さん 2013/03/03 10:08:44

    広尾駅から歩いて広尾ガーデンヒルズなどと比べると、
    やっぱり高級感のない、狭い路地の小規模のマンションって感じは否めませんね。

    かたや築数十年経っても買いたい人がいる人気のビンテージマンションと、
    新築で売れ残ってるこちらのマンション。

    それが消費者がだした答えでしょう。

  123. 129 購入検討中さん 2013/03/03 15:20:50

    広尾ガーデンヒルズと比較してもコンセプトが違うでしょう。

    小規模マンションも悪くはない気はするのですが。

  124. 130 買い換え検討中 2013/03/03 22:44:47

    大地震が来たとき、
    地震そのもので死ぬよりもその後で火災で死ぬ事の方が多いと伺いました。

    この物件のように、
    一軒家などあると火災がおきやすく、
    狭い路地だと消防車が入って来づらい。

    マンションそのものも大事ですが、
    どこに建っているかも大事だと思いますよ。

  125. 131 匿名さん 2013/03/04 13:34:26

    高級マンションとはいえないけど、高級住宅街ではある気がする

  126. 132 購入検討中さん 2013/03/04 15:06:53

    南側、正面玄関側は狭い路地ではないと思います。
    地盤は良さそうなエリアだと思いますがどうでしょう?

  127. 133 物件比較中さん 2013/03/05 06:11:10

    > No.130 by 買い換え検討中 2013-03-04 07:44:47
    > この物件のように、
    > 一軒家などあると火災がおきやすく、
    > 狭い路地だと消防車が入って来づらい。

    一軒家って…
    そこまで怖がったら、砂漠の真ん中にでも建てない限りどこにも住めないのでは?
    ストリートビュー見た感じでは南北二つの道路を突っ切った区画だし、道路幅も十分でしょう。
    むしろ、これ以上広かったら交通量が増えすぎて住宅地として相応しくなくなっちゃういそう。

    ガーデンヒルズの坂を上がっていった先なので高台だし立地は良い方かと
    欲を言えば総戸数41戸と規模が小さいのでコンシェルジェが付かないことかな。

  128. 134 物件比較中さん 2013/03/05 06:55:53

    ここは何より駅から遠いのがネックですね。

    中古だと徒歩9分と11分だと1割以上価格が違ってくるって聞きました。
    永住する人は気にならないかも知れませんが。

  129. 135 買い換え検討中 2013/03/05 09:32:28

    今は消防車が通れても、
    震災時は建物が倒壊したりして通れなくなるんですよ

    別に砂漠じゃなくても都内で大通りに面してる所なら大丈夫でしょう。
    火災になりやすい木造建築も少ないでしょうし。

  130. 136 購入検討中さん 2013/03/05 15:05:07

    周囲の建物は低層ですし余程派手に壊れない限り消防車くらい通れるように思いますよ、
    ここは大通りのマンションは落ち着かないという人が選ぶ物件ですよね。

    それと、コンシェルジュって必要ない、あるいは、ないほうが良い思う人もいると思うし、
    コストパフォーマンスには疑問と感じる人も多いのでは?

  131. 137 物件比較中さん 2013/03/12 10:13:44

    東京・神楽坂の住宅街で火事、延焼中

    やっぱり住宅街は地震じゃなくても火事が怖いですね

  132. 138 物件比較中さん 2013/03/18 03:12:58

    マンション内にモデルルームがオープンしたので行ってきました。他デべの物件、結構見たのですがここ仕様がかなりいいです。リビングに天カセ、寝室に霧ケ峰エアコン、ディスポーザー付でこの価格はお値打ち感あると感じました。

  133. 139 匿名さん 2013/03/18 04:56:10

    じゃあ、こんなとこに書き込みなんかしてないで、とっとと買いなよ

  134. 140 匿名さん 2013/03/18 07:25:15

    どの部屋がモデルルームなの?残りが多すぎて解からんから教えて(笑)。

  135. 142 匿名さん 2013/03/18 08:32:34

    森ビル所有とはなんだ。嘘の書き込みこそ撤回しろ。株主に森の名前なんかどこにもないじゃないか。

  136. 144 匿名さん 2013/03/18 08:46:40

    サンウッドのこだわりは、廊下に居室が接しない間取り、だよね

  137. 145 匿名さん 2013/03/18 08:48:06

    嘘の書き込みは取り締まり対象。この会社のIRも知らんのか。

  138. 148 購入検討中さん 2013/03/18 14:09:44

    近所に住んでますが、地方出身者を馬鹿にする人や、礼儀のない発言をする人に、このようないい物件を買って欲しくはない(近所に来てほしくない)ですね。個人的には、地方出身者でこの立地に目をつけるというのは、なかなかツウかな、と、思います。

  139. 149 匿名さん 2013/03/19 08:21:38

    No.141 No.143 No.146 と同じに思ってこのマンション購入した人も多いじゃないかな。2月までは筆頭株主だったからね。木を見て森を見ず。

  140. 150 購入検討中さん 2013/03/19 17:59:29

    森佳子氏が取締役を務める森ビル株式会社とは、互いに港区を中心とする都心部を事業基盤とすることから、引き続き事業用地の情報交換及び共同事業による住宅開発等ビジネスパートナーとして事業上の取引関係を継続してまいります。

    (平成25年2月21日開示資料より)

  141. 151 匿名さん 2013/03/19 18:09:33

    森ビルの100%子会社かと思っていました。ショックです。

  142. 152 購入検討中さん 2013/03/19 23:35:14

    森ビルが株主ではなくなったからといって、そんなに気になるものですか

  143. 153 匿名さん 2013/03/20 00:13:40

    株主が変われば経営方針も変わる。
    不安要素ではある。

  144. 154 匿名さん 2013/03/20 00:13:53

    希望エリア外なので検討はしてないですが、高木町交差点付近でこの価格なら結構お買い得な建物なのでは?サンウッドは建物をまじめに作るから良いと思います。森一族は株を持ち続けるし気にしなくてよいでしょう。

  145. 155 匿名さん 2013/03/20 00:16:10

    >149
    うまいね。

  146. 156 匿名さん 2013/03/21 04:47:40

    >>130さん
    そういうエリアは確かにありますが、ここよりさらに住宅が密集している市街地だと思います。
    東京都内で言えば墨田区品川区荒川区、北区など。。。
    参考になるか解りませんが、住宅密集市街地の区域図へのリンクをはっておきますね。
    http://www.mlit.go.jp/common/000226570.pdf

  147. 157 匿名さん 2013/03/22 04:57:23

    >110さん
    えっ、本当なんですか?
    お隣さんにして見れば、災難でしたね…それは工事がストップしても仕方がない事だと思います。
    何はともあれ、無事竣工に至り安堵しております。
    販売状況も残り5戸となり、現地モデルルームもオープンしましたね。

  148. 158 匿名さん 2013/03/22 08:37:54

    販売状況も残り5戸って多くない?全部で41戸しかないのに10%超だぜ。これじゃ現地即売会だ。既に購入した方は管理組合の心配してんじゃないの。

  149. 159 物件比較中さん 2013/03/22 12:16:33

    価格表って無いんですかね?

    これくらいの残戸だったらHPにアップした方が良いと思うのですが

  150. 160 匿名さん 2013/03/23 07:26:30

    ここのデベはよく言えばあまり積極的に営業してきませんよ。

    他のデベは施行後の売れ残りがあった場合は、
    メールやDMで教えてくれる所が多いですけどね。

  151. 161 物件比較中さん 2013/03/25 04:26:22

    完成したということなので美容院の帰りに現地を見てきました。

    表参道からは20分以上掛かりました。
    通勤などで毎日使うのは難しそうです。

    現地は車1両通れるくらいの路地で、
    道路に面したマンションのエントランス部分はとても幅が狭く感じました。

    敷地面積が1000平米あるのでもう少し大きいエントランスを想像してましたが、
    幅は狭くうなぎの寝床のような奥行きがある感じでした。
    これはちょっとがっかり。
    実物は完成予想CGより白の面積が多く感じましたね。
    個人的にはCGの茶色っぽい方が高級感があった気がします。

    広尾駅へはかなり急な下り坂でした。
    仕事帰りこの急な坂を毎日のぼると思うと大変かなと思います。

    やはり色々考えるより現地を見に行くのが一番ですね。

  152. 162 匿名さん 2013/03/27 12:41:27

    車2台は十分通れます。狭いのは正面玄関と反対側です。

  153. 163 匿名さん 2013/03/29 14:33:13

    竣工してみると、なかなか良いですね。まもなく完売?

  154. 164 匿名さん 2013/03/29 16:22:30

    161
    現地を見たとは思えない??

  155. 165 匿名さん 2013/03/29 17:45:26

    >161
    >広尾駅へはかなり急な下り坂でした。


    事実はこれ。急かどうかの判断は各自でされたし。

    1. 事実はこれ。急かどうかの判断は各自でされ...
  156. 166 匿名さん 2013/03/29 18:00:24

    坂が急なのはそこよりもっと手前の外苑西通りに行った所じゃない。
    あそこは急。

    広尾ガーデンヒルズを見て通ると、
    余計にコンパクトマンションって感じ。

    サウンウッドが手を引いたと言われている、
    ザ・パークハウス 西麻布の方が広尾駅6分で坂もない。

    サンウッドって投資目的で買う人が多いんでしょ

  157. 167 匿名さん 2013/03/29 18:31:12

    >>165
    オープンレジデンシア広尾三丁目計画の画像じゃん笑

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_shibuya/nc_67707530/?fmn=f

    オープンレジデンシア広尾はファミリータイプの部屋で
    こことは競合しないだろうけど、
    駅から遠いからオープンレジデンシアの方が戦略は正しいんじゃない。

    サンウッド西麻布はそもそも土地がシングル向きの形

  158. 168 匿名さん 2013/03/30 22:52:16

    >165

    この区間に関しては比較的ゆるやかだと思いますよ、歩いていて「まだあるんだあ・・」というような心配には及ばないと思います。

    私はこういう風景も好きで、平坦と違って立体的に見えるのがなんとも綺麗だなって思います。
    似たような道を通った経験上、このゆるい傾斜だと歩きは別に楽で自転車のほうがきついですよね(汗)

  159. 169 匿名さん 2013/03/31 01:47:59

    この道、夜に一人で歩いてると、ふと怖くなりますね。個人的には。
    木陰から、変なひとが飛び出て来たりしないかなと。

    あと、三菱の西麻布の前にある神社の前を通るのも、夜に一人で歩いてると、
    色々な人の邪悪な念と良い念が交錯してる場所のようで。。。 

  160. 170 物件比較中さん 2013/03/31 17:02:20

    日曜だったので現地を見てきました。
    コースは広尾から現地経由して表参道へ抜けてみました。

    広尾からだとガーデンヒルズを通るので落ち着いた感じで住宅地に相応しく好印象でした。
    夜の一人歩きが怖い人や坂道が嫌いな人は表参道から骨董通りを抜ければ平坦だし安心でしょう。

    マスターズハウスの時にも No.169さんみたいな人がいたけど結局完売しましたよね。
    神社は何処か気づかなかったけど、近所に建っているだけでアウトなんでしょうかね。
    大通りに面していれば「騒音や排気ガスで窓をあけられない」って言う人がいるし、逆にに面してないと消防車の心配をする人もいる。
    住宅地だと一軒家から火事を心配する人がいるし、商業地に近いと治安を心配する人もいる。
    人それぞれなんだろうけど、いろんな人の意見を聞いてると買えるとこ無くなっちゃいますね。

  161. 171 匿名さん 2013/04/01 00:37:31

    10年位前に、白金台駅徒歩1分の住友商事が販売した物件が理想。
    目黒通り沿いですが、南側の部屋だと静かで、緑やレインボーブリッジの眺望。
    目黒駅もお散歩がてら徒歩圏内。
    どの駅から帰っても、夜に怖い思いせず。

  162. 172 匿名さん 2013/04/01 02:16:22

    目黒通り沿いは、反対側でも結構煩いよ。空気悪いし。

  163. 173 匿名さん 2013/04/01 02:30:17

    CLASSY白金台シティハウスですね。

    南側は、ここが通り沿いなのを忘れるほど静かだし、タワーでなくとも、すごい抜け感、それも緑ビュー等は都心で希少では。
    あと松岡美術館近く、白金台5丁目あたりの物件かなー。

  164. 174 匿名さん 2013/04/01 10:25:37

    >目黒通り沿いは、反対側でも結構煩いよ。空気悪いし。

    >CLASSY白金台シティハウスですね。
    >南側は、ここが通り沿いなのを忘れるほど静かだし、


    真偽はどちらのでしょうね。

    http://goo.gl/maps/YYzVwをみると、反対側だと、
    大通りから20m程度離れているみたいですね。

    20m離れると、大通り沿いの音は消えるのかな?

    でも、緑ビュー素敵ですね。健康被害を甘受しても、
    自分も住みたいかも。


    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/15537/17506/1708612
    幹線道路から50メートル以内に住んでいる人は肺がんや胃がんになるリスクが高いことが、千葉県がんセンター研究局疫学研究部の三上春夫部長らの調査で分かった。男性の肺がんで1.76倍、男女の胃がんで1.68倍、それぞれ発生率が高くなっているという

  165. 175 匿名 2013/04/02 10:43:24

    空気がきれいな場所とは言えないけど、都心だったらある程度仕方ないのかも。
    バルコニーだって小さめだし、なるべく排気ガス入れないように
    工夫すれば部屋は、快適かなって思いますがどうですか?

  166. 176 周辺住民さん 2013/04/05 12:25:05

    5年ほど前の住宅図には当時S武の堤兄弟の家が記されていました。アパレルのOワードの樫山さんの家はまだあります。時計のS社の服部さんの家はマンション工事中。まあ、財界人が住んでいた場所ですから。

  167. 177 物件比較中さん 2013/04/06 15:14:25

    いま地所が建ている「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町」とすぐ目と鼻の先なんですね。
    むこうは 3LDK中心の 1億800万円~3億5,000万円、こちらは 1LDK~2LDK中心なんで元々競合しないけど割安感はありますね。

  168. 178 物件比較中さん 2013/04/08 01:49:07

    個人的には少し変わった間取りのマンションだなという感想です。
    今60Eタイプを見ていますが動線はシンプルではないですよね。。
    でもリビングが大きめの直窓になっているのは開放感があっていいと思います。
    一部室内向きに凸部分があるのが一つ気になる点かな。。
    どれぐらい出っ張っているんでしょうね、インテリアの新調も考えているのでサイズや形に気をつけなくては。

  169. 179 匿名さん 2013/04/09 02:21:48

    必要だと考える設備がほとんど完備しています。
    大規模マンションでないと設置が難しいと言われるディスポーザーもついておりますし、
    専有部については文句なしですね。それでいて共用部は必要最小限に留めている等、
    かなり理想に近い形のマンションだと感じております。

  170. 180 匿名さん 2013/04/09 06:19:15

    シングル向けの小さい部屋が多いサンウッドにディスポーザーはあんまり必要ないんじゃない。3口ガスキッチンも。
    場所柄、外食が当たり前みたいな人が買うだろうし。

  171. 181 匿名さん 2013/04/09 07:57:17

    広尾駅徒歩3分の場所に、サンアリーナ広尾って新築マンションあるらしいですわ

    デベにこだわりなく、広尾駅近い物件を探してる人には、みてみてもいいのかな。
    仕様はミストサウナやら、一通り揃ってる。
    キッチンがトーヨーキッチンで大理石じゃないんだな

  172. 182 入居済み住民さん 2013/04/16 14:41:35

    間もなく、全戸完売ですかね。

  173. 183 匿名 2013/04/19 08:35:40

    なんのつもりだ?営業のつもりか? 空室の照明は一晩中つけっぱなし、北側3F(60E)にデカイ横断幕。土地柄には相応しくないみっともなさ!

  174. 184 契約済みさん 2013/06/20 13:38:56

    HPから消えましたね。本当に完売なんですね。

  175. 185 管理担当 2013/08/06 14:28:04

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340667/

    本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  176. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸