東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルフォン一橋学園ラヴィアンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 学園東町
  7. 一橋学園駅
  8. ルフォン一橋学園ラヴィアンコートってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-03-19 11:24:02

10月下旬販売開始予定ですが、情報をおもちのかた、
よろしくお願いします。

所在地: 東京都小平市学園東町1-46-5他(地番)
交通:西武鉄道多摩湖線「一橋学園」駅より徒歩2分
総戸数: 53戸(他に管理室1戸)
構造・階建て: RC5階建
間取り: 2LDK+S(納戸)~4LDK
売主:サンケイビル 日本土地建物販売
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2011-09-08 22:05:56

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン一橋学園ラヴィアンコート口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名 2011/10/28 05:32:35

    フカフカ床の上に固いフローリングひいたら意味ないですか?

    直床で固いみたいな。

  2. 42 匿名 2011/10/28 09:59:22

    200ミリでは防音期待しないほうがいいですね。名ばかり二重床。

  3. 43 匿名さん 2011/10/28 11:57:44

    コストが高いだけでメリットが少ない2重床よりも、直床にして天井高を10cm高くしてくれた方が広々感が出てよかったな。

  4. 44 匿名さん 2011/10/28 22:42:06

    200ミリの2重床、防音性能は最悪ですね。

  5. 45 匿名さん 2011/10/28 22:43:18

    ここはバルコニー側の壁は吹き付けですか?

  6. 46 物件比較中さん 2011/10/30 01:50:28

    防音性能最悪とか言われてもねぇ…。
    幾つかのマンション見てきたけど、床スラブ厚200mmって標準的ですよね?
    標準的な床材を使ってくれれば、昼間帯の日常生活ではそれほど問題にならないレベルになるはず。

    もちろんスラブ厚がもう少しあってくれると嬉しいけどさ。

    あとは生活者のモラルとか配慮の問題じゃない?
    分譲マンションったって共同住宅なんだしさ。

  7. 47 匿名さん 2011/10/30 04:16:05

    4000万円台が中心の物件で、200mmはちょっとね。しかも2重床。なんか、2重床だからいいでしょうと言う子供だまし的なところに抵抗を感じます。

  8. 48 購入検討中さん 2011/10/30 11:37:01

    MR行ってきましたが、29日夜時点で2/3が事前申込済みとなっていました。
    資料請求者優先の内覧会が15&16日で、それから2週間で2/3が埋まるというのは、
    そこそこ人気があるということでしょうか。
    まぁ、ここから完売までが大変なんでしょうが…。

    営業さんによると、事前申込をしてくれているのは、完全リタイアした年齢層と、
    ウチのような未就学児を抱えた年代層の両極端に分かれてるようです。

    二重床は踵で強く足踏みをすると響く感じがしますね。
    これで階下に響かないのかな?と気になるレベル。
    MRで床スラブが殆ど入ってないことも若干影響があると思いますが、
    実際にもこんなカンジですと営業さんから説明されました。

  9. 49 匿名さん 2011/11/01 03:33:25

    基礎が少し心配ですね。
    地盤がいいといえばそれまでですが、5階建てで杭を打たない直接基礎であるのが不安。
    立川断層が比較的近い中で直接基礎なのは正直、引いてしまいます。
    多分、周辺の新築マンションで住居の建物自体が直接基礎のところは無いのでは?
    (3階建てくらいならいいような気もしますが・・・)

    多分、営業の方に聞いても『地盤が良い証拠です』とか言うだけだろうしね・・・

  10. 50 匿名さん 2011/11/01 12:02:13

    う~ん、基礎はコストダウンして欲しくなかった。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンクレイドル京王八王子
  12. 51 匿名さん 2011/11/01 12:36:57

    基礎や構造の知識が無いに等しいので、こちらの掲示板は勉強になります。
    地下杭はアースドリル工法などよく耳にしますが、やはり直接基礎の方が
    コストが安いんですね。
    建築用語を調べられるサイトにも「構造物を築造する最も経済的な基礎工法」と
    説明してありました。

  13. 52 購入検討中さん 2011/11/01 12:58:17

    周辺のマンションでは支持層まで10数mあるようですが、
    ここは約1mということも直接基礎を選択した理由ではないでしょうか。
    五階建てだというのも要因のひとつですかね?

  14. 53 匿名 2011/11/01 14:32:04

    それはそうと、ここは買い物件?

  15. 54 匿名さん 2011/11/01 23:15:13

    東京都都市整備局の第5回地域危険度測定調査結果でここの地盤について確認してみました。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/211kodaira.htm

    学園東町1丁目は、建物倒壊危険度で5段階評価で上から2番目の『2』の評価となっています。
    一方で、他のマンションがある喜平町2丁目は1番上の『1』の評価となっています。

    他のマンションは地盤の建物倒壊危険度がここより上ですが、6階建てに杭を打っていますね。
    ここは5階建てですが、杭を打たなくても大丈夫ですかね?

    どなたか耐震性能にお詳しい方のご意見をいただければ有り難いです。

  16. 55 匿名さん 2011/11/02 02:53:57

    震災の時、この辺の建物の傷み具合はどうだったのでしょう。
    さすがに倒壊はなかったと思いますが、直接基礎で、同じような階数の
    マンションの様子が気になります。
    この周辺で直接基礎のマンションは皆無なんですかね?

  17. 56 匿名さん 2011/11/02 03:25:48

    54に補足です。

    『他のマンションは地盤の建物倒壊危険度がここより上ですが』というのは、倒壊危険度が高いという意味ではなく、倒壊危険度が低いという意味です。

  18. 57 物件比較中さん 2011/11/02 03:30:45

    基礎工事コストの高安が問題なのではなく、その基礎工事の工法が、その立地や建築物に適してるか否かが問題なんですよね?

    不同沈下しないように建築物の加重を支えられれば良いわけで、1mも掘れば支持層があるというならベタ基礎で良いんじゃないのかな?

    支持層が浅くても杭を打ち込む工法の方が優れてるんですかね?
    専門家でも建築土木を学んだわけでも無いんで、良く分からないんですが。

  19. 58 匿名さん 2011/11/02 07:40:49

    支持層が浅いというのもありますが、倒壊危険度がより低い所が杭を打っているのに、そこよりは倒壊危険度が高いところが杭なしで問題ないのですかね?
    支持層が浅いかつ倒壊危険度も低いというのなら判る気がしますが・・・

  20. 59 物件比較中さん 2011/11/02 10:29:53

    専門家からしたら一笑にふされてしまうのかもしれませんが、素人からしたら大いに気になりますよねぇ…。

  21. 60 匿名さん 2011/11/02 12:18:59

    大地震のリスクが高くなっている中で、あえて直接基礎であるところを選んで大丈夫ですかね?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ルフォン一橋学園ラヴィアンコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ヴェレーナ大泉学園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ吉祥寺南町
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リーフィアレジデンス八王子北野
    スポンサードリンク
    ジェイグラン朝霞台

    [PR] 周辺の物件

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸