一戸建て何でも質問掲示板「海老名市の評判をおしえてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 海老名市の評判をおしえてください
  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2013-12-09 19:58:06

神奈川県海老名市で新居をかまえようか迷っています。
場所をご存知のかた、実際どうなのかおしえてください。
・地価
・教育面
・治安
などなど

[スレ作成日時]2007-11-16 15:05:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海老名市の評判をおしえてください

  1. 1008 匿名さん 2013/11/15 15:08:28

    >>1006
    解体200万でちょうど坪100万だね。
    道路付け、擁壁などはどうなんだろう。
    5000万だと積水あたりで建物2800万(積水の平均請負価格)
    諸経費入れて8000万か。
    買えないから50坪じゃなくて30坪でいいや。

  2. 1009 匿名さん 2013/11/15 16:28:20

    >>1008
    60坪なら割れたのにね!

  3. 1010 匿名さん 2013/11/15 16:38:38

    >1005
    特急ができるのは「ほぼ」ではなく「決定事項」ですよ。
    確実に走ります。
    そして、特急ができたら10年とか待たずに急行は即減ります。

  4. 1011 匿名 2013/11/16 00:04:58

    特急早くできてほしい。相模線も茅ヶ崎行き、橋本行きに特急作ってほしい。

  5. 1012 匿名さん 2013/11/16 01:28:59

    >1005
    先の話だとは思いたいが、
    今は諸事情で難しいとされている相鉄の本厚木延伸計画が本格化すると
    海老名の特急切望派は、海老名が通過点でなってしまうので困るか?
    厚木市のHPや厚木スレにも熱くまじめに議論されているし、
    いろいろなところで毎回話題に上る。
    厚木住民の念願にもなっている。987で厚木と海老名が県央の雄?のレスに対し、
    どっちでもいいというレスを挙げた人がいたが、関係オオアリ。
    厚木は日産をはじめ大企業があり、県央随一の中核都市なんだよ。
    そこの社員が大勢毎日通勤しており、愛甲石田駅なんかひどい状況になっている。
    厚木市や日産が対策の一環として本格的に誘致に動く(既にあり)と、
    10年単位のスパンでみたら本厚木延伸化もあるかもね。
    999のいうとおり街のライフサイクルなんだけど。

  6. 1013 匿名 2013/11/16 05:09:44

    かしわ台、良いと思うけど
    >835
    >838
    の言ってた事情が気になる。
    不動産屋教えてくれなかったし。
    誰か知ってる方いますか。

  7. 1014 匿名さん 2013/11/16 05:43:30

    >1012
    999ですが、その可能性は限りなく低いと思いますよ。

  8. 1015 匿名さん 2013/11/16 07:28:48

    >>1012
    それ、戦後からずっと話があるよね。本当にそんなことできると思ってるの??
    小田急の抱えている問題として、複々線化という巨大事業が完成後、沿線の人口減、旅客数の減少に突入する。
    都心と直結する相鉄が本厚木に乗り入れるのは、小田急にとってそれ以上客を取られる非常なデメリット。

    藤沢のJRと小田急のように、都心直結の相鉄とは完全なライバルになるから、乗り入れは確実にない。
    あなたが、小田急の社長ならやりますか?株主、社員にになんて説明するの??

  9. 1016 匿名 2013/11/16 07:37:46

    海老名じゃなくて伊勢原にしたら?246沿いにスタバできたり、新東名もできるし。

  10. 1017 匿名さん 2013/11/16 07:39:57

    本厚木乗り入れ
    双方の鉄道会社になにもメリットがないのに、普通に考えてありえないだろう。
    厚木は、森の里のモノレール計画もなくなったしね・・
    青学さっさと撤退したね・・・

  11. 1018 匿名さん 2013/11/16 07:51:49

    >1012
    海老名で乗り換えれば本厚木まだ行けるのに、延伸するメリットなんてあるの?

  12. 1019 匿名さん 2013/11/16 08:16:24

    これから川向こうは厳しいと思うよ。

  13. 1020 匿名さん 2013/11/16 09:01:54

    同感、風が強けりゃすぐ電車止まるし。
    川向こうは相模川がかなりネック。
    私もその一人。

  14. 1021 匿名さん 2013/11/16 09:40:21

    首都圏で圏央道より外は厳しい。
    更に川向こうはかなり厳しい。
    ダブルで厳しいよ。
    投資に期待できない。

  15. 1022 匿名 2013/11/16 12:32:23

    海老名は俺のもの。

  16. 1023 匿名さん 2013/11/16 13:05:32

    んっジャイアンか?

  17. 1024 匿名さん 2013/11/17 01:45:41

    ターミナル駅としての機能しかない海老名(田んぼもあるけど)は、
    川向こうの街の経済、企業、人の影響を受ける。
    そこにある会社に勤務する者として川向こうの街に衰退してもらっては困るんだよ。
    相鉄直結は、その中核たる企業城下町の厚木経済の効果的な起爆剤となる。
    単に、小田急、相鉄だけの問題ではなく、厚木市の長年の念願ではあるんだけど
    県央地区、政令都市以外の田舎の街の経済にも影響のある重要な問題なんだけどね。
    海老名の資産価値にこだわるみなさんにも重要な問題なんだよ。

  18. 1025 匿名さん 2013/11/17 01:54:08

    >1024
    簡単には決まらない話だけど、大きな話は決まる時は知らないところで一気に決まるからね。
    ターミナル駅としての機能を失うと海老名は大変だね。

  19. 1026 匿名さん 2013/11/17 02:53:53

    厚木市は相鉄に来て欲しいだろうけど。
    具体的な費用負担、国土交通省の認可申請、相鉄、小田急の事前協議などまったくないのでは。
    もっとも鉄道事業者がやる気がないのなら、全く進まない。

    厚木市って森の里モノレール問題、パルコ再開発ビルなど行政主導の開発がつまづいている。
    海老名にとってみても、厚木が衰退してもらっては困るんだけど。
    海老名は民間主導の開発だしね。

  20. 1027 匿名さん 2013/11/17 03:07:54

    川向こうの利便性向上だけでは動かない。
    費用対効果が乏しい。
    その費用も、川向こうとなれば莫大な金額で、リスク大。
    普通にあり得ない。

    本厚木では集客力が乏しい。
    (上記にもあるが、既に色んなものを失っている。これが現実。)
    将来性も含めない。(既に衰退期だと思う。)
    開発余地もない。
    集客は精々、B級グルメ程度。後は飲み屋、風俗?
    そんな事もあり、川向こうのメーカー勤務の子育て世代も
    横浜の拠点にアクセスの良い、海老名に住居を構える人が増加している。

    昔の様に、バカ議員が『えいっ』ってできる時代じゃないし。

    それと普通に
    相鉄の海老名駅、本厚木駅と小田急の海老名駅、本厚木駅。
    このダブリ無駄あり得ない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8658万円

3LDK

72.08m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸