- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件比較中さん
[更新日時] 2025-01-20 22:22:41
岡山市内にマンションを検討中です。
転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。
ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。
[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
岡山県岡山市 |
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
-
2496
名無しさん 2023/08/17 04:17:44
岡山市内の某県立高校出身者です。私が通っていた高校は進路相談がお粗末だったり(先生の質が微妙)、国公立(理系)至上主義だったり、上位層と下位層の差が激しかったり、無駄に課題が多い(一貫校は中学も)上に業者との契約のせいかテキストを大量に買わされたりと、学生として思うようにいかない所が多々あるので、正直教育の質が高いとは言えないですね。結局できる人が勝手にできるようになるだけ。私立が親身になって対応しているのかはわかりませんけどね。
-
2497
通りがかりさん 2023/08/17 04:29:24
>>2496 名無しさん
某県立高校がどこなのかイニシャルだけでも書いてくれないとなんとも言えない。
どこの学校にも当てはまりそうな話だし。
-
2498
匿名さん 2023/08/17 07:24:09
-
2499
名無しさん 2023/08/18 07:57:59
>>2495 名無しさん
これは、附属朝日中高一貫校があるって言ってるのかなと思って、そんなの聞いたことないって言ったお返事です。
でも、中高一貫校や附属や朝日と言ってるのは高齢者だけと言ってたみたいですね。
-
2500
匿名さん 2023/08/18 09:38:39
-
2501
通りがかりさん 2023/08/18 09:46:04
-
2502
マンション検討中さん 2023/08/19 01:13:39
子供の進学先が県立中高一貫校でも附中からの朝日でもどこかの私立中高でも、その時その時で子供の性質や経済状況に合った学校を選び、近くのマンションに住み替えるというのが最適なのではと考えているのですがいかがでしょうか?
-
2503
匿名さん 2023/08/19 05:12:26
地域性の話は避けられないでしょう。
岡山はアレな地区多いわけだし。
-
2504
評判気になるさん 2023/08/19 07:06:45
>>2502 マンション検討中さん
経済的に余裕があって、通勤に支障がなければいいんじゃない?
でもなかなかそう身軽に動ける人少ないよね。
-
2505
口コミ知りたいさん 2023/09/05 15:20:27
初めまして。岡山に引っ越し予定です。公立小学校に通わせたいと思っています。お勧めの学区がありましたら教えていただけませんでしょうか。
また、子どもの騒音問題を避けるため、できれば一戸建てに住みたいと考えています。転勤族が住みやすい地域などありましたらご教示ください。
-
-
2506
マンション検討中さん 2023/09/09 13:29:26
転勤族の方が住みやすいのは伊島小学校区ですかね。口コミのためか実際に転勤族のお子さんが多く、あと大学務めのお子さんも多い印象です。
-
2507
通りがかりさん 2023/09/13 04:22:54
この掲示板で鹿田?大元を、おすすめしないのは何で?転勤族が一番多い地区と思うけど。
-
2508
匿名さん 2023/09/13 04:49:39
-
2509
通りがかりさん 2023/09/13 21:41:50
-
2510
評判気になるさん 2023/09/25 06:41:30
藤原西町あたりはどうでしょうか?
治安は良さそうですが、中学校区がどんなかなぁと…
県外から岡山市内へ転居予定の者です。
-
2511
マンション検討中さん 2023/10/02 01:30:34
賃貸なのか、分譲なのか、マンションなのか、戸建なのか、子どもは私立がいいのか、車は何台なのかで話が全然変わってきます。
車複数持ち、賃貸、利便性重視なら鹿田、大元はいいかも。ただし、教育環境としては文化レベルが低いと感じます。個人的な意見です。住んでる方すみません。
藤原は竜操中学ですかね。悪くはないです。経済的には合理的かと。
あなたが私の身内で、世帯年収700万以上あるならおすすめはしないです。これも個人的な意見です。
堅実に家を建てて長期住まわれるのであればいいかもしれません。
-
2512
匿名さん 2023/10/02 04:32:50
-
2513
名無しさん 2023/10/02 05:25:18
鹿田や大元って利便性いいですか?
学区としては転勤族も多く人気があるみたいですが、近いというのも微妙な距離にイオンがある位で、あまり利便性がいいようには感じないんだけど、住んだことないから知らないだけかなぁ。
-
2514
マンション検討中 2023/10/02 11:33:13
>>2512 匿名さん
それが最近進学の実績がいいんですよね。
ちょっとびっくりするくらい。
理由が知りたいです。
-
2515
マンション検討中さん 2023/10/02 11:39:25
>>2513 名無しさん
私も同意見です。
しかし、スーパーやドラッグストア、大衆向けのチェーン飲食店がたくさんある環境を「便利」と感じて住む方は思ったより多いものですよ。
古くから栄えていた街より道が広いのも、大都市に住んだことない方には魅力的なようです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】岡山市の学区]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件