東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-16 08:25:19
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179151/

[スレ作成日時]2011-08-23 19:41:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9

  1. 21 匿名さん

    お前を永久アク禁にして、このスレとリニア、WCTスレを終わらしたいってみんな思ってるよ。空気読めない奴だな。

  2. 22 匿名さん

    そうですね。
    過剰な万歳さんが居なくなったら、もう少し真面目な天王洲スレになるかもしれません。

  3. 23 匿名さん

    10年後、他になーんの将来性も無い地下鉄だけが自慢の>>21のマンションが、ただただ
    経年劣化で右肩下がりで資産価値を失っていくのに対して
    リアルタイムで魅力を増す国際空港と十数年後の開通に向けて加速してゆくリニア計画の
    相乗効果によりこの周辺エリアは資産価値が上がる事はあっても下がることなど無い。
    それこそ経年劣化とか無縁の話。

    はからずもデータがその将来性を裏づける結果となった。

    今後、羽田の再拡張やリニア着工などのニュースが出るたびに、歯軋りして悔しがるネガ
    残念だがその差は広がる一方。

    スレを終わらしたいって気持ちはよ~くわかる。痛いほどわかる(笑)

  4. 24 匿名さま

    最近の変化と言えばJAL系各社の撤退が完了し、就業人口が3割減った

  5. 25 匿名さん

    住んでるなら資産価値が減ってもいいし、辺鄙な港南4丁目以外の住みやすいとこに住み替えるから余計な心配しなくていいよ。

  6. 26 匿名さん

    「混んでないバスで羽田空港に行きたかった」 24歳男逮捕、バス会社に仮名で予約 
    2011.8.24 14:16

     リムジンバス会社に虚偽の乗車予約をし、バスを増便させたなどとして、警視庁久松署は、
    偽計業務妨害の疑いで、東京都世田谷区北沢、無職、高沢裕哉容疑者(24)を逮捕した。
    同署によると、「飛行機が好きで、 羽田空港まで見に行くときに、混んでいないバスに
    乗りたかった」と容疑を認めている。

     逮捕容疑は、4月26日から5月15日までの間、16回にわたり、自宅のパソコンや
    携帯電話からリムジンバス会社の乗車予約サイトにアクセス。架空の名前をつかって虚偽の
    乗車予約をし、同社の業務を妨害したとしている。

     同署によると、高沢容疑者は自分が1回乗車するたびに、多いときで30人分の架空の
    予約をしていたこともあったという。大量に虚偽の予約を受けた同社は、バスの台数を増やして
    運行していたが、乗客が少なかったため、昨年秋に同署に相談していた。

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110824/crm11082414180020-n1.htm

  7. 27 匿名

    羽田に行くにもバスしかないような場所もあるんだね、気の毒に。

    天王洲からは羽田国際ターミナルまで、僅か11分
    ラッシュ時は3分間隔で運行。

    羽田アクセスがこれ以上に便利なところは無いだろうね。

  8. 28 匿名さん

    >羽田アクセスがこれ以上に便利なところは無いだろうね。
    住宅に求める条件ではないけどね。

  9. 29 匿名

    >20さん

    同感です!

  10. 32 匿名さん

    リアルに考えると空港職員や航空会社の人間でもない限り空港のそばのしかも殺伐とした埋立地になんか絶対住まないよな。
    空港関係者でも裕福ならそんな場所にはまず住まない。
    そして今日もまだ某マンションは売れ残ってる。

  11. 33 匿名さん

    31
    わざわざ深夜に投稿して複数人を演じて365日24時間粘着しているのは
    誰が見ても君だろう。

  12. 34 匿名さん

    海外住まいが長かった自分には、広々としてるこのエリアが気に入っている。
    アジアのゴミゴミした感じが好きな人はそういうとこに住めばいい。

  13. 35 匿名さん

    何で広々としてるかわかってますか?
    長らく嫌悪施設もしくは社会インフラとの緩衝地帯として放置されてきたからですよ?


  14. 36 匿名さん

    >殺伐

    ニッポンゴから勉強してください

  15. 37 匿名さん

    東京やその周辺では地価下落地区が増え、西日本はマンション用地取得の動きで地価下落に歯止め

     国土交通省がまとめた、先月の全国の主な都市の地価は、東日本大震災の影響で不動産の取り引きを
    控える傾向が続いていて、東京やその周辺では地価の下落する地区が増えています。

     国土交通省は、全国の主な都市の合わせて150の地区を対象に、3か月ごとに地価の動きを調べています。

     今回は、被災した仙台市と千葉県浦安市の合わせて4地区を除き、先月1日の時点で調査が行われました。
     それによりますと、東京都と周辺の4県では、横ばいが18の地区だったのに対し、下落は前回より
    3地区増えて45地区でした。

     一方、大阪府と周辺の3府県では、横ばいが8地区増えて19地区、愛知県では、横ばいが1地区増えて8地区で、
    いずれも横ばいのところが前回より増えました。

     国土交通省は「震災後、全国的に不動産の取り引きが控えられ、東京などでは地価の下落傾向が続いているが、
    西日本はマンション用地を取得する動きもあり、地価の下落に歯止めがかかるところも出始めている」と話しています。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110825/t10015130101000.html

  16. 38 匿名

    天王洲アイルの交通利便性

    天王洲アイルから徒歩圏内(taxiで1meter距離)の品川駅からは
    新幹線、山手線京浜東北線横須賀線、成田エキスプレス、都営地下鉄、京急線 この全てが利用でき、
    将来はリニアモーターカーの始発まで決定していて、

    天王洲アイル駅からの交通アクセスは
    りんかい線で、 新木場、お台場、大井町、大崎、恵比須、渋谷、新宿、池袋、赤羽、川越へも
    1線でアクセスもでき、成田空港行きバスまで運行!

    東京モノレールからは
    浜松町へ1線1駅、羽田空港へも国内外便ターミナルへもダイレクトに着き、
    搭乗チェクインが京急よりかスピーディーにできるうえ、

    そして天王洲アイルは、自動車の交通利便性も良好で
    首都高出入口も近く 芝浦IC、大井町ICまでも、車で僅か10分かからず乗り入れられる好立地です!

    天王洲アイル界隈からは電車も自動車のアクセスも共に良好!


    これだけの好立地、好条件、追い風、ネガさん恐らく怒り妬む理由となり許せないんでしょうが、、

    けど、この天王洲アイルの交通アクセスや利便性の話題になると、
    スレットpart1から、ずっと1人ぼっち複数人を演じてがんばってるネガさんが、
    いつも頑張って削除願い出してるから(笑)

    だから、ポジとして有益な情報をインフォメーションしますね(((^^



    ちなみに今朝も天王洲アイルから

    品川駅から天王洲アイルまで、タクシーで1メーター で便利でした!

    良いです~、天王洲アイル (((^^

  17. 39 匿名さん

    地価調査結果でも明らかな通り、東京だけの一極集中の時代は終わり、地価下落地区が
    増える東京においても、関西や中部など地方都市や海外との最重要結節点となる
    天王洲品川周辺エリアの価値は相対的に高まることになる。中長期的視野を持って
    選択を誤らない事が大切だ。

    円高も加速などの経済環境は海外への企業生産拠点の移転を加速する。
    また、今回の災害への教訓から、今までと違って、東京だけの一極集中を
    避けて地方に政治や経済の拠点を分散する傾向も強まるであろう。
    中には、関西などへ遷都を提案する報道も見られるほどだ。流石に遷都は
    実現可能性は薄いだろうが
    悲しいかな、今後しばらくは日本や東京全体での価値は低下せざるを得ない
    状況である。

    しかしながら、これだけの政治経済の中心地である東京が他の都市に
    地位を奪われたり、優秀かつ勤勉な日本が没落していくなどということは
    ありえない。東京が日本の中心であり続けることに変わりは無いだろう。

    そこで重要となってくるのは、海外や国内の各拠点との結びつきである。
    日本開国以来、その重要性が最も高まっている時代といえるだろう。

    そのような観点で、海外や国内の各拠点との最重要結節点となる、天王洲品川
    周辺エリアの重要性、価値はますます高くなっていくだろう。

    たとえ東京の他の地域が一時的に元気がなくなっても、この周辺エリアこそ
    が輝きを失わずに東京を牽引していくことになるとさえ言えるであろう。

  18. 40 匿名さん

    >ちなみに今朝も天王洲アイルから
    >品川駅から天王洲アイルまで、タクシーで1メーター で便利でした!
    ポジさん、落ち着いて。
    出勤なの? 夜勤の帰宅なの? 妄想なの?

    朝、この辺でタクシーを使うのはお勧めしません。まったく進みませんから。

  19. 41 匿名さん

    >>38
    大井町ICってすごい違和感。

  20. 42 匿名さん

    この辺で車を日常的に利用してる人にはあり得ない言い間違い。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸