管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-16 12:27:28

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。

[スレ作成日時]2011-08-21 20:11:48

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル岸和田春木
リビオ八戸ノ里駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その3

  1. 641 匿名さん 2011/11/08 01:51:17

    ぶり返してるよ。

  2. 642 匿名 2011/11/08 01:54:12

    お仲間二人とは誰と誰?

  3. 643 匿名さん 2011/11/08 01:57:17

    >一定規模以上の場合にメリットのある契約を小規模マンションに適用すれば損するのは自明のことだろう。
    理解が出来てないですね。規模ではなく使用量の問題よ。
    毎月200立方米3万円/7万円の水道料が普通なの?

  4. 644 匿名さん 2011/11/08 02:03:19

    家庭の平均使用量はどのくらいですか。
    回答;  平成21年度に都内で使われた水道の使用量は、一日平均420万立方メートルです。そのうち、約7割が家庭で使われています。
     各家庭での水道の使用量は、ご家族の構成や人数などによって異なりますが、平成18年度に水道局が東京都の区部と多摩地区を対象に行った「生活用水実態調査」では、世帯人員別の一ヵ月当たり使用水量は下表のとおりとなっています。
    東京都水道局 平成18年度 生活用水実態調査)
    世帯人員          1人 2人 3人 4人 5人 6人以上
    使用水量(/世帯・月)  7.8 16.2 21.6 26.3 30.6  35.6

    東京都水道局 平成18年度 生活用水実態調査)

  5. 645 マンション管理研究会 2011/11/08 02:07:04

    一人250リットル/日*
    少なく見て一戸3人いる場合、
    1日0.75立方M*30日=約20立方M

    そもそも10戸を例にするのがおかしいけどね。通常は受水槽水道ではないから。

  6. 646 匿名さん 2011/11/08 02:17:45

    言い訳は止めましょう。

  7. 647 マンション管理研究会 2011/11/08 02:30:58

    ↑普通は、損することなんかありません。屁理屈はあなたのほうだよ。

  8. 648 匿名さん 2011/11/08 02:35:33

    実例を示してるのに未だ分からないの?

  9. 649 マンション管理研究会 2011/11/08 02:48:46

    大阪市は小規模のアパートやワンルームだと損しますよといってるだけだよ。
    少しは咀嚼(そしゃく)しなさいな。非礼とは思ったが一応、ふりがなふっといた。

  10. 650 暇人 2011/11/08 02:54:02

    >613
    >じゃ、貴方は
    >遅延損害金をを回収→雑収入→次期繰越金として正味財産が増額→即ち資産も増額

    >と考えていて、その上で

    >586
    >管理費会計の収支計算書に雑収入として入金済みの遅延損害金は次期繰越金の額の一部を構成しているにすぎない。繰り返しますが銀行利子と同じで入金したときのみ雑収入に計上する以外に『貸借対照表にも管理費収支計算書にも計上しません。』

    >と書いたんだね。

    >638
    >その通りだが納得頂けましたか?

    うん。
    貴方がどうしようもなくバカだということと、それを初めて自覚してくれたことには納得した。

    >遅延損害金をを回収→雑収入→次期繰越金として正味財産が増額→即ち資産も増額

    >586
    >貸借対照表にも管理費収支計算書にも計上しません。
    が両立すると考えてるんだもんね。

  11. 651 匿名さん 2011/11/08 03:00:48

    638がsilver氏なの?全然懲りないな。暇人もよく付き合うよ。毎度詰めていくやり方がいやらしい。

  12. 652 匿名さん 2011/11/08 03:31:11

    >650
    >>遅延損害金をを回収→雑収入→次期繰越金として正味財産が増額→即ち資産も増額
    >と
    >>586
    >貸借対照表にも管理費収支計算書にも計上しません。
    >が両立すると考えてるんだもんね。

    反論になってませんね。
    受取利息と同じと言っているのも避けている様ですね。
    会計の本で受取利息勘定を読んでみなさいよ。
    後でゆっくり猿でも分かる貸借対照表と収支報告書をコピペしようと思ってます。

  13. 653 ゴルゴ13 2011/11/08 03:37:01

    管理会社の委託料の明細に、水道関係の内訳(検収費、事務手数料etc)は出ているですか?

  14. 654 匿名さん 2011/11/08 03:49:17

    >猿でも分かる

    すみませんが、猿しか分からないではなく、人なら分かるでお願いいたします。期待しております。

  15. 655 暇人 2011/11/08 04:18:03

    >反論になってませんね。
    >受取利息と同じと言っているのも避けている様ですね。
    >会計の本で受取利息勘定を読んでみなさいよ。

    ???
    反論になってるはずないよ。反論なんてしてないから。

    私が確認を求めて貴方が認めた
    >遅延損害金をを回収→雑収入→次期繰越金として正味財産が増額→即ち資産も増額
    >その通りだが納得頂けましたか?

    という考えと、貴方がその前に自信満々で書いた

    >貸借対照表にも管理費収支計算書にも計上しません。

    が矛盾していらっしゃいますね。と指摘しただけですから。

    「遅延損害金(利息でも同じ)を回収→(中略)→資産増額」
    なのに
    「貸借対照表に計上しない」
    という貴方の誤りを、貴方の意見を我慢しながらゆっくり聞いてあげた上で指摘して差し上げているのですよ。
    なんて親切なんでしょう。

    >後でゆっくり猿でも分かる

    これも期待していますが、多分猿でも人でも分からないと思いますよ。
    人は猿の言うことは分かりませんし、同様に猿も貴方の言うことは分からないでしょうから。
    あまり猿をバカにしてはいけませんよ。

  16. 656 サラリーマンさん 2011/11/08 04:20:10

    652を見て思ったのだが、この人物は本当に頭が悪いんじゃなかろうか。

  17. 657 匿名さん 2011/11/08 04:31:19

    >652は、多分暇人の
    人>猿>652
    という皮肉さえ理解してないだろう。
    年中PCの前で書き込みを続けそのたびにバカにされていて気の毒だと思っていたけど案外幸せなのかも。

  18. 658 匿名さん 2011/11/08 05:08:44

    議論に負けた、というのが本人の主観的な感覚に依る以上、バカも極まれば絶対に議論で負けない。

    ということがこのスレを通じてよく分かって面白い。
    だからsilver氏=652は議論に負けたことが無い。
    だから何度でもめげずに出てくる。
    つまり今後も出てくる。

  19. 659 匿:名さん 2011/11/08 05:14:58

    まだ続いているのですね。
    遅延損害金(未収分)の取扱いに関する話題は、つぎの稚拙な文章に端を発しているので、
    内容の分析をしてみましょう。

    >>536
    >総会に出た事が無い様ですね。
    >総会では会計報告が行われます。
    >管理費及び修繕積立金の貸借対照表の説明が行われるのが一般です。
    >此の場合それぞれに未収金の明細として管理費、修繕積立金の滞納額が計上され管理費収支決算表の雑収入の明細の中に遅延損害金が計上されています。そして理事長は滞納額の人数、滞納期間及び滞納者に対しての処理の現状を会計年度末後に入金済みとか小額訴訟或は支払督促申請中とかを説明します。

    >(1)総会では会計報告が行われます。
    総会における当期年度末の収支計算書と当期年度末の貸借対照表の説明の場面である。

    >(2)管理費及び修繕積立金の貸借対照表の説明が行われるのが一般です。
    >(3)此の場合それぞれに未収金の明細として管理費、修繕積立金の滞納額が計上され(4)管理費収支決算表の雑収入の明細の中に遅延損害金が計上されています。
    当期年度内に支払われるべき管理費等に未収が発生し、当期年度末においても未収で
    ある場合の取扱いに関する説明である。
    遅延損害金は、未収(当期に発生したものに限らない)であった管理費等が、
    遅延損害金を含めて当期年度内に入金となった場合、管理費会計の収支計算書に
    収入として計上されるが、そのことには一切触れず、一文の中で、上記(3)に続けて
    (4)が書かれており、(4)は(3)に繋がるものであるとの書き方である。
    つまり、「上記(3)についての当期年度末における遅延損害金を計算し、
    その額を管理費収支決算表の雑収入の明細の中に遅延損害金として計上されている」と読める。

    >>537 氏は、そのように解釈したからこそ、
    >未収金の項目は確かにありますが、さすがに雑収入金として
    >遅延損害金が計上されることはないですよ。
    と投稿をした。

    これに対し、>>536 氏は、
    >理事長の規約遵守義務違反と職務怠慢。
    と返している。
    >>536 氏が正しい理解をしているならば、ここで、
    「貸借対照表に未入金として計上されている管理費等の話ではなく、
    未収(当期に発生したものに限らない)であった管理費等が、遅延損害金を含めて
    当期年度内に入金となった場合は、回収した遅延損害金の額が管理費会計の収支計算書に
    雑収入として計上される。」
    と書けば落着したと思われる。

  20. 660 659 2011/11/08 06:14:26

    >>659 の一部訂正
    (誤)当期年度内に支払われるべき管理費等に未収が発生し、
       当期年度末においても未収である場合の取扱いに関する説明である。

    (正)管理費等に未収(当期年度内に支払われるべきものを含む。)があり、
       当期年度末においても未収である場合の取扱いに関する説明である。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
プレディア平野 ザ・レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2900万円台~3400万円台(予定)

3LDK

63.37m2~65.65m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5468万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

4798万円~6088万円

3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

68.2m2~80.64m2

総戸数 322戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

未定

1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

2LDK~3LDK

55.52㎡~124.13㎡

未定/総戸数 99戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

2900万円台~4800万円台(予定)

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,498万円予定~5,698万円予定

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

6170万円

3LDK

68.71m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.98m²~86.94m²

総戸数 364戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4590万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

3LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸