ヴィナシスマンションの下に店舗が有るのですから、レジデンシャル金町住んでも
目の前がマルエツや保育園なのだから便利には変わりないような気がするが?
レジデンシャル金町でヴィナシスの恩恵が受ける物一覧
スーパーマーケット、医療モール、金融機関、保育園 コンビニ、100円ショップ
レストラン ハンバーガショップ コーヒーショップ 図書館 アスレッチクラブ
その他多数。
他物件の恩恵を受けても仕方ないですよ
そおいう売込みでは売れないと思うけどな
どうなんだろ。
レジデンシャルのお勧めを教えてほしいものですね
飛び抜けた長所というと挙げるのが難しいのですが、全体的にバランスの良い物件だとは思います。買い物にしても交通にしても不満はないですね。あとは個人的に金町に親しみがあるということかな。
あと地震以降高層マンションは無意識に避けているような気がします。こちらは地上12階建てなので低層とは言えませんが、何かあった時の階段利用はなんとかなりそう。
26さん
今、小学校へ通っている子供がおります。
小学校、中学校とも徒歩10分以内位の物件が希望でした。
ここは中学校は記載上10分にはなっていますが、もうちょっと
かかるかなとは思いますが、私立など入れる事になった場合も駅からこの
近さだと便利かなと。
そして今はまだ、車の運転も自転車も利用できますが、年をとった時に
徒歩圏内で病院、買い物など行きやすい場所という希望にもここは
かなっております。
公立の小中学校って評判を調べるのに苦労しますよね。お子さんが実際に同じ学校に通っている知り合いでも居ない限り正確な情報を得るのは難しいです。学校全体の評判が良くても学年によってはガラっと違いますしね。
全く知らない地域への引越しをする場合、地元の小中学校の情報収集ってどのようにするのがいいのでしょうね、現在はネットの掲示板などを利用していますが、もう一歩踏み込んだ情報が得られたらと思っています。
9階以上じゃないと確実に日当たり悪いですよね
ただ、駅近物件&欲しい設備はほぼ整ってるという部分でいいなあと思ってます
ずっと住むと言うよりも買いかえ前提っぽい物件かもしれません
立地や設備、構造面は素人ながらも勉強し、自分の好みを選択できる程度の多少の知識を得ることが出来たのですが、デベの差だけはいまだによく分からずにいます。
マンション探しの初心者に教えて欲しいのですがデベの違いというのは将来的な満足度や資産価値に差が出るものなのでしょうか?また同じ大手だとしても各社の特徴などでも考慮したほうが良いのでしょうか?
デベは中古では余り重要ではありません。
マンションの販売チラシ見ても書いてないチラシも
有るぐらですから。
普通はだいたい記入してますがあまり見ませんね、やはり立地と価格かな。
[レジデンシャル金町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE