住宅なんでも質問「高層マンション西北向きってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 高層マンション西北向きってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
らっきょ [更新日時] 2015-10-24 05:50:34
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ まとめ RSS

高層マンション(周りに何もさえぎるような建物なし)の13F(1LDK)購入を考えています。
ひとつ気になるのが方角が西北なんですが、日当たりはどうでしょうか。
あと、結露の問題・・バルコニーに面した入り口(リビング&ベッドルーム両方)
が西北に向いているので日当たりがよいかどうか気になります。
私は昼間働いているので&休みの日はゆっくり寝ていることが多いので
朝の日差しよりも昼間、PMにかけての日差しが気になります。皆様色々と
教えてください。お洗濯は乾きますか&バルコニーで家庭菜園などできるような
日差しは見込めますでしょうか?

[スレ作成日時]2004-01-15 17:14:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高層マンション西北向きってどうですか?

  1. 2 匿名さん 2004/01/15 08:20:00

    >01
    13Fのバルコニーで家庭菜園は無理でしょう。落下などを考慮すると危険です。
    洗濯物も、風のある日は外に干せませんよ。

  2. 3 匿名さん 2004/01/15 15:51:00

    日当たりは太陽の動き通りです。(当然です!)
    人間が変えることは出来ません。(これも当り前!)
    どうしてもというなら、営業に「日影図」を見せてもらってください。
    影と反対側が日当たりです。(そこからすべて答えがでますね!)
    場所がわからないので、これが精一杯です。
    わかったとしても、初めて住むのは01さんです。
    モデルルームと現地でよく確認し(情報収集!)、想像するしかありません。
    確認(情報収集)と想像するのは、もちろん01さんです。
    これ以上の答えは、出せません。
    (他の話しはそこのマンションでのことで、北海道もあれば九州もある!)
    それでもというのなら、地域を補足してはいかがでしょうか?

  3. 4 匿名さん 2004/01/16 00:19:00

    質問した本人です。匿名さん、ご指摘の通り地域を補足しておりませんでした。
    東京23区内、都心のど真ん中です。昨日不動産会社に確認しましたところ
    バルコニーから180度の眺望のうち、20度分くらいが北むきなのでほとんど
    西向きとの回答をもらっています。現地を下から眺めたのですが、いまいち
    感じがよくつかめなくて困っているところです。ちなみに、西向きの物件ですと
    夏、冬で日当たりの良さ、日の当たる時間というのはどのくらい違うのでしょうか。

  4. 5 匿名さん 2004/01/18 16:17:00

    どうぞ。
    http://setoda-web.hp.infoseek.co.jp/husui/syunsyuu.htm
    >夏、冬で日当たりの良さ、日の当たる時間というのはどのくらい違うのでしょうか。
    昼(〜夕方)の長さが違うくらい違います、普段から見てるまんまです。
    見てるまんまに窓の大きさと位置などを加味して、想像してください。
    現地を知り想像できるのは、01さんだけなのです。

  5. 6 匿名さん 2004/01/19 03:51:00

    都内で真西向き7階の部屋に住んでいたことがあります。
    夏の西日はかなり厳しいものでした。
    ちょうど太陽が窓の正面(真西)に来る午後6時頃、太陽はまだ結構高くて、窓の方を向くと太陽を直視するような按配でした。

  6. 7 匿名さん 2004/01/19 08:47:00

    個別ならここ。
    http://www.astroarts.co.jp/cgi-bin/solar-calendar-j?REQUEST=FORM
    西の日当たりは、
    「昼過ぎから始まり、夕方近くで正面になり、正面に位置しながら沈んでいく。」
    くらいは想像できますよね?

  7. 8 匿名さん 2004/01/19 09:17:00

    ということはデータ上、西の日当たりは、

    2004/1/1
     11:44-16:39
    2004/2/1
     11:54-17:09
    2004/3/1
     11:53-17:37
    2004/4/1
     11:45-18:04
    2004/5/1
     11:38-18:29
    2004/6/1
     11:39-18:53
    2004/7/1
     11:45-19:02(長)
    2004/8/1
     11:47-18:46
    2004/9/1
     11:41-18:10
    2004/10/1
     11:31-17:26
    2004/11/1
     11:25-16:47
    2004/12/1
     11:30-16:29(短)

    の "間" で、

    日が長い時と日が短い時では、2時間半くらいの差はありそうですね。
    当然日が長い夏は、日ざしがキツいと思われます。

  8. 9 匿名さん 2004/01/20 02:42:00

    すみません(*^_^*)横レスになってしまいますが、08さんへ
    ちなみに東向きの日当たりデ−タ−も宜しければ教えて頂けないでしょうか?
    お願いしますm(__)m

  9. 10 本人です 2004/01/20 05:39:00

    皆様、色々とお教えくださってありがとうございました。先週(天気の良い日に)
    物件の真下まで行き1日かけて日当たりの様子を見ました。思ったより日当たり
    も悪くなさそうですので(実際に入居してみないとなんともいえませんが)
    半分気持ちを固めて購入するつもりです。レスいただいた皆様に感謝申し上げます!

  10. 11 匿名さん 2004/02/09 01:57:00

    息子夫婦が都内に高層マンションの16階を買うことをと購入しているようです。予算の関係で西向きを買うそうです。私も投稿者の方同様日差しを気にしていましたが今は日差しよりも夏の暑さを心配しています。何分予算の関係もあって希望通りに行かないので、せめて今西向きに住んでいる方で、暑さ対策を上手にしていく方のご意見をちょうだいしたいと思います。

  11. 12 匿名さん 2004/02/09 15:44:00

    西向きに住んでいます。
    ペアガラス+断熱フィルムで二重対策をしてるので
    または14階に住んでいて風とうしがかなり◎だからなのか、
    書き込みなどにあるほど、暑いと感じないのです。
    風が通るのでリビングにエアコンもつけてないです。

    ペアガラス+断熱フィルムをWですると西日に最高の対策と
    業者の人がいってましたが・・・

  12. 13 匿名 2015/10/23 20:50:34

    高層化は土地の有効利活用の面なら都心部等で非常に有効でも環境的問題も有り、負の側面を持っている事を踏まえないといけないし、何処でもそうだが、再開発でできた代物は、高層建築だけで、悪く言えばそれが竣工年とテナントの目新しさだけで競っているようなもので、需要と供給が成立しているという新しい物好きの大衆が新しい住居と商業施設を求めているのが合致しているからと言えばそれまでだが、何かこう別方向に持っていく取組みが必要。

    東京の都心部は再開発が進んでいるが、再開発は中高層建築増加も意味し、荒川区では富士見坂が正真正銘の富士見坂でなくなり、中高層建築はヒートアイランド現象、ビル風、転落事故発生、鳥の生活権を奪うこと、災害時の安全性、海風の遮断、電波障害、必要以上の発展や過剰供給等も問題で、既存住宅地だけでなく各地に建てられて住環境や景観を壊すのに新たなる建築をあまりにも容認しすぎ。

    市川市等の郊外地域ではまだまだ発展が必要な地域が多いのに矛盾で、今後は老朽化と維持費の増大を待って順次削減が必要で、ほかにも金をかけて改善が必要な地域が有るのにせず、お金の使い方を誤りすぎで、先進国との比較では日本は景観を無視した政策を取り、他国では中高層建築増加を疑問視する声が出ながら日本では少なすぎで、住民や環境を無視し続けているから再開発に反対したく、汐留だと、貨物駅だった頃なら海風で都心が冷やされても、現在は中高層建築群が壁になっているから冷やされないし、どうしてもやりたいなら京葉線二俣新町駅前が相応しい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】タワーマンションの北向き住居]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル西日暮里II・III

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸