物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目778番1(地番) |
交通 |
大阪市営長堀鶴見緑地線 「横堤」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
219戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 関西支店 [売主]新日鉄興和不動産株式会社 関西支店 [売主]東急不動産株式会社 関西支店 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 関西支店 [販売復代理]株式会社クリアジャパン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
鶴見横堤ガーデンズマーク口コミ掲示板・評判
-
1
契約済みです 2011/08/11 00:28:19
今までの書き込みを見て不安になるばかりだったので、新しく作って頂いて有り難いですp(^^)q
引っ越しはサカイにしました
やっぱり入居される方は9月下旬からの引っ越しが多いんでしょうか
-
2
契約済みさん 2011/08/11 01:46:44
私も不安になってました(笑)
我が家は9月下旬に引っ越します。
ちょうど賃貸マンションの契約更新が20日で切れるので
早い方がいいと思ったので。
引っ越し業者はまだ決まっていませんが
多分サカイになるような気がします。
-
3
契約済みです 2011/08/14 01:19:51
私は10月末です!
指定された引っ越し業者の方がトラックの駐車などスムーズそうですよね
これから説明会や内覧会がありますね
説明会の場所はガーデンズマークのギャラリーでいいのになぁf^_^;
と思ってしまいます
内覧会は楽しみですねp(^^)q
でも30分間しか見せてもらえないないて…
すぐに時間がたってしまいそうです(ーー;)
-
5
契約済みさん 2011/08/14 01:47:08
どうやら契約業者の方が
協力して納入できるそうなので
作業の効率がいいそうです。
やっぱり少しでも早く終わらせたいですもんね。
サカイの人も我が家へ見積もりに来る前に
ここへ9月に引っ越す方の見積りをしてきたとかで
サカイを選択されている方が多いと思いました。
ホント、説明会はガーデンズマークのギャラリーでいいですよね。
きっと席数が足りないから場所を借りてるんでしょうけど(笑)
内覧会楽しみですね(*´∀`)
-
14
契約済みさん 2011/08/15 10:48:03
よくここの掲示板を利用されている人ならわかると思いますが
大体ここで購入検討してるとか、買ったとか
そういう人たちはここのルールを知らない人も多いと思います。
よくここを理解されている人からしたら
ルール違反が腹が立つのはわかります。
ただ、それならもっと言い方があるかと。
匿名だからってケンカ口調はやめてほしい。
他のマンションのトピも見てみましたが
もうとっくに入居完了しているマンションで
住人同士があれこれ情報交換されてましたよ。
ただルール違反だなんだって色々言われるなら
リンク貼ってくださった方がいてるので
そこへ移動しましょう。
-
15
契約済みさん 2011/08/19 16:18:09
>NO.6さん
あれ?
ここ「購入者用スレ」じゃなかったんですか??
検討版はまた別のところですよね?
-
17
Web業者のはしくれ 2011/08/23 09:33:27
はじめまして。お邪魔します♪
私も入居予定者です。いろいろ参考にさせていただきたいのですが…ここに書いてよいのでしょうか(汗)
またときどき見に来ます!
-
19
匿名さん 2011/08/23 23:45:52
>15
もともと検討板に立たれていたのを管理人さんがスレごと住民板に移動させたんですよ。
-
20
入居予定さん 2011/08/26 14:23:23
カーテンレールの長さって200cm?190cm?
採寸したけどイマイチわかりません。
-
21
入居予定さん 2011/08/29 03:35:58
No.20 by 入居予定さん
200だったと思います。
-
-
22
契約済みさん 2011/09/15 00:52:26
一斉入居って大変なんですね。午前からだと順番待ちでずれこむから午後からにしてほしいって引っ越し業者に言われました。どうしても午前中というなら倍になる、とまで。結局幹事会社のサカイにしました。そしたら「じゃあプラス三万でどうですか」って決めてから言われても・・・。
結局最初に見積もってもらったより四万円高くなっちゃった。
でもたぶん、これで最後の引っ越しになるはず。
今は必至で荷物詰めてます。大阪市は粗大ごみ引き取り有料なんですね。
大阪府内の他市ですが、点数制限ありですが無料で引き取ってくれるので頑張って捨てていきます!
-
23
匿名さん 2011/09/17 13:35:34
>22番さん
粗大ゴミ無料なんてあるんですか!?
良ければ詳しく教えてください(><)
-
24
入居予定さん 2011/09/18 11:12:45
うちの市も5点までは無料(^^)
大阪市はないんですね〜
引越しは別業者で頼みました。
サカイに日程報告の時にどれくらいか聞いたら私が引っ越す日は18件って言ってた。
前の人が完了しないと次降ろせないんですよね〜。大体一時間か二時間はかかるだろし、そしたら夜中どころか翌日になる場合もあるの?って聞いたらそこまでは無いと思いますっていわれたけど、どうなんでしょう。
-
25
22です 2011/09/20 10:09:03
市で電話で申し込んで粗大ごみは無料ひきとりしてもらえます。
今住んでいるところは一度に六点までです。
24さんの市もあるんですね。普通はあると思っていたのに大阪市は
ないので今後大変だなと思いました。
引っ越し、24さんは初日ですか?初日が18件で一番多いって聞きました。夜中にはならないと思うけど時間はよめない、って言われました。
こればっかりはやってみないとわからないんでしょうね。
-
26
契約済みさん 2011/09/20 13:04:27
もうすぐ入居開始ですね。色々おっしゃる方はいますが、快適に住めるようにしたいです。
みなさん、よろしくお願いいたします。
引っ越しの初日は18件なんですね。エレベーターは思ったより小さい感じがしましたが、エレベーター待ちに時間がかかりそうですね。
大阪市は、粗大ゴミを捨てるのに結構お金かかります。引き取りに来てくれるのもすぐには来てくれません。引っ越し準備は思った以上に大変ですよね。
一つ質問なんですがドラム式洗濯機なんですが、設置可能かご存知の方いらっしゃいますか?
内覧会時にバタバタしてしまい確認できませんでした。
私は10月末の引っ越しなんですが、もう少し早くにすれば良かったです。
早く新しいマンションへ行きたいですー。
-
27
入居予定さん 2011/09/21 18:50:36
24です。
引越しは28日です。
やっぱり初日は多いんですねー。
いよいよ来週です。
楽しみな反面、不安もあり、ドキドキです。
-
28
Web業者のはしくれ 2011/09/29 01:20:44
入居が始まりましたね!
誰も住んでいなくて真っ暗だった建物にも電気がついて
横堤の遊歩道からも一目瞭然!よく目立っていました。
おととい、昨日と引っ越しされた皆さん、お疲れさまでした。
ご自身で運んでいる方もみえましたが、ヤレヤレでしたね…
うちは10月上旬の入居になります。皆さんよろしくお願いいたします(〃'∇'〃)ゝ
-
29
入居済みさん 2011/10/01 16:38:33
入居しました☆
引越ししてきて初めて鳴ったインターホンが訪問販売でした・・・。
換気扇のフィルターを持って片っ端から訪問していた業者も見ましたよ。気をつけましょうね!
26さん
機種にもよるかもしれませんが、うちはドラムを置きましたよ。
入れるのに引き戸は外して設置しましたが・・・。
入居されてる方もこれからの方も、皆さん、よろしくお願いします。
-
30
契約済みさん 2011/10/03 14:40:06
No. 26です。
No. 29さんありがとうございます。私も扉を外して入れてもらうようにします!
ドラム式が置けるとわかりホッとしました。
28日に鍵をもらいに行きました。引っ越し初日でしたが引っ越し業者の人がいなくて少しびっくりしました。案外、10月に入ってからの方が引っ越される方が多いのでしょうか??
訪問販売って嫌ですね。なんだか、少し怖いです。気をつけます。
お隣さんはどんな方かなぁと少し緊張しています。幼い子供がいるので迷惑にならないようにと思っているのですが・・・。
早く、新居に行きたいです。みなさんにお会い出来る日を楽しみにしています。
寒くなりましたので、風邪などに気をつけてくださいね。
-
31
入居済みさん 2011/10/09 23:09:20
9月に入居しました。
引っ越し初日とあって、18件もあり、待ち時間がありました。
その後の様子をみていると、スムーズに引っ越しをされているイメージです。
この三連休でかなりの人の移動があるとの事でした。
あ、No.29さん。
我が家もひと通り訪問業者が来ましたよ。
皆さん!気を付けて下さいね!
最初はキッチンのフィルターの業者で
作業着を着た20代太めの男性。
ものすごくひとあたりいい人でした。
その次は19時40分という時間におしかけた
50代ぐらいの男性と、20代半ばぐらいの男性の二人組。
24時間換気フィルターの訪問販売。
最後は浄水器でした(多分)。
「説明にまいりました」が決まり文句なので
最初は家にあげてしまい、話を聞いてしまいました。
手には各部屋に訪問をしたら〇しるしをつけている用紙を持っていたので
本当に要注意ですよ。
主人には関係者にだけ首からさげるものを用意させて!と
伝えてもらったのですが、多分…実行にうつされてないです。
住んでみてわかりましたが
やはり騒音が気になりますね…。
あとは蚊がいます。
川が近いからだと思います。
天気が良くて暖かい日は駐輪場にいます。
あと、自転車を利用される方が多いと思うのですが
自転車を乗った後に、郵便物をとりに行くのが面倒ですね(笑)
真反対まで歩かないといけないので
西側に住んでいる方はついでに寄れるかもしれませんが
南側の人たちは面倒くさいような…。
駐輪場から正面玄関へ抜けられる道があったら良かったのにって思います。
-
32
契約済みさん 2011/10/10 13:45:10
10月末に入居予定です。
皆様よろしくお願いします。
実家の近所と言うことで購入を決めました。
元々生まれ育った町なので全く不安等はないのですが、
駐車場の出入り口に関係者以外の車両の進入を防ぐ
ロボットゲートが無いのが気になります。
24時間誰でも自由に駐車場に出入り出来ると言うのは
車上荒らしに狙われ易く、不良等のたまり場になり易いです。
また前の道路は交通量が多いわりにさほど広くない対面の2車線です。
歩行者もいますし、夜間は特に視界が悪いです。
ゲートの昇降と連動して照明や警告音等で注意を喚起すれば
少なからず事故の防止になるような気がします。
地元の事を悪くは言いたくないのですが
どこへ行ってもヤンチャな奴等は絶対います。
ロボットゲートがあってもミニバイクなんかは好き勝手に入って来るでしょうね。
事件や事故は起こってからでは遅いと思います。
実際に新築マンションの出入り口で交通事故なんか起きたら嫌ですよね。
絶対は無いですが少しでも予防や抑止効果があるなら必要ではないかと思いました。
すでに入居されてる方は実際どうでしょうか?
セキュリティ面で気になる点けっこうないですか?
-
33
契約済みさん 2011/10/11 13:33:30
セールス来ましたねー。フィルター関係は二社来ました。家の者がうっかりお金払っちゃってびっくりしましたよ。すぐクーリングオフしてもらいましたが。あと、床コーティングも来ました。「見積もりに来ました」って頼んでないし!あと駐輪場で規定外のところに止めるの、やめましょうよ。何日も同じ自転車置いてあるけど管理人さんは見ていないのかな・・・。こういうのがいっぱい増えちゃうと困りますよね。
-
34
入居予定さん 2011/10/11 21:29:41
自転車、駐輪場だけならまだしも駐車場にも停まってますね。
一人やりだすと自分もって段々増えてくんでしょうね。
ポーチにも置けないから3台以上所持してるお宅が置いてんでしょうか?
うちはまだ一台だけど、子供が乗るようになったら2台じゃ足りないし、今は小さいお子さんが多いから、今は改善できてもまたそうなるんだろうな………
このまま増えてくと出し入れしにくくなりますね。
最上階で布団?マット?干してるお宅もありましたが、規約読んでないんでしょうね。
-
35
入居予定さん 2011/10/11 21:44:32
セキュリティも気になります。
あとからゲートつけてくれたり出来るんでしょうか?
入ってすぐのとことか狙われやすそう………
誰でも入れるから余所から粗大ごみ不法投棄しにきそうだし。
駐車場にも監視カメラはあるんかな?
-
36
入居済みさん 2011/10/12 01:16:19
駐車場のセキュリティ
車ないから気付かなかったけど本当にそうですね。ゴミの不法投棄はあるかもしれません。駐輪場など外から見えるところがきちんとしていないと、ここは管理が行きとどいてないと思われ、狙われやすくなりますよね。きちんとしましょう!そして駐車場のセキュリティ・・・何か起こらないと対策は行われないんでしょうか。住んでいるものとしては起こる前に手を打ってほしいと思います。
-
-
37
入居前さん 2011/10/12 14:00:05
厳しいかもしれませんが
駐輪場所を守れないとか
布団やマットをベランダに干すとか
規約を守れないなんて最低ですね
レベルの低さに先が思いやられます
まだ管理体制が行き届いてないんでしょうか?
規約に反する行為には毅然とした対応を望みます
なかには面倒な事や我慢しなければいけない事
多々あると思います
でもそれは全員に平等に課せられた事です
入居された方全員が気持ちよく暮らしていけるための
最低限のモラルやエチケットじゃないですか?
また「守ります」と署名して入居されてるはずです
部屋番号や駐車場番号等が特定出来るなら
ドンドン管理人さんに通報すべきです
-
38
入居済みさん 2011/10/13 11:33:46
そうですよね。
自転車だって一世帯2台までって最初から決められてるんですから。
うちも4台あったのを仕方なく処分してきましたよ。
最初から規約はわかっていて契約したわけですから守る義務があります。
-
39
入居前さん 2011/10/13 12:13:28
もうすぐ入居です。大型マンションなのでルールはきちんと守って住みやすくしたいですよね。
私も規約をもう一度確認します。
みんなで、仲良く快適に過ごしていきたいです。
ところで、みなさんはオプションで浄水器をつけましたか?
浄水器はついてる物と思ってたのですが、オプションと知りショックでした。
オプションは高くて・・・。
もしよければみなさんどうされたのか教えて下さい。
-
40
契約済みさん 2011/10/13 18:54:05
浄水機って一体型のやつならオプションから標準に変わったんですよね?確か。
うちは別になってるのを最初希望してて、お知らせがきて一体型に替えたんですが。
-
41
匿名 2011/10/18 14:24:09
9月に引っ越ししてきました!駐輪場ですが、枠外に停められてる自転車結構毎日見ますね。私も、子供がイスで寝てしまったときに2段駐輪に停めるのが困難(上に自転車があるため)で、1回だけ枠外に置いたことがあります↓すいません そんな時、臨時の来客駐輪場所に置いたらダメでしょうか?
-
42
住民さんA 2011/10/18 23:34:58
その時はとりあえず下に置いて、直ぐに止めなおしたら問題ないのでは?
放置してるのがダメなわけだし。
寝てる子ども家に入れて止めなおすのに10分もかからないでしょうし。
-
43
匿名 2011/10/19 06:40:51
確かに隣のビープレイスは
駐車場入る時にチェーンが上がったり下がったりしますね。
気付かなかったです。
それはつけて欲しかったですね。
駐輪場からの出入口にポールが立ってますが
あれってバイクが入れないようにする為ですか?
とりあえず邪魔です!
駐輪場といえば
指定外にとめてる自転車ありますが
引越してきて
とめる番号わからなくて
とりあえずとめてると思ってました。
にしても一家に二台までっていうのが少なすぎる。
一人一台が基本だと思うし(笑)
にしてもどこの階の人がこういう事をしてるとか
ここに書くべきではないと思います。
管理会社に伝えるべきで
ここで吊し上げみたいな事をしたらよくない。
あ、駐輪場で犬のうんち落ちてますが
(今は踏まれてわかりにくくなってる)
あぁいうマナーは
犬を飼ってる人は守って欲しい。
別のマンションは
消臭剤をエレベーターに置いてありました。
苦手な人の為には今後必要なのかなぁ。
しかし…
『まだたくさん売れ残ってるよね』ってよく言われる(笑)
いい加減売れて…(笑)
-
44
Web業者のはしくれ 2011/10/22 07:26:43
入居して約半月。
持って来たけどやっぱ新居には似合わない…
そんな品の数々やダンボールに埋もれていましたが
毎日ゴミ出しできるおかげで徐々に片付いてきました。
(こんなんウチだけ?^^;)
ウワサでは、住戸が完売してからなら
3台目の自転車置き場が確保できるそうで…
なので早期の完売を期待しています♪
私は自宅で仕事しているので家に一日いますが
居心地いいですね〜
ところで古新聞、みなさんどうされていますか?
今はとりあえずゴミドラム行きですが…
回収の人とか来ているんでしょうか?
-
45
Web業者のはしくれ 2011/10/22 07:30:59
入居前さん
浄水器…私は無頓着なのでつけていません(すみません^^;)
というか、つけてしまうと
あとあとずっとメンテナンスしないといけないし
放置すると逆に雑菌たまって気持ち悪いから
自分には管理する能力がないので
ないほうが好都合でして(苦笑)
ライフかパルコープで
お水買って飲んでます♪
-
46
入居済みさん 2011/10/22 08:42:25
No.44 by Web業者のはしくれ さん
完売し、残った後3台目が確保できても
もしその後このマンションを売却されて
それが売れて足りなくなった場合
3台目を借りている人から戻してもらう
ってな事を聞きました。
ま、返すのは当分先の話になると思いますが(笑)
きっと3台目が欲しい人多い気がしますねw
我が家も含めて、子供が2人以上いるなら
絶対足りないですもの。
我が家はやっと注文していた家具が届き
やっと片付いてきた感じです。
古新聞はまだまだ出す程量はないので
そのまま置いてありますが
業者さんが回収する姿は見た事がありませんね~
-
-
47
Web業者のはしくれ 2011/10/22 10:31:11
No.46 by 入居済みさん
>3台目を借りている人から戻してもらう
へんなの(笑)
お子さん二人いたら絶対いりますよね。お察しします。
そうですか、やはり回収業者は見かけられませんか。
ありがとうございます。当分ゴミドラムのお世話になることにします(笑)
-
48
匿名 2011/10/30 09:08:49
エントランス出て西向きに歩くとすぐに何かお店が出来るようですが、コンビニっぽいんですよね~。。すごい楽しみです。
-
49
住民さんA 2011/10/31 04:22:03
開発公園で犬のウンコさせた人、やめて。
こどもが踏んだ上、なんだこれって触ってしまった。
はじめふんでるのきがつかなくて、急いで帰ったら靴底ねっちょりで玄関もウンコまみれ。
改めてみに行ったらエントランスもウンコついてた.....
管理人さんがすぐに掃除してくれたけど、申し訳なくて悲しくて泣きそうになった。
辛すぎる(;-;)
-
50
住民さんB 2011/11/02 13:48:55
48さん
うちでもコンビニかなぁと話をしていました。
何が出来るか楽しみですね!
49さん
そんなことがあったんですね。
大変でしたね・・・。
ペットも一緒に住めるマンションだからこそ、飼い主さんにはきちんと処理をお願いしたいですし、小さなお子さんが遊ぶ場所ですもんね。
-
51
入居済みさん 2011/11/07 09:52:11
エントランス前、来客用駐輪場ってなってるけど朝はやくから止まってるのは来客じゃないんじゃないの?
入居時にたぶんみなさん二台は契約してますよね。
今、指定外のところにとめているのは三台目ってことなのかな・・・。
(あるのは大体同じ自転車だし!)
今からこれじゃ、入居者増えたらもっとひどくなるね。
駐輪場の増設・・・しようにも場所がない気もします。
お金もかかるし。
他のマンションってどうなんだろ?
-
52
入居済みさん 2011/11/07 09:56:27
三台目契約できても、一台しか契約していない人が二台目契約を希望したら場所を返してもらうことになるかもって話が出てましたよね。
それって、場所を失った自転車をどうしろっていうんでしょうね?
平等性重視なのはわかるけど、変です。
-
53
匿名さん 2011/11/08 11:57:25
この立地なんだから、駐輪場はもっと必要ですよね。
検討スレで機械式駐車場のことも書かれていたし、
もう少し考えてくれてれば、もっと良いマンションだったのに。
-
54
入居済みさん 2011/11/15 14:04:20
皆さん思われているように駐輪場はもう少し必要でしたね。
住民の方、小さなお子さん連れの方も多いですし、将来的にもっといるでしょうし。
うちも自転車、引越し前に1台処分してきました。
それにしても日々駐輪場の通り道のとこや、300円ブロックにとめてみたり、まだ空いてるブロックに横向きにとめてた同じ自転車が今日、来客用駐輪場にとまってました。
10月初旬から見ていましたが1ヶ月半もあの状態・・・。
-
55
匿名 2011/11/22 13:47:27
あの自転車の持ち主はかなり悪質ですね。
何回も貼紙されてあれだからどうしようもない。
家族で3台以上所持してるからか、お金がおしいのかなんなのかわからないけど。
また新たに屋根のとこに黒い自転車止まってますね。
丁度二段式の人が出し入れするスペースに止めてるから出しにくいだろうなー。
ああいうのは撤去とか出来ないのかな?自治会が出来るまでは無理?
自治会もマンションが完売してからって聞いたし、一体いつになることやら………
-
56
入居済みさん 2011/11/24 11:50:38
自治会って完売してからなんですか?
知らなかった。
ずいぶん先になりそうな気がします。
規約は守ってほしいですよね。
不愉快です。
勝手にそこらへんに自転車止めてる方、後ろめたくないんでしょうか。
せっかくマンション買ったのにそういうことして気分悪くならないのかな?
-
-
57
住民さんC 2011/11/24 14:46:49
ステッカーの貼って無い自転車で悪質な駐輪は管理人さんが強制撤去してもいいんじゃないですか。
また来客用の駐輪も自動車のように何号室に来客の自転車かわかるように何か掲示するなり策を講じるべきです。
このままでは悪質な駐輪は野放しになるばかりです。
また自動車も自由に出入り出来るせいで住人の駐車に邪魔にならないスペースにけっこう駐車あったりします。
駐車場からの入り口もキー無しで普通に開く事が多いです。
出入りした時にカチャと音がするまで閉めないとロックされてません。
既にロックかドアのヒンジ自体が弱くなってるのかもしれないです。
どちらにしてもセキュリティ面の問題は多い様に感じます。
こういう事の改善や対策をしてもらう方法は無いんでしょうか?
まだ完売してはいない様ですが、これでは現地見学に来た方の購買意欲も無くなるんじゃないですか。
家具付きモデルルームやモニター価格等で購買意欲を掻き立てるのも商売でしょうが、
買い手が満足でき納得できる良い物、良いサービスを提供する事も大事ではないですか。
大きな買い物であり、長く暮らしていく事を考えたら買ってから後の事の方が大事ですよね。
-
58
住民さんE 2011/11/24 15:58:12
過去分譲マンション(賃貸)で住んでいた経験がありますが
そこでは必ず来客駐輪は専用の札(A4サイズ)を自転車にぶら下げて
指定された場所にきちんと止めさせられて
管理人さんの所にあるボードに
日付、何号室の誰の関係者であると書かされました。
それは必ず必要だと思います。
そうなると早く完売される事を祈るばかりですが
どうもどこもこれといった良さがないと
マンションは売れ残りが多いようで
ここは時間がかかりそうですね。
管理費にのってこないか心配です。
そうそう、近所にお店ができるようですが
どうもサンクス…みたいですね(笑)
ここはセブンかローソン、サンクスばかりなので
ファミマができて欲しかった。
ま、店が近くにない分良かったかな?
-
59
住民さんA 2011/11/25 05:42:44
こんな完売する前から、マナーの悪い人がでてくると憂鬱になりますね
-
60
住民さんC 2011/11/25 13:33:54
少なくともここで書き込みされてる方々はモラルも良心もある方だと思いますので、
救われる気がしますね。
自治会なり管理組合なりが発足し機能するようになれば
皆さんが住み良い環境作りの為に積極的に行動する事も大切ですね。
それとサンクスが出来るようですが
以前から川の北側の道路沿いにはコンビニはなかったので
これだけ近くにできると何かと便利ですよね。
夜の明るさもずいぶんと違うと思います。
先日マンションの北西で火事がありましたが、
怖いですね。
自分の住んでるマンションでと考えるとゾッとします。
以前住んでたマンションでは
駐車場の車が放火で丸焼けになった事がありました。
駐車場も広く死角も多いので
いたずらや車上狙い等、皆さん気を付けましょうね!
-
61
匿名 2011/12/13 12:03:23
-
62
住民さんE 2011/12/13 13:06:07
-
63
匿名 2011/12/26 01:43:09
ちょっとペットに対して、厳しくないですかペット飼ってもいいマンションなんやから…
ペットだって生きてます。ここは歩かせるなとか…糞尿が匂うとか…鳴き声がうるさいとか…。飼ってない人はどうでもいいかもしれんけど、わが家の大切な家族に対し、張り紙までして言われるのは悲しい限りです。
-
64
住民さんA 2011/12/26 01:48:40
ペットを飼っても良いのもルール。歩かせては行けない場所があるのもルール。
都合の良いルールだけ笠に着るのはいかがなものか。
-
65
マンション住民さん 2011/12/26 10:06:30
私は犬も猫も爬虫類も大好きで、いずれ犬をお迎えしたいと思っていて
ブリーダーさんのところに見学に行ったりしているのですが
あれだけ犬猫が居ても管理をきっちりされていれば臭いはほとんど気にならないんですよね。
なのに、自宅に帰ってくるとバルコニーがうんち臭い。
エレベーターに注意の張り紙がされる数日前は、夜に寝室に入ったらすごいうんち臭で
「誰かうんち踏んで帰ってきた!?」と玄関で靴の裏を全部チェックした程。
ほかにも臭いの発生源を家中探したけどみつからず・・・
さすがにこれはたまらん!と苦情入れようと思ったら張り紙がされてて
臭いの被害はうちだけではなかったんだなと。
確かにここはペット可のマンションですが、最低限のルールを守った上での話だと思うのです。
皆が皆動物好きではないでしょうし、動物好きでも他所のうんち臭が家の中まで入ってくるのは不愉快です。
大事な家族とおっしゃるならば、ご近所にも愛されるように躾や管理をしましょうよ。
臭いがもれないゴミ箱、売ってますよ。
無駄吠えが酷いのはクウ動物病院のパピークラス・ジュニアクラス等通ってみると改善されるかもしれません。
http://www.queue-ah.jp/care/pg305.html
縁あってご近所さんになったのだし、気持ちの良いお付き合いができればと願います。
-
66
匿名 2011/12/26 23:39:52
このマンションはマナー守れない人が本当に多い。せっかく高い買い物をしたのに、いつまでも綺麗に使いたいです。
-
-
67
匿名 2011/12/26 23:43:44
引っ越してきた人が
段ボールと梱包材一部を
我が家の前に置いていきました。
業者を使わず仲間で搬入してる感じでしたが
ものすごく不愉快!
-
68
入居済みさん 2011/12/27 08:19:17
一生一度の高い買い物、と思って購入した方が多いはずです。(うちもですよ!長いローン組んでます)
みんながルールを守れば住みやすい我が家となるはずです。
自分の財産の価値を下げるような行動は慎みましょう。
-
69
住民さんA 2011/12/27 15:00:35
大切な家族とおっしゃるなら
匂わないように清潔に綺麗にしてあげたらどう?
飼ってない人はどうでもいいかもしれんけどじゃなくて、
飼ってる人は匂いも鳴き声も気にならんかもしれんけどやって。
皆さんおっしゃるようにルール守れてこそのペット可やって!
ペットに対して厳しいんやなくて
ルールを守れない飼い主に対して厳しいだけ
そんな飼い主のおかげでペット可にもかかわらず
肩身の狭い思いをするペットの方が可哀想やで。
-
70
匿名はん 2011/12/28 13:57:42
-
71
匿名 2011/12/29 11:22:25
どこがそんなに匂うんですか?ベランダですか?廊下とかではあまり感じたことがないので。
-
72
マンション住民さん 2011/12/29 11:55:32
63さんは自分に思い当たるところがあるから厳しいといってはるんかな?
うちもペットいますが、ペットに関する物は一切ベランダには置いてないです。
前に住んでたマンションで向こう隣がベランダで犬飼ってて、臭いもするし、夏場はウジがわいて隣のベランダまでウジが侵入する事件がありました。
今から臭いんじゃ夏場はどうなることか…
廊下やエレベーター、エントランスで動物臭を感じた事はないですね。毎日清掃してはるから?
何せよ可愛いペットの為を思うなら、厳しいとか言わんと文句いわれないようにすればいいのでは?
最低限マナーやルールを守れない飼い主に飼われてるペットが可哀想です。
-
73
住民さんE 2012/01/09 06:44:42
紹介して下さいって手紙、入ってましたね。
そんなんいるわけないやろ(笑)
残り20戸ぐらいみたいですけど。
そんなにこの物件、魅力ないかなぁ?
そういえば、バイク置き場に自転車何台か置いてません?
バイク置き場もあんなにいらないから
余ってる場所を自転車置き場にしてほしい。
自転車置き場は何度も言うようだけど
やっぱり足りない!
-
74
住民さんE 2012/01/09 06:50:42
あと、布団を干した時に叩く方がいらっしゃいますが
あれはムダというか、しない方がいいのでやめた方がいいですよ。
TVでやっていましたが
布団を叩くことで布団の中にいるダニが
表面へ浮き出してきます。
あと、布団を叩くと中の綿がが切れるという事もあるので
布団を干したら軽く払う程度で
最後は掃除機で表面を吸うのがイチバンだそうです。
叩く音ももちろん気になるんですけどね…。
騒音おばさんみたいにバンバンやってるわけではないけど
やはり騒音には変わりないので。
-
75
マンション住民さん 2012/01/09 13:06:09
上からの音ってどうですか?
うちはけっこう響いて来て、走ってはるんかバタバタ足音や扉の音がすごい。
たまに自分とこの扉の音か思うくらいでかくて、子供がおばけだ!ってビビるくらい。(私もビビる)
上にお子さんがいるから多少はと思うけど、夜9時から11時までがひっきりなし。追いかけっこでもしたるのかと思うほど(お子さんは一人ときいたんですが)
あと、隣には誰も住んでないのに壁から音が………
-
76
住民さんE 2012/01/09 22:17:31
我が家では騒音はないですね…。
まだ売れてないんかな?(笑)
でも意外とするんですね?
気を付けなければ。
-
77
匿名 2012/01/10 08:07:41
何なんやろ。この子供と母親の集団。エントランスは走りまくる。廊下は走りまくる。騒ぎまくる。エレベーター前で母親と子供の井戸端会議。邪魔でエレベーター乗れなくても、母親は注意しない。うるさい。邪魔。他でやってくれ!
-
78
匿名 2012/01/10 14:07:27
初めてこういうところに投稿させてもらうので失礼があれば申し訳ないです。
ガーデンズマークはエコポイント対応なのでしょうか?対応であれば購入時期に関係なく申請できるものなのでしょうか?
本当に無知ですみません。教えて頂ければ助かります。
-
79
住民さんA 2012/01/11 14:08:53
-
80
住民さんE 2012/01/11 18:37:48
住民Aさんと同意です(笑)
激しくお願いします(>人<)
-
81
入居済みさん 2012/01/12 12:55:04
疑問に思ったので、投稿させてもらいます。
リビング、ダイニングの電気ってスイッチ連動ですか?
ダイニングは単体でスイッチを押せばつくけど、
リビングのみ電気をつけたくてスイッチを押すもつかない。
ダイニングのスイッチを押すと両方つく(それかダイニングだけつく)。
これが標準ですか?
-
82
入居済みさん 2012/01/12 13:13:28
それおかしいです。
ちゃんと普通にそれぞれ独立してスイッチが機能してますよ。
-
83
入居済みさん 2012/01/12 13:50:22
82さん
やっぱりおかしいですよね。
東京建物のアフターサービスに電話してみます!!
返信ありがとうございました!
-
84
住民さんE 2012/01/15 23:30:32
15日(日)19時半~20時頃
共有部分であるエントランスで
タバコを吸っていた人が複数いてました。
推定高校生ぐらい。
でもこれは推定なのでわかりません。
とりあえずあそこは禁煙なハズでは?
-
85
住民 2012/01/16 08:05:26
どうみても高校生でしたよ
あなたは禁煙の場所と気付いていて、なぜ注意しなかったのですか?
-
86
マンション住民さん 2012/01/16 11:04:12
85さんは注意されました?
パトカーきてたらしいし誰か通報したんでしょうね
-
87
住民さんE 2012/01/16 15:06:43
No.85さん
そういうあなたも見たのなら注意しなさいよ。
自分は注意できなかったクセに、えらそうに言わないで下さい。
No.86さん
ちなみに私は見てません。
相方が見てました。
管理人に言うように伝えたけど
結局伝えなかったよう。
でも貼り紙が早速してあったそうだし
あの現場を複数の人が見ていたって言ってたので
見かけた人も多かったようですね。
パトカー来てたのは知らなかった…。
-
88
住民さんA 2012/01/20 00:28:09
三カ月点検のお知らせがきました。
どこまでみてくれるんだろう・・・?
おふろのフタの止め位置がモニターのところにあるので不便。
反対側にしてくれたらよかったのにと思うけどこういうのはダメなんですよね、きっと。
みなさま、ふた止めってモニター(呼び方中がうと思うけど、足し湯とか温度設定のやつです)側についてますか?
そのせいで、ふたをとめるとき、わざわざ向きを変えないといけない。
反対側ならそのままふたをあけてとめるだけでいいのに。
ささいなことですが。
あと、リビングのドアのはりあわせがめくれてきました。
当たるところもないはずなのになんで・・・?
みなさまはどのようなところを申告されますか?
-
89
匿名 2012/02/08 03:49:45
あとどれくらい残ってるんでしょう?自治会まだかな~
-
91
マンション住民さん 2012/03/29 12:59:18
騒音に関する貼り紙がありましたが、みなさんのお宅ではいかがでしょうか?
うちは深夜の隣のドアの開け閉めの音が気になります。
直接文句を言いに行くほどではないのですが、一度気になるとなかなか寝付けないので
困っています。
なにか良い解決策ってありますか?
-
92
住民さんA 2012/03/30 23:20:05
それって上の可能性ありますよ。上階の音が壁伝いで隣の音のように聞こえる
ことがあるそうです。
なので、直接言いに行くのはトラブルの原因にもなるので避けるべきかと…。
どうしても我慢できないなら、管理室に一度そうだんされてはいかがでしょうか?
せっかくのマンション生活。お互いが思いやり快適に過ごしたいものですね。
PS:うちも少し上階や隣の音は聞こえますが、気になるレベルではありません。
-
93
マンション住民さん 2012/04/04 16:10:35
92さま
アドバイスありがとうございます。
確かに上階の騒音かもしれません^^;
どうしても我慢できなくなれば管理人さんに
相談させていただきます。
-
94
匿名 2012/05/07 17:07:35
-
95
匿名 2012/05/09 23:35:16
たまに発生しますね。
気にしないようにしています。
-
96
入居済みさん 2012/05/15 02:26:48
知らない間に理事長とか決まってた。
なんかお知らせとか来てました?
駐車場入口の木の微妙な電飾とか理事会でつけたらしい。
そんなんする暇あるなら違法駐輪撤去して欲しい。
スロープ近くに止めてるの邪魔。
-
97
住民さんA 2012/05/15 03:54:38
いつのまに?
自転車邪魔ですよね。3日以上止めてたら撤去したらいいのに。
-
98
匿名 2012/05/15 10:45:35
あれ、いらないっすね。自転車ホンマに邪魔。ちゃんとみんなお金払ってとめにくいとことめてんのに。それが認められるならみんなそうしたいはず。
-
99
マンション住民さん 2012/05/16 14:24:56
郵便受けに入ってる管理会社からのお知らせや掲示物もよく見たらどうですか?
一戸建てじゃないんだから個々の意見や主張が100%反映されるなんてあり得ないですしね。
もちろん問題になってる事案も当然解決に向けて御尽力されてる事でしょう。
いろんな人が住まれてるんですって。然るべき手順を踏まないと強行手段に出れない事もあるでしょう。
不満があるなら権利があるんですから理事会に顔を出されたらどうですか?
そしてぜひ次期理事会役員に名乗りをあげて下さい!
-
100
住民さんA 2012/05/17 03:41:01
理事会っていつあるんですか?
ポストにそんな案内入ってないんですけど・・・。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[鶴見横堤ガーデンズマーク]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件