匿名さん
[更新日時] 2025-02-21 23:37:38
東京へ来る田舎バカが嫌いな人
なにか語ってちょうだい。
[スレ作成日時]2011-08-05 03:51:15
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京へくる田舎者が嫌いなスレ
-
1
匿名 2011/08/04 19:55:58
スレ主さんは、例えば、どんな田舎者のアホさを、目撃しましたか?
-
2
匿名さん 2011/08/04 20:39:20
-
3
匿名 2011/08/04 21:10:12
サークルの中でとか、狭い範囲内で、県人会なんて結成して、変に排他的で、ウザい事がある。
-
4
夢〜眠 2011/08/04 21:14:34
田舎を捨て上京したやつさ、キミハさ、畑で取れた野菜や芋、牧場で育った牛乳豚肉、家で飼っていた鶏肉、こいつが生んだ卵、こういう恩恵を棄てたやつ、アイスクリームや梅干し、スイートポテト食べんなよ?
-
5
匿名さん 2011/09/04 12:15:59
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
-
6
ご近所さん 2011/09/18 09:53:32
田舎者はすぐに分かりますね。
公共道徳の欠片もありません。
お盆や正月の都内のすがすがしさ!
再上京ラッシュのうっとうしさ、、
そのまま地元で、田んぼや畑を
耕していて欲しいですよね。
-
7
匿名 2011/09/18 10:33:28
-
8
匿名さん 2011/09/18 13:40:43
大阪にくる田舎者スレッドだったら、もっと面白いぼけとつっこみがありそう。
>>7
気の毒に。中途半端に田舎だとそうなのかも?
-
9
匿名さん 2011/09/19 10:02:06
世田谷の三宿で不動産やをしている九州鹿児島の男は
ほんとにアホ。 まるで自分は都会人の中の都会人と
思っていやがる。 よそ者だけど、トレンディな街で
不動産業をしていることがステータスと勘違いしている。
地元の事をよく知らない癖に、まるで都会人づらして、ほん
とうにアホ。 盆と正月は帰省するらしいが、それ以外は
東京人で通している。 『なんでそんなに憧れるの?』
お前なんか、早く鹿児島帰ればいいのにと思うが、面と口に出して
言うと怒る。 なんでそんなに憧れるの??
鹿児島の地元だっていいじゃん?と思うけどな。
-
10
匿名さん 2011/09/19 10:12:46
今、東京へ来る田舎の人たちは謙虚さがない。飛行機で僅か数時間で羽田から直ぐに帰省できるし、飛
行機料金も前より安くなった。手軽に、上京できるようになり、自分の素姓を隠して
暮らすには東京はうってつけ。高い家賃払って、かっこうつけて、偉そうにしているがどうなんでしょう?
昔は裸一貫で来た人たちや集団就職で来た人たちは、夜汽車に乗って、上京してみんな苦労してそして、い
い生活を手にしました。 今は、電話代金も都内にかけても遠く離れた田舎にかけても料金は同じで、飛行
機であっという間に帰れるし、料金が安い。 誰でも手軽に上京できて、親や身内のわからないように
悪いことをしている。
-
11
匿名さん 2011/09/19 10:25:54
-
12
匿名さん 2011/09/19 10:40:30
山梨から結婚して百合丘にすんでる姉妹。
神奈川=東京=大都会だと思ってる。
田舎コンプレックスのかたまりのくせに、都会人気取り。
山猿は山に帰れ。
-
13
東京一世人 2011/09/19 10:57:10
今や、航空機だけではなく北は新青森南、鹿児島中央まで標準軌で繋がってしまった(鹿児島中央直行列車は無いが)。
ここまで整備新幹線を強引に通したのは、田舎者のせいなのか江戸っ子人のせいなのか良くわからない。
一般に青森や鹿児島の地方の空港は都市部からかなり離れた所に位置してアクセスが不便。
これが東京駅から座って北と南の都市部の中心部に行けてしまう時代になったことを江戸っ子人はどう見ているのだろうか・
-
14
匿名さん 2011/09/19 11:51:40
-
15
匿名さん 2011/09/19 15:21:24
>10
一度東京に出るとなかなか帰れなかった。
10代で集団就職して頑張ってきた先輩方は本当に偉いと思う。
働いて仕送りしてやりくりして貯蓄して。
今なんか物見遊山だからね。そうじゃない人もいるけど。
>14
マッチ箱のような蜂の巣のような、それでも便利は便利。
だから人が集まるのか。
-
16
夢〜眠 2011/09/19 22:02:24
神奈川や千葉埼玉県などの通勤圈にすんでいるやつは大抵地方から出てきたのが多い。東京に土地がないからここらへんに買ったんだからよ、だから神奈川や埼玉県や千葉市と東京を分けるのってわかんない。栃木県からみたら東京みたいなもんだからね。そういうみかたするよ。地方出身者は。
-
17
匿名さん 2011/09/19 22:26:46
>神奈川や埼玉県や千葉市と東京を分けるのってわかんない。
さすがに夢〜眠だな。
どこにつっこんでいいか、わかんない。
-
18
匿名さん 2011/09/19 23:32:39
東京の普通に便利な郊外戸建てで育ち、横浜市に憧れ横浜市に住んでます。湘南に憧れる都会人も多い。やはり住みやすさが違うからね。海も観光地も色々あるし。東京郊外育ちで都心勤務経験あるけど、東京出身者が全て東京好きで良いとは実は思ってないよー。
-
19
匿名 2011/09/20 00:28:06
>>8
何言ってるの?
大阪人も田舎者じゃん。
公共の場のマナーなんて最悪。
電車やエレベーターなんて誰一人として並ばないし、割り込みが酷すぎ。
まるで中国人じゃん。
-
20
匿名さん 2011/09/20 00:35:45
職人さん2023-10-24 11:48:16突然ですがクイズです。この中で一番上京者が多い県は何処でしょう?埼玉
0%
神奈川
71.4%
千葉
14.3%
山梨
14.3%
7票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)