- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
一般的なサラリーマンであれば、このくらいのローンでの住宅購入になると思われます。
そこで、近い条件でのローンを組まれた方の、その後の生活状況を聞かせていただきたいです。
ローンを組んだ年齢や子どもの数などにより状況は様々だと思われますが、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-08-01 21:46:37
一般的なサラリーマンであれば、このくらいのローンでの住宅購入になると思われます。
そこで、近い条件でのローンを組まれた方の、その後の生活状況を聞かせていただきたいです。
ローンを組んだ年齢や子どもの数などにより状況は様々だと思われますが、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-08-01 21:46:37
独り身
年収570万
貯金300万
34歳
ほしい物件は2700万
初期費用を200万以内で抑えて、
2600万のローンを考えてます。
普通にいけるかな〜と思ってましたが、
このスレ見ると、ギリギリって気もしてきた・・・
>>329
物件を2000万円以下に落とせば。
例えば、建売住宅 新築2000万円とか
新築一戸建て 1,450万円
https://www.homes.co.jp/kodate/b-87700000449/
読んでいて、お子さんがいないか、小さい方が多いと感じました。
うちは、小学生と幼稚園の子供がいます。
子供が幼稚園入る前までは、あまりお金がかからないのですが、子供が幼稚園入ると幼稚園代(うちは三万ちょい)が結構かかり、さらに小学生になると習い事と、食費が何気にかかります!
昔は貯金を月五万は余裕で出来ていたのに、今はニ万くらいしか出来ません。下手したら一万の時もあります。
なので、今お子さんがいない方、乳児の方は幼稚園以降のことも考えた方がいいと思います。
旦那25歳 年収500万
妻25歳 パート扶養内103万以下 現在育児休暇中
子供 0歳 今後もう一人欲しいです。
新築一戸建 3400万 頭金なし
35年ローンを組めるのですが生活が、やっていけるか不安です。
今は家賃11万で貯金もしながら生活できているので、大丈夫かと思っているのですが…
ローンを組む旦那が不安で悩んでいるのでやめるべきでしょうか?
夫 45歳 年収手取り450万(ボーナス込み)
私 40歳 年収手取り70万
子供 12歳 6歳 共に男
URの築40年越えのエレベーターなし5階物件を買いました。
古いのでフルリフォーム、物件、手数料など全て込みで1700万
頭金に700万円
残債1000万
管理費 5000円
修繕 12500円
駐車場 4500円
自転車1台 1000円/3台所有
固定資産税 年間60000円
預金は500万、子供の教育資金は別に500万
住宅ローンは15年で完済予定です。
自宅は主要駅徒歩5分。平坦な道。ショッピングモールも主要駅に隣接。
我が家の年収で子供二人、大学にも進学させる予定です。
けど周りの友達からURのエレベーターなし5階で古い建物だからバカにされまくりです。
けど我が家の年収だとこの程度しか支払えないし、立地が良いので購入しました。
15年後に売れるか売れないかは分かりませんが駅近で80㎡あるのでどうにかなるような気はしています。
1番良いのは建て替えになるのが理想です。
年収430万円だけど、ボーナスや住宅ローン控除を考えたら月の手取りが31万円ほど。2500万円借入れて月々の支払いが6.6万円。ローン以外の出費が約15万円ほどなので、約9万円ほど貯金にまわせてます。妻も正社員なので妻収入は全て貯金。住宅ローン控除が終わったら一括返済予定。年収500万円で2500万円の借入なら普通に生活できると思うけどな
借入 2330万 35年固定1.18%(ガン団信込み)
夫 年収540万
妻 専業主婦
子 0才
子供の学費、住宅修繕費、固定資産税…などの必要支出を毎月積立貯金したらなんだかんだで現状はあんまり余裕ない。ホント無理して高額な家を買わなくて良かった。
[【一般スレ】世帯年収別の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE