住宅なんでも質問「生活に最適なマンションって何階?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 生活に最適なマンションって何階?
  • 掲示板
マンション購入模索中 [更新日時] 2012-01-28 03:13:00

マンション生活は何階が静かで安全ですか?

[スレ作成日時]2001-06-26 14:56:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活に最適なマンションって何階?

  1. 30 匿名さん 2004/08/02 22:36:00

    駅前マンションを検討しています。18のaaさん、22のマンションさんの意見
    参考になりました。
    また音って上に響くのですね。知りませんでした。
    ほんと選挙の時の騒音は凄そうですね。
    まあその分、駅前の便利さでしかたないというところでしょうか・・・。

  2. 31 匿名さん 2004/08/03 00:58:00

    1階は防犯上問題があったり何かと不都合がありますが、ベランダに
    セイジョウミラインドが付いていれば安心して快適に過ごせますよ!

  3. 32 匿名さん 2004/08/03 01:07:00

    低層のマンションの最上階(3階)に住んでいます。
    上の階からの音はないし、快適です。
    エレベーターの点検時に歩いても苦にはなりません。
    最上階は夏は暑いと思いましたが、キャンセル住戸なので
    実際の部屋を確かめたとき(昨年の夏)暑くなかったので、
    選びました。

  4. 33 匿名さん 2004/08/03 01:10:00

    ※↑上記(31)は、短時間でマルチポストされており、おそらく業者です。ご注意ください。

  5. 34 匿名さん 2004/08/06 11:43:00

    昔、マンションの15Fに住んでいました。
    エレベータは2基あったのですが、どちらも故障!部活帰りには堪えました…。
    また最上階であったため、知らない人とエレベータが一緒になったときは、後から降りる階数のボタンを押してました。今のように、エントランスにオートロックがない時代でしたので、チカン防止対策のひとつです。

  6. 35 匿名さん 2004/08/06 12:11:00

    一階は湿気がたまりやすいかなと思い、災害時の脱出や
    エレベータを使用しなくても出入りできるよう、2階を購入しました。

    引越しは来年なんですが、今も賃貸のエレベータなしの2階です。
    ただ、いまは一階が倉庫で人がすんでおらず、音を気にしなくて
    いいんですが、引越し後は音に注意しないとなあと思ってます。

  7. 36 匿名さん 2004/08/06 12:28:00

    外に木が茂っている3階からなんにもない13階に引っ越しました。
    風通りがずいぶんよくなって,この季節窓を開けて寝てると朝寒いです。
    景色はずいぶんよくなったけど,木を見た生活の方が人間らしくて
    良かったか。3階ではすぐ外で遊ぶ子供の声が良く聞こえてました
    けど,今は広い範囲で何を話しているかわからない人々の声になって,
    その点でも3階の方が良かったと思います。

  8. 37 匿名さん 2004/08/08 02:50:00

    長年、都心の駅近で見晴らしの良い8階に住んでましたが、今どき
    そういう物件はほとんどない(&高くて買えない)ので、色々考えた
    結果1階の角住戸を購入しました。
    上階でも大した景色が期待できない部屋より、植栽が目線にきて
    広いガーデンテラスのあるお買い得な1階に魅力を感じました。
    来年3月入居です。

  9. 38 匿名さん 2004/08/08 04:07:00

    高層はやだな。10階以上とか、20階なんてとんでもない。病気にならないか。
    4〜6階くらいがいいですよ。眺めもそこそこ。そんなに怖くもないし。防犯上も。
    2〜3階も捨てがたい。安いし。
    今は、賃貸の8階で眺望いいですが、日に5分くらいしか見ないな〜。
    という訳で、私なら、3階かな。出かけるときはエレベータいらないし。

  10. 39 ヌガ 2004/08/08 08:15:00

    高所恐怖症のため、高層階に住めません。
    最初同じ建物の1階に住んでいて日当たり・風通しの悪さと湿気のひどさ、
    虫の多さに閉口して6階建ての中で好きな所に移れたのですが、前述の
    理由で高い階数に移れず4階に移りました。

    少し階が変わっただけで条件は格段に良くなりました。
    特に夏場の蚊は全くと言って良いくらい来なくなりました。
    階段も4階位ならエレベーター無しでも余裕ですよ(^^)

  11. 40 引越し好き 2004/08/10 02:54:00

    今まで住んだ階数は、1階、2階、3階、4階、7階、でもって現在30階。
    一番好きなのは、現在の30階です。
    エレベーターも4台あって速度が速いので、それほど待ちません。
    (ただ、毎回耳がき〜〜んとします)
    ゴミは各階にゴミ置き場がありますし、生ゴミはディスポーザーです。
    (ゴミ置き場のにおいもまったくありません)
    音は遠くの音がかなりよく聞こえますが、逆に隣近所の音は
    戸数が少ないためまったく聞こえません。(人がいるのかも分からないほど)

    多分、この手の物件で一番悲劇になるのは、キーを部屋の中に
    忘れて外出してしまった時、でしょうか。
    普通にスペアキーをつくるのに1ヶ月もかかるのです。
    携帯やお財布は忘れても鍵だけは、絶対に忘れることはできません。

    自分にとって一番嫌だったのが、近所の子連れ奥様方に玄関前に
    たむろされることだったので(1階には二度と住みません)
    今の、近所の騒音がないというのがとても気に入っています。

  12. 41 匿名さん 2004/08/18 10:45:00

    できるだけ上のほうがいいと思うけど、
    とりあえず自力で階段上がれる高さが
    いいと思います。
    あたしの限界は5Fですけど。。。。

  13. 42 匿名さん 2004/08/19 04:19:00

    たしかに火災のことを考えると高層階だと不安ですね。
    はしご車も7階までが限度でしたっけ?
    あと地震も怖いです(まぁこれはどの階でも一緒ですけど)

    今は一階にすんでますけど、子ずれ主婦たちにはまいりますよね。
    遊ばせたり話し込んだり、自分の玄関の前でやれって感じ。

    どの階が一番住みやすいとゆうのは人それぞれニーズに合ったところかなと
    思いました。

    今のところ14階建ての13階に住んでた時が一番快適でした。

  14. 43 匿名さん 2004/08/19 10:08:00

    今4階に住んでいますが、この時期でも窓を開けていても蚊は入って来ない
    し、一種低層地域なので周りは二階建て家屋が多く、眺望も視界が開けて
    いていいように思います。
    エレベ−タ−を使わなくても良い高さであることもメリットだと思ってます。

  15. 44 匿名さん 2004/08/19 16:16:00

    小規模マンションの1Fだけど満足してるよ。

    上ほどは、下に気を使わないでいいってのもあるけど、
    一番のお気に入りはエレベータ使わなくていい(入り口から近い)ってことかな。
    トイレ行きたかったら、エレベータ待ちとか汗ダラダラかも。

    まぁ、それと引き換えに防犯対策も充分にしなきゃなんだけどね。

  16. 45 匿名さん 2004/08/28 15:13:00

    上室からの騒音がない最上階が一番かなと。
    でも高価格になるのと超高層だと災害時の不安とかがあるし。
    で購入したのは、7階建の最上階、エレベータ側です。

  17. 46 匿名さん 2004/08/29 07:58:00

    一階は寒い…。ホント。分譲でも。

  18. 47 検討中の奥さま 2012/01/23 03:18:47

    交通量が多い道路に面しているマンションは何階以上が静かですか

  19. 48 匿名さん 2012/01/27 02:49:23

    10階くらいまでのマンションで3から4階がいいと思う。
    防犯や階段利用の観点で。

  20. 49 匿名さん 2012/01/27 18:13:00

    同意

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    サンウッド西荻窪

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸