東京23区の新築分譲マンション掲示板「西新井アークタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 島根
  7. 梅島駅
  8. 西新井アークタワーってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-24 20:54:56

ワンフロア3戸の住戸構成。西新井アークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区島根2丁目1442番8(地番)
交通:
東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩16分
東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩19分

販売代理:千代田地所
施工会社:今井産業株式会社東京支店
管理会社:丸紅コミュニテイ株式会社

[スレ作成日時]2011-07-28 11:27:58

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西新井アークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 308 匿名さん 2012/10/03 07:33:15

    あまった物件、買取業者に丸投げはひどすぎる。
    購入者としては営業の口車にまんまとひっかかっり分譲中心では無く実際は賃貸物件が中心になっているのではと感じる。

  2. 309 匿名さん 2012/10/03 17:08:02

    駅近ではなくても、売れる物件はあります。
    http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/
    物件選びは難しいですね。

  3. 310 匿名さん 2012/10/04 04:46:17

    最初の販売元で購入しましたが、その営業の話ではほぼ完売だと言ってました。

    住んでいて不備はないけど完全に営業口に騙された気分です・・・。
    イイ人だったのになぁ~。

  4. 311 匿名 2012/10/04 05:48:27

    >309
    そうですね。
    でも欲しいと思ったその時に
    物件に出会って購入まで至ったのは「縁」だと思います。

    物件、設備等はいいと思うので営業の努力が足りなかったのかな…と

  5. 312 匿名さん 2012/10/04 07:40:46

    >>310さん
    >最初の販売元で購入しましたが、その営業の話ではほぼ完売だと言ってました。

    それは酷いですね。
    ほぼ完売と聞かされると、私なら9割以上は契約済みと思ってしまいます。

  6. 313 匿名さん 2012/10/05 01:55:56

    買ったのは自己責任で縁があって購入し快適な暮らしをしているので後悔はありませんが・・・。
    ただ、永住を考えていたので今後の事業計画?管理費・修繕費等の細かい点が気になりますね。

    拝見すると皆さんも同じような意見で良かったです。


  7. 314 匿名さん 2012/10/05 11:18:27

    >>311さん
    >物件、設備等はいいと思うので営業の努力が足りなかったのかな…と
    私も同感致します。設備は価格から考えれば結構いいものを取り入れてると感じました。分譲購入者の意見からするとちょっと事業主の手の引き方がひどいと思います。

  8. 315 匿名さん 2012/10/08 04:13:30

    事務所を閉めるのが早かったですし
    営業の方法もなんだかなぁというところも
    今思えばありましたよね(説明を受けるとマクドナルドのハンバーガーが食べられる、など)
    なんだかもったいないですね・・・。

  9. 316 匿名さん 2012/10/10 23:45:48

    梅島陸橋のところのローソン、
    みるみる出来上がっていますね。

    店舗ってかなり出来上がるのが早いです…。
    2階もある感じなのでしょうか?
    高さもありますよね。

  10. 317 匿名さん 2012/10/11 09:30:05

    >>316さん
    ローソン見ました。
    2階建に見えます。
    窓がありませんから・・・開店しないと用途がわからないですね。
    1階には商品陳列棚が並べてありました。
    調剤室もありましたので、薬品の販売もするのでしょうね。
    便利なコンビニになりそうです。

  11. 318 匿名さん 2012/10/12 13:56:14

    買わなきゃよかったにならなきゃいいけど

  12. 319 匿名さん 2012/10/13 01:37:10

    駐輪場の自転車の数が減ったと感じるのは私だけでしょうか?

  13. 320 匿名さん 2012/10/21 23:37:07

    そうですか?>自転車
    特に感じないですけれど…。

    ローソンは多少の青果もあるみたいですね。
    本当に助かります。
    ドラッグストアも24時間営業みたいですし。

  14. 321 匿名さん 2012/10/25 07:59:46

    今日前を通ったら営業時間が扉の所に書かれていました。
    24時間営業じゃない部分もあるのかな?
    どちらにしてもかなり便利になりました。
    ところでヤマダのところの交差点の大きな建物は
    何を作ってるんでしょう?

  15. 322 匿名さん 2012/11/01 00:07:10

    昨日、プレオープンしていましたね~。まだ入っていないんですが店の前でビラ配りをしているのは見ました!!今日正式OPENなんでしょうか。コンビニが近くにできて良かったです。今まではどこのコンビニに行くにしても信号を渡らないといけなかったですから。

  16. 323 匿名さん 2012/11/02 09:23:24

    >>NO.321さん
    ヤマダ電機の斜め前の建物は1階に老人ホームのテナントが入り最上階まで介護付老人ホームの入居者の方の部屋になるそうです。てっきしこちらにもコンビニが出来たりするのかなっと私は期待していましたがちょっぴり残念です。

  17. 324 匿名さん 2012/11/07 03:55:36

    そうなんですか>323さん
    私はてっきり雑居ビルで、1階にコンビニが入ればうれしいな~なんて思っていました。
    介護の施設が入るんですか!!
    すごく造りがしっかりしているので何が入るんだろう?とは思っていましたが。

  18. 325 匿名さん 2012/11/08 23:35:31

    昨日旧道にある鷲神社で酉の市が行われていたので行ってきました
    私が行った時間帯はたまたま休憩中だったんですが、
    神社のお囃子もあったみたいです。
    足立区の無形文化財指定されているようです。

    1. 昨日旧道にある鷲神社で酉の市が行われてい...
  19. 326 匿名 2012/11/10 04:25:23

    今から購入しようと思えばできるのかな?予算の範囲内の新築マンションってほかにないので。

  20. 327 匿名さん 2012/11/10 04:55:45

    分譲マンションでしたが、実情は賃貸比率が高いようです。
    http://chintai.door.ac/detail/free3521613.htm
    わざわざ購入するのは???
    もっと駅近で便利な優良中古はどうでしょう。

  21. 328 匿名さん 2012/11/14 00:57:48

    まだ看板があるので、
    購入することは可能だと思います。

    価格的には魅力ですよね。
    他は駅から遠くて安いという感じですが、
    こちらは駅から遠くてもバスという代替手段もありますから…。

    とはいえ熟考して決断しようと思います。

  22. 329 匿名さん 2012/11/14 03:43:51

    看板と垂れ幕は取り外し作業が面倒だからかも・・・
    MRの家具は持ち出したとのレスもあったように思います。

    オーナーが誰なのか、登記簿を法務局で閲覧するのも良いですね。
    管理組合の運営も危惧されます。
    居住しないオーナーが過半数を占めていると思われます。



  23. 330 匿名さん 2012/11/20 00:56:35

    法務局って綾瀬にあるんですっけ?
    確認は確かに必要かも。。。
    でもすでに売っていないのに
    垂れ幕やら看板があるってことあるのでしょうか!?

  24. 331 匿名さん 2012/11/20 04:28:25

    最初の売主に販売しているかどうか問い合わせしたらどうでしょう。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    東京法務局城北出張所(管轄:足立区葛飾区
    ttp://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/table/shikyokutou/all/giouhoku.html

  25. 332 マンション投資家さん 2012/11/24 06:44:48

    おはつです。
    世の中、全戸賃貸マンションとして竣工するのも大半。借りている内に買いたくなれば買えるでしょう。
    全戸分譲マンションも、大半。職業的にロ-ン組めない人は、好きで仕方なく賃貸入居もあるでしょう。
    全戸分譲で所有者が住む形でスタ-トは、バブルの頃の思い込みでは....?

  26. 333 匿名 2012/11/27 02:52:41

    こんな中途半端な形になってるマンションって他にあります?聞いたことないんですけど。誰か教えて下さい。

  27. 334 匿名 2012/11/28 22:14:01

    僕はこのマンションを知り合い関係に投資目的で購入をすすめられました。聞いたことがない建設会社で話を聞きました。(この会社が販売委託されてるとのことでした)購入後、アパマンが賃貸保証(14万くらい)してくれるとのことでした。アパマンが企業と契約して転勤族に貸すという形みたいです。ただ本当に購入後にアパマンとそんな契約できるのか不安だったし、2年ごとの契約というのも引っ掛かりました。賃貸募集してる部屋もネットに結構出てるし。結局お断りしました

  28. 335 匿名さん 2012/12/03 08:22:42

    もし家賃保証があるなら、
    アパマン良いかもと思いましたが、
    2年ごとなんですか。

    住んでいる人はちょっとずつ増えてますかね。
    駐輪場が徐々に埋まっています。

  29. 336 島根公園 2012/12/15 02:40:38

    島根公園は球技禁止になりましたよね後ターザンもなくなりましたもとふちえ公園は12月1からイルミネーションをやっています

  30. 337 島根公園 2012/12/15 02:43:38

    近くに中島根小もあるんですよそこは緑のカーテンや校庭がとても広いです

  31. 338 匿名さん 2012/12/18 08:07:18

    入居者の方にお聞きしたいのですが、

    苦情は、管理会社に言うものですか?
    それとも一度管理人へ言っても良いのでしょうか?

    無断駐車の件で。

  32. 339 匿名さん 2012/12/18 13:59:36

    無断駐車とはどの場所でしょうか?
    詳しく教えて頂ければ分かる範囲でお答えします。

  33. 340 匿名さん 2012/12/19 01:24:51

    どこのマンションもこの手の問題はあります。
    管理会社がきちんと対応すれば苦情件数は減ります。

    因みに管理会社はどこですか?

  34. 341 入居済み住民さん 2012/12/19 01:46:35

    私も気になって、組合の方に聞きました。

    身体障害者駐車場は先日契約が完了したと、ポストに投函されてましたよ。
    来客者用で停めている方もいたので、かなり苦情が出たと言ってました。

    一階の方は、販売会社?数人の男性が入居しているように思います。
    先週から車の台数が増えてますよね。
    かなり迷惑です。

    色々、管理会社がやってくれている様ですが改善しないなら総会で議題になるでしょうね。

    次回は総会出席しよう。

  35. 342 匿名さん 2012/12/19 05:25:17

    確かに最近は敷地内のポール倒して駐車している車を見ます。
    この間、近隣の方々が立ち会って警察を呼んでました。



  36. 343 匿名さん 2012/12/19 08:24:06

    身障者用駐車場はマンションの規約に貸し出しても良いと書いてあるとの事でした。そんな細かい規約まで読んではいなかった私が悪いのかとも思いましたが、身障者用=身障者の方が一時的に駐車もしくは来客用と誤った認識を今までしていました。どうも納得がいかないです。101号室は事業主が転売した業者が使用していると組合の方から聞きました。確かに住んでいるのは最近気付きました。
    管理業者は丸紅コミュニティーです。

  37. 344 匿名 2012/12/20 12:53:59

    完売できずにうやむやになったマンションにふさわしい問題ですな。近所の美味しい店だの新しいコンビニだのと言ってたころが懐かしい。

  38. 345 匿名さん 2012/12/20 15:05:13

    300超えのレスなのに購入者が全体の半分ほどってわけじゃないよね?

  39. 346 匿名さん 2012/12/20 15:23:32

    購入者(居住)は3分の1前後じゃないですか?

  40. 347 匿名さん 2012/12/20 23:07:19

    101号室はどうなんでしょう。
    投函の書類では、販売目的で使用可能とありますが住居として住んでいるのなら
    早急に対応すべきでしょう。管理組合が動いているそうですが、
    今後対応が悪いと管理会社変更も考えないと行けないのかもしれません。

    丸紅ですよね。

  41. 348 匿名さん 2012/12/21 01:19:00

    管理会社変更が総会で出そうですね。

  42. 349 マンコミュファンさん 2012/12/21 15:46:17

    当マンションは稀有な例だと思います。
    マンションン購入は大きな(高額)買い物です。
    少なくとも調べておきましょう。
    公式URL:
    売主:
    施工会社:
    管理会社:

  43. 350 入居済み住民さん 2012/12/22 01:31:25

    総会を開いて頂けるようにお願いしてみます。

  44. 351 周辺住民さん 2012/12/22 07:15:59

    あの停め方はないですね。完全な路上駐車になります。
    警察呼べば良いと思いますよ。

  45. 352 匿名さん 2012/12/23 07:07:53

    臨時総会ってすぐ開けるんですか?

  46. 353 契約済みさん 2012/12/24 05:27:33

    初見ですが、問題点が感情的になっているようなので、少々意見のひとつとして診て下さい。

    1-完売でない?購入者が居住していないから、完売でないとお考えでしたら違うと思います。お気持ちはわかりますが。

    2-賃貸が多い ? 貸してる人は誰でしょうか? 購入者でないと貸せませんよ。業者もありです。

    3-路上駐車が多い ? 運転者の自己責任でしょう。居住者には関係ありません(賃借人も区分所有者も)

    4-管理が悪い ? 具体的にありますか? 実害がありますか? 

    総じて、完売だとせかされて購入された方の感情論ではないですか? それを今でも、目の前にいる残った管理会社に因果を求めるのは、もし、2-3流の管理会社だと逆に訴えられますよ。 念のためですが、管理会社は販売、契約、登記、所有、賃借には一切関係ありません。 分譲所有者、賃借居住者、空き室の所有者さんたちとの関係で始まっています。どちらへも差別なく、公平無私に管理業務をするのみです。管理とは、管理組合との業務委託契約書があるはずです。
    もっと、居住者さんたちが、横のお付き合いを築いて、詮索や想像でレスなどしないで、実のある話題をつくりあげていきませんか?
    そのために、役員さんが決まっているはずです。管理会社は理事会、総会の意見をまとめ、実行する会社です。


  47. 354 匿名さん 2012/12/24 06:35:33

    NO,353さんへ

    管理会社さんでは、対応出来ないと言うことですね。

  48. 355 入居済み住民さん 2012/12/24 06:47:51

    NO.354 さんへ

    管理会社は、基本、総会、理事会なしでは、何事も勝手な判断をしない、できないということです。そのことは管理委託契約に載つていると思います。そしてこの仕組みは、区分所有法や、マンションの管理の適正化の推進に関する法律に根拠がありますので、どのマンションでも同様ということ。------ という意味だと思いますが。

  49. 356 匿名さん 2012/12/24 06:49:50

    マンション特有の問題です。
    売れない部屋を業者が寮として住む。
    ウチの近隣マンションもモデルルームを業者が私用に使用してました。
    その後、半額近い価格で購入者が決まり問題はなくなりました。

    管理会社任せは良くないですよ。
    住人が個別に苦情を言う必要があります。

    総会は、規約にある通り年に数回ありませんか?
    初年度だと2~3回でしょうか。
    一応、組合の意向があれば開催はできます。

  50. 357 契約済みさん 2012/12/24 07:08:01

    No.355, 356さん、ご意見ありがとうございます。

    マンション居住者の集会である、総会。 役員会である理事会。
    その外側にも、町内自治会もあります。館内と地域の結びつきも良くしていきましょう。

  51. 358 匿名さん 2012/12/24 09:38:57

    参考までに
    丸紅コミュニティの評判は?
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69268/8
    >丸紅コミュニティ㈱は2011年11月17日国土交通省から東京本社会計部社員が管理費等の資金を横領、
    >管理員による専有部分に入室し、窃盗行為を行ったことによる行政処分が下されています。

  52. 359 匿名さん 2012/12/24 14:41:12

    記者発表資料
    マンション管理業者に対する監督処分について
    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000048379.pdf

  53. 360 匿名さん 2012/12/24 15:00:30

    事業主が転売して売り逃げした事に1番の問題があると思います。完全に無法地帯になってるのは居住者の方も分かっていて個々に不満を持ちつつも矛先が無いからなのでは?
    マンションコミュニティの書き込みサイトなのでデベ、業者など様々な方が自由に投稿出来るサイトなので信憑性を疑問視するのも必要ですよ。
    以前の書込みにもありましたが近隣のグルメやコンビニ等を語ってた頃と現在では大違いの様ですね。

  54. 361 入居済み住民さん 2012/12/29 01:28:49

    出来れば賃貸でなく分譲で購入する方が増えると良いですが。

  55. 362 匿名さん 2012/12/30 08:20:17

    業者買取って事は利回りのいい価格だろうから
    手放すことは考えにくい。
    分譲から賃貸に変わるのが増えてもその逆は限りなく低いと思う。

  56. 363 賃貸住まいさん 2013/01/05 07:34:59

    明けましておめでとうございます
    おそらく、一番最近越してきた者です。
    空き室が多いのですか? 私は、1部屋だけ紹介されて入りました。仲介不動産屋でもち部屋が違うのでしょうか?
    そのことは、もう気にしても仕方しょうがないのですが、分譲の世帯様が多くいらっしゃるのは、当然ですね。賃貸が多いと下品な人が住むというイメ-ジが持たれるのでしょうね。でも、やっぱり住人のマナ-や人付き合いが良ければ、今のままよりは、ずっと良い空気の流れるマンションになれる時期にここはまだ、あるのではとは思っていますよ。
    「お宅はあなた、分譲? 賃貸?」という質問や世間話は、プライバシ-の質問になりますから、そのような会話はしてはならないと思いますし、そもそも必要ありますか? あるとしたら、なんのために必要になるのでしょうか? 私たち賃借人も毎月の管理/修繕費は家賃に込みで払っているのですから、たとえば、管理会社から何か差別されたりとは、何もないと思います。一世帯毎の名簿や支払い状況や生活環境への態度など、全世帯の入居者の個人情報と保護をしながら、毎日統計なり管理の積み重ねを公平にしているのではないでしょうか? 

    総会には、私たちは出る資格はありません。しかし、入居者総会を開いて、今までの皆さんのご意見、不満など、部屋番号と名前を名乗って、話し合えばいいのではありませんか? どうか賃借人を差別しないでください。
    また、役員同士の連絡が、理事会や総会の趣旨に盛り込まれないのなら、(人前ではおとなしくなる)、入居者総会を開いてください?

  57. 364 入居済み住民さん 2013/01/06 07:18:44

    賃貸を差別してる?

  58. 365 匿名さん 2013/01/09 05:26:39

    総会開いて欲しいですか?

  59. 366 匿名さん 2013/01/09 13:38:27

    嫌ならすぐに引っ越せる立場と売却しなければ引っ越せない立場。
    責任の重さが違う。
    自分が賃貸ならそこまで権利を求めないけどなあ。

  60. 367 購入検討中さん 2013/01/11 01:31:53

    こちらに既にお住まいの方に質問です。

    上下左右の生活音などはどれぐらい聞こえるでしょうか?

    私が今住んでるところはマンションなんですが、
    上階の音がかなり響きます。
    今までアパートなどいろんなところに住んできましたが、
    こんなに響くのは初めてでした。

    新築マンションだからと安心できなくて、
    こちらはどうなのかとても気になっています。

    もし良かったら、教えてください!!
    宜しくお願いします!!

  61. 368 匿名さん 2013/01/14 15:23:04

    >>367さん
    マンションなら賃貸、持家志向なら戸建てをお奨めします。

  62. 369 匿名さん 2013/01/15 00:24:12

    騒音を気にしているのにマンションは賃貸とか筋違いすぎw

  63. 370 入居済み住民さん 2013/01/15 01:04:02

    テレビの音や声などは聞こえないし、
    大通りに面してますが、
    車の音など外の騒音はまったく気になりません。

    ただ建物内の振動は感じます。
    たぶん隣ではなく上階からだと思うんですが、
    トントントンと歩くような音だったり
    ガタガタと椅子の音だったり結構します。

    営業さんはよっぽどの大きな音を出さない限り、
    音は響きませんと言っていましたが、
    ペット可でもある物件の割に、
    歩いてる音ぐらいのが聞こえてる気がするので、
    正直響くなと思いました。

    自分が歩いてて
    下に響いてる気はしないのですが・・・

    騒音注意の貼り紙も貼ってありますし、
    私も他の方はどうなのかと気になっていたところです。

  64. 371 入居済み住民さん 2013/01/19 05:47:37

    上の階の方が、夜中12時から朝5時まで、毎晩大きな足音と振動を響かせ、眠れません。
    苦情を言うと、開きなおられたら、困るし、どうしたらいいのでしょうか?
    管理組合の役員の方に相談させていただいて、よろしいのでしょうか?
    EVに、掲示文をしてもらいましたが、それ以上は、個人間の問題のため、介入できないようなので。

  65. 372 匿名さん 2013/01/19 09:59:44

    分譲の方でしたら、管理人より管理会社の担当か組合役員に伝えた方が良いかもしれません。
    賃貸だと、仲介業者(アパマン?)への申告の方が良いのかも。
    以前、賃貸の方との話し合いで管理組合に属してない為対応が遅れた事がありました。

    管理人は、丸紅の方ですが殆ど権限がありませんので張り紙を出す程度で終わってしまいます。

    今、問題になっている無断駐車の件は、早々に事案として提出予定でおります。
    マンションは色々取り決めもあり時間が掛るので、住人ともう少し密に話し合いが持てればと提案はしてます。
    正直、管理会社にも毎月管理費を支払っています。対応して貰える分は話し合って行きましょう。
    もし、住人の方で改善して欲しい事案があれば管理組合ポストに手紙を入れて下さい。

    宜しくお願いします。

  66. 373 入居済み住民さん 2013/01/20 14:39:10

    実は私も同じ時間帯の深夜の騒音にとても悩んでいました。

    歩いてるような音から、何かを作ってるいるような音、様々な音が夜中鳴り響いて、無音にしているとさらに小さな音まで聞こえてしまうので、ずっとテレビをつけたままです。
    深夜だけでなく昼間も騒音がひどいときがあって、昼寝ようと思っても全く寝れない日もあります。
    耳栓などもしてみましたが、振動も激しいので、効果ありませんでした。

    ただ今のところ、週末は留守のようで静かです。
    正直、また明日から鳴り出すのではとびくびくしてます。

    身体も限界に来ていたので、No.371さんとNo.372さんのお話を聞いて何か糸口が見えたようでとても救われました。
    やはり騒音が今後も続くようであれば、手紙を投函させていただきたいと思います。
    宜しくお願いします。


  67. 374 入居済み住民さん 2013/01/21 03:32:43

    マンション特有の問題。と片付けられないですね。

    私の部屋は、騒音余り感じてません。
    ただ、夜になると足音は聞こえてきます。赤ちゃんの泣き声も。お母さんが怒っている声も。
    気を付けていてもウチも同じように聞こえていると思うと怖くないます。

    空き部屋が多いと空間が出来て響くとは施工の方に言われました。
    クレームが出るから?言い訳の様に聞こえましたが。

    でも、騒音の時間帯が余りにも常識ないので何とか解決出来る方法があれば良いのです。
    管理組合の規約にある通り、騒音は当事者間でとありますよね。
    張り紙・手紙投函でもウチじゃないとシラヲ切る方もいます。駐車場の問題と同じで・・・。

    相手が賃貸なら、仲介業者から警告命令を出せると聞いたことがあります。
    分譲なら当事者と管理組合で話し合い?して貰える場かあれば良いのかもしれません。

    他人ごとでは内容なのでコメントさせて貰いました。




  68. 375 匿名さん 2013/01/21 06:06:52

    管理人は使えません。
    ただの清掃の人だと思って開き直って下さい。
    騒音苦情をいっても無駄です。
    一度、管理会社に相談してみて下さい。
    管理会社によっては親身になってくれる担当者もあります。
    丸紅さんなら無理かもしれません。
    ウチのマンションは、5年前に管理会社の変更しました。
    丸紅は管理費か高い割に仕事が遅い。
    かといって、凄く良い管理会社もありませんが変更も視野に入れた方がよろしいと思います。

    騒音は、言葉一つで解決する問題だと思います。
    一言声掛けをすると良いのですが、常識ない方ならいくら管理組合が間に入っても解決出来ないでしょう。

  69. 376 匿名 2013/01/21 12:08:00

    丸紅ってそんなにもダメ管理会社なんですか?他社を全く知らないので比較できません。

  70. 377 入居済み住民さん 2013/01/22 01:35:57

    NO.371さん

    我が家も騒音で一ヵ月悩みました。集合住宅を購入しているのである程度の騒音は覚悟していましたが
    予想外に夜響き、一度気になると眠れなくなりました。特に、引っ越した当初は入居も少なく無音だったせいもあるかと思います。騒音を出している部屋(上の階)だと思っていましたが、実際は斜め上の方でした。

    私の場合は恵まれていました。下・左右共に挨拶もし、どの様な方が住んでいるのか分かっていましたし偶然、同じ階の住人方も話す機会があり夜中音が聞こえると言っていたので。結局、騒音だと感じたのは我が家だけですが・・・。我慢してストレスになる位、悩んでいるなら直接言った方が良いと言われました。管理人や管理会社を通すと相手も構えてしまう恐れがあると。結局、2週間我慢しました。見兼ねた住人が相手と話をしてくれました。相手の方は良い方らしく騒音がそこまで響いているとは思わなかったそうです。直接、謝罪に来ると言われたそうですが私自身も知られたくなくて遠慮させて貰いました。私の場合は、かなりレアケースだと思います。ただ、前後左右の住人も同じような悩みを持っていらっしゃるかもしれません。話をする住人はいらっしゃいますか?

  71. 378 入居済み住民さん 2013/01/22 02:21:06

    みなさん、心配してくださりありがとうございます。

    管理人さんに相談したら親身に聞いてくださって、すぐに貼り紙と仲介業者さんに言ってくれたみたいです。
    ただNo.371さんのようにこちらから直接は介入出来ないと。

    仲介業者さんが本人へどのように伝えたのかは分かりませんが、ほんとに仲介業者さんが対応してくれていれば、少なくとも二回は本人に連絡がいってるはずなんです。
    今までまったく効果がなかったんですが、昨日からまた騒音がし出しましたが、いつもより騒音してる時間が少なくなったような気もします。深夜も変わらず音はしてましたが、いつものようにほとんど寝れないということは昨日はなかったです。


    No.374さんも夜は聞こえるのですね。
    生活音らしき音も上から聞こえますが、その音は許容範囲の音です。
    隣の部屋の方はほとんど聞こえません。
    こちらのマンションはファミリー向けですし、自分たちも音は出ているでしょうし、ある程度の音は覚悟の上で入りましが、
    時間帯や音の感じから明らかにお子さんでなく、大人の方で、どうしたらそんな音が出るのか不思議なぐらいです。
    いろいろ状況をまとめて管理組合さんに相談しようと思います。








  72. 379 入居済み住民さん 2013/01/22 02:37:03

    No.377さんのコメントに気付かずにコメントしてしまいました。

    そうだったんですね!
    私も騒音の件でいろいろ調べたんですが、真上だと思ってたら違ったとかよくあるみたいですね。
    確証はないんですが、音がなり始めた時期などからも上の方のような気がするんです。

    私が入ったときは上下左右どこも入ってなくて、今は入られましたが、まだ一度も会ったことがないんです。

    直接言いに行ってくださったんですね。
    私たちも直接言おうか何度も悩んでいたところに、ちょうど騒音問題の話題が出てコメントしたところでした。

    同じマンションで同じ騒音問題のお話を聞けてとても参考になりました!
    おそらく賃貸の方だと思うのですが、隣人の方などにも声をかけてみる方法も考えてみたいと思います。
    ありがとうございます!


  73. 380 入居済み住民さん 2013/01/22 02:40:06

    No.379のものです。
    NO.371の方ではないですが、同じ騒音で悩んでいたのでコメントさせてもらいました。

  74. 381 入居済み住民さん 2013/01/24 03:21:44

    騒音も気になりますが、
    101号室はモデルルームとして利用しているのでしょうか?

    バルコニーが汚くゴミの山でした・・・。

    再販業者が住んでいますよね?何という会社ですか?

  75. 382 入居済み住民さん 2013/01/27 07:08:56

    No.375さんへ
    私たちの管理人が使えない、清掃夫と思ってって、ちょっと乱暴じゃないかなあ。
    どこのマンションの管理人の主業務は清掃で終わってしまんではないでしょうか? なのにすぐに貼り紙してくれたり、相手の仲介不動産屋に電報したりは、親切過ぎくらいですよ。ここの人は若いし、バイリンガルだし、総ての人に公平な対応する軸がしっかりしてる方だと感じますけど。。色々な不満の矛先を管理会社に原因があるという筋は違うと思います。

  76. 383 匿名さん 2013/01/27 08:52:41

    なんだか問題だらけのマンションなんですね。たまに閲覧しますが不満ばかり書いてあり環境のいいマンションとは思えないです。

  77. 384 匿名さん 2013/01/27 10:42:29

    不人気物件を買うとこうなるという見本。

  78. 385 匿名さん 2013/01/27 14:03:27

    分譲購入者が嫌だから売却したとしてもたいした金額にはならないね

  79. 386 匿名さん 2013/01/27 14:06:03

    デベにうまく逃げられた感じだね。環境が良くないから書き込みしてるに決まってるよ。

  80. 387 匿名 2013/01/31 06:13:59

    ホント。逃げられたっていう表現がピッタリ。5年後、10年後が不安。汚らしいマンションになってそう。あ〜大失敗。

  81. 388 匿名さん 2013/02/01 07:59:32

    早く売るのがいいのかもう少し待った方がいいのか....

  82. 389 入居済み住民さん 2013/02/01 08:47:41

    マイナスなコメントが続いてますが、私はこのマンション気に入ってます。
    私も管理人さんはしっかりして信頼のおける方だと思いますし、これしきの多少の問題はどこでも出るものじゃないんですかね。
    駅からは遠いですがその分安いし、4号線に面してる割にとても静かですし、公園もたくさんあって、子育てなど私は環境がいい物件だと思います。
    特にベランダの形が気に入ってます。隣のお宅がベランダから全く見えないのがいいですよね。
    音が抜けるように向いてるせいか、静かなのに声は聞こえないし、プライベート感が増して、隣が見えちゃう、見られちゃう、ストレスがまったくないです。

  83. 390 賃貸住まいさん 2013/02/03 07:44:56

    OLです。敷地やごみ置き場も、あっさりしてるし、紙切れ落ちてても、戻ったときは、なくなっているし、土日に汚らしくしないように、住んでる人が注意していけば、いいと思いますし、気にいっていますよ。
    問題は、自分がどういう生活をお家ちの中で送るかなんですゥ~^^

  84. 391 入居者 2013/02/07 18:03:57

    390さんと同意見です(^o^)/肝心なのは自分達家族がいかに他人に迷惑をかけず、居住者同士お互いに思いやりを持って折り合いをつけながら幸せに暮らしていけるかってコトなのではないでしょうか。小さいお子さんのいるご家庭が多いようなので、そのうちマンション内のママさんに声かけあって集まってみたいな~なんてのんびり考えてしまってます。

  85. 392 入居済み住民さん 2013/02/13 02:55:02

    そうだよ、そうだよ。

  86. 393 入居済み住民さん 2013/02/28 00:59:30

    快適に生活してます。
    トラブルもないし、子供たちも気に入ってますよ。

  87. 394 入居済み住民さん 2013/05/21 02:09:35

    雰囲気落ち着いてると思います。さりげないけど、いい感じしてます。

  88. 395 入居済み住民さん 2013/06/24 14:47:09

    火災警報ビックリしましたね。
    誤報との事ですが…
    蚊取り線香が原因ですか?
    次は無いように気をつけてくださいね。

  89. 396 入居済み住民さん 2013/06/24 16:08:15

    今、4階に警察がいて夫婦喧嘩?みたいなかんじの事言ってました。
    間違えてたら近所に平謝りですよね。
    しないって事は少し怖いですね。
    今後は落ちついていただきたいです。

  90. 397 入居者 2013/06/24 16:51:02

    うちの子もやっと寝てくれたよ~(ToT)
    今日みたいな事があると、小さい子どもやペットがいる家は特に
    アフターケアが大変ですよね(。>д<)

    それに皆さん明日の仕事に差し支えないといいんですが…

    ホントはた迷惑な話でしたが、実際の火事じゃなくて何よりでした(^_^;)

  91. 398 入居済み住民さん 2013/06/24 22:22:13

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  92. 399 入居済み住民さん 2013/06/30 01:46:41

    こないだの誤報は、はた迷惑な話で他の入居者にどれだけ迷惑をかけたか自覚して欲しい。
    夫婦喧嘩で火災報知器押すって常識外れにもほどがある。

  93. 400 入居済み住民さん 2013/06/30 06:47:39

    警報鳴ったら、EV使えないですよね。すぐに、階段で降りなきゃ。ですが、遅かったかな~全体に...

  94. 401 入居済み住民さん 2013/07/17 02:23:24

    最近、エントランス汚くないですか?〈外部の方かもしれませんが〉
    自分で汚したらちょちょいと掃除して欲しいな。
    ガムが床に落ちてたり、管理人さんも掃除してくれてるけど
    汚したら掃除してくれるからかたずけなくて良い。
    てちょいおかしくないですか?
    この前、ベランダにタバコの吸殻が落ちてました。
    火事になるから辞めてほしいです。。

    今まで住んでたマンションでは一回もなかったので驚いてます。

  95. 402 入居済み住民さん 2013/07/17 15:34:45

    マナーの悪い入居者は、確かに多いかも。
    管理会社に連絡して対応を頼むか理事の方に相談するのもありかも。

  96. 403 入居済み住民さん 2013/07/21 15:20:37

    タバコの吸殻がエレベーターにあったり集合ポストの周りにチラシが落ちてようが飲み終わった飲み物のゴミがあろうが私が置いた訳じゃないから関係ないって感じの放置が増えそう。
    管理人の居ない週末は、汚くなる一方かもね。
    駐輪場もだんだん乱れてきてるし。
    入居者の一部が自覚が無いのかもね。

  97. 404 入居済み住民さん 2013/07/21 16:25:15

    気持ち良く住み良い環境になると良いですね(^^;;
    マナー気をつけないと。。
    他は、色々交通も便利なのでとても気にいってます。
    夢屋も安いし!10円饅頭も制覇しました。
    救急車よく通りますなー

  98. 405 入居済み住民さん 2013/07/23 15:28:40

    個々の自覚が必要でしょ
    誰かが片付けるって考えの時点でアウト
    ゴミくらい拾えよ

  99. 406 入居済み住民さん 2013/07/23 21:10:27

    最近確かに駐輪場乱れてますね。
    もともと一家に2台までって少ないですよね。。
    3台持ってたんですが、1台はしょうがないので友達に譲りました。

    家族が多い人もいらっしゃると思うのですが、
    お子さんの自転車とかはみなさん家の中に置かれてるのでしょうか?

    ここの物件は駅から遠く自転車が必須な区域だと思うので、
    どうせ無断駐輪が増えるのなら、スペース狭くなってもいいから
    駐輪場を増やしてほしいです。

  100. 407 匿名 2013/09/24 11:54:56

    マナーの悪い人を管理会社に対応を頼むか理事に
    相談すとの認識ですが、自分ですよ
    自分で行動しなければ誰も守ってはくれません
    声を大にしてマナーの悪い人に立ち向かうべきです。
    管理組合が貴方に何をするのではなく
    貴方がマンションを何をどう変えるのかです
    行動です、自覚の問題です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [西新井アークタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ガーラ・レジデンス松戸

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸