住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-21 21:25:06
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/

[スレ作成日時]2011-07-27 09:23:16

最近見た物件
所在地:大分県大分市末広町1丁目33(地番)
交通:JR日豊本線・久大本線・豊肥本線 大分 駅北口徒歩3分
価格:3190万円~6430万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:43.29m2~92.89m2
販売戸数/総戸数: 31戸 / 188戸
[PR] 本物件
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】

  1. 451 匿名さん 2011/08/03 12:47:30

    家族の間で希望が割れることって普通にあるのではないでしょうか?
    私は掃除が楽そうという理由と、分譲マンションに住んだことがないので
    住んでみたいという理由でマンションがよかったけど、配偶者の希望で戸建になりました。
    その代わり立地は自分の希望が通りましたが。。
    住めば都で、今は二人とも満足しているのでうちの場合はまあこれでよかったのかな。

  2. 452 大高中の母 2011/08/03 13:00:29

    >429
    よくわかります。
    実家で松を植えたら年に3回は庭師さんに来てもらわないとならないとか
    生垣のつつじが咲き終わったのに花がらが始末していないとか、夜に洗濯
    ものを干していてはいけない(今なら室内乾燥もありますが)とか、
    雪が降ったら自分の家の前の道路などきれいにしておかなければいけない
    とか、戸建は結構面倒…・

    おかげでマンション住まいになりました。
    今住んでいるところは大規模です。
    大規模は団地のようで嫌う人も多いようですが、おかげで植栽も多く、
    季節季節の花に事欠きません。
    シンボルツリーには毎年イルミネーションを飾っています。

    きっと、実家を相続でもらっても、もう戸建を建てて管理するだけの
    情熱も体力もないと思います。

  3. 453 匿名さん 2011/08/03 14:04:54

    私も平屋が理想だなー
    今は普通の2階建てですが、それでも設計段階から楽しかったです!
    ドアノブから浴槽の大きさまで、決めなければいけない事が沢山あって大変でしたが、そのような細かいモノまで自分達で選ぶので家への満足度と愛情が半端ないです。

    気に入った設備の揃ったマンションがあればマンションにしていたかも知れません。
    無かったので家を建てました。
    マンションが嫌で戸建てを建てたわけではありません。

  4. 454 匿名さん 2011/08/03 14:06:30

    あ、設備だけでなく間取りが気に入るマンションが無かったです。
    特に浴室がどのマンションも狭くて諦めました。

  5. 455 匿名さん 2011/08/03 14:26:58

    駅地下のマンションモデルを見に行きましたが、天井の低さに驚きました。
    戸建てに比べると余りにも低く、圧迫感で6畳間も4.5畳に感じました。

  6. 456 匿名さん 2011/08/03 14:54:14

    戸建てが趣味って意見は納得できるね。ただそういった皆さんからのコストの話はでないから、相当かさむんだろう。

  7. 457 匿名 2011/08/03 15:05:55

    生活を楽しむのであれば戸建てが当たり前では?
    アウトドア・ゴルフ・ウィンタースポーツと車と収納が必要だと、戸建て一択!

  8. 458 匿名さん 2011/08/03 15:19:26

    >457
    なるほど。確かに。
    では違う切り口で。

    車に乗らない妻と娘の便宜を考えると、駅近マンション一択。
    (買える人は戸建てでもいいが。駅3分の戸建てとか余りないしね。)
    買い物、学校、習い事。夜帰りが遅くなっても安心。
    (早く帰ってきて欲しいけどね。遅くなることもありますから。)

  9. 459 匿名さん 2011/08/03 15:22:03

    コストは工夫次第でいくらでも抑えられるよ。
    フローリングの樹種を変えるだけで半額くらいになるし、無垢フローリングでも節無しから節有りに変えるだけでだいぶコストが下がる。
    屋根材だって外壁、内壁だって、選ぶ材質でかなり変わる。
    優先順位だけしっかり決めておけば大丈夫。
    我が家は夫婦揃って料理が好きなのでキッチンには相当お金をかけたよ。
    その分、床暖房の面積を狭くしてコスト調整した。

    もう建ってから5年ほど経つが、全く飽きない。
    機会があれば是非、家づくりを体験して欲しいと思います。

  10. 460 匿名さん 2011/08/03 19:09:40

    戸建ての土地選定から間取りや外装・内装・備品等の細かな仕様決め、外溝デザインなどの
    自由度がマンションや建売にはない。
    マンションと比較すると、改装の自由度も高い。

  11. 461 購入経験者さん 2011/08/03 21:58:49

    我が家のマンションには1.2m四方の柱が6本ある。
    壁厚も30cm以上あるので、
    もし改築できたとしても、取り壊すのは容易ではない。

    木造の薄っぺらい戸建てが改築しやすいのは当たり前だと思う。



  12. 462 匿名 2011/08/03 23:12:29

    >>461
    その当たり前のことが鉄筋小部屋(日本で言われる言われるところのマンション)にはできないんですよね!

  13. 463 サラリーマンさん 2011/08/03 23:18:17

    >>456
    趣味なんだから、むしろお金をかけることが楽しいんですよ。
    >>459の通り、お金のかけ方のメリハリは自由自在です。

  14. 464 匿名さん 2011/08/03 23:28:16

    一戸建て作りは一生忘れない思い出でした。そんなことまで決めないといけないのか!
    と思ったことも多々ありましたが、思い出は相当残りました。
    こだわりにこだわり抜いたので後悔はないです。
    同じようなお金払うのならマンションはありえないです。

  15. 465 匿名さん 2011/08/04 00:44:04

    誰が買うかわからない分譲マンション(建売戸建もそうだけど)は
    最大公約数的なものにならざるを得ないので趣味嗜好が明確にある人
    にとっては物足らないでしょう。

    もっとも普通の人はそれこそ何千種類もある壁紙の色、材質、
    フローリングの種類なんか決められないしイメージできないと思います。
    キッチンだって賃貸用の安いのは10万もしないし、輸入物だと
    平気で800万とかするのでそれこそピンキリです。

    建具のドアノブやスイッチのブーレードなんてどれでもいいと思うでしょ?
    でも一度いろいろ知ってしまうと趣味が出てきて、ケータイ電話選ぶ
    みたいな感覚でこのテカリが我慢できないとかいちいち熟考するように
    なってきちゃうんですよ。まあそうやって選んだもだけが家の内外に
    存在するんだから満足度はめちゃめちゃ高いです。

    もっともあまり趣味に走ったカスタマイズをするとリセールバリューが
    なくなる(というかかけたコストがリセール価格に反映されない)ん
    ですけどね。

    そういうのめんどくさいと思うか、楽しいと思うかは人それぞれですが。

  16. 466 匿名さん 2011/08/04 00:45:11

    何から何まで選べるのはメリットかもしれないけど
    私のようにセンスがない人だと、そこまで必要ないと思うこともある。

    我が家はすでに外壁の色でやってしまった感があります。
    黒とアイボリーのアクセントがある外観にしたのですが、
    出来上がってみると建売臭がプンプンします。

    注文なのに、建売みたいな家(外観)ってなんか残念ですね。

  17. 467 匿名さん 2011/08/04 01:19:20

    日本の戸建ては、建て売り含めて皆が好き勝手に建てるから街並みとしての統一感が全くなく、ごちゃごちゃした感じになる。
    庭の広い高級住宅街ならそれ程気にならないけど
    そういうとこはどんどん減ってきてる。

    自由があり過ぎなんじゃないの?

  18. 468 匿名さん 2011/08/04 01:20:28

    建売だって最近はお洒落なデザインが多いですよ。466さん見たことない?

    うちは大手の建売だけど、よく「どこのハウスメーカーで建てたの?」と聞かれます。

  19. 469 匿名さん 2011/08/04 01:24:01

    >468さん

    466です。大変失礼しました。
    特に建売をバカにしているつもりは全くありません。
    一般的な建売で黒や紺の色が多い住宅のイメージがあったので
    そう表現したのですが、誤解を与えてしまいました。
    確かに仰るとおり、建売でもデザイン性に優れた住宅もたくさんあると思います。

  20. 470 匿名さん 2011/08/04 01:40:00

    >>469
    >一般的な建売で黒や紺の色が多い住宅のイメージがあったので
    ???よく解りません・・・

    そもそも注文の良いところは、自由に好きな素材やデザイン、色を選べることでしょ?
    「黒とアイボリーのアクセントがある外観」が好みで選んだんだから満足ではないのですか?
    それとも「注文住宅」と思われたいことが目的で注文にしたのですか?

    >>467
    好き勝手でいいじゃないですか。
    自分の家を建てる(買う)のであって、街並みを買ったり、作ったりする気はないですから。
    街並みを重視する人が多いのなら、そういう分譲地や物件はもっと多いはずです。
    もちろん、買い手の都合ではなく、売り手の都合が大きいというのはあるかもしれませんが。

  21. 471 匿名さん 2011/08/04 01:46:21

    まあ街並みのよさは不動産価値(すなわち地価)を向上させますからね。
    関心のある人は多いでしょう。
    自分の家やエリアの資産性を気にしない人はオレ様仕様の家を建てればいいと
    思います。

  22. 472 不動産購入勉強中さん 2011/08/04 01:47:16

    注文なのに建売みたいな間取りな家ありますね。
    お世辞でもいい家といえませんでした。
    しかも坪90万だって。
    たぶん材料がいいみたいだけど。
    お隣の建売、値段半分だけどよく見えました。
    私は、納得しした家が建てたいので注文にします

  23. 473 匿名さん 2011/08/04 01:49:31

    もっとも趣味性が高いと思われる狭小注文住宅も実はカーサ・ブルータスで
    見たイメージだったりして、乗っている車もちょっとひねったつもりで
    アルファロメオとかBMWミニとかでオリジナリティがあるようで実は
    方向性はとあるタイプに収束してワンパターンというケースも多いですね。
    そしてインテリアも判で押したようにYチェアとポールセンのダイニング
    ランプw

  24. 474 匿名さん 2011/08/04 01:53:28

    注文住宅の楽しさが伝わってきますね。
    ただ、自分のやらないスポーツの楽しさが伝わってくる、そんな感じです。
    個人的には、マンションがいいですね。多少狭くても。

  25. 475 匿名さん 2011/08/04 02:02:22

    田舎の人は街並みが揃ってないほうがいいみたいだよ。デーンと個性的なほうが自慢らしい。

  26. 476 匿名さん 2011/08/04 02:09:04

    奥様が置いてけぼりになっていないといいが。
    旦那の意見だけの戸建て。結構あるような。

  27. 477 匿名 2011/08/04 03:07:58

    趣味が車の旦那って主婦から見たら本当に最悪。
    友達でいるけど嫁にボロカスに言われてるよ。
    そして嫁友達に笑われてる。

  28. 478 匿名さん 2011/08/04 03:21:28

    まあでも車の趣味はおそらく結婚前から続いているだろうから
    それを事前に見極められない(もしくはやめさせられると思った)
    自分にも罪はあるよね。

    でも車が趣味はまだいいよ。普請が趣味だとさらに最悪w

  29. 479 匿名さん 2011/08/04 03:26:21

    奥さんも好きなら別にいいと思うが。
    知り合いで、実親の近くに家を建てた男がいた。
    本人は大満足だったけど、奥様の気持ちは?と考えると、少し心配になった。

  30. 480 匿名さん 2011/08/04 03:27:56

    最近は逆が多いですね。奥さんの実家近くに家建てる
    もしくはマンション買うパターン。

  31. 481 匿名さん 2011/08/04 05:04:29

    奥さんの実家の近くに家を建てるパターンの方が最近よく聞きます。
    その方が絶対に良いと思います。
    別に自分の家の近くに建てても奥さんが面倒なだけだし、奥さんの両親が近くに居てくれた方が
    子供にとっても奥さんにとっても都合が良い。
    だからって、同じ敷地内ってのは・・・ちょっと嫌かな?

  32. 482 匿名さん 2011/08/04 05:33:14

    うちも妻の実家の近くにマンション買いました。
    家内、というくらいだから家のことは妻主導で進めた方が上手くいくような気はするな。
    家事も半分以上は妻がするしね。

  33. 483 匿名さん 2011/08/04 05:48:15

    プチマスオさんですね

  34. 484 入居済み住民さん 2011/08/04 06:36:18

    うちは自分(夫)の方の実家のそばに建てたよ。
    とゆうかその土地を見つけてきたのが妻だった。
    妻の実家は日中働いてて家にだれもいないんだ。そんな家の近所に建てても意味ない。

    でもお互いの実家が電車で2駅(5分くらい)しか離れてないけどね。

    普通は夫の実家はいづらいらしいけど、妻は構わず毎日転がり込んででるよ。
    親や兄弟(一番下はまだ学生)に子供の面倒見てもらってる。

    それを横目に昼寝してるって。図太いよな。

  35. 485 匿名さん 2011/08/04 06:54:57

    友人は妻がマンション希望らしくマンションに傾いてる。
    本人は戸建てがいいらしいが。
    うちは夫婦の意見が一致して戸建てです。

  36. 486 匿名さん 2011/08/04 07:03:57

    戸建でもマンションでも夫婦意見が一致するのが一番だよ。
    マイホームとなると今まで違っても許容できたはずの夫婦
    の価値観の違いが浮き出てきて険悪なムードに、最悪リコン
    にいたるケースもあるそうだからね。
    詳細な原因は不明だがモデルルームで夫婦喧嘩しているの
    一度見たことあるよ。

  37. 487 匿名さん 2011/08/04 07:25:01

    男は免許持ってる場合が多いし、自転車が苦ということもなく、バイクに乗る人もいる。
    女性は男性程運転しないし、自転車でさえ嫌な人もいる。
    駅から多少遠くても戸建てを建てたい夫と、駅近マンションがいい妻、というケースは結構ありそうだよね。
    物件を選ぶ前に配偶者を上手く説得することが、重要と思う。

  38. 488 匿名さん 2011/08/04 07:32:25

    多少狭くて環境がざわざわしていても通勤利便性がいい駅の近くに
    住みたい夫と昼間家にいるので広々していて買い物や家の近くで
    安心して子供を遊ばせられる郊外一戸建てを望む妻って図式も
    ありますしね。

  39. 489 匿名さん 2011/08/04 07:42:16

    うちの妻は
    場所指定と駅徒歩10分以内が条件

    それ以外は 口出さず

    土地かって 注文で目立つ家たてました

  40. 490 匿名さん 2011/08/04 07:47:00

    インテリアとかはどっちが主導でした?

  41. 491 匿名さん 2011/08/04 07:51:19

    当然 俺 キッチンも俺 TOTOのフレームキッチン
    臭いのヤダからの理由

    文句言っても 鹿と

  42. 492 入居済み住民さん 2011/08/04 07:51:59

    私は、立地と躯体と断熱材の注文だけ、間取り、設備、インテリアは妻に勝手に決めてもらった。
    あとは見積もり見て判ついただけ。

    どうせ帰って寝るだけ。

  43. 493 匿名さん 2011/08/04 10:24:58

    都会駅近マンションの利便性、景観、管理費取られるけど共有部掃除不要、365日いつでもゴミ捨て化も憧れるけど、戸建ても好き、お隣との接点が少なく開放感、リフォームの自由度、都心では駅近の戸建ては夢だけどマンションも同じように高額、なら都心では少し抑えて小さい賃貸マンションと郊外の戸建て購入ってもいかが?私はそうしました。勤務先の近くの賃貸マンション 家賃+光熱費 約11万/月 交通費は遠い戸建てで申請して若干の補填出来る。勤務先より2時間離れた妻の実家近くに2700万で買った戸建てに妻子供が住む。平日でも帰ろうと思えば戸建てに帰れるし、妻子供も時々遊びなどでマンションを使っている。毎月の経費は駅近マンション買うのと同程度と計算でした。価値観にもよりますが、賃貸含むけど2軒あると自由度は高くなります。喧嘩したときなど便利です。妻も最初は反対でしたが今では喜んでいます。

  44. 494 匿名さん 2011/08/04 10:35:33

    それ横領では?

  45. 495 匿名さん 2011/08/04 10:36:30

    >>493さん
    いいなあそれ。うちならプランの段階で却下されそう。動機が不純、とか言われてさ(笑)。

  46. 496 匿名さん 2011/08/04 10:41:49

    うちもnoです。主人が絶対掃除とかしない人で、
    自分がみかねて掃除などすることになるのが目に見えている。

  47. 497 匿名さん 2011/08/04 10:51:11

    >493です
    検討段階では妻も>496さんと同意見でした。いくつか約束させられました。掃除するようになりましたよ、唯一の自分の城ですから戸建ては妻が我が物顔、戸建てに私の自由度などは全くありません。綺麗にしているので妻の来る頻度は少なくなりました。笑

  48. 498 匿名さん 2011/08/04 10:59:39

    >>487
    夫が庭仕事や窓ふきを手伝ってくれたりだとか、休日買いだしの車出してくれるなど、フットワークが軽くて家事に協力的なら、戸建でもいいって妻が増えそうな気がします。

    ここで何度かやりとりされていた「マンションの家事が楽」という項目ですが、掃除でもゴミ出しでも洗濯でも、わずか5分とか10分の違いだったりするわけですよ。
    ところが、その毎日の5分、10分の積み重ねが、子育てしながら働いている妻には非常に辛い。キツイ。
    そこを夫がフォローできるなら、戸建で円満になるのではと思います。

    余りにも遠距離通勤過ぎる立地だとそれも厳しいですが、もし近くに建てられるなら。駅から徒歩でさらに10分、15分よけいに歩く程度の違いなら。

  49. 499 匿名さん 2011/08/04 11:08:49

    俺 兼業主夫だけど

    サル以下の行動能力以上頑張っていますが・・・戸建てです

    なにが5分10分の積み重ねだよ

  50. 500 匿名 2011/08/04 12:58:19

    >>498
    たぶん、大抵のマンションさんより我が家はゴミ捨ての手間がかかりませんよ
    玄関の脇に置くだけだから1分以内

    洗濯も、一階のウッドデッキに広々と干せるから、スペースを気にしながら干すマンションさんより早く終わるかと
    夜に洗濯機を回せますし
    雨の日は、浴室乾燥の他に、乾燥機が使えない衣類は、全館空調の吹き出し口付近にほせば乾きが早い

    わざわざ車で買い物の必要もありません
    仕事帰り寄れるスーパーが23時までやってますし

    駅のホームまで自転車使えば10分かからないし

    雨の日はバスもあるしね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
所在地:大分県大分市末広町1丁目33(地番)
交通:JR日豊本線・久大本線・豊肥本線 大分 駅北口徒歩3分
価格:3190万円~6430万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:43.29m2~92.89m2
販売戸数/総戸数: 31戸 / 188戸
[PR] 本物件
リビオタワー大分

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

【一般スレ】マンションvs一戸建て

大分県大分市末広町1丁目

3190万円~6430万円

1LDK~4LDK

43.29m2~92.89m2

31戸/総戸数 188戸