- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
田園都市線って最高だと思います。
今は賃貸に住んでますが、いずれはこの沿線上にマンション買ってやる!!
やっぱりあざみ野がいいな〜。静かに江田でもいいな〜。
ちなみに、「たまプラ」に急行が止まる必要があるのだろうか・・・。
それは、東急電鉄の社長さんが住んでるからって本当?
[スレ作成日時]2004-04-12 18:05:00
田園都市線って最高だと思います。
今は賃貸に住んでますが、いずれはこの沿線上にマンション買ってやる!!
やっぱりあざみ野がいいな〜。静かに江田でもいいな〜。
ちなみに、「たまプラ」に急行が止まる必要があるのだろうか・・・。
それは、東急電鉄の社長さんが住んでるからって本当?
[スレ作成日時]2004-04-12 18:05:00
時間帯によります。
朝6時台、7時台の電車ではここ最近大幅な遅延は発生していないと思います。
今朝は8時台の電車では遅延がありましたが・・・
[No.322~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
バスも電車もすし詰め状態!
更にマンション建てて朝のバスは、
パンク状態です。
10年前は、穏やかで良かったのに……
剣山の交差点に市営地下鉄の駅が完成したら
パンクどころじゃ無いね。
子育てするなら、桜新町、用賀周辺は住みやすいですよ。学区良し、塾学童多数、スーパー多数、評判の良い医者多数、商店街有り、しかもすべてが駅前に凝縮されているので、忙しい子育ての中、効率よく回ることができる。
私は駅前の雰囲気で言うと、桜新町が田都で1番好きです
次点でたまプラ
用賀も駅チカに、OKストアが2軒もあるので、かなり魅力的ではあります
田都で混雑に遭遇してから20年乗ってないです。
仕事で関係なければ乗る必要がない路線なので、
田都推奨するなら、まずあの混雑ストレスを上回る良さを教えてほしい。
二子玉川で探してましたが洪水被害を受けて、改めて高台が良いと思いました。
都心から離れるのは嫌なので、用賀、桜新町で探すのですが今後販売予定のオススメ物件情報があれば教えて下さい。
>二子多摩川は避け、なるべく都心に近い方が高台で安全です。
考えられない誤字とか、なるべく都心とかw
お前、全く関係ないド田舎もんだろw わざわざ何しに来たのか
DT沿線では、宮前平・鷺沼・たまプラに、駅近で
高台・ほぼ南向きという環境の物件がありますね。
ただ生活動線となる坂道の傾斜は、事前に実際に
歩いて体験してみる事をお勧めします。
急傾斜でもいずれ慣れるでしょうが、お子さんが小さかったり、膝痛持ちだとちょっと大変かも。
毎年、鷺沼の桜の並木(桜のトンネル)を通り、たまプラまでの散歩は楽しかったです。春以外も良い。
2002年ぐらいに最初に市ヶ尾に住み、その後藤が丘、青葉台と移り住んで、今はたまプラーザで戸建てを建てました。もう20年近く田園都市線沿いに住んでますが、個人的には1番好きで住んでます。
確かに通勤ラッシュ時の電車は混みますが、まあ正直それ言ったら都心周辺の郊外はどこも似たようなもんだし(^_^;)
それよりも道の広さ、公園の多さが好き。治安もかなり良いと思う。東横線沿いにもたまに遊びに行きますがとにかく道が狭い。車をよく使う人は田園都市線沿いとてもおすすめです(^^)
田園都市線沿いの駅に色々住んでみましたが、今住んでるたまプラーザが特に最高で、かなり高くついたけど、ここに家を建ててよかったなと思います。住んでる人がみんな落ち着いてて良い人が多く、変な人があまりいません。オシャレなお店も多いし、優雅にランチやディナーを楽しめます。
港北あたりのショッピングモール群にも車で行きやすいのもGOOD。ノースポートとかよく行きます。たまプラーザテラスをプラプラするのも好き。
ちなみに男性です笑
[【沿線スレ】東急田園都市線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE