住宅なんでも質問「東急田園都市線って最高!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 東急田園都市線って最高!!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
でんぞう [更新日時] 2024-10-23 18:27:55
【沿線スレ】東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

田園都市線って最高だと思います。
今は賃貸に住んでますが、いずれはこの沿線上にマンション買ってやる!!
やっぱりあざみ野がいいな〜。静かに江田でもいいな〜。
ちなみに、「たまプラ」に急行が止まる必要があるのだろうか・・・。
それは、東急電鉄の社長さんが住んでるからって本当?

[スレ作成日時]2004-04-12 18:05:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急田園都市線って最高!!

  1. 307 匿名さん 2018/12/02 18:48:33

    >>304 匿名さん

    この方、やたら口ばっかだ

  2. 308 評判気になるさん 2018/12/04 12:13:36

    しかーし、
    田都の乗客、特に通勤客って
    怒った顔つき、眉間に皺寄せて
    なんだかストレスだらけの
    乗客やん

  3. 309 口コミ知りたいさん 2018/12/04 12:59:43

    なのに田都は最高って!?

  4. 310 名無しさん 2018/12/12 00:09:32

    田園都市線沿いで育ってきたけど、都心部に出勤する人は避けたほうがよいよ。毎朝遅延するし、20分以上の遅延もざらだから。寂しいけど、もう二度と住むことはないだろうね。

  5. 311 匿名さん 2018/12/12 03:48:35

    時間帯によります。
    朝6時台、7時台の電車ではここ最近大幅な遅延は発生していないと思います。
    今朝は8時台の電車では遅延がありましたが・・・

  6. 312 匿名さん 2018/12/19 04:32:15

    >>310 名無しさん
    あんたはまた田都に住まなくて別に
    いいよ(笑)

  7. 313 通りがかりさん 2019/01/28 11:10:50

    いる!こういう的外れな勘違いバカ!
    住みたくない沿線一位だろ!
    アホか?!

  8. 314 匿名さん 2019/01/31 00:44:31

    沿線一位の出典は?

  9. 315 都内在住さん 2019/01/31 06:30:00

    >>310 名無しさん
    同じです。

  10. 316 匿名さん 2019/02/20 11:50:19

    >>313 通りがかりさん
    今俺住んでるけど
    田都は人がうざい

  11. 317 匿名さん 2019/02/22 17:10:05

    >>310 名無しさん
    同じ

  12. 318 匿名さん 2019/02/23 06:30:27

    小田急にすんでますが、
    小田急も住みやすいよ?

  13. 319 匿名さん 2019/02/23 08:00:19

    >>318 匿名さん
    新百合ヶ丘駅とたまプラーザ駅は
    同じくらい人気ありますね。

  14. 320 匿名さん 2019/02/24 13:50:35

    >>319 匿名さん

    やっぱ新百合ヶ丘でしょ

  15. 321 匿名さん 2019/02/25 04:00:17

    何がいいのお?

  16. 323 匿名さん 2019/02/26 03:00:23

    >>320 匿名さん
    やっぱたまプラだよね

  17. 324 匿名さん 2019/02/26 12:00:32

    虐待は反対!子供を守りましょう。
    おかしいと思ったら警察や児童相談所に連絡しましょう。

  18. 329 匿名さん 2019/02/27 14:08:36

    [No.322~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  19. 330 匿名さん 2019/02/28 17:26:27

    >>324 匿名さん
    守りましょう

  20. 331 匿名さん 2019/03/01 02:12:27

    ストーカーやろがいなくなり
    良いマンション情報交換
    るね

  21. 332 匿名さん 2019/03/01 15:14:21

    >>331 匿名さん
    そのとおりです。

  22. 333 匿名さん 2019/03/01 22:17:18

    >>320 匿名さん
    新百合ヶ丘環境いいですね。

  23. 334 匿名さん 2019/03/02 10:00:58

    >>320 匿名さん
    新百合ヶ丘とたまプラーザは同じイメージがします。

  24. 335 匿名さん 2019/03/02 12:17:11

    田都は、つきみ野、中央林間は住みやすいです。特に、中央林間は始発なので、座れるので住みやすい。


  25. 337 匿名さん 2019/03/04 12:18:10

    >>334 匿名さん
    イメージは一緒みたいですが実際はデパート有無、ホテル有無、映画館有無、駅施設の充実度、周辺施設の充実度などちがうな

  26. 339 匿名さん 2019/03/08 14:33:35

    田園都市線は住めば都です。

  27. 340 匿名さん 2019/03/09 21:22:49

    [No.336~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  28. 341 匿名さん 2019/03/10 15:02:26

    >>335 匿名さん
    林間もありだな

  29. 342 匿名さん 2019/03/11 03:38:07

    大井町線はのどかですね。気に入ってます

  30. 343 匿名さん 2019/03/12 13:15:41

    例の煽り投稿者いなくなりましたね。

  31. 344 匿名さん 2019/03/12 16:24:50

    上野毛に住んでましたがゆったりした街で住みやすくホッとします。

  32. 345 匿名さん 2019/03/13 01:30:39

    辻堂、緑園都市も素敵な街並み。それに似たところはセンター北南。
    青葉区、というか東急にはない。

  33. 346 通りがかりさん 2019/03/13 10:36:54

    大井町線の九品仏とかも素敵な住宅街ですよね

  34. 347 マンション検討中さん 2019/03/13 22:40:33

    すみたい街一位の横浜。藤が丘.青葉台は上位。

  35. 348 匿名さん 2019/03/14 12:00:08

    すみたい街の横浜駅付近のことでは?
    横浜市はとても広いです。

  36. 349 匿名さん 2019/03/15 03:13:42

    >>347 マンション検討中さん
    住みたい町横浜は横浜駅

  37. 350 匿名さん 2019/03/25 06:39:46

    >>349 匿名さん
    いや、都立大の中古マンションも
    おすすめ。

  38. 351 匿名さん 2019/03/26 12:47:08

    やはり田都ですがな

  39. 352 匿名さん 2019/03/26 16:18:41

    俺っち田都に住んでないっす

  40. 353 匿名さん 2019/03/26 20:17:12

    >>351 匿名さん
    目標達成!
    俺の勝ちW

  41. 354 匿名さん 2019/03/27 06:24:28

    物件スレではまさに完でしたね

  42. 355 通りがかりさん 2019/04/05 05:18:28

    バスも電車もすし詰め状態!
    更にマンション建てて朝のバスは、
    パンク状態です。
    10年前は、穏やかで良かったのに……
    剣山の交差点に市営地下鉄の駅が完成したら
    パンクどころじゃ無いね。

  43. 356 通りがかりさん 2019/04/11 14:51:12

    三茶も田園都市線沿線だけど、三茶はどうなの? 大手町まで30分以内でいいと思うけど。

  44. 357 通りがかりさん 2019/04/16 21:47:24

    朝の通勤が電車利用なら、田園都市線は論外。二子玉より郊外にマンションや家を購入したら一生後悔すると思います。平日、自分が通勤する時間帯で試してみての結論です。
    東急沿線住みで後悔しないのは在宅勤務とか、都内方面に出る必要が無い人か、出るとしても通勤通学ラッシュ以外の時間帯を使用できる人だけでしょう。
    山を切り開いて作られた街も多いので、坂が多い地域もあり、ベビーカーや車椅子には相当辛いです

  45. 358 匿名さん 2019/04/16 23:03:40

    >>357 通りがかりさん
    仙台市青葉区まで自演してるのは
    お疲れ

  46. 359 匿名さん 2019/04/18 11:55:11

    >>357 通りがかりさん
    田都が論外ならどこが最強なのですか?
    参考までにお住まいどちら(沿線も)

  47. 360 通りがかりさん 2019/04/18 13:31:51

    >>357 通りがかりさん

    住みたければ住むし!
    住みたく無ければ、住まなければ良いだけ。
    住めば都。
    坂が多いのは、確かです。
    だから、引っ越します。

  48. 361 匿名 2019/04/19 03:07:58

    上の投稿でわかるが自演者がここにもいる

  49. 362 通りがかりさん 2019/04/20 12:17:10

    自演、自演しか言わない馬鹿は何なんだ?

  50. 363 匿名さん 2019/04/26 14:04:34

    田園都市線なんて混みすぎて僕なら住めません(;・∀・)
    高くても東横線目黒線に住むのがいいと思います。

  51. 364 匿名さん 2019/04/26 14:07:34

    >>276 匿名さん
    マンションは部屋狭いから嫌いかな

  52. 365 匿名さん 2019/04/26 14:09:17

    >>356 通りがかりさん
    三軒茶屋の治安はクソ悪い
    桜新町がオススメ

  53. 366 匿名さん 2019/04/26 14:13:20

    >>345 匿名さん
    全部田舎…

  54. 367 匿名さん 2019/04/26 14:23:50

    >>263 匿名さん
    田園都市線はいつも空いている
    →本当はいつも死ぬ程混んでる
    田園都市線は痴漢トラブルなどが無く落ち着いている→本当は喧嘩、痴漢が多くて有名
    ・金持ちが多い→本当は汚い貧乏街ばっかり

    全て逆で草

  55. 368 通りがかりさん 2019/04/28 17:36:34

    >>367 匿名さん
    誰も釣れなかったから、自演投稿ですか?

  56. 369 匿名さん 2019/04/29 00:05:21

    >>368 通りがかりさん
    はいそうです

  57. 370 匿名さん 2019/08/03 17:43:37

    駒沢大学は住みやすい

  58. 371 eマンションさん 2019/09/11 06:36:44

    子育てするなら、桜新町、用賀周辺は住みやすいですよ。学区良し、塾学童多数、スーパー多数、評判の良い医者多数、商店街有り、しかもすべてが駅前に凝縮されているので、忙しい子育ての中、効率よく回ることができる。

  59. 372 匿名さん 2019/09/11 14:14:28

    >>371 eマンションさん
    その点だと用賀の方が大きい公園も近いし
    大きいスーパーもあるし便利だし環境もいいと思います。

    あとニトリもあったり二子玉川にも出易いですね。
    桜新町がいいのは急行の待ち合わせで電車に乗りやすいのと
    図書館が大きい事くらいですかね。

  60. 373 通りがかりさん 2019/09/13 11:34:46

    私は駅前の雰囲気で言うと、桜新町が田都で1番好きです
    次点でたまプラ
    用賀も駅チカに、OKストアが2軒もあるので、かなり魅力的ではあります

  61. 374 通りがかりさん 2019/09/14 00:11:21

    田園都市線って地方出身者に好まれそうなイメージだな。東急線なら旧目蒲線や池上線沿線が、味があっていいよ。

  62. 375 通りがかりさん 2019/09/14 01:30:03

    >>374 通りがかりさん
    うんうん、そうだね。良かったね。

  63. 376 口コミ知りたいさん 2019/09/14 05:42:16

    「東急田園都市線って最高!!」なんてタイトルのスレを立てるから、ネガレスが付くんでしょう。

    悪名高い超混雑路線
    なのに都心側の複々線化予定なし
    妙に気取った勘違い住民が多い
    坂が多くて暮らしにくい
    都心から遠い郊外の割に物件価格は安くない

    田園都市線沿線の現実なのに。

  64. 377 名無しさん 2019/09/16 23:39:56

    >>376 口コミ知りたいさん
    >超混雑路線
    >物件価格は安くない
    つまり、人気路線ってことでは?

  65. 378 匿名さん 2019/09/17 06:47:33

    仕事で一度渋谷から夕方田都に乗ったら込過ぎて
    2度と乗りたくないと思いました。
    最高と言ってる人は通勤電車に乗ってないのでは?

  66. 379 特命 2019/09/17 11:37:07

    >>376 口コミ知りたいさん

    で、お住まいはどちら?

  67. 380 特命 2019/09/17 11:44:08

    >>378 匿名さん
    今後間違っても田都に行かないようにしたらどう?

  68. 381 名無しさん 2019/09/17 13:00:00

    >>379 特命さん
    >複々線化
    ドヤ顔で複々線化持ち出してる時点で、何処なのかお分りでしょう?

  69. 382 匿名さん 2019/09/17 13:04:43

    とかく背伸びしたがる勘違いな人達に人気の郊外路線、つまりお買い得感のない沿線だってことだ。

  70. 383 名無しさん 2019/09/17 13:28:25

    >>382 匿名さん
    >お買い得感のない沿線
    コスパ最強とか言っちゃう人、来たわ

  71. 384 匿名さん 2019/09/17 14:18:29

    >>376 口コミ知りたいさん
    あなたみたいのが釣れて面白いから
    わざわざそういうタイトル付けたんでしょう?(笑)

    断続的に入るこういう遠吠えがこのスレの養分だね。

  72. 385 匿名さん 2019/09/17 16:47:24

    >>384 匿名さん

    ちがうんじゃん。384から後ろが
    毎日ひとりで連投してるから面白くからかってるのさ。

  73. 386 匿名さん 2019/09/17 16:50:42

    >>384 匿名さん
    ひとりで毎日24時間連投して疲れるだろ。
    友達いないからひとりで連投で狂ったんだな。かわいそうに。

  74. 387 匿名さん 2019/09/18 01:52:06

    田都で混雑に遭遇してから20年乗ってないです。
    仕事で関係なければ乗る必要がない路線なので、
    田都推奨するなら、まずあの混雑ストレスを上回る良さを教えてほしい。

  75. 388 匿名さん 2019/09/18 01:54:06

    失礼しました。387は380宛へのコメントです。

  76. 389 通りがかりさん 2019/09/18 02:13:56

    >>388 匿名さん
    380でなく373ですが、田都の都内に住んでいます
    田都や東横もですが、やはり郊外の緑が多い静かな環境に気に入る人が多いのではないでしょうか?
    独身の時は中央線沿線に住んでいて、駅前などの雑多さは便利でしたが、子育ては大きな公園の多い、田都沿線は素晴らしいな、と思います
    また、毎日都心に通っていますが、空の広さが違います
    ただ、田都の混雑は仰る通りなので、私は通勤は大井町線を使っていますが

  77. 390 名無しさん 2019/10/13 15:38:40

    二子玉川で探してましたが洪水被害を受けて、改めて高台が良いと思いました。
    都心から離れるのは嫌なので、用賀、桜新町で探すのですが今後販売予定のオススメ物件情報があれば教えて下さい。

  78. 391 匿名さん 2019/10/13 16:05:55

    世田谷なら多摩川近くの二子多摩川は避け、なるべく都心に近い方が高台で安全です。

  79. 392 通りがかりさん 2019/10/14 00:46:00

    >二子多摩川は避け、なるべく都心に近い方が高台で安全です。

    考えられない誤字とか、なるべく都心とかw
    お前、全く関係ないド田舎もんだろw わざわざ何しに来たのか

  80. 393 名無しさん 2019/10/14 07:06:50

    >>392 通りがかりさん
    二子多摩川という呼称、実はここ数年で二子玉川に憧れる地方民を騙して住まわせようとしている輩が
    その呼称を既成事実化させようと必死に拡散させています。勿論、その街並みや住民層は二子玉川とは少しも似ていません。
    実際に「二子多摩川」で検索すると、いろいろとその闇がわかりますよ。

  81. 394 匿名 2019/10/14 08:08:36

    DT沿線では、宮前平・鷺沼・たまプラに、駅近で
    高台・ほぼ南向きという環境の物件がありますね。
    ただ生活動線となる坂道の傾斜は、事前に実際に
    歩いて体験してみる事をお勧めします。
    急傾斜でもいずれ慣れるでしょうが、お子さんが小さかったり、膝痛持ちだとちょっと大変かも。

    毎年、鷺沼の桜の並木(桜のトンネル)を通り、たまプラまでの散歩は楽しかったです。春以外も良い。

  82. 395 匿名 2019/10/14 11:59:06

    >>394 匿名さん
    二子玉川を選択していた層は神奈川方面は流石に選ばないでしょう。駒澤大学ー用賀が今後の人気エリアになりそう。

  83. 396 通りがかりさん 2019/10/14 13:48:26

    >>393 名無しさん
    世田谷の話しじゃなくて川崎のインチキマンションの話しじゃねーかw

  84. 397 匿名さん 2019/10/25 03:03:20

    >>393 名無しさん

    ですよね。
    その他闇、他にもありますね。
    武蔵小杉や自由が丘も。

  85. 398 マンション検討中さん 2020/02/04 10:01:44

    >>152 昔鷺沼にマンション借りて住んでました。川崎はお金があるのでゴミや給食など充実して税金も安かった。今は青葉台に戸建てに澄んでいるが横浜の中田市長がリストラしたため市民サービスは最低。給食もない。通勤も座れないので長生きできない。とうきゅう匿名さん

  86. 399 匿名さん 2020/02/06 21:37:36

    >>390 名無しさん
    二子玉川の洪水被害って、実際どの程度か知っているのですか?
    越水の直接の被害は兵庫島の近くの対策していないマンションのエントランス付近と近くの地下にあった歯医者ぐらい直接の被害はなかったですよ。
    人が亡くなったのも川崎市の方ですし、マスゴミが大喜びして二子玉川を叩いていましたが具体的な被害を詳細に伝えたところはありませんでした。
    何故なら「それだけ?」と盛り下がってしまうから。

  87. 400 通りがかりさん 2020/04/12 13:48:15

    もうすぐ田園都市線沿いに引越ます。
    セレブ地区なので楽しみです。
    今住んでる所は人の層が悪くて。

  88. 401 匿名さん 2020/04/12 18:01:16

    >>400 通りがかりさん
    田園都市線も車のマナー悪いぞー
    人も感じ悪い奴らばかりで進めないぞー

  89. 402 匿名さん 2020/04/12 18:38:11

    セレブ地区だと寄って来る、夏の虫みたいに光とか甘い汁を求める人の居る事が一番不安です

  90. 403 匿名 2020/07/28 06:32:32

    たまプラーザの桜並木が綺麗です

  91. 404 匿名 2020/07/28 07:12:49

    満員電車がすごすぎて、電車の窓が割れたとか?

  92. 405 だいすけ 2020/08/02 05:12:11

    2002年ぐらいに最初に市ヶ尾に住み、その後藤が丘、青葉台と移り住んで、今はたまプラーザで戸建てを建てました。もう20年近く田園都市線沿いに住んでますが、個人的には1番好きで住んでます。

    確かに通勤ラッシュ時の電車は混みますが、まあ正直それ言ったら都心周辺の郊外はどこも似たようなもんだし(^_^;)

    それよりも道の広さ、公園の多さが好き。治安もかなり良いと思う。東横線沿いにもたまに遊びに行きますがとにかく道が狭い。車をよく使う人は田園都市線沿いとてもおすすめです(^^)

    田園都市線沿いの駅に色々住んでみましたが、今住んでるたまプラーザが特に最高で、かなり高くついたけど、ここに家を建ててよかったなと思います。住んでる人がみんな落ち着いてて良い人が多く、変な人があまりいません。オシャレなお店も多いし、優雅にランチやディナーを楽しめます。

    港北あたりのショッピングモール群にも車で行きやすいのもGOOD。ノースポートとかよく行きます。たまプラーザテラスをプラプラするのも好き。

    ちなみに男性です笑

  93. 406 購入検討中さん 2020/08/13 17:22:57

    >>405 だいすけさん
    青葉区たまプラよりやっぺし中区山手町だろ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】東急田園都市線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸