東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グリーンコート レジデンス 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 喜平町
  7. 国分寺駅
  8. グリーンコート レジデンス 契約者専用
入居予定さん [更新日時] 2013-08-23 17:31:07

契約者スレ立てます。
これからの生活を夢見ながら情報交換しませんか?

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://feel360.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

【スレッドを東京都下の新築マンション板から、東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2011.07.26 管理人】



こちらは過去スレです。
グリーンコート レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-24 18:46:16

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンコート レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名

    113です。ここ決めた理由は、金額(機械駐車じゃなかったり低層マンションだったりとライフサイクルコスト的に考えてメリットを感じた)、地盤の強さ(近くに立川断層ありますが、最近ありがちな河川敷マンションよりマシ。もしこの断層逝ったら東京壊滅かと。)、環境の良さ(道路沿いや線路沿い、繁華街付近住んでて嫌気がさしたので)、他にもありますがまた今度。

  2. 123 匿名さん

    122さん
    遅い時間にも関わらずご回答ありがとうございます。
    また今度教えてください。

  3. 124 匿名さん

    122さん
    地盤はあまり過信しない方がいいですよ。

  4. 125 匿名

    121さん

    ありがとうございます。
    うちは結局メンテナンスフリーを魅力に感じてハードにしました。

  5. 126 匿名さん

    125さん
    それぞれが何を重要視するかですので、正しい選択だと思います。

  6. 127 匿名

    なんだかちょっと、失敗したような気持ちになってます‥
    その印象がこれから変わるといいんですが。

  7. 128 匿名さん

    127さん、
    うちも失敗したような気がしています。印象はどうかなあ。

  8. 129 匿名

    ↑まだ間に合いますよ…

  9. 130 匿名さん

    早い所は今週末から内覧会が始まるのですよね。

  10. 131 匿名さん

    そうなんですか。
    私は来週に書手続き会があって、内覧会は30日ですね。

  11. 132 匿名

    127さん128さん 何に対しての気持ちですか?

  12. 133 匿名さん

    間違っていたらすみませんが、127さん・128さんは本当に契約者なのかな?
    契約者だったらもっと具体的な意見になるような気がしますが・・・

    間違っていたら申し訳ありません。

  13. 134 匿名

    さーていよいよ明日から内覧会が始まります。長谷工の対応含めレポートお待ちしてます!

  14. 135 匿名

    本日内覧会に参加してきました。
    大きな指摘事項はありませんでした。
    付いてくださった方も物静かですがきちんと対応していただけました。
    ちょっとした汚れを指摘しましたがこれも対応していただるそうです。
    皆様はどうでしたか?
    見漏れているところがあると困るので情報提供いただければうれしいです。

  15. 136 匿名さん

    135さん
    無事、内覧会が終わって良かったですね。
    また、大きな不具合も無かった様で何よりですね。

    家は来週ですが、長谷工の場合は何か大きめの不具合があった時の対応に懸念があると思っています。
    家も大きな不具合が無いことを祈っています。

  16. 137 匿名

    うちも特になかったね。クロス傷汚れくらい。
    まぁまぁ良い出来なんじゃないのかなぁと思いました。

  17. 138 匿名さん

    今のところ、順調なようですね。

  18. 139 匿名

    斜め棟の間がしっかりとられていて、とても余裕のある配置でした。容積率150%ならではと感じました。
    斜め棟が前の棟と半分ぐらいずつずれているので風通しもよく、心地好い風が部屋の中に吹き込んできましたよ。
    細かなキズはありましたが致命的な欠陥もなく、同行の内覧業者さんも「普通はこの倍ぐらいの指摘があり、とてもいい仕上げだ」とのコメント。
    伊藤忠や長谷工の方々と気持ち良く内覧会を終えることが出来ました。

  19. 140 匿名さん

    139さん
    情報有難うございます。
    内覧業者さんから「とてもいい仕上げだ」というコメントがあったのは心強いですね!

  20. 141 匿名さん

     今朝のニュースで福島県の新築マンションにおける
    放射性物質含有資材の使用問題が出ていました。

     グリーンコートも同時期の施工ということでちょっと
    心配です。入居予定なので取り急ぎ建築資材の生産元の
    開示をお願いしてみました。

     あと、万が一の際の対応方針についても聞かせてもらいたい
    と思っています。神経質かもしれませんが、いわく付き物件
    になるとその後なにかと面倒なのですっきりさせておきたいと
    思います。

     誠実な対応を期待していますが、どうなることやら・・・。

  21. 142 匿名

    内覧会行ってきました。
    1級建築士の方と一緒にしましたが、指摘事項は全部で14か所。
    ほぼ細かな傷、汚れくらいで大きな設備不備や施工不備はなかったです。

    対応も良く、心配しすぎていた感じで、かなり安心しました。

    採寸もできてばっちりです。

    全然問題なかったですよ。
    外観もすごい素敵ですし、内壁もタイルだったので、かなり丁寧な仕事だと
    1級建築士の人も言ってました。

  22. 143 匿名さん

    142さん
    1級建築士の方のお墨付きをもらえて良かったですね。
    やっぱり、スケジュール的に比較的余裕があったのが良い方向に行っているのですかね。

  23. 144 匿名

    内覧会の時間はどの位ですか?
    あと、駐車場とかのチェックも出来るんですか?

    車でゲートの出入りをしているのみたので。

    あと、内覧会車で行くのはやはり無理ですかね?

  24. 145 匿名

    144さん
    うちは14時30分~で一度内覧を終えて部屋に戻って採寸等をして17時に出た感じです。
    他の方はもうほとんどいらっしゃらなかったので長い方かもしれません。
    車での来場の方は見たかぎりいらっしゃらなかったと思います。参考までにですが(^-^)

  25. 146 匿名

    車での来場は一階専用駐車場の車止め位置の確認のためです。対象の方には連絡が入っているはず。
    それ以外の方は車はダメだと思いますよ。

    内覧2時間ぐらいで係の方の間で状況確認してましたが、せかされることなくじっくり確認できました。
    けっきょく2時間半ほどいてました。

  26. 147 匿名

    なるほど。参考になりましたm(__)m

  27. 148 匿名

    うちは細かいのも含めて31ヶ所ありました。大きいのは数ヶ所なのでまあ普通かなと。あとは対応がきちんとされるかですね。

  28. 149 匿名

    我が家の内覧も終わりました。致命的ではなかったですがそれでも結構指摘は多く20数ヶ所あります。ただ他のマンションでは致命的なのを含めて同じくらいあるようなのでそれよりは良かったです。

  29. 150 内覧前さん

    二台目の自転車のことですが、先の入居者説明会で
    聞いたところ、二台目以降の自転車については、
    場所が決まるまで仮置き場を設定するので、
    引っ越し後は一旦そこに置いてくださいとのことでした。
    家の中に置けなんてことはありません、と
    言われましたよ。

  30. 151 匿名

    皆さん内覧会は一級建築士などにお願いしていますか?それとも自分たちだけで行われていますか?内覧会これからなので参考までに教えて頂けますでしょうか?迷っています。

  31. 152 匿名

    頑張れば自分たちで、いろいろ勉強する必要はありますが、
    できないことはないですよ。

    ただ、専門の方がいると、この傷やこの状態は直すべきものなのか?基準範囲内なのか?
    直すことで余計に目立ってしまう可能性があるものなのか?
    などを教えてくれます。

    専門の方に全て任せるのもありですが、自分たちでいろいろと勉強しておくと
    専門の方と一緒の場合でも役に立ちますよ。

  32. 153 匿名

    取り敢えずは合格点かと。
    パンフレットにはのってなかったけどウォシュレット付いてました。
    あとは住んでから上下左右のお宅の生活音が
    どの程度聞こえて来るかが問題かと。
    ひとに依るんでしょうけど、これクリヤーしたらちょっと良い買い物した気分になれそうです。

  33. 154 匿名

    内覧会のポイントあったら教えて下さい!

    業者に頼まないので…。
    どこまでチェックしたらよいのやら。

  34. 155 匿名

    インターネットをみると、点検口開けて配管チェックや断熱材チェックもすると書いてありますが…、素人目でわかるのかしら?

  35. 156 匿名さん

    153さん
    音の問題は構造よりも住んでいる人に依存するところが大きいですからね。
    お互い良い住民の方に恵まれるといいですね。

  36. 157 匿名

    >154

    ここのチェックシートとマニュアル持っていくといいですよ。

    マニュアルは事前に読んでよく理解を。

    http://www.nairankai.jp/manual/index.html

    気が付いたところは施工担当とよく相談してください。
    今回?かどうかわからないですが、親身に相談に乗ってくれましたよ。

    基本直してほしいところは全部言えばやってはくれます。
    ただし、直すことで余計に目立ってしまう場合もあり、それは施工担当が教えてくれると思います。

    >155
    配管とかはちゃんとつながってるか?を見れば十分です。
    後は風呂天井の点検口では配線や配管がちゃんとまとまってるか?
    を見ればいいと思います。

  37. 158 匿名

    クリンスイの水栓良くないですねぇ。
    浄水器メーカーとしてはTOPなんでしょうけれど。
    本体が緩んでるわけでもないのにすごいガタガタだった。
    あれは製品の問題だと思いました
    入居したらTOTOのシングルレバーに変えようかと。
    浄水器一体型も衛生上、本当に良いか疑問だし。

  38. 159 匿名さん

     No.141です。

     みなさん気にされてないかもしれませんが、売り主に使用コンクリートの出所について
    問い合わせたところ、詳細は追ってですが、とりあえず関西方面の業者から調達している
    そうです。

     また、内覧会の際にポケット線量計を持参しロビー部分と私の住居内の放射線量を
    測定しましたが、高い値ではありませんでした。使用した線量計の精度がイマイチなので
    確がは持てないのが残念ですが、現在居住中の住居よりも低かったのでとりあえずは
    良かったかなと思っています。

     現在は詳細な回答を待っています。

  39. 160 匿名さん

    159さん
    情報のご提供ありがとうございます。
    実際に線量計を持って内覧会に挑んだ方のお話が聞けて良かったです。
    詳細な回答が出たら、また投稿して頂けたら嬉しいです。

    快適なマンションライフになるといいですね!

  40. 161 匿名

    159さん

    貴重な情報ありがとうございました!

  41. 162 匿名

    159さん
    ありがとうございます!我が家は今週末内覧会なのですが線量計持参のつもりです。
    過剰に心配しているような、でも子供のことを考えると…。その反面、計測するのが怖いような気もしていたのでとりあえず安心しました。
    我が家の安物ガイガーでは正確な値からは程遠いでしょうけど、参考程度に見てきます。
    また詳細情報がわかりましたらお願いします!

  42. 164 匿名さん

    内覧会終わりました。疲れるほど指摘事項ありました。40ヶ所近くです。
    ほかの皆様はあまり問題が起きていないというので、さらにがっかりしました。
    何とか直していただけそうですが、場所によって出来不出来があるんですかね。

  43. 165 匿名さん

    内覧会に行って来ました。
    指摘事項はほとんどなく、今のところ満足いく出来ですね。
    ロビーの中庭がきれいで素敵だなと思いました。

    うちはあまり細かな傷はあえて指摘しませんでした。小さな傷を直す為にフローリングを再びはがしたりするほうが、悪影響のような気がして。。。(というか、一週間も住めば自然にそれくらいの傷はできるだろうという考えです)

    でも、今になって見送ろうと思ってたフロアコーティングが気になってきたりしてます…。フロアコーティングは賛否両論あるからどうなんでしょうね。迷います。

    なお、指摘した箇所については全て対処してくれるようです。
    あとは確認会が楽しみです!

  44. 166 匿名さん

    164さん
    40箇所近くの指摘事項とはどんな内容ですか?
    傷ですか?

  45. 167 匿名

    40(>_<)?
    凄いですね…。
    何か大きな不具合ありました?

  46. 168 匿名

    ちょっとやり過ぎな不具合あった方いますか?

  47. 169 匿名

    小さな傷とか汚れを入れるとうちも40くらいありましたが、大きな欠陥はなく上出来な仕上がり!
    雨だったので、天気が悪い時の部屋の暗さなどもわかり逆に良かったです。

  48. 171 匿名

    フロアコーティングですが、私は入れる予定です。
    EPCORTにする予定です。

    賛否両論あるのですが、考えるポイントは1点だと思います。
    15年~20年後にフローリングの張り替えをするかどうか?
    だと思います。

    とりあえず、ここのフローリングの場合、シートフローリングでもないので、
    純粋に木ですから、フロアコーティングしないと

    ・水ぶきできません。
    ・牛乳やワインをこぼしてしまうとしみになります。
    ・当然キッチンのフローリングは水滴が落ちますがすぐに拭かないといけません

    以上のようなことが起こります。
    これは普通のワックスでは防げないことです。

    私は水ぶきはやっぱりしたいし、牛乳やワインをこぼしてもダメージがない
    方が良いし、通常の掃除が楽な方が良いというのと、
    やはり、10年後のフローリングを実際に見比べたことがあるので
    結果的にコーティングをすることにしました。

    完全に個人的な意見ですが、私はお勧めします。
    20~30万の価値はあると思います。(この辺は個人差あると思いますが・・・)

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸