- 掲示板
原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46
原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46
常識が痺れてマヒしてる?
放射性物質の管理なんて結構ずさんなもので、
誰だっていつの間にか被曝している可能性があるんだよ?
そんな微々たる話じゃないよね?
東電でさえ事故原発3キロ圏内は危険視してる。
ホットスポットで騒がれている範囲はどの程度か知ってる?
これでも、
要は神経質になりすぎる必要はないという事だ?
やっぱり、常識が痺れてマヒしてるね。
安心して原発を再稼働し(もちろんストレステスト後)て、まったくエゴ丸出し。醜いよ。
原発の再稼働については、ストレステストにパスした上でって書いてるじゃない?
>要は神経質になりすぎる必要はないという事だ?
これは俺の経験で話させてもらうが、
東大の研究棟の傍では四葉のクローバーがやたら多いって知ってます?
通常は三つ葉で四葉は変異体なんだよね。
俺は大学院まで都内の某研究所にいたからわかるんだけどね、
実験で放射性物質って普通に使ってて、もちろん教育も受けるんだけど、
実態はズサンなもんだよ。
除染しきれてなくてRI実験室から出て、ハザードが鳴るなんてしょっちゅうなんだわ。
もうずっと昔の話だけど、放射性物質の廃棄物が地中から出てきて問題になる・・なんて
俺にとっては、「想定の範囲内」なんだわ
こんな戦前から何があったかもわからない所に住んでると、
もうぐっちゃぐちゃってのが実態。
この感覚がおかしいと言うなら、おかしいのだろうけどね。
原発は定期点検で続々と休止していく訳だけど
まさか2度と再稼働しないとか考えてるのかな?
原発による発電比率は今後10年20年以上かけて0%に向けていくだろうけど、
現状、0%になると、産業界は大打撃どころか何もかもお終い
今年の冬は火力で凌ぐだろうけど、来年再来年はもう無理
アメリカ経済も沈んだままで世界恐慌になる可能性が高い中、
日本経済を何とか乗り切る方向に持っていくには、十分な電力の供給は欠かせない。
将来的的に原発は無くするべきだけど、今はまだ無理ってのが政府の結論だと思うぞ。
広告でね、オール電化マンションって大きく前面に出した物件ってないね。
皆がオール電化の実情を知るようになってからだね。
以前は、最新のオール電化。電気でエコ。って大きく出てたけどね。
今は、設備説明の写真か床暖の電気位で判断するしかないね。
ギャラリーに行ってからびっくりするんじゃないかな。
もっとも、オール電化マンションって広告したら誰もギャラリーに来ないから錯誤させても
呼び込みしないね。
卓上IHくらいなら安いから、電磁波が危険と思えば捨てる事も出来るけどね。
まあ、オール電化マンションは無くなるだろうね。
それで?
オール電化マンションは東北でしか売れないって言ってるのかな?
それとも、まさか一棟だけ広告で謳ってたって事?
都内ではオール電化を謳う物件は集客力が無いから広告にだせませんよ。
オール電化ってだけで社会悪とみなされるから震災前にオール電化で計画立ててしまったデベロッパーはオール電化擁護に必死になってるみたいだな。
オール電化ってことはできるだけ隠して、ばれたら災害時にガスより復旧が早いとか説明して
社会悪<個人の利益
みたいな論理で話しをするしかない。
自分だけなら大丈夫でもみんなが個人の利益を追求すると、社会が成り立たなくなって結局は社会を構成する個人に不利益をもたらすわけだけど、日本人が震災時に見せて世界の人々が驚きをもって賞賛したのは個人の利益よりも社会の利益を優先させる日本人の行動なわけで、このスレにオール電化万歳な人が少なからずいるのは残念なことです。
社会の利益に貢献することは結局巡り巡って個人の利益になることを忘れないで欲しいものです。
>オール電化ってだけで社会悪とみなされるから
それはこの掲示板の中だけの話でしょ
オール電化は今は首都圏では売れにくいでしょ
だけど今後は何の問題も無いって言っているんだよ
俺が書いてきた内容理解できてる?
原発が無条件で再稼働できたら。
世の中が電気の浪費を容認すれば。
太陽光発電パネルを載せないオール電化は生き残れるのか?難しいだろう。
浪費だけのオール電化は人気が無い上に作る方も疎んじている。
廉価で出来るから、中には購入意思を示すものもいるかもしれないが、
それだけでは生き残れる事にはならないな。
なにせ、オール電化ってだけで社会悪とみなされるから 。
明らかなのは、原発事故でオール電化を避ける人が増えてるってことですね。
東京電力も原発事故が起きた後に、オール電化のCMを打ち切って、この状況ではオール電化はお勧めできませんって言ってるしね。
数字でみると1割減ですね。
しかし50万戸も提供されるし、2020年の予想は約1000万世帯。
9年後は5件に1件はオール電化。
オール電化住宅普及率、20年度に2倍の19%に 民間予測
オール電化住宅の普及率が2020年度には19.6%と11年度見込みの2倍に達する見込みだ。民間調査会社の富士経済(東京・中央)がこのほどまとめた調査結果で明らかにした。東日本大震災の影響でオール電化の関連機器が一時、供給不足に陥ったが、12年度には震災以前の水準に戻ると予想。ランニングコストが優れている点などが評価され普及が進むうえ、住宅用蓄電池市場も伸びるとみている。
11年度にオール電化を導入する住宅は新築、中古を合わせて年間50.1万戸で、前年度より5万戸減少する見通し。これにより累計は485.5万戸、普及率は9.7%となる。オール電化機器が安定調達できるようになったことで普及はさらに進むとみており、20年度には年間61.8万戸と予測。累計は981.5万戸、普及率は19.6%に達するとみている。