東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 吉祥寺について語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 03:23:10
【地域スレ】吉祥寺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

吉祥寺について語りましょう。

[スレ作成日時]2011-07-18 02:29:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺について語るスレ

  1. 156 匿名

    確かにどっちの人もいるかもね。平日なら。

    まあほとんどの人は二分の乗車時間のために五分も待ちたくないだろうし、早い方に行ってるだろうけど。

    休日の中野までに限れば、中央線の人がほとんどだろうけどね。

  2. 157 匿名さん

    >156
    何も分かってないね。
    分かってないのに想像で書き込むなよ。

    吉祥寺からたくさんの人が各駅停車三鷹行きに乗ってるよ。
    各駅停車の千葉方面行きの総武線東西線で吉祥寺でたくさんの人が降りてるよ。
    わざわざダイヤなんか考えずに普通各駅を使うよ。
    事故などで電車がとまっているときくらいしか逆のケースは無いね。そんなときでも使いずらい快速には乗りたくないから動き出すのを待っちゃうけどね。

    終点とその直前駅ですいているのに本数は非常に多いという絶好の条件の電車があるというのに、
    わざわざ、混んでる上に、特快はもちろん特急の待ち等でダイヤにムラがあって使いずらい電車のダイヤなんかいちいち見ないよ。

  3. 158 匿名さん

    吉祥寺徒歩圏でぶどう狩りやブルーベリー狩りやってますね。
    昨日行ったら、それぞれ広大な農園でびっくりしました。
    宣伝はほとんどしていないみたいだけど、子供がたくさん来てました。

  4. 159 匿名

    確かにたくさんの人が一駅なのに五分待ってでも各駅を使ってるのは見ます。でもそれが「普通」で、みんなそうしてるってのは、こりゃまたすごい思い込みですねえ(笑)頭が下がります。

    ダイヤが遅れてるときは、掲示板の時刻と現時刻が乖離してるから一目瞭然。急なアクシデントの遅延は総武線も同じ。雨風に弱い千葉方面で何かあっても遅れることっていつも総武線使うなら分かるでしょ(笑)

    この辺のこと詳しいようなので、となると中央線が使いずらいってのは、思い込みでしょ(笑)

    まあ、そういう私も新宿まで行く朝は総武線ユーザー(笑)

  5. 160 土地勘無しさん

    まままあもうその辺で。趣旨がずれてますから!

    どっちもどっちだけどさ。お二人さん。だけど、相手を頭ごなしに否定している人と、相手の意見も尊重しつつ違う考えの人もいることを主張する人。どっちがどっちかわかりますか?どっちが上司(部下)ならうれしい?(笑)

    なんていうと、火に油をそそいじゃうのかな~

  6. 161 匿名さん

    ダイヤ見たことあるの?
    本数も多くて安定している各駅で5分も待つことなんて余程運が悪い時以外ないよ。中野までなら東西線もあるんだから。
    あなたの考え方はそんな人もいるんだと思って尊重するから、いい加減に素直になりなさい。
    みんな便利だから各駅に乗ってるんだよ。

    私は東西線で行けない新宿へ行く時でさえも基本総武線ユーザ。ホームまで行ってから次が東西線総武線の谷間の時間帯と気づいてもそのまま待ってます。中野までなら東西線でも行けるので快速使うなんてい発想は全く生まれません。わざわざ快速に乗るのは東京駅行く時だけです。

  7. 162 ご近所さん

    >156
    吉祥寺ー中野間の休日ダイヤは中央線総武線で停車駅の数が違うから中央線に一票!!

  8. 163 匿名さん

    え?総武線東西線ってしょっちゅう遅れてるけど?

    総武線が便利なのは認めますけど、一分でも時間が惜しい生活を送っている人はこの東京たくさんいますよ。中央線ホームを見て(逆に総武線ホームを見て)、あっちが先だった~ってつぶやきも何度も聞いたことありますし。自分の意見がいつも正統派だと思い込む人もこの東京にはたくさんいると思いますがね。

    って、誰かに皮肉られたのでもうこの辺で。一分が惜しいなら三鷹駅近くに住まず都内に住めと言われてしまいそうだし(汗)

  9. 164 匿名さん

    最後に一つ追加

    三鷹駅近くに住んでる人で、「各駅」「快速」なんて呼ぶ人、少なくとも「私の周りには」いません。「中央線」「総武線」と使い分けてます。だって、中央線も、平日は中野まで全部の駅に停まるし、実質「各駅」だからさ(笑)

    まあ、駅の電光掲示板では、中央線はかならず「快速」だけど~。← これ言っておかなきゃ、また想像で書いてるって、想像で言われるのでね(笑)

    三鷹駅総武線の通勤ユーザーのみなさん、もうすぐ朝の整列乗車が再開ですね~

    ではさようなら。

  10. 166 匿名さん

    >164
    吉祥寺三鷹間の話をしてるのに総武線は明らかに不適切でしょ。
    3分の一くらいの数の東西線を除いてる。(だから5分も待つなんて意味不明な話が出ているのかもしれないけど)
    私が良く使う言い方はオレンジには乗りたくないなー、とか、そんな感じで色で言います。
    基本は黄色と青です。

    じゃあ、さようなら。

  11. 170 周辺住民さん

    吉祥寺の特徴としては、ムーバスがあるね。
    吉祥寺はバス便が発達しているが、バスは幹線道路を走るので、バス不便エリアが出てくる。
    こういうエリアを走るのが、ムーバス
    住宅街を走れるように小型で、運賃は一律100円、武蔵野市が全国で初めて試みた。
    http://www.kichijoji-town.com/feature/22

  12. 171 匿名さん

    吉祥寺は、都心からはずれてるにもかかわらず、不動産(購入・賃貸)が高すぎる。逆に投資にたいする収益は低い地域。このアンバランスゆえに店子さんの入れ替わりも早くそれは高い賃料が原因なのです。
    なので武蔵野市は吉祥寺の土地を広く占有して、何十億もの地料が入るお寺や研究助成金を業者に不正プールするような吉祥寺北町にある私立学園法人の無税を見直すべきなのです。

  13. 172 匿名さん

    ヨーロッパと同じで商業地のほとんどが一握りの地主所有となっており商店主が賃借しているから、はやらない店が淘汰されて魅力的な街になる。
    商店主が土地を所有していたら、全くお客の入らない店でも居座り続けてしまう。

  14. 173 匿名さん

    吉祥寺は、個人のショップが無くなり、居酒屋・牛丼・キャバ・不動産屋・美容室・コンビニなどのチェーン店の主戦場になっちゃった。

  15. 174 匿名さん

    溢れる自転車と学生のマナーの悪さが目立ちます

  16. 175 匿名さん

    >170
    ムーバスは、一律100円と格安なこともあり、当初は誰1人として黒字になることは考えもせず、市が赤字を負担する予定だったが、現在黒字のようです。
    http://kcube.zouri.jp/2010.8MU-businMusahino-city.html

  17. 176 匿名さん

    例の韓国系企業にゴリ押しする民主党、学会員のせいなんじゃないの〜。菅さん住んでるんですよね?
    個人オーナー店は、個性や拘りがあり好きだった。なくなって可哀想。

  18. 177 匿名さん

    東急裏とか中道通りなんて、ちょっと前までは面白い個人店いっぱいあったんだけどな。

  19. 178 匿名さん

    災害が起きたり、不景気になると、自転車屋と訳の分からない金品・骨董買取屋が出店し始めた。また深夜の駅周辺は客引きが多くて歩くことも躊躇します。

  20. 179 匿名さん

    確かに自転車屋は最近増えているけど、輸入物中心のおしゃれなショップで、ツーリングの企画もしていて良いですよ。
    吉祥寺は個性的な店がたくさんあります。画廊・ギャラリーだけで40軒近くありますよ。
    http://kichijoji.tokyo-artwalk.com/

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~5,498万円

1LDK~2LDK

34.59平米~45.60平米

総戸数 47戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

総戸数 39戸

レーベン西八王子NOVERIA

東京都八王子市千人町一丁目

3,699万円

3LDK

65.25平米

総戸数 42戸

バースシティすずかけ台

東京都町田市南つくし野三丁目

4,600万円台予定~7,400万円台予定

2LDK~3LDK

64.61平米~80.07平米

総戸数 47戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,300万円台予定~4,500万円台予定

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

6,298万円

3LDK

71.27平米

総戸数 63戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸