駅近くてすごく大きい物件、という訳ではないですが
駐輪場が200%は嬉しいですね。
この辺りは車よりも自転車の方が重宝すると思うので、
結構いいですね~。
自転車はかなり便利ですよね。
買物の時には荷物を持って歩いて帰ってくるのは大変ですから。
そういえば散歩がてらこの辺りだったら関原商店街に散歩も楽しいですよ。
元気のある商店がいは歩いていると楽しいです。
昨日のモヤモヤさまーずで西新井大師やっていましたね。
殆ど竹ノ塚ばかりであまり西新井大師周辺はいなかったですけれど。
草団子やさん、いつも両サイドから試食を勧められて
どちらで戴くか迷った挙句、結局一度も戴いた事が無いです…
もやさま見ましたよ(笑)
関原の商店街のお総菜屋さんもやっていましたね
あとは五反野の方とか竹の塚の方とか
ちょっと遠い方ばかりでしたが・・・
そういえばこの辺りって自転車屋ってあります?
みかけないなぁ~なんて思ってまして。
商店街の方にあるのかな…。
自転車屋ないと実はいざというとき不便です。
アリオの所の自転車屋はどうでしょう?
パンクの修理もしてもらえますよ。
ただ日によっては「お預かり」になってしまうようです。
あとは近くにあまり見かけないですね。
見つけたら書き込みしますね!
結構日光街道沿いは自転車屋あるんですけどこちら側ってあまり見かけないですよね どうしてなんでしょう?気が付かないだけなのかな iタウンページにも出ていないんですよね この辺りの方たち、皆さんどうされているのでしょうか
アリオの自転車屋さんをアテにしていたのですが、お預かりになっちゃうときもあるみたいですね。
バイク屋さんは自転車修理はしてもらえないですよね・・・
バイク屋さんなら見つけたんですけれど
駅の反対側のイオンも自転車修理をしているようなのですが(看板で見ました)
自転車売り場が3階なのにどうやってお願いすればよいのでしょうね?
パサージオってあまり使わないかな・・と考えておりましたが
上の方に大戸屋が入っているんですね
これはうれしいかも
独身なので定食食べられるところがあると助かります
西新井のこちら側は外食は本当にこまらないです
パサージオ1階のイタリアンも美味しいですし
パサージオの路地を言ったサイゼの向かい側の中華屋も
安くて美味しいです
そういえばここから西新井大師って
歩こうと思えば歩ける感じです
天気の良い日の早朝なんかすごく気持ちいい距離感ですよ
早朝の大師様は何だか気分がシャキっとします
西新井大師って正月はかなり混みそうですけれど西新井の駅前から混んだりするのでしょうか?
それともみなさん大師線に乗られていくのですか?
アリオの先の所に西新井大師の参道の看板がありますが
あそこからでも結構距離ありますよね
ん~、西新井から歩く人も言えば、大師線乗る人もいるし、車で行く人、自転車で行く人色々だけど
1月中は大師様はかなり混んでいます。
あ、バスで行く人もいますね。
マンション周辺までは影響ないです。
自転車屋ってたしかにないと不便ですよね。
子供を乗せる自転車って月に一回くらいは空気入れたりしなきゃいけないですし、メンテもしたいですよね。
ここって床暖房付いてるんでしょうか?設備には記載されていなかったので
できれば床暖房は付けたいなとおもってるんですが、後付けってできるのかな。
床暖、無かったんじゃなかったかな…違っていたらごめんなさい。
床暖後付けできるけれど、
結構大がかりな工事になって大変みたいですよ。
うちはとりあえずホットカーペットが我慢しようと思ってます。
入居前だったら床暖の工事もそう大変という感じはしないのでは?
あと乗せタイプだと電熱式になるのでしょうかね???
温水タイプだと水を流すシステムを作るので難しいような気がします。
昔実家で電熱のパネルタイプのものを敷いたことがあります。
他のパレステージは温水式床暖房が完備されているようですね。
だとしたら、付いていそうですよね
価格が安い代わりに設備が少ない様な気がします。食器洗い機は付いていますが
[日神パレステージ西新井]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE