東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿余丁町コーポラティブハウスってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宿余丁町コーポラティブハウスってどうですか??

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-01-02 23:41:55

新宿余丁町コーポラティブハウスってどうですか??

コーポラティブハウスは安くて自由があるので、

魅力的なのですが

会社が小さいことが不安点です。


説明会に行かれた方、検討している方、

情報をお願いします。


[スレ作成日時]2011-07-13 02:00:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宿余丁町コーポラティブハウスってどうですか??

  1. 44 匿名さん

    今朝毎日新聞で読んだばかりだけど、余丁町って市ヶ谷監獄署があった場所?

  2. 45 43

    >>44

    >>余丁町って市ヶ谷監獄署があった場所?

    え!? 知りませんでした。
    監獄と言うと気味悪いですね。
    情報商材屋に落ちこぼれた人物が、散々液状化地帯と大規模開発(何故か旧住宅公団を避ける)を叩いておいて余丁町のこんな立地の悪そうな所でやるなんて。

  3. 46 匿名さん

    たぶん余丁町も少しかかるけど、中心は隣にある別の街ですよね?

  4. 47 匿名さん

    傾斜地とはいっても台地の上部なので、地盤は安定している。
    デコボコの外観は、共用廊下やLDにしか開口部が無い部屋を設け無いため。
    基本ブランでも、埋立地の羊羹田の字とは格が違う。

    しかし、コーポラティブとは言っても、このように建物の外観が決まって
    しまっていると、間取りも大きく変えようもない。
    実質は専用部分の自由設計だけの、ナンチャッてコーポラティブかな。

    それでも、共用施設と眺望だけで売っている埋立地の大規模と比べる物件
    では無いな。

  5. 48 45

    >>45

    これって、デザイナーズ・マンションの一種ではないですか?
    構造躯体は設計上で変えようが無いため、専有部分の自由設計とは今頃のスケルトンと一緒では?

    技術レベルはスーパーゼネコンには遠く及ばないと思う。
    それに周辺地区の都市計画が昔ながらだと火災の延焼が心配される。

    全くもって消費者をバカにしたような物件ですね。
    それにしてもこの情報商材屋、、、旧住宅公団の事を叩くのを極力避けているのは不思議?
    旧国鉄も旧電電公社、旧道路公団も激しく叩かない。

    その事も有ってか、何故か熱海のリゾートマンションを叩いていた。
    この辺りに高速道路が施工出来ない理由がわかっていないように思った。
    熱海駅には高速交通インフラは新幹線しかないが、高速道路だと道路版の丹那トンネルが危険物車両が通過できる長大トンネルが掘削出来ないため、第二東名も相変わらず御殿場を通過して迂回しているのも一度も言った事が無い。

  6. 50 住まいに詳しい人

    余丁町って安田財閥の邸宅もあったけど。
    あんまり叩きすぎじゃない?
    そんな酷い場所ではないよ。

  7. 65 ビギナーさん

    ところで、氏のことはともかく、
    本物件は全ての部屋が埋まったのだろうか?

  8. 73 ビギナーさん

    >65さん
    >本物件は全ての部屋が埋まったのだろうか?

    まだ説明会の申込を受け付けているようですから
    全部は埋まっていないでしょうね。
    ほぼ完売なのは確かだと思いますが。

  9. 74 ビギナーさん

    氏のコーポラティブハウスHPに掲載されているプランのうち
    「専用車庫付きプラン・54㎡・3,590万円」は、
    図面を見ると、ピット階(地下2階まで)連なるメゾネット!!?
    急斜面を擁する地形だったような気がするけれど、
    車庫があるフロア(1F)以外は、日の光を見ないのだろうか。
    そうそう普通な間取りでないが、どう活用ができるんだろ。

    ところで、もう既存建物の解体とか始まっているのでしょうか。

  10. 75 68

    急斜面を削る掘割の様な敷地だと土木工学をある程度要すると思う。
    氏は同じ素人としては、土木工学は無関心の様に思う。
    それが彼のHPで湾岸の超高層住宅を攻撃しているのに現れている。
    建築も構造物もどんな地質であっても基礎は重要であることを一回も触れた事が無いようだ。それでもって津波の話を持って来ることなど建築と土木に関して全く関心の無い素人とも感じる。
    恐らくゼネコンの人がこの物件を購入するなどあり得ないだろう。
    多分、弱すぎる考え方だとも。

  11. 76 匿名さん

    >74

    普通の間取りって、田の字のことでしょうか。
    全ての居室にまともな(共用廊下に面した鉄格子窓でない)窓を設けるように設計されている良心的な設計だと思いますよ。ただ、多少高くはなってしまうでしょう。

    コーポラティブは、住まいについての知識のある人を集めることが大切なので、多少高くなっても居住性の良い造りにしたんだと思います。

  12. 77 ビギナーさん

    というか、素人だから田の字が普通か普通じゃないかわからんが、
    氏のホームページの3590万54㎡プランは普通なのか普通じゃないのか…。

    74氏の見解は、理屈としてはまさにその通りだと思います。

  13. 79 匿名

    >77
    田の字は一般的には普通の間取りだから、余程拘りがない限り気にする必要なし。
    価格的には3590万円54平米だと坪単価220万円ほどだから、あの辺の立地とコーポラってことを考えると、妥当な水準かと。

    ただ気を付けなければならないのは内寸で50平米以上あるかということ。50平米以上なければ、住宅にかかる各種税制軽減措置をうけられないし、将来売却が必要になった時、苦労することになる。

  14. 90 匿名さん

    不動産関係の広告に長らく携わっていたので、
    不当表示とかコンプライアンスに関する感覚が
    麻痺してしまったのだと思います。

  15. 91 消費者

    今度のブログは何だ?

    ただ、氏はここをROMっているのは確実と思える。
    自分のプロデュースした物件を横に置いてPRをせずに、他の物件を批判している皮肉さ。

    数学が嫌いでない?
    で、あれば構造物の設計・施工に関わるのは複雑な計算式の公式によって成り立っているのがどこにも触れられていない。

    そして例の三井不動産
    これも三井・住友建設のゼネコンが出てこない。
    この両社は日本の高度成長時期に東海道新幹線の施工にも関わっている。

    そしてまたも隣接物件のサンドコンパクジョン施工をしていたURの言及を避けた。
    この軟弱地盤に対する工法の先駆を最も先に行っていたのは、旧日本国有鉄道。

    TXを散々批判しておいて、現JRTTの話も出てこないから情報レベルはたかが知れたもの。

  16. 92 匿名

    消費者さんよ、本人のブログにレスしなさい。ここはマンションについての掲示板だから。

  17. 93 91

    >>92

    本人のブログにレスした事はある。
    返ってきたコメントは呆れたもの。だからもう二度とコメントしない。

    さて、次のブログ。

    またUR(旧住宅公団)を抜かした。
    ますます呆れる。自らプロデュースしているこのスレの物件のPRはどこ吹く風ですね。

    値下げの問題は、民間デベというよりも旧住宅公団でも発生していた。
    これは訴訟にも発展したものである。

    官営にしてはやや高価なために売れない住戸が多くて値下げしたり、本来は分譲物件だったのを賃貸に変えたりしていた。
    そこはどこかはプロの業者なら知らない筈が無い。
    それでいて、大手民間デベを叩くんですね。

  18. 95 購入経験者さん

    このスレの物件は売れているのか?
    それでも、ダ○ヤモンド等の雑誌のページのどこにも掲載されたことがないし、この物件の存在は誰も知らないに等しい。

    それから、ブログにあった東京湾の津波の話。

    想定外の10mの津波と書いていた。
    この根拠に東京湾の水深とその津波が発生する巨大地震が直下型なのか三連動型超巨大地震なのかどれにも触れていない。
    それを書いていること自体が情報商材を購入する人を騙している。

    東京湾においての10mの津波になるには、三連動型超巨大地震時に東京湾の湾口で30m程度以上の津波にならなければ、そんな大津波は侵入して来ない。それに東京湾に10mスケールの津波になると相模湾はとんでもない事になるのも触れていない。

    直下型で東京湾内で10mの津波になるには、湾内の断層のズレの段差上下方向に10m近くにならないと起きない。
    そんな時には『日本沈没』モドキの火山の噴火、日本列島の地殻のとんでもない活動をしている事になる。
    それとも東京湾に巨大天体の衝突?

    自然科学に疎く、マスゴミに影響されているのがミエミエ。

  19. 96 ビギナーさん

    …ここ、まだ着工していないようですが?

  20. 97 消費者

    こちら業界人ではなく全くの無縁でただの消費者ですが、この物件はまだ着工もしていないようですね。

    そんなにズルズルやっていた時に首都に巨大地震が襲ってきたらどうするんだろう? と。

    そこが一番笑わせてくれるところ。
    何が、幸せなんだろう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸