注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-17 11:19:41

前スレが1000を超えたのでその5を作成致しました。
宜しくお願い致します。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

[スレ作成日時]2011-07-08 13:51:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5

  1. 501 ビギナーさん

    >496さん、
    液状化ではなかったのです。

    家部分基礎を残して、周りの土が沈んでしまったのです。
    おそらく基礎下の部分も土が沈み込んで基礎が浮いているかと。

    勧められた建売物件、今だったら購入時の調査も色々できたでしょうが、
    若かった父は購入後、田を埋立てた土地だと知ったそうで、後悔。

    なので、軟弱地盤対策に増改築の際、杭をかなりしっかり打った訳なのですが
    おかげで助かったと思っています。

    その土地が元はどういう土地だったのかを遡って調査する事がどんなに重要か、痛感しています。



  2. 502 ビギナーさん

    >500さん、

    違いますよ。意地悪さんですね。傷付きます。

    同じ建売物件でも普通の杭や基礎で建替えた周りのお宅は被害無いですから。

    我家は盛土して、杭打って、対策した分、沈んでしまったのです。
    塀で囲っていない駐車場部分から土も流出していましたし。

    全面囲ったり、しっかり地盤対策して土を入れたりすれば大丈夫と言われています。

    何より、窓多く、壁少なかった「陽当り抜群の老朽家屋」だったのです。

    勿論、他でも建ててくれるところは色々あるのですが、あくまで希望はこちらなのです。



  3. 503 契約済みさん

    地盤と建物は区別した方がいいよ。

    県民は良いと思うよ。

    値上げしないでね。

  4. 504 匿名

    担当設計士さんが決まりました!いい人だといいなぁ。ちなみに一週間前に予約したのですが、契約は6月くらいと言われました(^_^;)

  5. 505 契約済みさん

    将来的(5年後)に値上がりしますか?

    そのころ、購入予定です。

  6. 506 入居済み住民さん

    ↑そんなことは誰にも分からないよ。
    資材の価格上昇があれば来年にも値上げすることだって有り得る。

  7. 507 契約済みさん

    坪40超えるかな?

    消費税込みで42万。

    将来を予想するのは難しい。

  8. 508 匿名さん

    県民が値上げするのなら、他のHMもみんな値上げしてると思うけど…
    市場全体の資材の高騰とか、そういうことじゃなきゃ県民の値上げはあり得ない。

  9. 509 契約済みさん

    そうだよね。

    もし、県民が上がれば市場も値上げになるよね。

  10. 510 匿名

    消費税10%は目前じゃないですか?

  11. 511 匿名さん

    掛け金だけ上がり、坪単価は据え置き

    だといいな。

    あと、数年後にリフォームってやってくれる?

  12. 512 回答のリフォーム経験者

    >数年後にリフォームってやってくれる?

    今から数年後の県民共済の対応自体はもちろん不明です。ですが、
    「数年前に共済で新築したのだが、現在リフォームをやってくれる?」という質問に対してでしたら「はい、やってくれます」と回答できます。

  13. 513 契約済みさん

    すみません、壁紙についてお伺いしたいのですが、、、。
    間取りや仕様を決めた際に、壁紙も標準から選んだのですが、県民共済で家を建てている方々のブログを
    見ていると、皆さん壁紙をいろいろ変えて楽しんでいますよね。
    これはオプションとなり追加料金が発生するのでしょうか?
    もし、標準価格のまま他にも選べるのならば、変えたいなぁ、と思っています。
    わかる方教えてください!設計士さんからは何も説明がありませんでした。。。
    ちなみに来月あたまに上棟予定です。

  14. 514 入居済み住民さん

    ↑そういうアナタはリリカラに行くべし
    グレードによって追加料金は発生しないよ

  15. 515 入居済み住民さん

    >513さん
    部屋の一面(3方向白で1方向別の色など)壁紙張りわけは何部屋でもOKと監督さんに言われました。
    帯状にいれるものは差額発生します。

    設計さんとの打ち合わせ中であれば、決めたのはホール・階段の部分だけではないでしょうか?
    まだ壁紙サンプル集を貰っていないのではありませんか?
    SK-で始まる番号は階段・ホール部分です。
    これを変えるのは差額発生します。
    それ以外の場所は、単価が同じなら標準サンプル集にないものでも差額なしの場合があるようです。(監督さんによるかもしれません)

  16. 516 入居済み住民さん

    ↑訂正します。
    壁紙サンプル集× 壁紙カタログ○

  17. 517 購入検討中さん

    そういえば、特に疑問なく立てましたが、何で玄関と廊下はあの少ない種類の中から選ばなきゃいけなかったんだろう。理由をご存知の方いますか?

  18. 518 匿名さん

    坪単価抑えるためじゃないんですか?大量仕入れ。
    玄関と階段はほとんどの方が白にしますからね。

  19. 519 購入検討中さん

    なるほどー。無難なデザイン(デザインといっていいのか?)ですものね。納得^^ありがとうございます。

  20. 520 契約済みさん

    513です。
    皆様、回答をありがとうございました!
    今日監督さんに確認をしたら、カタログを貸してくださるとのことでした。
    前に決めたのは、玄関・階段部分だったのですね、勘違いをしていました。
    リリカラにも行ってみたほうがいいみたいですね!!
    ありがとうございました。

  21. 521 ビギナーさん

    オプションでガルバの屋根か外壁に
    された方いますか?また、料金等を
    知ってる方教えてください。
    宜しくお願いします。

  22. 522 匿名

    皆さん、銀行や信用金庫からをどのくらい借りられるか聞いてから県民共済に申し込みしましたか

  23. 523 匿名

    金額が分からなければ銀行は、カネ貸さんよ(笑)事前審査をしたら?どう

  24. 524 匿名

    土地があって定職があれば貸してくれるんじゃない?

  25. 525 匿名さん

    公務員ならホイホイ貸してくれるぞ

  26. 526 匿名

    県民本体のリストラがあるみたいと、2ちゃんで書き込みがあったけど

  27. 527 匿名

    外壁をニチハのサイディングにしようと思っていますが、標準以外のものも取り入れようと思っています。出来ますか?費用はかなり高いですか?設計士に依頼すればよいですか?

  28. 528 匿名

    ⬆できますよ
    担当設計士に言えば見積もり出してくれます

  29. 529 匿名さん

    東京ガスのTES床暖房入れてる方いますか?

  30. 530 入居済み住民さん

    ↑居ますよ

  31. 531 匿名さん

    >530
    ガスの床暖房を入れているなら使用感を教えて頂けませんか?
    電気式の床暖房にするかガスの床暖房にするか迷っています。
    東京ガスのショールームでガスの床暖房に触れてみたらなんともいえない暖かさで惚れました!
    導入費用が高額になるので長く使っている方の意見を教えてほしいです。

  32. 532 入居済み住民さん

    ↑今日みたいな寒い日はとてもありがたく感じます。
    さて・・・電気式かガスで悩んでいるようですが
    ガス式の場合はメンテナンスが必要です。
    電気式はメンテナンスフリーです。
    ランニングコストはオール電化の場合は日中使用する場合は高くなります。
    日中頻繁に使用する方はガスのほうが安いでしょう。

    暖かさは両方使用していますが同じです。

  33. 533 購入検討中さん

    公になったし、県民へ打ち合わせに行くか
    http://www.asahi.com/housing/news/TKY201112010624.html

  34. 534 匿名さん

    床暖って故障すると大変だよね
    大工事になるし、金がかかる・・・

  35. 535 匿名さん

    >>531
    共済で建てたものではないですが、参考に。
    うちは某HMでガス式です。3シーズン使用。一切トラブルなし。

    冬は朝起きる30分前にタイマーをセット。設定は弱。
    起きるころにはリビング全体がほんわかと温まってます。
    お昼前にはいったん止めて、夕方また付ける、というのが真冬の過ごし方です。
    暖房でエアコンを使うのは本当に年に数回ですね。
    (うちでは床面積の80%程度に床暖を設置してます)

    HMでは「電気床暖を主暖房として使うのは、能力からもコストからも難しい」と
    言われました。

  36. 536 匿名さん

    電気式は確かに、真冬はきつい。

  37. 537 契約済みさん

    現在建築中ですが床暖は入れてません。
    なぜなら3年前に姉夫婦が県民で建て、床暖入れましたが全然使えないとの事。
    暖まるのかなり時間かかるようですよ。

  38. 538 匿名さん

    ガスは温水が通る配管が詰まることがあるらしいよ。
    だから定期的なメンテナンスが必要とのこと。

  39. 539 匿名

    〉527
    サイディングは特殊なもの意外は1㎡500円程度の差額らしいです。

  40. 540 536

    >>537
    かなり使えますよ。
    真冬の主暖房にならないだけで、ほんわかあったかいのは気持ちい~です。
    ストーブみたいに瞬殺の暖かさはないですが。

  41. 541 匿名さん

    暖房は蓄熱が一番じゃね?

  42. 542 匿名

    うんだぁ

  43. 543 匿名さん

    蓄熱って先読みして調節しないとひどいことになるし、異常に電気食うし微妙すぎる。
    電気代が上がったら真っ先に使わなくなる。3.11以前なら検討の余地があったけど今はいらないかな。

  44. 544 匿名

    皆さん県民が標準で何台エアコン付くかご存知ですか?
    プラス電気床暖房でも大した出費じゃないですよ。
    そもそも電気床暖房の性能うんぬんではなく、県民標準のエアコンで十分寒暖対応はOKの前提でプラスアルファで床暖房が欲しいかどうかだと思います。

  45. 545 匿名さん

    ↑何台って?六畳用と10畳用が一台づつでしょ
    仰るとおりこのエアコンだけでも十分だよね
    床暖房は+足元からの暖かさを求める人には必需品ってところだよね

  46. 546 匿名さん

    エアコンだと喉が痛くなるんでガス暖房にしたよ

  47. 547 まっつん

    おはようございます。
    とうとう今月引き渡しで、火災保険と地震保険の契約をしようと思っていたのですが…
    耐震性能評価書が無いと地震保険の割引きが出来ないらしいです。

    県民共済住宅では耐震性能評価書等の発行は可能なのでしょうか?
    現場監督に確認したら、ウチではその様な書類は発行していません。と言われてしまいました。

    長期優良住宅での申請もお願いしているので、耐震2が証明できないと、ダメな気もするんですが…

    もう一度県民共済に確認してみますが、過去に性能評価書等を取得した方、または詳しい方いましたらコメントお願いします。

  48. 548 契約済みさん

    県民は標準1でしょ。

    評価書は取れないでしょ

  49. 549 購入検討中さん

    相変わらずの県民ルールで云えば、標準ではやらないってだけだな
    費用さえ出せば、性能評価仕様でやるだろ
    実際、県民は過去にやってるしな

    県民に依頼というよりは、第三者機関に依頼するもんだろ、性能評価

  50. 550 購入検討中さん

    長期優良でやるなら、耐震等級2以上だな

  51. 551 入居済み住民さん

    県民は標準で耐震等級2。
    間取り工夫すれば3にも対応してくれる。

  52. 552 契約済みさん

    うちはダイライト使って耐震等級3ですよ。

  53. 553 匿名さん

    外壁材について、ニチハやクボタのショールームへ行って、アドバイスをもらうためには、設計図のほかに持っていくものはありますか?
    その他、何を用意すればいいですか?

  54. 554 契約済みさん

    耐震標準で2?

    もう一度確認してみます。

  55. 555 購入検討中さん

    県民オプションの食器洗い機(サンウェーブ)を付けた方、使いごこちはいかがですか?

  56. 556 入居済み住民さん

    >>554
    毎年夏に改訂される県民共済住宅パンフレット、平成22年版、23年版共に
    2ページ右上部に“2等級を標準で対応”と記載してありますよ。(21年版には記載なし。)
    ちなみに拙宅は構造用合板等使用せず2等級です。

  57. 557 入居済み住民さん

    >外壁材・・・何を用意すればいいですか?

    図面の他に特に必要な「物」はないんじゃないかな。
    ただ、カタログでもだいたいの色は分かっていることだと思います。なので、行く前に、

    ・一種類仕立てにするのか、
    ・ツートンにするのか、 ツートンにするならどのように貼り分けるのか、

    を決めていったほうがいいです。アドバイスらしいアドバイスはしてもらえないと思っておいたほうがいいです(向こうも商品選択に対してイチャモンをつけられたくないのでしょう。一般的には~~です、みたいな程度しか言ってくれなかったように思います)。
    たっぷりいろんな住宅の外観を見て、自分ちの外観にその色を頭の中で当てはめたりして、考え抜いといて下さい。
    そんで、

    ・何系統の色を使うorツートンならこんな風な使い方をする

    ってとこまで詰めて置くといいですよ。

    んで、ショールームに行ったら、その系統の色の中から、具体的な色を決めてください。
    ここまでしても、いざショールームへ行ったら、『う~ん、パネルで見るのと、家に貼られた集合体で見るのは違うしな~・・・』等、悩みに悩みます(笑)。

    なお、一枚のパネルに何種か色が使われているようなパネルもありますが、そういうのも遠目で見るとけっこう一色に見えるもんですよ。一方で自分ちだから遠目だけでなく近くから見る時もたびたびある。なので、(世間であまり使われてはいないかもしれませんが)そういうモザイクパネルも見つけたらよく観察するといいですよ。

  58. 558 入居済み住民さん

    >555さん
    キッチンがどれでも、食洗機はリンナイだと思いますが。
    使い心地は、まあ普通でしょうか。
    食器の入れ方にこつがいるとか、時々汚れが落ちてないのがひとつふたつでてしまうとかあります。
    重曹を使うと稼働時間が短くなりますが、洗剤使用で2時間かかります。つけおきしておくと75分。
    まあ、こんなもんかな~と言う感じで使ってます。

  59. 559 558

    ↑訂正します、つけおきで95分の間違いでした。

  60. 560 匿名さん

    教えてください。。。
    設計士さんが決まってプランニングを送ってからどれくらいで図面が届きましたか?

    当方、先月18日前後に送りましたがまだ届きません。
    問い合わせしてもいいものなのでしょうか?

  61. 561 いつか買いたいさん

    県民ではユニットバスを入れる前にの周りの壁に断熱材を施工してますか~?

    結構、ユニットバス周りの壁に断熱材を入れてないHMがあると聞いたので…。

  62. 562 入居済み住民さん

    >560さん
    そのへんちょっと記憶があいまいなんですが、確か3~4週間待ったような?
    敷地調査(測量)は終わりましたか?測量結果が設計さんに渡らないと間取りは送られてこないはずです。
    それから、設計さんにしろ、監督さんにしろどんどん電話して大丈夫ですよ。
    うちは外部の設計さんだったので、ファックスで聞きたいことを送ってあとで電話もらってました。

  63. 563 匿名

    561さん、 もちろん断熱材は入っています。 防火の為石膏ボードもはってあります。

  64. 564 匿名さん

    562さん
    測量は終わっていると思います。
    あいまいなのは、手元に書類がないので。。。

    当方も外部の方を希望しました。

    県民の工事に携わっているので安くていいお家が建てられるのはよくわかっているのですが、早く間取り等が決まっても申し込み待ちになると言われているので急ぐことはないのですがやはり早く図面がみたいです^^

  65. 565 562

    >564さん
    あいまいと書いたのは私の記憶がです^_^;
    電話して大丈夫ですよ、思い悩むよりよっぽど良いです。

  66. 566 物件比較中さん

    電話すればいいじゃない?
    なんでそんなことも出来ないの?

  67. 567 匿名

    電話って相手が見えないから怖い

  68. 568 匿名さん

    うちはユニットバスと洗面所の間の壁、ユニットバスと隣室の間の壁にも断熱材を入れてもらいました。
    それが当たり前なのかもしれませんが・・・

  69. 569 購入検討中さん

    2等級を標準で対応と云っても無意味だ 
    県民は4号特例で確認申請を出すから、最低レベルの耐震等級1だ

    オプションで銭出して長期優良でやらないと、耐震等級2や3は無理だ
    「2等級を標準で対応」って言い回しが県民らしいと云うか嫌らしい

  70. 570 匿名さん

    2世帯を建築予定です。46坪を超えると坪単価が安くなるって本当ですか?

  71. 571 匿名

    坪単価は、二世帯でキッチンやお風呂が2つになるなら、むしろ高くなるよ


    建坪70を越えるなら安くなると思いますが

  72. 572 購入検討中さん

    >569さん
    県民は標準で長期優良対応ですよ

  73. 573 匿名さん

    対応の意味がわからないのですが
    標準で作って申請すれば長期優良補助金200万もらえるんですか?

  74. 574 入居済み住民さん

    長期優良補助金・・・200万円・・・?
    長期優良住宅と長期住宅先導モデル住宅を混同されてるのかな?

  75. 575 いつか買いたいさん

    563さん、568さん、ありがとうございます!

  76. 576 匿名

    574さん
    おっしゃる通りです。
    失礼しました。
    長期優良住宅に認定されてもそんなにお得感はないのですね。
    検討し始めたばかりなのでわかりませんでした。

  77. 577 匿名さん

    こちらではスレ違いかもしれませんが…

    県民にてお家を建てた方で、すまいとマネープランで住宅ローンを組んだ方はいらっしゃるのでしょうか?

    つなぎ融資の問題で、すまいとマネープランならそれなりの手数料は掛かりますが、ネット系の有利な住宅ローンも使えるような気がしたので…、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

  78. 578 574

    >>576さん

    長期優良住宅、そうなんですよ、いろいろと調べていくと、お徳感が薄れていきます。
    我家にとってもあまりメリットがなかったので、長期優良住宅の条件を満たしてはいたものの
    申請はしませんでした。
    (金銭的メリットがあるかないかは施主個人の所得によっても変わってくるようで、当然
    長期優良住宅の恩恵に授かれる方も多くいらっしゃるかと思います。)

    私にとっては金利や税制面での優遇があっても、申請費用や義務化される定期メンテナンスの
    費用を考えるとどうなのかなと。
    加えて、義務付けられた定期的メンテナンスを怠ると罰金や優良指定取り消しの処分もあると
    言う事ですので、それも厄介で。
    (もちろん申請していなくとも、最低限のメンテナンスは必要なのですが、定期メンテナンスとなると
    このご時世、そのタイミングできちんとした収入もしくは蓄えがあるかどうかも分かりませんので。)

    将来的に売却の可能性があるとすれば、住宅としての価値は上がると思うので
    多少の売価アップは望めるかもしれませんが、うちは終の棲家と考えての建築でしたので
    長期優良は必要ないと判断した次第です。。
    申請費用がかからなかった分、サイディングのコーキング材を、オプションで劣化しにくい
    タイプに変更して将来的なメンテナンス費用を下げる方向で施工してもらいました。

  79. 579 匿名さん

    >>578さん
    >申請費用がかからなかった分、サイディングのコーキング材を、オプションで劣化しにくい
    >タイプに変更して将来的なメンテナンス費用を下げる方向で施工してもらいました。

    コーキング材のオプションていくらくらいですか?
    また、どのくらい劣化に強いのですか?



  80. 580 契約済みさん

    579さん、578さんではありませんがご参考までに…

    自分は外壁はケイミューの光セラを選択し、オプションで光セラ用のスーパーケイミューシールにしました。
    m2当たり770円で約17万5千円くらいしました。
    ちなみに柄をカタログから同等クラスで自由に選んでOP料金m2当たり500円で約11万5千円くらいでした。

    柄変更より高いとはビックリでした。

  81. 581 入居済み住民さん

    >>579さん

    578です。

    拙宅も580さんと同じく、サイディングはKMEWの光セラを選択し、オプションで
    スーパーKMEWシールによるコーキングをお願いしました。
    http://www.kmew.co.jp/shouhin/siding/hikaricera/maintenance3.html

    ちなみにオプション㎡単価800円でした。
    施工時期や㎡数によっても多少変わってくるのでしょうね。

    外周りで最も劣化しやすいのはコーキングだと聞きますし、打ち直しに足場を組む費用を
    考えると、初期投資としては安い気がします。
    もちろんスーパーKMEWシールも点検は必要でしょうが、梯子をかける程度の補修で
    済むようであればかなり安価に抑えられると思います。
    一級建築士の友人からも、コーキングに気を遣ったほうが良いとアドバイスを貰いました。

  82. 582 匿名さん

    >コーキング剤のオプション

    なんか、悪い意味で共済らしくないね。いやらしい感じ。

    共済って、センスなく野暮ったいし、融通きかないし、自分でいろいろやらなきゃいけないといった欠点などはあるけど、建造物としての安心感を与える商品提供に重点を置いている気がする。
    その観点で見ると、コーキング剤は、ノーチョイスで耐久性の高いものを使用する方針の方が共済らしい気がする。

  83. 583 匿名

    580さん、581さんありがとうございました。思ったよりコーキング高いですね。

  84. 584 入居済み住民さん

    私もケーミューの高耐久コーキング材にしました。これは県民が用意しているオプションではなく、自分でしらべてみつけるものですが、HPをみて光セラを検討した人はおそらくみんな検討しちゃうんじゃないでしょうか。
    HP見ると30年劣化なし!みたいなことかいてあるけど、どうなんでしょうねえって感じではあります。
    これは光セラの純正品のコーキング材だから、よそのメーカーの外壁材にはつかえないんじゃないかな。色味などの問題もあるし・・・
    きっと他のメーカーにはそこの会社の純正品があるんじゃないでしょうか。
    私も平米あたり770円でした。かなりのお客さんが導入してるようですと担当の設計士さんがいってました。

  85. 585 もうすぐ契約

    小運搬費がかかった方はいらっしゃいますか??

    うちは敷地が細い私道と階段状の私道に囲まれていて普通車では入って来られない状態です。
    軽トラックならぎりぎり入って来られるかもしれないのですが…
    大きなトラックは階段わきまで止められます。階段わきから敷地までは5~6Mです。

    先日見積に小運搬費130万が入っていました。

    砕石などトラックから直接降ろす物は小運搬費がかかっても仕方がないと思うのですが
    建材は階段わきから運搬できるので小運搬にはならないんじゃないかと…。

    設計士さんに聞いたところ、費用がかかると業者から請求が来てしまうので
    かかるかもしれない費用を契約上乗せておいてかからなかったら返金するとのこと。
    でも、もともと3回に分けて支払いするわけだから
    最後にかかった分だけ清算してくれたらいいのにと納得がいきません。

    小運搬費がかかった方がいらしたら詳細教えてください。

  86. 586 匿名

    我が家はニチハにする予定ですが、ニチハ専用のコーキング材もオプションありますか?値段もケミュウと同じくらいですか?導入された方教えてください。

  87. 587 入居済み住民さん

    >586さん
    県民には、用意されているオプションっていうのはほとんどないんですよ。
    自分で調べて、これを導入したいので見積もりを取ってくださいって伝えないとダメなんです。
    そういうシステムだから安いんでしょうね、面倒だけど・・・・
    HP見たりニチハに電話すれば、あるかないかすぐわかるでしょうし、情報も正確なんじゃないでしょうか

  88. 588 匿名さん

    >>585 さん
    小運搬計上ありました。
    他にもレンタル鉄板代とか・・・
    結局、全て精算時返金となりました。
    レンタル鉄板の代わりに廃タタミが敷いてありましたが・・
    あいまいな予算なので、当方も不信感がありましたが
    実費のみの請求となります。





  89. 589 匿名さん

    皆さん、エアコンは三菱とパナソニックどちらを選びましたか?

  90. 590 契約済みさん

    三菱です。

    パナは姉夫婦が3~4年前に建てて2台故障してたので三菱にしました。
    これから取り付けなので良いのかどうかは不明ですがね。

  91. 591 入居済み住民さん

    パナです。
    能力的には問題ないです。
    ただ、ベランダに置いた一台の室外機が、起動時からしばらく音が大きいです。(持ち込んだ他メーカーより明らかにうるさい)
    ベランダに置いたせいもしれないし、私が音に敏感なタイプだからかも。

  92. 592 585

    >588さん
    ありがとうございます。
    全て返金になったんですね。
    実費のみ請求になるなら納得いきます。
    うちもそうなるといいのですが…。
    明瞭会計の県民共済のはずなのに根拠のない予算が見積に入ってくると不信感をもってしまいます。

    契約金の額にも影響してくるので交渉してなるべく必要かわからない経費は抜いてもらうよう試みようと思います。

  93. 593 契約済みさん

    皆さん、県民から紹介してもらった外構業者はどちらになりますか?またそこは良かったですか?

    自分の紹介してもらった会社は悪いわけではないのですが余り知識も豊富ではなく提案力もなさげです。
    打ち合わせ時、自分たちのしてもらいたい事項を伝えると出来ません、ありません、というのがいくつかあったのでインターネットで見つけた業者に見てもらったら全て問題なく出来るとのこと。

    監督さんに他社を紹介して貰おうかなとも考えています。
    皆さんはどうでしたか?良かったとこがあれば教えてください。


  94. 594 入居済み住民さん

    >593さん
    外構については、監督さんによって紹介されるところが決まっているようです。
    この「その5」のスレになってからも何回か外構の話がでましたが、県民紹介以外の業者でも金額は大差ないので、こと外構に関しては県民提携にこだわらず、ご自分の希望がかなうところにして良いと思いますよ。

  95. 595 契約済みさん

    594さん

    有難うございます。
    一応他社にも見積および提案依頼してるのでよーく検討してみます。

  96. 596 匿名さん

    板橋駅が会社なんですが、30~35坪希望で2000万円(土地代のみ)ぐらいの予算だとどのへんの土地がオススメですか?

  97. 597 契約済みさん

    質問する場所を間違えてますよ。

  98. 598 匿名

    596さん、安くならさいたま市岩槻区の浮谷、利便性なら和光市の白子あたりかな

  99. 599 契約済みさん

    県民で設計中の者です。

    設計士さん曰く、以前の会社(大手HM)では1人あたり多くて5組担当だったのが、県民では1人30~40組と言われました。そんなに大量に抱えていれば丁寧な対応は無理ですよね。。県民の坪単価の最大の秘訣は人件費ですよね。

    大手HMや工務店とも相当打合せしました。個人的な意見としては「県民はすご~く質の良いハンバーガーを激安で大量販売してるマクドナルドの大行列に並んでいる」という感じです。
    設計士さんには当たり外れ有る様ですが、私としては本当に限界を超える方な為、変更してもらう予定です。

    ①ソフト面(対応・接客・提案力)は我慢して自分で精一杯、必死に考えて良い質のハード(設備など)を手頃に手に入れるか、または②プラス300万~払って大手HM等で質の高いサービスを受けるか、そんな選択肢です。

    私は必死にもがいて①です。世の中にそんな美味しすぎる話って無いか~って思ってます。

  100. 600 入居済み住民さん

    設計士さんもそうですが、現場監督も超多忙です。
    現場に来るのは週2回で1時間程度。
    設計段階でも建築中も施主がかなり努力しないといけません。
    平日動けないサラリーマンとかは県民共済は向いてないかな。

  101. 601 入居済み住民さん

    >>599 ②プラス300万~払って大手HM等で質の高いサービスを受けるか

    県民で1500万レベルの家を大手HMで建てたら2500万はかかるよ
    設計士は駄目だと思ったら早めに変えてもらうのが正解。

  102. 602 匿名さん

    まあ、実際の話、照明とかが定価の4割で買えちゃったりすると
    県民でよかった~と思うけどね

  103. 603 契約済みさん

    601さんに同意

    確かに県民仕様を大手で建てたらプラス1千万でしょうね。

    ただ、県民の設計士にあまり多くを期待してはだめです。
    かっこいい家を建てられるのは極一部の、当たりの設計士さんにあたった人だけです。
    道を走ってると結構県民の家があるけど、こんなカッコいいデザインできるんだぁというのがたまにあります。
    (サッシでもオシャレなのを沢山使ってました。)
    全く提案のない設計士さんだったので自分も結構こだわって、勉強して進めたつもりでも所詮素人。
    センスのあるプロには全く敵いません。

  104. 604 匿名さん

    >>603
    「この家を設計した設計士さんにお願いしたい」って言ってもムダなのかな?

  105. 605 匿名

    ⬆そういうリクエストは受け付けていないよ

  106. 606 契約済みさん

    埼玉県民共済で建てられた方or設計中の方、途中段階での見積りって貰えましたか? 設計士にお願いしたのですが、最後の契約段階でしか発行できないと言われました。色々オプションも出てますし、自分でもざっくり試算してるのですが、見積りが出ないのでは契約寸前で変更が多く入りそうです。皆さんはどうでした???

  107. 607 入居済み住民さん

    ↑仕様が決定した段階で見積もりだしてもらたけどね。
    最後の契約時でって有り得ないでしょ
    設計士が面倒くさがってそうしてるだけだろうね
    さっさと設計士を変えてもらった方がいいよ

  108. 608 契約済みさん

    最低な設計士ですね。

    見積もり貰わないと、何を減らして何を増やすなどの調整も出来ないので仕様も決定できないはず。

    3回目くらいの打ち合わせで概算見積をもらいある程度仕様が固まってきたところで正確なの貰いました。
    その後は調整しながら2回くらい修正見積もらいましたよ。

  109. 609 匿名さん

    いま、隣の家が埼玉県民共済注文住宅を建てているんだけど
    元旦から大工さんが来て、工事してる。
    現在、1月3日の19時なのに、いまも大工がドタバタやってるよ。
    親戚関係が来ていて、楽しい団欒の時間がだいなしだ。
    正月なんだから、もう少し考えてほしい。
    新年早々、クレームみたいなレスでごめんなさい。

  110. 610 匿名さん

    それはそれは、609さんも、その大工さんも、突貫工事のおうちの施主さんも、みんなかわいそうに。
    多分、ここまでの工程で(基礎工事や水回りなど)トラブルがあって、予定が遅れてしまいその尻拭いで急いでるんだろうな。

  111. 611 入居済み住民さん

    >>609
    県民に即電話してクレーム入れましょう!
    正月3日までは休工が常識でしょ

  112. 612 契約済みさん

    3日は何時から大工やってるの?

  113. 613 匿名

    二台付いてくるエアコンのパナソニックと三菱の型番と値段分かる方いますか?いたら教えてください。お願いします。

  114. 614 入居済み住民さん

    ↑値段ってのは県民価格ってこと?それとも市販価格?

  115. 615 匿名

    言葉足らずですみません。県民価格です。よろしくお願いします。

  116. 616 匿名さん

    全館空調ってできますか?

  117. 617 匿名

    できますん。

  118. 618 匿名

    テレビのアンテナの取り付けって標準になったんですかね?

  119. 620 購入検討中さん

    古家解体費用がUPしました。
    坪3.5万 → 坪4.2万へ。

    電動シャッター値下げしました。
    3万円 → 2万円。

    ご参考までに。

  120. 621 匿名主任

    県民OPの床暖房対応無垢(ウッドワン)をリビングに、リビング以外の1階には無垢フローリング(県民)を検討中ですが、実際に入れた方の感想をお聞きしたいです。

  121. 622 匿名さん

    屋上のある家が作れるか相談したら、県民では無理ですと即答された。 普通の家を良質な建材を使用して、安く作るのが県民住宅だと言われた。
    事務的な説明が県民らしく感じた。
    いろいろなデザインも設計できたら、最強の住宅会社になるのになあ〜

  122. 623 入居済み住民さん

    >622さん
    でも選択肢を増やしたら値段も上がります。仕方ないですよ。
    バルコニーを広めにとったらどうでしょうか。
    大手だと高くなる要因のバルコニーも県民価格なら安心です。

  123. 624 匿名さん

    ウチはバルコニー広く取って屋根もその分延長したよ
    夏場はデッキチェア出してビール飲める

  124. 625 入居済み住民さん

    バルコニーの奥行きを深く取るといろいろと便利なスペースになるね。
    県民は芯芯2700mmまでは可能なので、かなり広めのスペースができるよ。
    うちも夏場はテーブルと椅子を置いてビアガーデン気分。
    庇部分に暖色系ダウンライトを入れたので、夜もいい感じに使えてる。

  125. 626 匿名

    ベランダ奥行き270mmと言っている方はいつ建てられたのですか?今は180mmまでしかできないと言われました。1年以内の契約で270mmで建てられた方はいないはずですが…

  126. 627 匿名さん

    震災で建替えを保留していましたが、再度検討を始めました。

    保留前はトップのHMで考えていましたが、
    予算いっぱいまで家本体に使うより、設備やインテリアに掛けたいと思い始め
    県民共済住宅は有力な候補になっています。

    皆様の書込みを拝見しますと、
    設計と監督に難があるようで、その他(建材、部材、施工など)は良いようですね。

    建築士に相談して、第三者期間としてチェックしてもらうやり方なんて、
    現実的ではないのでしょうか。

    自分なりに勉強はしているのですが、経験が無いことで、失敗が怖いですし、
    仕事もあり、施工まで見れないと思ってます。

  127. 628 入居済み住民さん

    >>626さん

    625です。

    今はダメなんですか?
    今回は細かい数字も記してみます。
    私の場合は一昨年契約で昨年竣工でしたが、一階躯体上部のルーフバルコニーは芯芯で最大1820mmの
    奥行きがとれて、更に張り出しバルコニー部分920mmを加える事で最大2730mmに出来ると伺い、
    一階の日当たり等を考慮しあえて2270mmにして施工してもらいましたよ。

    ちなみにその県民共済住宅ルールをご存じない契約設計士さんも結構いらっしゃるみたいで、
    多くの場合、躯体上部と張り出し部の合計最大数値が1820mmであると誤解されてるようです。

    上記は一昨年契約時までの話なので、昨年変更になってる可能性もありますが・・・。
    ただ、県民さんの最新パンフレットには、外観写真でどう見ても1820mm以上の奥行きのある
    バルコニー付き住宅が堂々と掲載されてますけどね。

    いずれにしても、私は県民共済住宅さんで施工してもらえて非常に満足していますよ。

  128. 629 匿名さん

    > 第三者期間としてチェックしてもらうやり方なんて、
    > 現実的ではないのでしょうか

    現実的ではありません。
    (1)なぜなら、共済の設計士がイケてない点は、提案力です。一方、第三者機関に一般的に望まれている内容は、建築基準法の観点からの瑕疵回避だからです。
    (2)そして、共済の監督がイケてない点は、現場来訪頻度の低さ、及びそれに伴う「図面に現れていない微細な設計箇所(例えば、階段の手摺は右にする?左にする?、洗濯機用コンセントはどの高さ・位置にする?などなど)における施行実務者-施主間の意思確認不良、そしてそれに伴う前記箇所の不満発生です。一方、第三者機関に一般的に望まれている内容は、前記のとおり建築基準法の観点からの瑕疵回避であり、微細な設計箇所へは及ばないからです。

  129. 630 匿名

    バルコニーの件です。私は県民の設計士でした。バルコニーの奥行きは曖昧な部分があったとのことで上限180mmになったようです
    ですから今後270mmは改訂がないかぎり建てられないはずです。270mmで作れた方が羨ましいです。でもそれ以外は設計士さんの提案には満足しています。県民共済は建てるタイミングも重要ですね。

  130. 631 匿名

    恐ろしい低価格だな、リフォームなんかするより

  131. 632 申込予定さん

    屋根裏収納のような天井が低い部屋を2階に設けて、その上に固定階段で一部屋作ることは可能でしょうか?
    (ちょうど屋根裏収納と部屋の上下入れ替えた感じです)

  132. 633 匿名

    ミサワの蔵のようなものですね。無理っぽい。直接聞いたほうがよいかと。

  133. 634 購入検討中さん

    屋根にガルバニウムを使いたいのですが可能でしょうか?

  134. 635 申込予定さん

    >>633さん
    そうです。ミサワの蔵みたいな感じです。県民に確認してみます。

  135. 636 入居済み住民さん

    県民共済住宅ではスキップフロアやってもらえないので、蔵みたいな構造もダメでしょう。
    可能であれば階段スペースも必要最低限で済むし、面白い間取りになりそうですけどね。

    どうしてもということであれば、階段の蹴上げを低く踏面を広く設定し、大きめの
    コの字もしくはL字型階段にすれば、その階段下を蔵のような収納スペースに出来ると思います。
    蔵は天井高1400mmと1100mmの2タイプがあるようですが、水平天井面を作ったとしても
    1100mmと同程度の高さは確保できるんじゃないでしょうか。
    (桧屋住宅のコミュニケーションブリッジが同様の構造です。)
    ただ、階段下を天面で塞ぐと、階段の軋み調整等のメンテナンスが出来なくなるので、
    メンテ口は必要になるでしょう。
    階段の段差が気にならなければ、天面を付けず階段下を全面クロスで仕上げてもらえば
    良いと思います。

    県民共済住宅の場合は、屋根裏(H140cm)+固定階段でもかなり使えますよ。

  136. 637 匿名(532さんではありません)

    >階段の蹴上げを低く踏面を広く設定し、大きめの
    >コの字もしくはL字型階段にすれば、その階段下を蔵のような収納スペースに出来ると思います。

    面白いアイデアですね。

    ただ、土地が狭く、かつ容積率が低い土地(80%とか100%とか)の人は注意を要しますね。
    ミサワの蔵とは異なり、階段は、両フロアとも床面積としてカウントされます。

    まあもっとも、共済は一定仕様の階段(踏み面の長さ(奥行き?)一定、幅は3種類から選択、蹴上一定)しかやってなさそうですけどね。

  137. 638 検討

    県民共済で蓄熱暖房機を入れた方いますか?設置工事込の費用を教えて下さい。
    また、どこの業者(電器店)か教えて頂けると助かります。

  138. 639 匿名さん

    蔵の話題はよく出ますね。
    昨年(2011年)までは1Fの上に屋根裏収納ができたので蔵っぽくできましたが今はNGです。(確認済み)
    階段下を広く作って、というのは確かに面白い案だと思いますがその分階段スペースを広く用意しなくてはならない&階段登るのに一苦労(ながーい)というイメージがあるのは私だけでしょうか?

  139. 640 匿名さん

    蓄熱です確かに入れている人はいましたよ。
    ”ぐーたらな親子”さんのブログで紹介してあったような。
    それ以外の私の知っている情報として

    重いのでその置き場所を最初に決めて補強する必要がある。
    値段も床暖房に比べると3倍近い(そもそも床暖房が安い)
    日中家にいる人ならいいですが日中いない家ではあまりメリットがない

    でしょうか。自分の暮らし方と併せて検討してみてください。

  140. 641 検討中の奥さま

    契約から引渡しまで平均どれくらいなんでしょうかね?参考までに皆さんはどれくらいかかりましたか。

  141. 642 入居済み住民さん

    >641さん
    県民の場合、契約は設計・仕様が決まってからになります。
    うちは一昨年年末に申込、設計仕様は4月までに決まり契約できる状態でしたが、震災の影響でいろいろあり一カ月契約を遅らせて5月契約、引き渡しは10月下旬でした。

  142. 643 建築中

    >>638さん

    蓄熱暖房導入しました。

    ユニデール製 VUEi50J 施工費込¥185,200(税抜)です。

  143. 644 契約済みさん

    みなさん照明にはどれくらいお金かかりましたか?

  144. 645 匿名

    ここ中の設計士(建築士)が微妙だよね・・・

  145. 646 匿名

    建築知識ビルダーズ第7号からの引用ですが、1棟あたりの広告費だけでも大手ハウスメーカーは180万、力手パワーは120万、年間10〜50の大きな地域工務店は50万と記述があります。広告費以外にさらに営業マンに膨大な経費もかけています。パワービルダーは土地込みとは言え、感覚として、広告費と営業マンを加えた販売管理費は価格の25から30パーセントと推測できます。
    そう言いながら、住◎不動産の◎アーバンの提案に。。
    住友にコンサル代100万払って第三者管理シテホシイ

  146. 647 匿名さん

    >>634

    可能みたいですね。
    県民の看板の出ている現場でガルバの屋根を見ました。
    珍しいと思いました。

  147. 648 入居済み住民さん

    時々ガルバ厨が出現するけどガルバのどこが良いわけ?

  148. 649 匿名さん

    >時々ガルバ厨が出現するけどガルバのどこが良いわけ?

    そんなの好みなんだからとやかく言うことないじゃん。スレを荒らさないでくれる?
    純粋に、あなたもガルバを候補として検討していてその利点を知りたいなあ別だけど、あなたの口調はただの荒らしですよ。

  149. 650 匿名

    見た目は人それぞれ。
    ガルバの利点は軽い。
    瓦の利点はノーメンテ&台風とかに強い。

  150. 651 匿名さん

    全窓を総樹脂サッシにはできますか?いくあぐらい増額になりますか?

  151. 652 建築中

    昨日大工さんが、「いやー、ほんとに良いもの使ってるよ。一条とかもやってきたけど、ここ坪70万クラスだよ」と言ってくださいました。
    ちょっとはお世辞も入ってるとは思いますが、嬉しかったです(*´∀`*)

  152. 653 入居済み住民さん

    まかかなりお世辞でしょう。
    不動産業界、そんなのが普通ですから。

  153. 654 匿名

    まあ〜坪70万の家が33万でできれば、みんな県民共済で建てるのではないですかねw

  154. 655 匿名さん

    宣伝すればね。

  155. 656 入居済み住民さん

    >652さん
    楽しみですね。
    うちも上棟のときいい木材だよ~、と言われて嬉しかったことを思い出しました。
    素敵なおうちが建ちますように。

  156. 657 匿名さん

    >>654
    うん、みんな県民共済で建ててるよ。
    「県民共済住宅の存在」と「材料と施工の良し悪し」を知ってる人は。

  157. 658 購入検討中さん

    県民共済で住宅を検討中です。今住んでいる家を壊して、その土地に新築する予定です。計画では、3月下旬~4月上旬に申込みをし、9月下旬~10月上旬に着工と勝手に考えています。混み具合等あるかもしれませんが、最近、申込みをされた皆様、現状、どのような状況か教えていただけませんでしょうか。

  158. 659 契約済みさん

    >>658
    申し込み(予約)から着工まで最短で半年と考えた方がいいよ

  159. 660 購入検討中さん

    土地の形が台形っぽいとか、三角っぽいとかいう土地でも建ててもらえるのでしょうか?

  160. 661 匿名

    大丈夫です。ただし制約も多いので変形地を生かしたアイデア満載の家は期待できません。

  161. 662 契約済みさん

    消費税が上がるまでには買う予定

  162. 663 匿名

    >>661
    回答ありがとうございます。
    予算が低すぎて、変な土地しか買えそうにないもので…。

    建坪30くらいで建てられた方いらっしゃいますか?
    坪単価がどれくらいまで上がってしまうのか知りたいです。

  163. 664 建築中

    >>663

    坪数  坪単価(税別)
    20 400,200
    21 390,300
    22 381,300
    23 373,000
    24 365,500
    25 358,600
    26 352,200
    27 346,200
    28 340,700
    29 335,600
    30 330,800
    31 327,700
    32 325,100
    33 322,600
    34 320,300
    35~ 318,000
    (2011/09/13改訂)

    です。

  164. 665 匿名さん

    >663
    間口が狭いと、そのほかでも追加費用がありますよ。
    基礎工事は搬入有効幅2.5メートル以下で追加です。

  165. 666 購入検討中さん

    契約済みさん

    ご回答ありがとうございました。最短、半年ということですね。県民共済にもあたらためて確認してみます。

  166. 667 購入検討中さん

    >>664,665
    ご回答ありがとうございます。

  167. 668 契約済みさん

    予算はクリアだ。

  168. 669 購入検討中さん

    ブログやっている人にちょっと質問したらすごく丁寧に色々教えてくれた。
    もう入居済みの人でブログの更新もあんまりしてなかったから放置されると思っていたけど
    返事くれて感動した。
    頭使って工夫してやってる人ってすごいね。
    これぞ注文住宅の醍醐味的なものがあって楽しい。

  169. 670 匿名

    10万円でエアコン追加するより、価格.comで安いとこ探して買って付けてもらったほうが3万円くらい安くない?

    20万円以上が県民だったら10万円になりますってドヤ顔で言われたけど…。

  170. 671 契約済みさん

    最近はどうか知らんが
    昨年は県民価格(工事費込)と価格コム最安値(工事費別)が大体同じ位だったけどね。

  171. 672 匿名

    昨年でしたら、我が家も県民のエアコンの価格は最安値くらいでしたし、せっかくの新築なので、外装を統一してきれいにおさめたかったので、県民でお願いしました。

  172. 673 匿名さん

    我が家は買って一年未満のエアコンが一台あったので、県民に移設してもらいましたけど、室外の配管に化粧カバーつけてもらえました。
    施主手配で個別にエアコン買うと化粧カバーがつかないのではないでしょうか?
    そのへん気にしないなら問題ありませんが。

  173. 674 匿名

    教えて下さい。こちらではキューブ型の家?(方流れ屋根の周りを三面壁で囲ってあるような)建物は建設可能でしょうか?他メーカーで予算オーバーの為県民共済さんにすがりたいと思いまして…。

  174. 675 契約済みさん

    ↑以前は不可能だったと思うけど今は可能かもしれないので一度県民に行くべし
    行くときはアポとってからだよ

  175. 676 匿名

    >>675ありがとうございます。一度行って聞いてきます

  176. 677 匿名さん

    県民共済は解体費も安いですか?坪いくらぐらいでしょうか?

  177. 678 購入検討中さん

    述べ床30坪の建物で、オプションの概算価格を出してもらったんですが、
    これはもっとかかるよ、とか、そんなにかからないよというのはありますか?

    床暖房(電気式12帖):\240,000
    エコキュート:\450,000
    食洗機:\80,000
    マルチメディア(LAN×4部屋):\40,000
    トイレ変更 サティス×1台:\100,000
    2階手洗器付き埋め込み収納:\100,000
    洗面化粧台脇収納セット:\100,000
    琉球畳:\50,000
    ホシ姫サマ×2セット:\50,000
    全室LED照明:\200,000

  178. 679 匿名さん

    >片流れ屋根の周りを三面壁で囲ってあるような建物
     可能。近所の共済ハウスがそんな感じ(674さんの希望と違ったらごめん)で、屋根にはソーラーパネル。

  179. 680 匿名さん

    >678
    サティスのグレードがなにかとか、手洗い器がどんなものかもわからないので、なんとも言えないです。
    LAN×4部屋は35000円でした。
    全体的に気持ち多めに計上されてる感じですが、手洗い器の配管工事代とか付随してくる金額も考えれば、大差なくなるんじゃないかな。
    トイレは標準品との差額になるから、もう少し安くできるかと。

  180. 681 購入検討中さん

    ソーラーウォールを付けた方いらっしゃいますか?
    またソーラーウォールは、皆さんから見てどう思われますか?
    安価だし電気代の節約になればと思っています。

  181. 682 入居済み住民さん

    エアコンはタイミングかなぁ。
    県民のエアコンは1年に1回ぐらいしか仕様変更しないので、出たばかりなら割安だけど、次のモデルが出たら県民の方が型落ちで割高になっちゃう。
    だから工賃も含めて価格コムなので比較した方がいい。

  182. 683 入居済み住民さん

    >677
    解体費用は最近値上げしたらしいよ。
    >>620参照して

  183. 684 匿名さん

    >>683
    ありがとうございます。
    それでも普通の民間業者より安いですかね?

  184. 685 購入検討中さん

    照明全LED化は20万もするのか…。

    所要資金算出メモに載っていないオプションにどんなものがあるのかとか、
    どこから情報引き出すの?

  185. 686 契約済みさん

    ↑照明はピンキリだが20万円でLED化というのは最低ラインと思った方が良い。
    最初の予約前の相談のときにオプションなんかも具体的に聞けば大体の金額は教えてくれる。
    その大体の金額は総じて高めに言うことが多い。

  186. 687 購入検討中さん

    >>686
    > 最低ライン
    マジですかー!LED高いですね。

    オプションは具体的に聞く前にどんなものがあるかを知りたいんですが、
    一覧とかそういうのないんですかね?
    こちらから「あれが欲しい」「こういう風にしたい」と言うと、
    あちらが「それはいくら」「それはできない」と答えてくる感じですか?

  187. 688 ビギナーさん

    本日相談に行きましたが、「提携ローン」だと、外構やカーテン、追加エアコンの費用などは
    ローンには含まれないと言われました。
    借入先によるでしょうが「提携ローン」では含まれないのですか?

  188. 689 匿名

    出窓を付けた場合、カーテンレールは付かないんですか?

  189. 690 匿名

    照明はいつ、どのように選ぶのですか?
    何箇所でも付けていい?個数制限あり?

  190. 691 契約済みさん

    >>687
    県民OPに関しては料金表のようなものはある。
    例えばサティスや手洗い器等はこちらから具体的な製品名を言わないと教えてくれない。
    サティスでも全てのグレードの価格を把握しているわけではないのでその場で答えてくれるのは
    アバウトな価格だな・・・定価の半額くらいとかね
    正確な価格は間取りが決まって正確な見積もりが出る段階で初めて分かるという感じだよ・・・設計士にもよるけど

  191. 692 申込予定さん

    耐震等級を3に上げた方はいますか?

  192. 693 契約済みさん

    >>690
    照明の選択は上棟後だったかな。
    勿論それ以前にショールームに行きプランの作成をしてもらってもいいけどね。
    照明の個数に制限は無いけど標準内の価格の制限はある。
    一応標準で一部屋何箇所というのがあってそれを超える場合は配線料とか発生する。
    照明はオーバースペックくらいの方がいいよ。
    明るくて後悔することは無いが逆は間違いなく後悔するからね。

  193. 694 匿名さん

    「県民共済住宅 オプション pdf」
    で一番上

  194. 695 入居済み住民さん

    >688
    我が家は提携でない銀行を利用しましたが、外構はNGです。カーテンは県民に頼まなかったので、わかりませんが、エアコン追加分はローンに含められました。

  195. 696 匿名さん

    >>689
    付くよ

  196. 697 匿名さん

    照明について質問です。
    パナソニックや東芝のショールームで、プランを作成してもらいたいのですが、
    県民で作成した図面を持っていけばいいのでしょうか。
    図面に家具等を追記した方がいいでしょうか?

    >>693さん
    >一応標準で一部屋何箇所というのがあってそれを超える場合は配線料とか発生する。

    いくら位ですか?

  197. 698 入居済み住民さん

    >697さん
    監督から間取り図つき照明プランがくるので、それを持って行ってください。
    家具がわかっているなら、それも書いておくとより的確なプランになるとは思うけど、なくても大丈夫。
    電灯配線1ヶ所4140円、照明器具取り付け費1ヶ所1000円。スイッチ代も別途かな。
    基本的な数は標準で間に合うから、数を追加って間接照明いれたいとか以外では必要ないと思いますけど。

  198. 699 購入検討中さん

    すみません。ご存知または経験者の方ご教示願います。

    予約から契約まで半年かかると言われました。
    請負契約書は契約まで貰えないと思いますが、土地から住宅ローンで購入しようとした場合、
    請負契約がなければ住宅ローンの本審査ができないと思います。
    土地の決済は半年も待ってもらえないと思いますが、県民共済住宅で土地を所有していない場合でも、
    融資してくれる金融機関はありますでしょうか?(他の方法ですとか)

  199. 700 匿名さん

    県民共済が、銀行で住宅ローンを通すための仮の見積を作ってくれます。
    それを銀行に提示すれば、土地の購入からローンOKです。
    詳しくは県民共済に相談してみれば教えてくれると思います。

  200. 701 匿名さん

    現在建築中の者です。TVアンテナを付ける予定ですが、BSアンテナを付けなかった方いらっしゃいますか?
    今はBS無しで不自由していないのですが、今後、屋根の上のBSアンテナを発見したNHK職員が、衛星契約を迫って来るのだろうと思うと憂鬱です。でもBS付けないで、なんて言う人いるのかなと不安になり、質問させていただきました。

  201. 702 匿名さん

    なんか 古いね

    BSって 必要なの?

  202. 703 建築中

    >>701

    うちはBSアンテナは付けないけど、アンテナ線はベランダに出しておくようにしてます。
    付けたくなったら、ベランダ手すりかケーブル伸ばして屋根に後付出来るようにと考えました。

  203. 704 建築中

    >>697

    自分の見積もりで"電気配線"と分類されている範囲の単価は、

    マルチメディアポートS WTH5866 : 68,210円
    同SWHUB WTJ8501801 : 21,280円
    同盤取付費 : 12,100円
    LAN配管 : 6,500円
    TEL配管 : 4,600円
    TV端子 :4,700円
    コンセント : 2,200円
    外部コンセント : 3,400円
    コンセント2口→3口差額 : 220円
    照明配線 : 1,940円
    パイロットスイッチ : 2,900円
    自動車用コンセント配線 : 4,000円
    自動車用コンセント : 8,000円
    ライコン配線 : 15,000円
    蓄熱暖房配線 : 55,000円
    3路スイッチ : 5,000円
    照明器具取付 : 1,000円
    センサー配線設置 : 1,200円

    でした。


    その他、(PANASONICですが)照明器具は定価の4割、スイッチ類は定価の6.3割でした。
    スイッチ類は、WTK1411WやWTK1554W、WTC56519Wなど便利ですよ。

  204. 705 匿名さん

    >701
    うちは電波状況悪いので有線ですが、後々必要になるかもと監督さんがアンテナ線だけベランダに出しておいてくれました。
    つけなくても問題ないと思います。

  205. 706 699

    >>700さん
    回答ありがとうございます。一度県民共済で相談した時、簡単に聞いたのですが、
    仮審査以降の本審査に進む流れがよくわかりませんでした。(某不動産屋にも無理だと思うと言われました。)
    提携ローンなら可能ということでしょうか?
    もう一度聞いてみることにします。ありがとうございました。

  206. 707 銀行関係者さん

    >>706
    土地を仮契約し、県民から見積もりを貰えば住宅ローンの事前審査(仮審査)はできますが、
    県民に申し込んで契約するまでは請負契約書がもらえません。
    請負契約書がなければ住宅ローンの本審査ができませんから、土地を買うことはできません。

    県民共済住宅は土地が既にある人が建て替える。または、土地を現金で一括購入できる人向けです。
    資金が少ない人は建売を買ったほうがよいと思います。立地もよくなる可能性が高いですし。

  207. 708 匿名

    うちは先に土地をローンで買えましたよ。同じ銀行で住宅ローンを組む前提なので、最初に県民で多目の金額で見積もりをもらい、土地の金額と合わせて本審査通しました。ローンは土地と住宅の2本立てになるので、建築中の今は土地のローンのみ返済中です。
    銀行にもよると思いますが…。

  208. 709 701

    >703さん
    >705さん
    回答ありがとうございました。今日、監督さんに聞いたらBSは付けなくて地デジのアンテナのみでもできます、との事でした。また、今後必要になれば付けられるようにベランダには配線はしてあります、とのことでした(と言うか、もともとBSはベランダにつけるはずだった?)。
    聞いてよかったです。ありがとうございました。

  209. 710 匿名さん?

    >>707
    へ?そうなの?

  210. 711 入居済み住民さん

    >706さん
    うちも土地からローンくみました。提携外銀行です。
    県民に仮見積もり作ってもらう時、県民の人が土地からローンの人は多いですからと言ってましたよ。
    利用する銀行がある程度絞れているなら、県民にこの銀行はOKか聞けばいいと思います。

  211. 712 入居済み住民さん

    うちは、土地の決済と中間金はろうきん(提携外)のつなぎ融資を使いました。最後に土地と建物含めてフラット35で一本化できましたよ。

    また、地デジアンテナのみの場合は通常BS込み4万円に対して1万5千円減額の2万5千円でした。

  212. 713 708

    ちなみにうちも提携外で埼玉とは関係ない地方銀行でした(笑)。
    中間金はやはりつなぎ融資で、最後に住宅分のローンを一本化する予定です。

  213. 714 匿名さん

    つなぎって金利どれくら取られました?

  214. 715 713:708

    うちの場合、変動の店頭表示金利でした。当時2.60%です。

  215. 716 匿名

    俺は中央労金で店頭表示で0、86%でした、半年前は

  216. 719 匿名さん

    >>717

    県民共済に関係ない話はやめませんか。
    オール電化のスレあるでしょう。

  217. 721 匿名さん

    うちも708さんと同様、先に土地をローンで買えましたよ。
    利用銀行は中央三井信託銀行です。多分県民共済のおススメ銀行には入っていないんじゃないかな(覚えてません)。けど問題ありませんでした。

  218. 722 匿名さん

    テレビを壁掛けにした方に質問です。

    テレビと壁を挟んだ逆の部屋にテレビの音は伝わりますか?
    リビングに壁掛けテレビを検討中ですが、隣が寝室のため音漏れが気になっています。
    また、何か音漏れを低減する方法がございましたら教えていただけますでしょうか。

  219. 723 匿名さん

    県民共済に初めて相談に行って来ました。
    安いからしょうがないのかもしれませんが、
    とても事務的で相談にのってくれるという態度ではありませんでした。 例えば、屋上を作りたいので瓦以外の建材を選べますかと尋ねましたが、できませんと言われ、県民共済は普通のデザインの家を安く提供してますとの事。デザイン性のある家を求めるなら、他のHMや工務店へ行ってくださいと事務的に言われた。
    もう少し相談にのってよ

  220. 724 入居済み住民さん

    723さん

    県民共済住宅は仕様がきちんと決まってますので、出来ない事は出来ないとはっきり言われます。
    屋上に関しては、防水の面で瓦を上回る絶対的な防水効果を発揮する素材がありませんから
    県民さんではやらないのでしょう。
    最近屋上が流行りのようですが、水漏れのリスクを踏まえれば屋上設置は避けるのが無難だと思います。
    木造住宅の場合、シート防水かFRP防水が主な選択肢になりますが、どちらも紫外線を日常的に浴び続ける
    屋上では、耐用年数が極端に短くなりますし、雨漏りを見逃してしまうと、家屋躯体の耐久性にも影響を
    及ぼしますから再考された方が良いのではないでしょうか。
    売上至上主義の他HMなら喜んで受けてくれるんでしょうけどね。


  221. 726 匿名さん

    724さんが言うように県民は仕様が決まっています。
    屋根関係、躯体関係は基本の仕様から大きく離れたことは対応しないでしょう。
    他のHMさんのように、あれこれとたくさんの提案は無いと思います。
    施主が「こうしたい」に対して「出来る・出来ない」という形での回答だと思います。
    そういうことが難しい受動的な施主の場合は、普通の家が安く、価格に比べて
    仕様のかなりよいものができるでしょう。
    自分の希望が具体的にあり、自分で勉強出来て提案できる施主であれば、
    「これも県民?」と驚くような家が出来ると思います。
    ブログを書いている施主さんも多くいますから、検索してみてはどうですか?

    723さんの「屋上」が絶対条件なら、他のHMで造るしかないですし、
    「うちではできない」をはっきり言うのは当然というかお客にとって誠実だと思います。
    実家の建て替えで営業さんが「大丈夫」と言っておきながら、後々で「出来ない」とか
    「このぐらいで付けられる」と受けておきながら実際に見積もりをすると格段に高い
    費用を請求されたり、ってことがありましたから。

  222. 727 購入検討中さん

    >>723
    県民共済は“完全”自由設計ではないです。
    (もちろん建売の「ちょっとここを変更して」よりもはるかに自由度はあります)

    一般的な家を大量に作ることでその分値段を安くしているので、
    値段をとるか設計をとるかで選ばれるといいと思います。

  223. 728 匿名さん?

    ルーフバルコニーじゃダメ?

    みたいな案がほしかったんじゃない?

  224. 729 購入検討中さん

    県民で、二間続きの和室の家を建てようと検討中ですが、大壁和室とのことで、真壁和室はできないと言われました。パンフレットには真壁和室の写真がありますが・・・二間続きの和室だから、できないのでしょうか。どなたか真壁で二間続きの和室を創られた方いましたら、参考に教えて下さい。

  225. 730 入居済み住民さん

    屋上建てるならヘーベルへ。
    埼玉は土地が安いんだから屋上ってあんまりメリットないかも。
    デザインとかこだわるのは最初だけですよ。家の中からは外観なんて見えませんから。

  226. 731 匿名さん

    我が家は続きではありませんが、真壁和室二部屋ありますよ!
    二間続きの真壁和室もどこかのブログで見たことあります!
    我が家の場合は、家の強度の関係で、二部屋は無理かも?と言われましたが
    最終的に、1階と2階に作ることができました。

  227. 732 匿名さん

    >埼玉は土地が安いんだから

    そんなんピンキリだって。うちのまわり(北浦和~南与野)は坪140万くらいだよ(それでも安いって思われるなら730さんの資金力には頭が上がりません。)

  228. 733 購入検討中さん

    はい、730さんではありませんが、東京神奈川に比べればそれでも安いと思います。
    そんな県にある県民共済は上手くマッチしてるとは思いますよ。

  229. 734 匿名さん

    >733
    東京よりの埼玉の土地はいい値段しますよ。
    東京都下よりも高いし、アクセスがいい。

  230. 735 申込予定さん

    >734
    いい値段かどうかは人によるけど、今回は比較の話をしてるんでしょ?
    それでいけば東京、神奈川より安いと。(都下なんて言ってないかと)
    アクセスはそれこそ東京そのものの方が良いし、東京寄りの神奈川も変わらないわけで。

  231. 736 マンション投資家さん

    東京 神奈川よりは安いの当然だろ

    だからって埼玉の土地が安いって??
    それで屋上のメリットが無いって??

    なんだ 知能遅れが書いているのかよ

    埼玉も十分土地は高いし
    価格での屋上のメリットは人それぞれだろうが

  232. 737 匿名さん

    ここしっかりしていそうだから

    東京でも お願いしたいよね

    所沢はすぐなんだよね でも 東京

    なんだかんだでも 安心有るよね?? ここ?

  233. 739 匿名さん

    >屋上の話とはそもそもリンクしてないし、土地は比較の話だし
     では、地域ごとの比較論ではなく、屋上の話とリンクさせると、
     例えば、屋上をFRP型ルーフバルコンーにする価格が、すんごく高く見積もっても、坪50万としよう(将来30年にわたるメンテ代も、十分含まれる価格でしょう)。そうであれば、坪50万よりも高い土地は埼玉にはゴロゴロある(もちろん安いところもゴロゴロある)。

    つまり、

    >埼玉は土地が安いんだから屋上ってあんまりメリットないかも。
     という意見は、あてはまるところもあてはまらないところもあり、一般論としては妥当ではない、といえる。

  234. 740 匿名さん

    みなさん、生命保険とかは県民共済一本?

  235. 741 匿名さん

    >736
    儲かってますか?

  236. 742 匿名さん

    >736
    私は以前、障害者施設に関わっていたものです。
    あなたは知能遅れという言葉が差別用語だということを知っていましたか?知的障害者に関わっている人達がこの言葉を聞いて、どれだけ嫌な思いをしてきたか分かりますか?この言葉を平然と使っているあなたに憤りを感じます。マンション投資家となのっているぐらいですから、お金持ちなんでしょうね?でもモラルがなく、とても心が貧しい方だと思います。あなたの様な方がいて残念です。

  237. 747 申込予定さん

    県民共済の建築ブログで和洋問わずセンスの良い家のブログがあったら教えてください。

    古くても新しくても良いです。皆さんが参考にしているおすすめブログを教えてください!

  238. 750 入居済み住民さん


    >747さん 
    ブログの人のセンスが自分と合わなくても、県民からは言ってもらえない情報もたくさんあるから、ご自分でできるだけチェックなさったほうが良いと思います。

  239. 752 匿名さん

    人のブログをこき下ろすようなこと書くと
    今後ブログをやる人がいなくなっちゃうだろ
    県民で家を建てるにはブログ情報は貴重なんだよ
    俺はもう建てちゃったからいいけどさ・・・

  240. 753 匿名

    ここは家の板では?どこの土地が高いかは別の板でやりましょうよ。屋上の要否は、小家裏同様ひとそれぞれ。県民は屋上できないので、考えるだけ無駄かと。

  241. 754 県民で浦和駅前に建てた人

    ここは家の板では?どこの土地が高いかは別の板でやりましょうよ。屋上の要否は、小家裏同様ひとそれぞれ。県民は屋上できないので、考えるだけ無駄かと。

  242. 755 匿名

    >753、754
    送信ミスで二重投稿しました。すみません。

  243. 756 購入検討中さん

    わざわざ浦和駅前と書き直して、浦和が自慢のつもり??

  244. 758 入居済み住民さん

    浦和駅前って書かれてそんなに卑屈になるような事?
    何処に建てたって別にいいじゃない。

  245. 760 県民で浦和駅前に建てた人

    私の家は土地から買ったので、県民で建てても総額1億ほどしました(親の支援は全く仰いでません)。県民サイコーですよ。土地が高いいかどうかの議論はつまらないので書いただけです。さいたまは住環境、教育環境とも良いですよ。
    実家は鎌倉ですが、都内や神奈川が良ければそっちで建てたら良いじゃないですか。

  246. 761 県民で浦和駅前に建てた人

    私への批判は結構ですが、2年ぐらい前の私が県民で建てている頃と比べて板としての情報レベルが大きく低下していて悲しいです。県民は良い業者なので盛り上げて行きましょうよ!

  247. 764 検討中

    すでに建てられた人は これはいいよ とアドバイスを書いてくれると すごく助かります
    個人の価値観ですが 一億だろうが数千万だろうが マイホームを持つ と言うのが共通であり 金額うんぬんは 卑しい話
    あまり聞きたいアドバイスではないですね

  248. 765 匿名

    浦和の人を批判してもせんない話。卑しいなどというのも荒れるだけ。前向きな話したら?

  249. 766 匿名

    県民さんで施工された家を見たいんですが、相談した時に教えてくれるんでしょうか。外見だけみたいのですが…

  250. 768 入居済み住民さん

    「実際の屋根瓦を確認したい」「外壁のイメージを確認したい」って言えば建築済みでも教えてくれますよ。
    正直、瓦や外壁はショールームでサンプル1枚見てもイメージ沸かないし。
    県民の方はお金は無いけど、いい人ばっかりだから喜んで見せてくれます。

  251. 769 匿名

    766です。レスありがとうございます。
    パンフレット見ててもイメージしにくくて…相談に行った時に聞いてみます。

  252. 770 購入検討中さん

    >>No.707と同じようなことを不動産屋から言われた。
    土地を既に持っている人か現金で土地を買える人をメインで相手してるから、共済はあの坪単価であの仕様だとか。
    実際土地もローンって人結構いるんですよね?
    不動産屋は人を騙してでも家を売りたいんですかね。

  253. 771 入居済み

    設計士さん、監督さんにお願いすれば、建築中または建築済みの物件を紹介してくれる。建築済みの物件紹介は建築の最後の方は大工さんがおらず職人さんがたまにいるだけなので、内覧できないことが多い。県民はモデルハウスがないので、現場の大工さんは心良く現場を見せてくれる。

  254. 772 契約済みさん

    土地を探している段階で不動産屋からは「どこで建てるんですか?」ってしつこく聞かれました。
    最初の頃関わりのあった不動産屋で「県民で建てます」って言ったらあまり良い顔をされませんでした。
    だからそのうちまだ検討中です、でごまかすようになりました。
    不動産屋はあわよくば自分の会社と提携している工務店なんかで建てさせてインセンティブもらいたいのでしょうね。

    でも、東急リバブルの某営業所で土地の仲介をしてもらう予定だったとき(結局売主キャンセルで契約は流れた)うっかり営業マンに県民で建てるって言ってしまったのですが、なんとその営業マンも県民で建てていましたw
    しかもその営業所の所長も県民で建てているとのこと。
    しかも営業マンの実家は工務店なのに「もうはっちゃけちゃうと、県民はうち(実家)で建てるより安くていい家が建つんですよね」って言ってましたw
    他の工務店を勧誘されるのかと思いました。と言ったら
    「県民で建てるって聞いたら99%あきらめますw自分がいうのもなんですけど、県民はほんとうにいい家建てますからね」って言ってました。

    >>770土地の坪単価が安いエリアは土地&家のダブルローンの人も多そうなイメージがあります。
    あるかわかりませんが仮に30坪で土地1500万円+県民の家1500万円、合計3000万円であれば、得体のしれない工務店の建てた2500万円の建売買うよりも断然お得に感じます。自分なら土地&家が両方ローンになったとしても前者を選びます。

  255. 773 770

    >>772
    回答とアドバイスありがとうございます。
    その不動産屋は新築の施工もやっているらしく、何としても自分の所で施工させたいって感じでした。
    土地を持ってない人はあることないこと言われて契約させられてる人もいそうです。
    もう不動産営業に不信感がいっぱいで、土地探しに疲れてきました…。

  256. 774 匿名さん

    >>773
    俺はもう2年以上探してるけど、逆に楽しくなってきたよ。
    ランアーズハイ的なw

    施工もやってる不動産屋なら「売主物件」をもってるからうまくいけば仲介手数料不要で利用価値ありだよ。

  257. 775 入居済み住民さん

    土地が見つからない場合、築年数の経っている中古住宅を捜すのも手です。
    築20年以上の木造物件であれば建物の価値は計算に入りませんし、25年を超えるようだと
    土地単体価格より逆に安くなるのが普通です。古家付き土地などは、不動産会社と交渉する場合に
    解体費用を値引き交渉材料に使うことができますので相場よりかなり安くなる可能性大です。
    県民さんでは外部業者で解体もやってくれますし、解体坪単価も決まってますので、その費用を
    中古物件と照らし合わせて検討するのも良いでしょう。
    建物が古いほど値引き交渉には有利で、旗状地など条件次第では解体費用以上の大幅値引きも
    可能だと思います。

  258. 777 申込予定さん

    じゃあ、みんなどれくらいで土地決めてんの?

  259. 778 匿名

    土地探しは業者にしっかり頼むこと。広告ましてやSUMOの物件はカスばかり。古家付きや旗竿の土地が大幅値引き可能は嘘。業者はそれも含めて値付けしてる。自分の予算を良い業者にしっかりと伝えて物件探しをすることが速道。

  260. 779 ガス

    銀行でつなぎ融資で土地を先に購入すれば大丈夫だよ!その後県民で契約して決済すれば、ローンも一本でいけるよ、銀行に聞いてみな!とりあえず事前審査してみなよ、不動産屋の建物で(笑)金額は大きくしてね、借り入れは安くなる分には大丈夫

  261. 780 購入検討中さん

    >>778
    業者回ってるけど、ネットで見たことある物件ばっかり紹介されるんだけど、
    あなたの指している地域ってどのあたりですか?

  262. 781 検討中の奥さま

    他の住設はすごくお得感あるのに、太陽光発電はあまり安くないように思う。まだ時期尚早なのかな?

  263. 782 入居済み住民さん

    >>778
    あまりいい加減な情報は流さないでね。
    ネットや広告の情報がカスばかりというのは嘘です。逆にネットに出てない物件には瑕疵物件で
    公にし難いものがあるということも学んでおいて下さいね。
    良い業者と思っていても、相手はプロなので慎重になった方がいいですよ!

  264. 783 匿名

    住宅エコポイントについてって誰に問い合わせればわかりますか?

    建築士さん?

    監督さん?

    県民の職員さん?

  265. 784 匿名さん
  266. 785 入居済み住民さん

    >783さん
    どこまで進捗してるかによりますよ。
    設計さんと打ち合わせ中なら設計さんだし、監督さん決まってるなら監督さんです。

  267. 791 購入検討中さん

    質問です。
    土地もローンで購入予定なのですが、まず土地+建物の見積もりでローン事前審査します。
    この時点での建物の見積もりはかなり適当ですよね。
    間取りもテンプレートから適当に選んでもらってるんで、あとで大幅に間取りとか変更になると思います。
    間取りはともかく延べ床面積が減った場合、担保評価に影響が出ると思いますが、
    審査やり直しになったり、借入額が減額になったりした方いらっしゃいますか?

    また、土地の値引きに成功した場合、再見積もりしてもらって、事前審査とは違う見積もりで本審査を行った方いますか?
    (事前審査の借入額を超えないように、土地値引き分を建物に回すなど)

    ご経験者の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  268. 792 匿名さん

    >>791
    事前より減る分には問題ないでしょ。

  269. 793 匿名さん?

    共済銀行みたいの作ってローンもやってくれないかなあ~(^_^)

  270. 794 契約済みさん

    >>783

    住宅エコポイントに必要な書類は、建てた後にまとめてお渡ししますと設計士さんが言っておりました。
    申し込みは施主のほうでやってくださいとのことです。

  271. 795 購入検討中さん

    OPのダイライトっていくらくらいか分かる人教えてください。

  272. 797 契約済みさん

    県民の象徴的な基礎の御影石。
    今後なくなる可能性があるらしいです。
    他の御影石に変えるのか、吹きつけやモルタルにするかはわかりませんが。

  273. 798 匿名さん

    No.796さん ダイライトは耐震対策ですね。 ダイライトにすると耐震等級はup
    ですか? 迷っています。施工技術なんてどうなんでしょうか。

  274. 799 購入検討中さん

    素材は御影石でも問題ないけども、

    色をポーチタイルのバリエーションとリンクさせないとダメだな
    色が合わない揃わないじゃなぁ、INAXと検討しろ、小川荻野

    必ず、基礎ヒビは多少でも入る。

    吹きつけやモルタルじゃ隠せても最初だけ保障期間中に再発する。
    INAXだけじゃなくて複数社で競わせろ、間に商社入れるな。

  275. 800 購入検討中さん

    >>796
    回答ありがとうございました。

  276. 801 匿名さん

    >>796
    ん?なんで?坪数によるのでは?

  277. 802 入居済み住民さん

    ⬆だから20から30って幅もたせてるんだよ
    勿論これ以上になることもあるよ

  278. 807 購入経験者さん

    まあまあ、落ち着いてください。
    大人なんだから、ね?
    県民は聞いたことにたいしていくらという答えが普通で、詳しい単価がわからないことも多々あります。
    でもせっかくわかる範囲で答えてくれた方に突っ込んで揉めては、せっかくの情報収集の場がなくなってしまいます。
    と、言うことでボケ突っ込みみたいで面白かったですがもうやめましょうー。
    796さん、私は質問者ではありませんが・・・・ありがとう。

  279. 809 購入検討中さん

    ウッドワン、NZから直接、製品を日本へ 現地で2次加工
    ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E1E2E3968DE0E1E2E1E0E2E3E09E91E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EA

  280. 810 購入検討中さん

    今までNZの材料を中国で加工して製品にし、日本へ輸出していたものを
    NZの現地でそのまま製品化するって話だ。県民から中華製が減るって事

  281. 811 申込予定さん

    私が安易にダイライトの質問をしたばかりにすみません。

    こちらでローンの相談などしましたが、土地契約および県民への申込ができました。
    皆さんありがとうございました。

    話は変わりますが、時勢的にガス給湯器の標準がエコジョーズになりましたね。

  282. 812 匿名さん

    >>808
    そういう設定なんだから仕方ない。
    片流れ屋根も同じ。

  283. 813 匿名

    38坪で、ダイライト31万くらいでした。

  284. 814 契約済みさん

    >>811

    ホントですか!!
    3月契約なのですが、エコジョーズにしたらオプションで7万円も取られました(泣)

  285. 815 匿名さん

    玄関ドアって断熱仕様でしょうか?

  286. 816 匿名さん

    >815さん
    うちはYKKAPですが、断熱仕様です。ただ、4段階ある断熱性能のどれなのか、ランクがわかりません。

  287. 817 契約済みさん

    >>815

    トステムの玄関ドアは断熱性能k1.5です。数値が小さいほど性能が高いようです。

  288. 818 匿名

    土地からの購入で、楽天銀行のフラット35+つなぎローン
    でローンを組んだかたおられますでしょうか?

  289. 819 匿名さん


    ダイライトで迷っています。 施工方法が難しいなんてことはないのでしょうか?

  290. 820 購入検討中さん

    ダイライトは脆い
    素手でパンチすると割れる程だ
    1発目の地震に耐えても、余震でこける
    鉄砲で釘を打って間柱を外すと、室内に釘が飛んでく
    正直な所、今現在、ダイライトを採用しているビルダーは減っている

    他の構造用合板にしとけ
    http://ozcircle.net/_uploader/86050629

  291. 821 購入検討中さん



    ネダノンスタッドレス5+

  292. 822 契約済みさん

    うちもダイライトを考えましたが設計士さんに「あまりお勧めしない」と言われました。
    その設計士さん曰く、地震の時は建物が揺れることも大切でダイライトだと硬すぎると言ってました。

  293. 823 契約済みさん

    構造を知らないアホな建築士が担当なんだな、可哀相に

  294. 824 契約済みさん

    ダイライトを使えば耐震性があがるって考えているならばもう少し勉強した方がいいねw

  295. 825 428では無い他人

    >ダイライト・・・施工方法が難しい・・・?

    いや、とても簡単。けれど丁寧さが必要。
    なので、、経験あるいいかげんな大工よりもおくびょうな新米の大工の方が良い施工ができる。
    経験があり丁寧な大工がいればもちろんいいのだが、そうそういい人にはあたらないよ。

  296. 826 契約済みさん

    カーテンで悩んでます。県民共済展示の物かジアスかニトリか。皆さんはどうしましたか。

  297. 827 匿名さん

    ↑ 県民共済展示の物
    物がいいよ

  298. 828 入居済み住民さん

    ニトリは安っぽい

  299. 829 契約済みさん

    ジアスは定価が相当高い。品質はその値段に伴っているのかな?展示品はどこのカーテン?なぜオススメなのでしょうか?

  300. 830 契約済みさん

    カーテンは、品質/価格、共に県民がダントツで良い

  301. 831 入居済み住民さん

    最悪です。今は後悔しています。手抜き工事ばかりでした。

  302. 832 匿名さん

    >>831
    具体的にお願いします

  303. 833 申込予定さん


    具体的に是非、是非お願いします。

    手抜き工事は入居してはじめてわかったことなのですか。

    建築途中でわかれば、指摘出来たのでは。

    県民共済に進言して、そんな大工は追放すべきです。

    手抜き工事は泣き寝入りですか、対処してもらいましょう。

  304. 835 匿名さん

    監督のチェック、中間検査、最終検査と他のHMより厳しいのにくわえて今は施主であれ新築するからにはネットや雑誌と多少の知識はあるなか手抜き工事があれば引渡し後でも即やり直しもしくは大工入れ替えののち県民共済住宅からの解雇通告・・・。
    どこのHMでも協力業者なんて使い捨ての利く派遣社員と変わらない使い方・・。手抜きはまず無理のはずです。

  305. 836 入居済み住民さん

    うちの工事は、多分ですが、「手抜き(意図的に楽をする)」はしてないように思えたけど、長年のうちに身に染み付いてしまったであろう雑な工事でしたね。後悔するほどではないけど。
    ただ、意図的な手抜きをしているわけではないので、もし監督に進言したら施主-大工間の関係が険悪になるかもしれず言えなかった。施主ー大工間の関係が良好だったことのメリットはあります。ちょこちょこと図面に現れていない工事箇所があり、多数のそれらを直接大工とやりとりできたのはよかった。

  306. 837 入居済み住民さん

    俺の現場の場合は職人さんたちは監督にビビッてたけどね。
    心配な人は毎日現場に行くことだよ。

  307. 838 匿名さん

    我が家の場合は1級建築士さんに第3者検査を依頼しました
    この辺をもっと補強してくれとか、ここにも断熱材を入れてくれとか
    自分が気づかないこともいろいろと言ってくれたので大変心強かったです
    料金はそれなりにしましたが、不安なことは何でも相談できたのが
    一番よかったですね

  308. 839 匿名さん

    少し前に質問の書き込みをしたのですが、レスが付かなかったので再度質問です。
    現在設計中で、リビングのテレビを壁掛けにするか悩んでいます。
    壁を挟んだ逆側の部屋は寝室にする予定なので、テレビの音が伝わらないか心配しています。
    設計士の方に質問したところ、壁のみ音を考慮した設計にしても床や天井からも音は伝わるので
    意味はないそうです。
    県民共済で壁掛けテレビにした方がいましたら感想を教えてください。

  309. 840 入居済み住民さん

    ↑うちも壁掛けにしているけど壁の裏が寝室ってそりゃ無茶でしょ
    うちの場合壁の裏にガンガンに音は響いているよ・・・裏はクローゼットだから問題なし
    防音シート使ったりしても絶対に無音にはならないだろうな

  310. 841 匿名さん

    古い中古戸建てを購入し、解体してSKKJで新築を考えてるんですが、
    不動産屋から更地渡しで購入するか、古屋のまま購入し、SKKJで解体+新築してもらうか、どっちがいいでしょうか?

  311. 842 ↑↑おいおい

     何でも約せばいいってもんじゃないだろ!!
    何がSKKJだw

  312. 844 検討中

    予約から建物完成までの期間が約1年かかると聞きました。
    土地から探して県民で建ててられた方で、
    土地からローンを組んだ方は、つなぎ融資を使用したのでしょうか?
    銀行は提携銀行がよいのでしょか?

  313. 845 匿名

    SKKJって20年後、マジで社名になってるかも♪
    住友商事情報システムがCSSK株式会社になるよりわかりやすいし(笑)

  314. 846 匿名

    訂正補足です。SCSKで、住友とCSK合併したみたいです。県民と無関係ですまん

  315. 847 入居済み住民さん

    48を最後に付けるのが流行だから、SKJ48?(埼玉県民住宅?)

  316. 849 匿名

    予約から引き渡しまで本当に一年もかかるのですか?

  317. 850 入居済み住民さん

    >844さん
    土地から購入して県民で昨年建てました。銀行はみずほです。(当時は提携ではありませんでしたが、今は入っているようですね)
    つなぎ融資をしてもらいました。
    提携銀行の場合、県民担当の人がいて話がスムーズに進むことはある、手数料が割引になるかもしれませんが、必ずしも提携にする必要はないと思います。一番自分達にあった金融機関を探されてください。
    なお、震災で玄関ドアやキッチン、外壁ことごとく納入未定になり、すったもんだしても予約から10カ月で引き渡しになりました。

  318. 851 入居済み住民さん

    >849
    打ち合わせ半年。契約から着工まで一ヶ月。工事期間は最低4ヶ月。
    1年位かかるよね。
    急ぐ人には向かないよ。

  319. 852 入居予定さん

    >849 さん
    我が家は予約から引き渡しまで10ヶ月でした。
    契約を1ヶ月引き延ばした為、最短9ヶ月でできたかもしれませんが、ゆっくり検討して打ち合わせることができたのでちょうどよかったと思っています。
    ちなみに昨年6月予約、11月契約、12月着工、今年1月上棟、4月引き渡しです。なんと来週なので、今からワクワクしています。
    参考になれば。

  320. 853 入居済み住民さん

    ↑最短9ヶ月なんていうのは全く何の参考にもならないよ
    県民でも予約から引渡しまで通常一年って言ってるんだからな
    逆にこういう理由で長くかかったという人のレスの方が参考になるな。

  321. 854 匿名さん

    土地を買うまえに一回県民共済提携銀行で仮審査やっといたほうがいいですかね?

  322. 855 入居済み住民さん

    >>853
    参考にならないというのはどうか。
    県民で一年と言ってるのは、それくらいの人が大半だと言う意味でしょ。
    打ち合わせ期間が短ければ当然引渡しも早くなるわけで、事実852さんが
    そうだったと言ってるのだから充分参考になるし否定的に記すのは間違ってる。
    予備知識があって施工要望がはっきりしてるか、もしくは逆に県民設計士さんのプランを
    変更せずにそのまま契約すれば7~8ヶ月でも可能でしょ。
    あくまで可能性の話だけどね。

  323. 856 匿名

    つなぎ融資を使って土地を購入して
    県民共済住宅を予約って流れだと、
    つなぎ融資の期間が長くなるからキツイですね。
    予約から引き渡しまでおおよ1年ですもんね・・・
    やはり県民共済住宅で家を建てるかたは、
    既に土地を持っている方が多いのかなー。

  324. 857 ご近所さん

    県民のお客はクレームが酷くて職人がかわいそうだ!

  325. 858 契約済みさん

    県民ルール
    契約後1ヶ月までに工事開始
    工事開始から4ヶ月で引渡し

    可哀相に、引渡しが遅れて文句言ってトラブルになってる施主が居た
    通常、約款通りなら延滞分は日割りで支払い義務が県民にある筈だが

  326. 859 入居済み住民さん

    この掲示板のファビコンが変りましたね!なんか暗い感じ・・・前の方が良かったです。

  327. 860 入居済み主婦さん

    初スレします。
    県民さんで家を建てて、入居歴3年になりました。
    我家は、見た目より使い勝手のいい間取りや設備を優先して建てました。
    主婦の感覚ですが、ホスクリーンを6対(12本)付け、大変重宝しています。
    ホスクリーンに竿を通して、洗濯物や脱ぎ捨てた洋服、コート類をチョットかけておくのにとても便利です。
    また、LDKと洗面所は隣接するよう設計してもらいました。
    廊下を挟むと冬場、浴室へ行くのに寒い廊下を通るのがいやだったからです。
    和室はスリットのある電動シャッターにしました。窓を開けたい時、障子も開けると部屋の中が丸見えになるのはチョット・・・。
    スリット付シャッターだと、窓全開でもシャッターを途中まで降ろせばカーテン代わりになって通気がいいです。
    ベランダには水道を付けました。ウチのベランダは、公道に面していて真上に電線が張られているため、鳥フン掃除の手間がかかり、しかも2Fに洗面所がないので水道を付けてよかったです。

    一番後悔したのは、洗エールレンジフードを付けなかったこと。換気扇掃除はチョー面倒。当時はオプションで付けようか迷ったんですが、多少予算がかかってもやっぱり付けておくべきでした。

    それと、我家はNo.850さんと同じく土地から購入しました。建売業者からお願いして土地だけ売ってもらったせいか、かなりぼったくられました。しかも現金で。やむなく親から少し援助してもらいましたが、相続時精算課税制度を適用しました。ちなみに建売で購入していたら4,280万です。土地+県民住宅と比べ、極端に差額はでなかったので、結果オーライかなとは思ってます。
    土地選びにはかなりの年月がかかりましたが、なんとか納得のいく場所を選べたのでよかったです。



  328. 861 匿名さん

    みなさん、契約時の手付金の2割って手持ち金で払いました?ローンの分割実行で払えた方いませんか?

  329. 862 入居済み住民さん

    >換気扇掃除
     百均で、レンジ用不織布を取り付けるといいですよ。(商品自体は「レンジ用」というほど特別なものではないので。ご近所の百均に「レンジ用」がなければ、普通に不織布をとりつければよいです。私の近所の百均で売っていた「レンジ用」というのは、マグネットが4個か6個か8個か忘れましたがセットに入っていました。)ようするに、使い捨てフィルターを換気扇の手前に取り付けるということです。すっごくオススメ。

  330. 863 入居済み住民さん

    入居して半年になります。

    私は色々あって、予約から完成まで1年半かかりました。

    設計士さんは土日は打ち合わせが常に一杯なので、
    土日しか打ち合わせができない方は、月に1回ぐらいしか打ち合わせが出来ないので、1年はかかると思います。
    逆に、平日に休みが取れる人は頻繁に打ち合わせが出来るので、打ち合わせの時間が短縮できるので、もう少し短縮できると思います。

  331. 864 匿名さん

    SKKJは「ひなたごこち」という床暖付けられますか?

  332. 865 入居済み住民さん

    ↑付けられます。

  333. 866 入居済み主婦さん

    オススメありがとうございます。
    はい、ウチも不織布つけてるんです。ニトリのレンジフード用フィルター9mをカットして。月に一度は付け替えてるんですが、それが面倒で・・・。整流板やファンの掃除は、洗エールレンジフードでも手作業みたいなので、せめてフィルターだけは自動洗浄がよかったなぁと思いました。

    ついでですが、床暖は付けましたが我家にはムダでした。我家の暖房器具は主にガスファンヒーターを使用してますが、またたく間に部屋が暖まり、床暖は部屋が暖かいと運転しないので、全く必要なかったです。

  334. 867 検討中の奥さま

    工事着工前申請が必要な長期優良住宅で、県民さんが長期優良住宅申請を忘れて、
    長期優良住宅じゃなくなった施主さんが居るって本当ですか?

  335. 868 匿名さん

    ウソです。

  336. 869 入居済み住民さん

    ↑↑県民ならありえるな

  337. 870 入居済み住民さん

    いるかいないかは本人しかわかんないのでは?
    こういう無責任な掲示板で、いるいないの回答を得て、何か得することあるんでしょうか。
    ご自身が建てる前で気になっているなら、しつこく担当者に注意を促せばいいのではないでしょうか?

  338. 871 匿名

    県民共済に仕事取られたハウスメーカーの営業が、悔しくて悪い評判流してると思う。

  339. 872 購入検討中さん

    オプションで長期優良住宅にした場合の契約するタイミングは、
    確認申請&長期優良住宅申請を済ませた後か前か聞くば判るよ

    世間で欠陥住宅問題が多発して、契約時の重要事項説明など、
    施主保護の目的で法改正され強化されたけど、

    確認申請&長期優良住宅申請を済ませた後に契約だと法令違反でアウト




    オプションで長期優良住宅にした場合の契約するタイミングは、
    確認申請&長期優良住宅申請を済ませた後か前か聞くば判るよ
    何故そうなったか聞くと判るよ

  340. 873 匿名さん

    正木萬平が生きてる限り、県民はアコギな違反などしない! 他社社員は、このスレから去れ!

  341. 874 ガス

    標準で長期優良対応してるよね

    建設確認と同時に申請するから忘れないよ(笑)

    荒しは無視して下さい

  342. 875 購入検討中さん

    役所で申請じゃ無理だが、最近は、民間だと同時申請を受けるのか?
    さいたま住宅検査センターにとっても県民は大事な客だしなズブズブ

  343. 876 購入検討中さん

    ネットで情報収集をしている段階ではほぼ県民住宅に心も決まり、先日初めて住宅相談に行ってきました。

    その際に、標準品を導入しなかった場合返金はあるのか尋ねたところ、「返金はいっさいしません」と言われてしまいました。
    この板では度々返金や差額返金されたという話があったと思うのですが、実際はどうなんでしょうか。
    昔は返金してたけど、今はしてないということなんでしょうか。
    仮に返金はなくても、差額分を他のオプション導入の費用に充当するなどは可能なのでしょうか?

    また、大まかな見積もりを出すためにどんな仕様にしたいか聞かれたので要望を伝えると、「昔は結構オプション対応して柔軟にやっていましたが、今はあまりオプションには対応していません。単価維持ができないので」と言われました。
    会話の流れ的に、県民オプション以外のオプションはやらないという意味だと思います。
    県民の安さは魅力ですが、やはり家を建てるなら外観・内装など、ある程度満足のいくものを造りたいと思っていますし、過去スレを読んでいると県民に任せておくとダサい家になるという書き込みが多くあるので、本当にオプション対応をしなくなったのなら検討し直さなければならないかな・・・と思っています。
    でも、最近のスレでもオプションで○○を付けたなどの書き込みを見ますし(過去に建てたお施主さんかもしれませんが)本当に県民はオプション対応しなくなったのでしょうか?

    最近県民で建てられた方、あるいは建築中の方で情報のある方は教えて下さい。

  344. 877 匿名さん

    >>876
    建築前に少し多めに見積書作成
    →契約
    →着工金支払い
    →上棟中間金支払い
    →引渡し残金支払い
    →実際かかった費用が最初の見積より少なかった場合返金

    OPはいくらでも可能。県民OPより高くなっちゃうよ的な意味かと。

  345. 878 匿名

    1ヶ月くらい前から、オプション無垢フローリングは、提携業者のみ対応に変わりました。主にウッドワンかな。

    他にも規制あるオプションがあるかも知れません。オプションは基本差額です。

  346. 879 入居済み住民さん

    >876さん

    回答でもなんでもないんですが、自分が建てたときに思ったのは、とにかく人(設計士も、事務所にいる職員の人も)によっていうことが違うので、適当に人をとっ捕まえて話を聞いてみるといいかもです。
    契約月によって話が適応されるものが変わるのが県民です。
    打ち合わせ中に仕様が変わることもありです。

    しかし、単価維持できないか・・・言われてみれば、そうですよね。大量購入で安くしてるものを、みんなが使わなくなれば、そうなっちゃいますよね。
    なんか、納得。
    でも、それって、プラスのオプションまで拒絶する回答にはなってないですよね。
    いいお家作りができるといいですね。

  347. 880 匿名さん

    HMと契約直前まで行き、間取りやオプションになりそうな物はだいたい決まっているんですが、
    こんな場合でも着工まで半年以上掛かりますかね?
    土地はあります。

  348. 881 匿名

    着工は契約順です。
    二回目くらの打ち合わせで契約すれば、半年もかからないかも。

  349. 882 入居済み住民さん

    >880さん
    うちも間取り・OPほぼ決まった状態で予約しましたが、予約から4ヶ月ちょっとかかりました。
    県民のルールにあった間取りならそれより少し早く出来るかもしれませんが、先に予約された方が優先されるので、契約がその月はいっぱいだと、次月になったりします。予約から引き渡しまで最速でも9ヶ月ぐらいかと思います。

  350. 883 購入検討中さん

    >877、878、879 さん

    回答ありがとうございます。
    やっぱり差額返金はされるんですね。安心しました。
    こちらの要望をできる限り取り入れてくれる設計士さんにあたるといいのですが…。

    無垢フローリングを施主支給で施工してもらった方のブログを以前に見ましたが、
    施主支給だったら対応してくれるんですかね?
    でもそうなるとお値段もかなりあがりそうですが…。

  351. 884 匿名さん

    着工までの期間教えていただきありがとうございました!
    予約もしていないので年内入居は難しいですね
    でもお安いから税金関係で多少不利になっても、県民で建てた方がお得ですかね。
    中規模メーカー四社見積もりもらって、だいたい1600万くらいでしたが、
    タマに聞いたら1300万と言われ、県民も同じくらいなのかなと浮気心が…。
    タマは嫌だけど、県民なら安心できそうな気がします。

  352. 885 契約済みさん

    たまより安心ですか。

    私も比較してます。

  353. 886 入居済み住民さん

    タマはローコスト住宅
    県民は同じ価格だとしても使ってる資材のグレードは上

  354. 887 匿名さん

    >タマ-共済
    ほとんど悩むことじゃないよ。県外の人ならタマ、県民なら共済。
    共済は、職人への単価が安いせいで、すごく腕のいい職人をつかっているわけではないし、多少雑な人もいますが、コンスタントに仕事がくるので、その受注を停止されない為にもまあまあまともに仕事をしてくれます。

    間取りへの提案力は、タマにいる営業マンのほうが上かもしれない。なので、共済にするなら、建売やマンションのような既製間取りでもいい施主か、自分達でしっかりしっかりしっかりプランニングできる施主じゃないとだめ。

  355. 888 匿名

    ローコストメーカーと比較する場合、見積りだけでなく、標準の設備を比較した方が良い。

    ローコストメーカーは最低レベルの標準品。県民共済住宅は最高レベル。

    ローコストメーカーでオプションにする場合、値段上乗せ。県民共済住宅は標準との差額。

  356. 889 入居済み住民さん

    ↑そうそう。部屋のドア一枚にしても県民のはグレードの高いものだからな
    ローコストメーカーだとペラペラの化粧板が標準品だろ

  357. 890 契約済みさん

    でも良い無垢板を使ってるわけでもない。
    誤してるか知らない人が多いけど、県民は庶民レベルの家の品質が上がる程度であって、高級と言うのとは違うよ。

  358. 891 匿名

    標準でウッドワンのピノアースだったね。中の上くらい?

  359. 892 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  360. 893 匿名

    現在、建設中です。
    大工さんに頼んで作っておいてもらった方が、便利なものってありますか?
    例えば、棚とか・・・。

  361. 894 匿名

    解体して更地になる現場があるのは本当ですか?
    嘘だったら当局に告発し名誉棄損になりますょ

  362. 895 匿名さん

    >>892
    低価格の理由は営業費、広告費、展示場維持費のカットだよ。
    ほとんどのHMはこれらの費用が主だからね。
    だから現場はのびのびやってると思うよ。

  363. 896 入居済み住民さん

    893さんへ:
    ホスクリーンは天井補強が必要なので、追加したい場合早めに言っておいた方が良いですよ。ホスクリーン設置の場合、近くのドアーに干渉しないか、確かめてネ。納戸の棚も、ある程度は可動にするにせよ、しっかりしたものを固定で作り付けしてもらった方が安心。
    部屋の壁にカレンダーか額程度を飾りたいだけなら、壁面の補強は必要ないかも。石膏ボード用のピンで充分堪えますから。
    あと、ちょっと話題がそれるけど、額はピクチャーレールより、壁面に直付けしたほうが、美的。

  364. 897 入居済み住民さん

    >>893

    各部屋にエアコンの穴は開けておいたほうが良いですよ。
    完成後に穴を開けるのは大変ですから。

    あと、各部屋にLANもしくはCD管を敷設。
    これも完成後に敷設は大変なので。
    (大工さんではなく電気工事屋さんだけど)

  365. 898 匿名さん

    無線にすればLANは不要です。お金かかるしね。

  366. 899 匿名さん

    ケンミンSHOWで県民共済は出なかったね。
    つーか「るーぱん」なんて知らなかった。
    山田うどんは最高!

  367. 901 匿名

    無線のメリットは「コードが無い」ってくらいで、あまりオススメじゃないね。

    まぁ好みの問題だから、言い合っても答えは無いよ。

  368. 902 匿名

    LANやCD管の敷設はいくらぐらいかかりますか?

  369. 903 入居済み住民さん

    >902

    宅内LANパネルと4箇所のLANコンセントや配管、配線セットで4万円位じゃなかったかな
    県民OPでそういうセットあったよね。あれは激安だよね。
    LANコンセントは追加料金で1箇所くらいは増やせたんじゃないかな。

  370. 904 匿名はん

    県民OPの無垢フローリングはどうでしょうか?

    もし宜しければ感想をお聴きしたいです。

  371. 905 匿名さん

    うちは横浜の方なんですが、県民共済はあっても住宅の施工はやっていません。。。
    埼玉県民共済だと、対応するのは埼玉県内だけなんでしょうか?

  372. 906 匿名さん

    >905県民共済で住宅をやっているのは埼玉だけです。施工範囲も埼玉県内に限定されます。

  373. 907 入居済み住民さん

    私はマルチメディアコンセントにしました。
    親+3室にLANのコンセントが付きます。
    でもCD管だけ通しておいて、LANケーブル通した方が安上がり。
    またPLCってのもありますね。電気のコンセントで通信するやつ。

    無線LANは信用してないのでパス。

  374. 908 匿名はん

    >904

    ピノアースの事です。
    どなたかお願いします。

  375. 909 匿名

    現在県民共済を検討しています。和風な感じが良いなと思ってますが、県民のHPの施工事例を見ても和風で惹かれるものがありません。ネットのブログを探してみると和モダンなものはいくつかあるのですが、県民で純和風に仕上げた方はいらっしゃいますか?またはHPなどあったらアドレスをお願いします。

  376. 910 申込予定さん

    >>909
    和風のサイディングはあるけれど、サイディングだとどうしても純和風は難しいです。
    純和風にしたいなら外壁はモルタルにしないと雰囲気がでません。
    県民は外壁のモルタル施工はしてくれません。
    現在の流行もありますが、県民の標準から選ぶと純和風よりも和モダンの家の方が作りやすいのだと思います。
    県民のHPの家カタログに和風を目指した家の写真はありますが、サイディングの継ぎ目などがわかって微妙な感じです。
    また純和風にすると破風などの細かい部分もオプションになりますし、県民では和風モドキが精一杯だと思います。



  377. 911 匿名

    みなさん、地鎮祭はどんな感じでやりましたか?

  378. 912 匿名

    >>910さん。
    どうもありがとうございます。やはり純和風は難しいですか。ご指摘のとおり県民HPのものはサイディングの外壁が正直今一つだと感じています。個人的には純和風の家が好みなのですが、県民の仕様と価格は魅力的なので、純和風は諦めて検討したいと思います。どうもありがとうございました。

  379. 913 入居済み住民さん

    No.912さん:

    ウチが完成間近のとき、担当の設計士さんが「いろいろ苦労したけど、もうすぐ完成する施主こだわりの純和風をこれから見に行く」とか言っていましたよ。だから、諦めないで一度県民に相談して、和風も出来る(?)設計担当者に会わせてもらったらどうですか?

  380. 914 入居済み住民さん

    ↑そのようなリクエスト受けられるほど県民は暇じゃないよ

  381. 915 入居済み住民さん

    埼玉東部ですが 純和風で作った県民の家があります。
    外壁など 県民で建てた家では見たことがないので おそらくすべてOPだと思います。


    詳しく 場所を伝えられないのが残念ですが かなりの純和風です。
    外構も 超純和風で仕上がっていまして、今では 基礎のみかげ石も見えないので あれは 誰が見たって県民共済で建てた家だとは 分からないでしょう。

    相当 お金かかったのではないかな・・・と思います。


  382. 916 匿名

    >911地鎮祭は神主さん呼んで、普通にやりましたよ。全て神社が用意してくれたので、手ぶらで行きました。自分で用意すると、それなりに大変だと思います。

  383. 917 匿名さん

    >911
    うちはちょうど震災直後だったのでどたばたしており、自分達で簡易にできるやりかたをネットで調べてちょこっとやっただけです。

  384. 918 購入検討中さん

    去年~今年にかけての過去レスを見ていると、契約から完成までかなり時間がかかっている方が多いようですが、
    震災の影響なのでしょうか?

    また、ざっくりでも良いので具体的に何にどれくらい時間がかかったか教えて頂けないでしょうか。

    現在、上物付き土地の購入検討中で、解体費用が予算範囲内であれば土地を決めようと思っています。

  385. 919 匿名

    >917さん
    簡易地鎮祭って、鎮物のお札は用意したのですか?

  386. 920 匿名

    >918さん。消費税増税前に新築する為に、予約する人が増えたからじゃないでしょうか?これからもっと増えますよ。

    引き渡しまでの期間は、昔とあまり変わらないと思いますよ。早く建てたい人はハウスメーカーがオススメです。

    私が以前検討していたハウスメーカーは、着工から2ヶ月で完成と言ってました。

    そんなとこ、怖くて住みたくないですけどね。

  387. 921 917

    >919用意していません、県民のどなたかのブログと一緒でお酒とお米だけの気休めです。
    >918メーカー被災で選定不可のものが何点かありましたが、実質1ヶ月半ぐらいで納入可能になっていたし代替え品にした方もいたので、震災の影響とは言えないと思います。
    予約~引き渡しまで10ヵ月ぐらいというのは昔からでパンフレットにも書いてあります。
    とにかく混んでいるし順番待ち状態なので、早く建てたい方には不向きかと思います。

  388. 922 購入検討中さん

    >920さん、>921さん

    ご返信ありがとうございます。

    順番待ちですか・・・。
    住宅ローンの申し込みとの兼ね合いが難しそうですね。
    来週あたり実際に行って相談してみようと思います。

  389. 923 匿名さん

    Rがかった外壁って可能ですか?

  390. 924 匿名

    たぶん出来ますよ。一ヶ所何万か忘れましたが…

  391. 925 和風好み

    >915さん

    県民共済では和風はできないとあきらめていました。
    そこまでの純和風は望みませんが、LDだけでも真壁仕様にできるでしょうか。

  392. 926 購入検討中さん

    5月の仕様変更は何かありましたか?

  393. 927 匿名

    仕様変更が分かるのは、毎月20日だったと思います。
    標準の選定用紙に書いてあります。見比べないと、分からないですけどね。

  394. 928 購入検討中さん

    打倒トステムで、YKK玄関ドアが凄い事になるらしい
    窓サッシもYKKは頑張ってるし、トステムは屁タレだ

  395. 929 物件比較中さん

    先日、某不動産業者(仲介、建築両方やる業者)の営業さんに、
    県民共済も考えてるって言ったら猛反対されました。

    コストパフォーマンスの高い、ではなくて、
    コスト通りのものしかできないというのです。

    別にそこの業者で建てるつもりもなく、
    その営業さんもそれは分かっているはず。
    それなりに信頼していた方なのですが、
    それだけ不動産業者に嫌われているってことでしょうか?

    このスレでも、他でも県民共済の悪口やマイナスポイントがほとんど無いので、今度見にいくつもりなのですが・・・。

  396. 930 匿名

    その営業、県民共済に仕事取られて、単に嫌いなだけかもね。

    埼玉県に住んでいて、唯一良かったことは、県民共済住宅あることくらいです。

    県民共済住宅を知っている人なら、悪口を言うはずが無い。

    あえて言うなら、設計士と現場監督の人数を、増やして欲しいぐらいかな。

  397. 931 匿名

    県民共済住宅の悪口言う人は他のハウスメーカーやビルダー、不動産関係だろうね。 太刀打ちできないって言ってたよ。

  398. 932 匿名

    ハウスメーカーの営業なんて、子守りくらいしか役に立たないです。ほとんど設計士との打ち合わせですから。

    営業が他社の悪口言うのも、仕事の一つなんでしょうね。

  399. 933 入居済み住民さん

    建築もやっている不動産会社なら当然悪口言うでしょうね。
    うちの実家の親は遊びに来てあれもこれも標準なの?って驚いてましたよ。

  400. 934 入居済み住民さん

    意外と不動産関係者も県民で建ててますよ。
    大手HMほど自分のトコじゃ建てない。原価知ってるから。
    実家が工務店なのに県民で建ててる方もいましたし。

  401. 935 匿名

    県民恐妻は慈善事業なんで

  402. 936 匿名

    ア○ダ設計の社員が県民で建てたっつー話聞いたことあるよ。 本当かね?

  403. 937 匿名さん

    それハウスドゥじゃない?

  404. 938 匿名さん

    電気はLEDを導入したほうが良いでしょうか?
    特にダウンライトなど。
    使った感想やアドバイスをお願いします。

  405. 939 入居済み住民さん

    ↑後から交換が難しいダウンライトなどは最初からLEDの方が良いかもしれません。

  406. 940 匿名さん

    普通の白熱灯を選択し、後で安価なLED電球に交換の方が
    安価ってことはないのかな

  407. 941 匿名

    パナソニックやオーデリックあたりなら仕切りが安いから最初から入れたら?
    カリモクの家具がバッタ屋並みに安いけど、県民経由が多い?

  408. 942 匿名

    県民共済の家具って、どこに売ってますか?坂戸周辺にもあります?

  409. 943 入居済み住民さん

    家具が置いてあるのは宮原のブライダルセンターだけです。
    皆さん車でいらっしゃってますよ。

  410. 944 匿名

    >943さん
    ありがとうございます。ちょっと遠いけど、行ってみます。

  411. 945 検討中

    現在、県民共済住宅で住居建設を考えている者です。
    昨今の電気事情を勘案し、太陽光発電の導入を考えております。
    県民共済住宅で太陽光発電を取り付ける場合、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?
    太陽光発電を導入された方がいらっしゃいましたら太陽光発電についての御教授お願いします。

  412. 946 入居済み住民さん

    うちは4.3kwのサンヨーで、全部あわせて確か220万くらいでした。他の設備に比べると、割安感はないですね。
    思ったより発電してくれてるので、我が家はつけて正解でした^^

  413. 947 匿名さん

    6月からいろいろと仕様が変わるみたいですね。

  414. 948 匿名さん

    >947さん 詳しいことがわかったら教えてください。

  415. 949 匿名さん

    なんで他県の共済には住宅部門がないんだろう。。。神奈川にも在ってほしいぞ。

  416. 950 匿名はん

    トステムも玄関ドアが電気錠になった。

    またインターホンでも開けられる様になった。


    近々エイダイのキッチン無くなる。

  417. 951 匿名さん

    >>949
    組織のでかさがまるで違う。
    埼玉の唯一日本一なとこ。

  418. 952 948

    >950さん、情報ありがとうございました。

  419. 953 入居済み住民さん

    このほど、外溝をしようと思い、県民提携業者を紹介してもらおうと、アフターに電話したら
    県民の外溝については、さいたま市のユアサクオビスという会社に統一になった、とのことでした。
    会社HP見てもよくわかりません。詳細分かる人いますか?

  420. 954 購入検討中さん

    ユアサクオビスって、県民が使ってる建材商社ってだけじゃないのか?

    エイダイが消えるって事は、ウッドワンが正式にキッチンで標準になりそうだな
    アイランドは7万のままだろうが、ウッドワンのI型が標準になるんじゃないか?
    ウッドワンのキッチンが標準になったら、選ぶ施主が増えそうだな

    キッチン収納ギミックや構造材ステンレスで、他社に劣るウッドワンが何処まで頑張るか?
    売りが「無垢扉と格安食器棚」だけじゃアレだしな、見た目は最高だから頑張って欲しい

    あとアレだな
    窓だが、YKK以外のメーカーも頑張ってクレセントをYKK並にしろよ
    リクシルにも有っただろ「カクス」って奴が

  421. 955 購入検討中さん

    あぁ言い忘れた

    洗面室と便所だが、「色を白で統一」とか云うなら床材の色も統一しろ、ほんとバランスが悪い
    色が変わったからって単価が変わる訳でもねぇだろ?

    洗面室のエコカラットもそうだが、「色を白で統一」なんだろ?、ほんとバランスが悪い
    色が変わったからって単価が変わる訳でもねぇだろ?

    せっかく、白のカウンター材を導入したのに、便所の窓枠無しで「クロス貼りに変更」ってアホだろ
    あとアレだ、白のカウンター材を導入したのに、「色を白で統一」の癖にグレーのカウンター材だ、
    「色を白で統一」なんだろ?

    オプションでの利益率を10%から15%に値上げしたなら、やる事やらないとだな
    一応、「安くする、努力をしてます」とか「非営利」とか云ってるんだから

    正木萬平の埼玉県民共済の子会社らしく、正木イズムを忘れるなよ

  422. 956 匿名さん

    >949

    圧力もありそうな気がするよ。神奈川には横浜や川崎、鎌倉といった政令指定都市や人気の高い地域が多いからね。
    そんな県に中堅の大手HMより安くて良い住建が出来たらイヤがるHMが多いだからと思うよ。

  423. 958 匿名さん

    内装をナチュラルモダンにすることはできますか?

  424. 959 入居済み住民さん

    できますよ

  425. 960 匿名

    標準ガス給湯器をエコジョーズにするには差額分の支払いでしょうか。

  426. 961 匿名さん

    そうっす

  427. 962 匿名さん

    あれ?
    >811ではエコジョーズが標準になったというコメントがあったけど誤情報ですか?

  428. 963 匿名

    今月末に着工なんですが、未だに監督さんから連絡がきません。。。着工のどのくらい前に連絡がくるのでしょうか?

  429. 964 匿名

    1週間くらい前だと思いますが、監督の性格によりますよ。連絡が遅い場合はハズレかも。地縄貼るときは監督来ます。

  430. 965 購入検討中さん

    No.957が抜けてますが何が書かれていたんですか?
    理由も無く消える事ってあるんですか?不思議です

  431. 966 匿名さん

    >963 うちは2週間ぐらい前だったと記憶してます。いろいろ考えずに監督に電話して聞いた方が良いですよ。
    これから着工ですか、あまり雨が降らないといいですね。
    >965 確か辛口のコメントだったような?どなたかが削除依頼されたんでしょう。
    県民のスレッドはほとんど削除がないですが、他のスレだとけっこうありますよ。

  432. 967 匿名さん

    埼玉にナチュラルモダンな展示場ってありますかね?参考にしたいなって思っています。

  433. 968 入居済み住民さん

    ないです。

  434. 969 匿名

    >967他のHMのナチュラルモダン参考にするってことですか?

  435. 970 匿名さん

    >>969
    はい、そうです。

  436. 971 匿名さん

    県民共済住宅の設計士さんにいろいろやってもらってて今月契約できそうなんですが、

    長期優良住宅の申請の話をすると担当の設計士さんが
    「え~やります?」
    見たいな感じでめんどくさがっています。
    申請にプラス1ヶ月くらいかかるし、修繕計画とかあってデメリットもあるそうです。
    「どれくらいの割合でやる人がいますか?」と聞いたら
    「そのときそのときですが。。そんなにはいないですかね。」と言っています。

    税金とか多少安くなって得する制度ではないんですかね?


    実際皆さんは長期優良住宅の申請は出していますか?

  437. 972 匿名

    >967与野のさいたまハウジングパークなら2010年にできたばかりだから良いかも?

  438. 973 購入検討中さん

    >与野のさいたまハウジングパーク

    行ったことありますがナチュラルモダンは無かったですよ

  439. 974 匿名

    ナチュラルモダンって何?
    結局どこを、どうしたいの?
    どこら辺の展示場?
    他のHMの質問なら他の掲示板でどうぞ

  440. 978 971です

    国土交通省の長期優良住宅を担当しているところに電話して聞いてみたら、H23年度着工した家数にたいして1割程度しか申請されていないそうです。
    自分も計算してみたらたいした額じゃないのでやめます。

  441. 979 入居済み住民さん

    >>971さん
    うちは長期優良住宅は申請しませんでした。修繕・保守サイクルがあまりに細かいので。
    長期優良スレッドで紹介されていたものですがご参考までに。
    http://heisei-hitorigoto.seesaa.net/archives/20100215-1.html

  442. 980 検討中の奥さま

    もうすぐ完成予定の者です。
    すでに入居済みの方で小動物(特に小鳥やハムスターなど)を飼ってる方いますか?
    新居でも元気にしていますか?

    というのも20年前実家の家を新築した時、シックハウス(多分)で1週間で死んで
    しまったので。。

  443. 981 入居済み住民さん

    ↑元気ですよ
    20年前と現在の住宅ではシックハウスの対策は随分違っていると思います。

  444. 982 匿名

    見積りについて聞きたいことがあります。
    県民共済では例えば30坪の正方形と30坪の凹にの家は同じ坪単価の値段になるのでしょうか?
    中の仕様は同じで形が違うだけです。
    この場合通常は正方形の方が原価は安くなりますよね?

    あと1階の階段下を床は張らないで建坪に入れなくても坪単価はかかるのでしょうか?

  445. 983 匿名

    追記します。
    階段下床無しで1.4mまでの面積です。
    重ねてお願いします。

  446. 984 検討中の奥さま

    >>981さん、ありがとうございます。

    そうですか、シックハウス大丈夫そうでよかったです。
    確かに壁紙もF☆☆☆☆だし、今はだいぶ良くなっているのは判っていたのですが
    それでもシロ蟻予防の塗装剤や家具など小動物にはキツいものもあるかな、と思い
    心配してました。

  447. 985 入居済み住民さん

    >>982 建物形状による割増はあります。凸凹間口三間以下奥行き一間以上の場合、欠けの坪あたり8万。
    階段下はわかりません、どなたかご存知ですか?

  448. 986 匿名さん

    自分もシックハウス気になってます。
    今の家で化学物質に反応してしまったみたいで、畳の部屋じゃないと寝れなかったので、
    新しく建てる家も同じようにならないように床を無垢にしようかと思ってW設計士に相談したら
    W「大丈夫ですよ。F☆☆☆☆ですから。昔と違いますから。」
    自「今の家は七年前に建てた家でそんなに前ではないと思うんですけど?」
    W「いやそれでも今とは違いますから大丈夫です。」
    自「でもまた反応する可能性があるからやりたい」
    W「いや~・・・」

    なぜか無垢の床にしないような方向にもっていかれました。
    施主がやりたいっていってんだからやれよ。
    自由設計だろ。床材を無垢にするくらいのことをなんですぐに受け入れられないんだよ。。。
    まあ理由がはっきりしないときはだいたいめんどくさいからなんだろうけど。
    2週間後の打ち合わせでもう一度やりたい旨を伝えると、
    「ああそうですか、わかりました。」と一言で終わりました。
    どの部分の要望に関しても一回目はゴネて2回目話すとOK。。。
    このW設計士に関しては本当に勘弁してほしい。
    その他いろいろ気を使ったり、言い方変えたり理由をつけたりして
    なんとか自分のやりたい方向に持って言ってはいますが。

    施主が設計士を攻略する方法をいちいち考えないといけないのはなんなんだよ。。

    グチいってすみません。。。

  449. 987 匿名さん

    県民で建築中の建物見に行ったらシロアリの薬は1Fの胸か腰辺りくらいまで赤く塗ってありました。

    気になるようなら2Fで小動物を飼ったのほうがいいかもね。。

  450. 988 建築中

    >>986さん
    私もネット情報で、設計士さんにたとえ反対されたとしても理論武装で押し通せ、的な話を
    聞いていたので建材に関しては色々調べ上げたうえで打ち合わせにのぞみました。

    その手間も安さの理由に入っている、と自分に言い聞かせながらでないとやってられない
    ですよね。
    逆に現場監督がオプションだらけという事でイヤそうだったな。。

  451. 989 建築中

    >>962

    エコジョーズ、標準になってます。メーカーはノーリツだったと思います。
    うちは標準になる前の月に契約したので、差額7万取られました(泣)

  452. 990 入居済み住民さん

    >989さん 情報ありがとうございます。一足違いだったのですね、県民だから仕方ないとはいえ残念でしたね。
    良い家が建ちますように。

  453. 991 986

    >>988さん

    ほかの設計士さんも同じような感じなんですね。
    でも、あの打ち合わせ席に行くとほかの設計士さんのほうが、
    うちの話し合いより穏やかな感じでうらやましいですけどね。。

    事前準備は大事ですよね。

    この間も裏板入れてほしいって言ったら、
    「いやいや、もうそれは、指定してもらわないとできない!」ってめんどくさそうにきっぱり言ってきたから、
    事前に準備していた裏板指定箇所を記載した図面を出して黙らせておきました。

    「あ~そうですか。。少し資材代がかかるかもしれないですね。。。」くらいは言ってたかな。。

    こういった準備ができるのは、県民で建ててる先輩方のブログとかのおかげなんですけどね。

  454. 992 入居済み住民さん

    シックハウス対策の一つですが、現在確かCMをやっていたかと思うのですが、県民では吉野石膏の石膏ボードを使用していますが、それをハイクリンとか言う名前のホルムアルデヒドを分解してくれる性能を持つものに変えました。差額はたいしたことなかったです。たしか、押入れなどは標準でその石膏ボードを使用していたかと思うので、
    切り替えにはそんなに面倒じゃないかも。ハイクリンスカットだったかなぁ。はっきり覚えていないですが・・・

    シックハウスといえば、県民標準の建具メーカーを回っていたとき、あるメーカーのショールームに入ったら、夫婦二人ともいきなり鼻が詰まってくしゃみ連発になりました。
    たまたまかもしれないし、単なるショールームの掃除等による問題だったのかもしれませんが、そこは一発で却下しました。
    意外な事もあったりするので、すくなくとも選んだメーカーのショールームは回ることをお奨めします。

    設計士さんに何かいやな顔をされた場合、押し通すのが必ずしも良策とは限らないです。単純に面倒だからってばかりとは限らないですよ。
    人には人の哲学があり、彼らは彼らの勉強してきた/経験してきたことに基づいてアドヴァイスをしてくれている可能性もあるからです。
    世の中には、たとえば、鉄筋の家がサイコーって人もいれば、木造サイコーって人もいるわけで、ベストは一つではありませんし。
    なので、嫌がられた場合は、押し通すのではなく、理由をきちんと聞いて、自分の知識や好みをはかりにかけるのがいいと思います。ただし、知識に関しては、いくら勉強しても、自分のは原則付け焼刃で単なる座学だということも忘れずない方がいいかと思います。相手は少なくとも経験をつんだプロですから。
    まあ、面倒くさがる設計士が多いというイメージがどうしてもあるのは仕方ないですが・・・

  455. 993 匿名

    太陽光はどこのメーカーを取り扱っているのでしょうか?
    ソーラーフロンティアは扱っていますか?

  456. 994 匿名

    皆さま火災保険、地震保険はどんなものを選んでます?県民共済の保険はどうです?

  457. 995 入居済み住民さん

    ↑県民共済だと地震保険は無いからね・・・・

  458. 996 匿名さん

    シックハウス症候群の人が、県民共済の家に住める訳ないじゃん。
    畳は漂白剤・防腐剤・着色剤全部入りだし・・・
    建材のほとんどが、日本で禁止されているごく一部の薬品が入っていないだけの「F」マークだし・・・


    でも良いの。

    だって安いんだから。

    私を含めた貧乏人は、体が丈夫にできているの。ぜんぜん平気よ。

  459. 997 入居済み住民さん

    >>993うちの設計さんは太陽光はどこのメーカーでもいいと言ってました。

  460. 998 匿名

    くしゃみ連発のメーカーが知りたいです 建具の色だけでも…

  461. 999 入居済み住民さん

    それは教えられません。個人の感想が営業妨害につながる可能性がありますので。

  462. 1000 入居済み住民さん

    ↑個人の感想なんだから営業妨害にはならないよ

  463. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸