東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 新宿タワー 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 北新宿
  7. 新宿駅
  8. ザ・パークハウス 新宿タワー 契約者専用
匿名さん [更新日時] 2022-12-07 20:45:04

契約者の人たち専用でお願いします。大いに語りましょう。

検討スレその1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82448/
検討スレその2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150504/

所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通: 山手線 「新宿」駅 徒歩15分
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 新宿タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-05 00:52:25

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新宿タワー口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名 2013/02/28 12:06:30

    24時間換気用の吸気口が結構すぐ汚れるという書き込みがありましたが、フィルターなどで防止されている方はいらっしゃいますか?。効果はいかがでしょうか?

  2. 63 入居済みさん 2013/02/28 22:50:52

    うちはあまりに汚れるので最近換気扇フィルターを切ってつけてみましたがまだ分かりません。特にリビングが大きいからか、気がついたらカーテンも真っ黒で唖然でした。壁は張り替えしかないですよね…大都会新宿に住む人間の宿命ではありますが、皆さんの対策法を伺いたいです。

  3. 64 入居予定さん 2013/02/28 23:15:39

    さすがに青梅街道の廃ガスはすごいんですね。防音対策で何か工夫されている方はいらっしゃいますか?。それとも二重窓のおかげで、音はそれ程気にならない方が多いのでしょうか?

  4. 65 入居済みさん 2013/03/01 03:15:21

    うちは北向ですが同じく壁は真っ黒です(>_<)音は全く気にならずとても静かですよ。

  5. 66 入居予定さん 2013/03/01 03:47:01

    ありがとうございます。大容量の空気清浄機を準備したほうがよさそうですね。これから入居予定なのですが、たいへん参考になりました。

  6. 67 入居済みさん 2013/03/02 10:39:36

    そんなに壁汚れますか?
    うちは北側ですが、静かで壁もそれほど汚れている感じはありません。

    ですが、花粉や排気ガス PM2.5など気になり、ユニックスのフィルターを付けました。
    24時間換気口の大きさによって違いますが、1個1000円から1300円位で半年もちます。

    ネットで検索すると購入できますよ。

  7. 68 入居済みさん 2013/03/02 22:33:58

    情報ありがとうございます~!
    うちもレースカーテンが黒くなってしまいました。早速購入してみます。

  8. 69 入居済みさん 2013/03/03 11:00:29

    西側中層やや下住民です。ベランダは、汚れますが壁紙もフィルターも全く問題ないですよ。
    洗面所とトイレのフィルターは、汚れやすいですが、定期的な掃除で問題ないです。
    北側は、交通量多くないのに汚れるんですね・・・。

  9. 70 入居済みさん 2013/03/03 13:34:59

    うちも西側中層階で入居1年近く経ちますが、壁紙やレースカーテンが汚れたことなんてないですよ。
    1度フィルターを水洗いしたら、水が多少黒くはなりましたけど。
    方向によって、かなり違うものなんでしょうかね?

  10. 71 入居済みさん 2013/03/04 05:37:56

    北側居住です。
    一年近くたちましたが、カーテンも壁紙も黒くなってはいませんよ~~

    静かですし便利ですし 満足して暮らしています。

  11. 72 入居済みさん 2013/03/04 07:13:26

    方角はもとより階層によっても違うでしょうね
    換気の状況にもよりますが、室内も青梅街道側はやはりそれなりに汚れます。
    ベランダは元から汚かったのか正直よく分かりません。

  12. 73 入居済みさん 2013/03/04 09:59:47

    北側高層ですが壁は黒いです・・・高層ほど汚れるものなのでしょうかね??

  13. 74 入居済みさん 2013/03/23 11:26:25

     南側に住んでいます。
    部屋に早く行く方法で
    エレベータであえて自分の部屋の階数で降りないで部屋の1階上で降り
    エレベータ横の階段を使い1階降りると自分の部屋の正面になる。

    反対にマンションから出る時は
    目の前の階段を使い1階降りてエレベータに乗ります。
    こうすると早くエレベータに乗れる。

  14. 75 匿名 2013/03/24 22:02:42

    なるほど なるほど 急ぎの時には有効ですね 健康にもいいかも

  15. 76 入居済みさん 2013/03/25 00:44:15

    ここのところ毎日引越しされてますね。
    引っ越し業者によって養生の丁寧さがかなり違い気になります。

  16. 77 入居済みさん 2013/03/25 07:37:39

    私も同感です。エレベーターの鏡の傷、かなり気になります…

  17. 78 匿名 2013/03/27 11:09:42

    近くで美味しい食べ物やさんがあったら教えてください… なかなか仕事に押され周りを歩く暇がありません〜 ジャンルを問わず何でも知りたいと思うのですが〜 オススメ 宜しくお願いいたします!!

  18. 79 入居済みさん 2013/03/28 19:49:16

    >>79
    予算ぐらい書かないと

  19. 80 住人 2013/03/30 06:38:47

    私のおススメは
    太樹苑(焼肉) と
    チャイニーズレストランikegame(中華)です。
    あとは京王プラザのグラスコートですね。
    ぜひ検索してみてください!!

  20. 81 匿名 2013/03/30 07:22:14

    80さん ありがとうございます 早速 行ってみたいと思います♪

  21. 82 入居済みさん 2013/03/31 00:40:45

    私はfungo diningとヒルトンのチェッカーズがお気に入りです!
    太樹苑はコスパ良いし私も好きです!

  22. 83 マンション住民さん 2013/03/31 04:43:09

    西新宿に住所変更は是非やって貰いたいね。
    郵便が不在時に来て早く欲しく
    取りに行きたかったけど遠くて諦めた。

    新宿中央郵便局なら近くていいけど
    北新宿管轄の郵便局は遠い。
    付近の地図を改めて見ると
    このマンションは
    北新宿の一番外れで北側のみ北新宿に面していている。
    西側、南側が西新宿に
    面していてイメージがいいかも知れないがそれ以上に利便性も上がりそう。

    画像は見学会にてマンション屋上より

    1. 西新宿に住所変更は是非やって貰いたいね。...
  23. 84 入居済みさん 2013/03/31 06:54:35

    今日の見学会どうでしたか!?
    私は酷い花粉症なので諦めたのですが、この天気なら行けたかも・・・

  24. 85 マンション住民さん 2013/04/01 08:51:13

    見学会はエレベーター、自転車、防犯カメラ、消火栓、自動ドア、ソーラーパネルの説明でしたね。

  25. 86 入居済みさん 2013/04/03 06:03:57

    ありがとうございました!

  26. 87 匿名 2013/04/06 04:02:53

    庶民派で美味しいです 青梅街道をわたった所にある赤い看板の昌平らぁめん うまい っす つけめんの元祖ですよ 僕は仕事がらもう15年通ってます 皆さん 是非 一回行ってみてください 姉妹店もすぐ側にあるんです

  27. 88 匿名 2013/04/06 06:26:39

    新宿警察署の直ぐ裏にあるとんかつ 弁慶 まじ うまいっす カツカレーも大人気♪ B級ですみません 夕方からの ワラジ的なチキンカツ 10食限定 凄いっす でもリーズナブルです

  28. 89 匿名 2013/04/07 00:57:45

    昨日の爆弾低気圧で神田川の水位が上がったという報道でしたが、どんな状況でした?
    賃貸を考えているのですが。

  29. 90 住人 2013/04/07 10:37:12

    昌平ラーメン気になってました。
    弁慶も行ってみます。
    情報有難うございます。

  30. 91 匿名さん 2013/04/07 13:53:07

    >>89
    別にこのマンションには影響なかったですよ
    神田川は氾濫するとしたらもう少し下流(落合あたり)でしょう。

  31. 92 匿名さん 2013/04/11 04:00:48

    神田川の氾濫はなくなりましたが
    3年くらい前の夏のゲリラ豪雨では
    このあたりは冠水しちゃいました

  32. 93 入居済みさん 2013/04/11 04:27:32

    まあ賃貸なら氾濫しても引っ越せば関係なし
    氾濫しても2階以上なら浸水被害もないだろうね。

  33. 94 入居済みさん 2013/04/13 11:29:07
  34. 95 契約済みさん 2013/04/15 08:58:51

    ゲリラ豪雨の冠水といっても、青梅街道の道路面に大きな水たまりができた程度ですのでご心配いらないかと思います。大げさに書く人がいるようで・・・

  35. 96 匿名さん 2013/04/16 02:05:09

    膝上までの冠水を水たまりって・・
    悔しいんだねぇ

  36. 97 匿名さん 2013/04/17 15:26:46

    このマンションって膝上までの冠水するの?
    嘘でしょー?

  37. 98 マンション住民さん 2013/04/18 05:40:27

    近所から引っ越してきましたが、そのようなことはありえないです。
    デマはやめましょう。

  38. 99 匿名さん 2013/04/18 07:12:56

    冠水で有名なのは落合あたりです。
    ここは冠水したりしません。

  39. 100 匿名さん 2013/04/19 02:34:18

    事実を認めたくないからって、デマとか言って捻じ曲げるのはどうかと・・

  40. 101 匿名さん 2013/04/19 11:11:58

    でも過去に冠水したってデータでてないでしょ?
    何を根拠にいってるんだか。。。

  41. 102 匿名さん 2013/04/21 00:06:39

    No.97>>
    凄まじい粘着力ですね。

  42. 103 匿名さん 2013/04/21 04:43:56

    川が近いし低地という事で冠水が心配なのは分かる。
    ただ、このマンションの北側から落合にかけてがより低地なので、あっちが完全に浸かるまではここは冠水しない。
    だから、新宿区のハザードのマップでも、青梅街道の近辺だけ冠水予測が0
    更に、過去20年の北新宿2の床上浸水は平成16年に2棟、平成5年に64棟、平成3年に5棟、平成元年1棟となっていて
    平成9年の地下調節池開始以前と以降で頻度がぜんぜん変わってるのが分かる。

    世田谷が水浸しになってニュースにもなった平成17年のゲリラ豪雨でも、落合は冠水したけど北新宿は冠水してない。
    ということで、今までの規模の雨ならまず大丈夫。もっとすごいのが来たらどうなるか分からないねというのが現状です。

  43. 104 匿名さん 2013/04/21 05:25:17

    >>103
    >>ただ、このマンションの北側から落合にかけてがより低地なので、あっちが完全に浸かるまではここは冠水しない。

    冠水って、そんなに広範囲で起こるものではないんですよ
    だから、あっちがとかいうレベルではないです

  44. 105 匿名 2013/04/21 14:43:46

    落合からここまで水浸しなら
    それは冠水じゃなくて洪水っていいます

  45. 106 契約済みさん 2013/04/22 01:12:06

     東京都新宿区が出しているデータです。
    マンションは大丈夫ですが
    確かに神田川沿い淀橋辺りは浸水実績、
    ハザードマップマップでも浸水可能性が書かれています。
    これを見る限り少し離れていますのでそんなに神経質になる事はないでしょう。

    東京都建設局 浸水実績図
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/jisekizu.htm...

    新宿区洪水ハザードマップ
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/file03_00016.html

  46. 107 匿名さん 2013/05/06 11:05:56

    データを見る限り別に心配する程では無いな。

  47. 108 入居済みさん 2013/05/27 02:58:22

    浸水はとても心配なことだと思います。しかし、幸いなことにこのマンションは2F以上が住居なので、とりあえず住居地域がやられることは無いですよね。僕が前に住んでいた月島と大田区、千葉では豪雨でいずれもかなりやられました。月島は地下駐車場が全滅で、駐車している車が全部水に浸かりました。千葉でも駐車場が半分水に浸かり半分の車がおしゃかとなりました。大田区では1Fの居住空間には被害は全くありませんでしたが、エレベーターのモーターが地下にあり、それがやられました。2~3週間、エレベーター無しの状態でした。いずれのマンションも過去の実績、排水理論的には浸水の心配は無いと聞かされていたのですが、実際には1時間程度の集中豪雨で地下駐車場、地下のモーター場所が一発アウトとなりました。

    半端じゃない集中豪雨が来た時、実際にどうなるかは多少心配です。。。。これまで3つのマンションでいずれも集中豪雨の時、予想に反してやられてきたので、雨は本当にイヤです。一度でもかなりの集中豪雨が来れば、実力がわかりますよね。いずれのマンションも過去にやられたことから、豪雨が予想される時は車を外に出す等の対策を皆がやるようになりました。そういった対策の効果もあり、雨の際の被害はそれ以降は出なくなりました。管理組合でも、雨対策のことは必ず引き継がれるようになり、「大雨警報が来れば念のため車を出す」の作業を普通にやるようになりました。

  48. 111 匿名 2013/06/03 15:55:41

    水害より、周辺に中国・韓国のかたが多い事が気になります
    特に日常生活に影響ないでしょうか?
    小学校とか東アジアの方々が多々いらっしゃると聞きました

  49. 112 匿名さん 2013/06/04 14:42:36

    >111
    ココは安くても4000万、高いところは8000万ですから、外国人でもそれなりの人しか買えません。
    エリア全体で見ても、この辺は分譲、賃貸ともに高いですよね
    一般論として、地価高いエリアと安いエリアなら、人種関係なく安いエリアの方がガラ悪いのでは?
    そんなわけで、日常生活で意識する事はほぼ無いのではないかと思います。

    それに23区、特に都心部はどこもにいっても少なからず居ますよ。
    大久保に限らず中央区千代田区でも。

  50. 113 匿名 2013/06/04 22:28:56

    大久保も半分同じ学区ですし
    中韓の富豪の方が多いですよ この地域区内では有名ですよ

  51. 114 入居済みさん 2013/06/05 05:18:22

    確かに多いですが、富裕層ですし仰る通り都内はどこでもいます。
    多少無愛想ですが、マナーで気になることは殆どありませんよ。

  52. 115 匿名 2013/06/06 14:19:39

    地元ではどうしても西新宿駅ができる前のイメージが強いですよね

    この辺りもずいぶん明るくなり立派になったものです。
    購入者にはアジア系の方もそれなりにいらっしゃると思いますがそんなに気にしなくていいのでは?
    下手な日本人より富豪で生活水準もすごいですよ

  53. 116 マンション住民さん 2013/06/09 00:15:47

    西新宿駅の手前にあるビルの地下1階にあるスパゲッティ屋。 「 くぼやん 」 と言う店が気になり先日行ってまいりました。今はやりのナポリタンを頂きました。なかなか美味しかったです。
    昔懐かしの味と言うよりはプロの味って感じかなぁ?大衆的なスパゲッティ屋って感じです。
    興味のある方是非どぉぞ!量は少し多めで値段も普通でした。カルボナーラ、醤油等もあります。
    お昼時は付近のサラリーマン並んでいますよ♪
    もうやんカレーどぉーですか?

  54. 117 マンション住民さん 2013/06/10 05:30:25

    気になってましたがいつも混んでるので素通りでした!
    もうやんはもっと混んでますよね~!
    コスパはよいです。甘めのカレーですね。

    でも、せっかく美味しいお店なのにお店の前にゴミや看板を無造作に置いていて
    見苦しいし、通行の邪魔なのが残念です。

  55. 118 匿名さん 2013/06/15 23:36:46

    西新宿五丁目北の再開発で、南向きの日照が脅かされないか心配。。

  56. 119 マンション住民さん 2013/06/22 22:13:58

    税務署通り側で何やら工事をしていますが何ができるのでしょうか?分離帯も横断歩道まで繋がり車を駐車場に入れ憎くなりましたぁ

  57. 120 匿名 2013/06/23 13:42:28

    新宿区の人口全体で9人に1人が外国人
    とりわけ、この地域は多いみたいですね。公立学校の様子とかどうなのでしょうか?

  58. 121 入居済みさん 2013/06/23 15:19:05

     もうやんカレー売りはランチの食べ放題千円のカレーで並んでいる。
    西新宿はカレー屋さんが意外と多く西新宿駅側のタリー屋も本場ぽいカレーで
    ナンの食べ放題がいい。

    個人的にこの辺で一番オススメのカレーは十二社通りの角筈を越した所にある
    「きんもちカレー」がオススメ、ランチでしかやってなく
    ココからだと自転車になるけどターメリックライスにエビカレーが大好き。

    あとスパゲティーは野村ビルにある「ハシヤ」もオススメ
    ランチは並ぶけど時間を外すか夜は比較的空いている。
    ここはカルボナーラ、ウニイカメンタイパスタなどオススメ

  59. 122 入居済みさん 2013/07/06 14:54:20

     ガイアの夜明けを見ていたらこのマンションが
    淀橋あたりからショットが大きく写ってとってもびっくり
    フロントタワーにキャンドゥ本社が入っていてその取材だった。

    東証一部キャンドゥの社長が2代目とはいえ27才とはこれまたびっくり!

    ほんの一瞬ですが興味のある人は
    BSジャパンで再放送をします。
    7月11日(木) 夜9時00分~ ガイアの夜明け
    【“値上げの夏”低価格をどう実現するか?】

  60. 124 入居済みさん 2013/07/23 04:42:48

    フロントタワーと並んだショットはときどきTVでも見かけます。
    今朝も、確かフジの情報番組で、キャンドゥを取材したものが流れている時に
    フロントタワーと並んだショットが映ってましたね。
    角度によって見え方はさまざまですね。

  61. 125 マンション住民さん 2013/07/28 15:23:50

    当マンションは住民の皆さんが顔を合わせると必ず挨拶をしてくれ凄く気持ちがいいですね♪ 大切な事だと思います 今後も自分も含め続けていきたいと思います!

  62. 126 住民でない人さん 2013/08/22 15:05:46

    藤圭子さんはどのマンション?

  63. 127 匿名さん 2013/08/22 21:52:13

    藤圭子の転落死したマンションはここではありません。
    ちなみに藤さんのマンションの住所は
    西新宿でこのマンションは北新宿です。
    ただ非常に近い場所にあるマンションですが近所に住んでてビックリしています。
    違う近所のマンションでポール牧さんも
    お亡くなりなっていますね。

  64. 128 匿名 2013/09/07 01:09:04

    ゴミの出し方、マナーを守りましょうよ

  65. 129 マンション住民さん 2013/10/20 05:13:27

    マンションの看板が色落ちしてますが気になりませんか? やっぱり バシッと色を入れて欲しいとおもいますがぁ? 皆さん どー思います!

  66. 130 マンション住民さん 2013/10/21 03:27:16

    看板、後で見てみます。
    エレベーターホールですが、時々こもった嫌な臭いがします。
    清掃は掃除機だけでしょうか?
    と言うのは、以前、犬の尿らしき小さな水溜まりがあり、
    そこから強烈な臭いがしていました。
    何度か小さな水溜まりを見たのですが、基本的に動物好きなので
    あまり犯人扱いしたくない気持ちがあります。
    最近見かけないので、その後躾で直ったのかもしれませんね。
    以前居住してたマンションでは、定期的に洗剤つけて
    電動モップでよく清掃していましたが、こちらは出勤時間に
    そういう場面も見かけないので、どのような感じなのかと
    思いました。

  67. 131 マンション住民さん 2013/10/30 03:06:17

    まぁこれだけ賃貸が増えれば、マナーの低下はしょうがないよ。

  68. 132 マンション住民さん 2013/11/01 11:24:30

    そんなに賃貸になってますかね このマンション?

  69. 133 マンション住民さん 2013/11/01 15:19:18

    確かにゴミのマナーが悪い。
    おそらく三国人か賃貸の住人

  70. 134 匿名 2013/11/01 17:03:46

    投資賃貸も多々あるって、内覧の時言っていましたよ 具体的な数字は濁されましたが

    土地柄的にしょうがないですね

  71. 135 匿名さん 2013/11/01 17:55:07

    ゴミ捨て場の問題はフロアによるのではないですか?
    こちらのフロアは特に問題はないです。
    荒れてるのを見て、そんなものかと思う人が出るから、ゴミ捨て場の問題はフロア毎に差がでやすいです。
    前のマンションの時はそんな感じだったので、気になった時に端っこに寄せる等をしたら少し落ち着きました。

    賃貸は仕方ないと思います。
    最近の新築マンションはどこも一定数賃貸に回ってるみたいです。
    近くのエムズポートなんて完成前なのにもう賃貸募集出てました。

  72. 136 マンション住民さん 2013/11/03 03:13:51

    なるほどね 賃貸が増えると無責任な人達が多くなるのは必然 このマンションはそうならないでほしいと思います! 皆さんで協力してが頑張りたいですね♪ みんなが挨拶をしてくれるマンションなので とても嬉しいです(・・;)

  73. 137 入居済みさん 2013/11/10 10:29:20

    救急車に消防車、今日はいったい何があったのでしょうか?

  74. 138 マンション住民さん 2013/11/10 11:39:30

    たしか13時位に消防車一台、
    パトカーが3〜4台来ていましたね。
    何でしょうね。

    まあ大した事は無いと思います、

  75. 139 匿名さん 2013/11/10 14:10:30

    >136
    賃貸だからって無責任とは限らないし、所有者でも自分の持ち物を自由にして何が悪い、というタイプもいますから、賃貸の人も含めて、良い環境になるようにしていくしかないかとおもいます。
    幸い、すれ違う人はほぼみんな声出して挨拶をするという、非常に良い雰囲気がありますしね。

    それよりも、このマンションは、1階のパン屋に年間400万円も支払って営業させてあげて、光熱水費全部管理組合もちで、しかも売り上げは全部業者のものという、何か弱みでも握られているの?という契約の方がよっぽどひどいと思いますね。

  76. 140 匿名さん 2013/11/10 14:15:54

    すいません、弱みでも握られているの?と言いたくなるような、と書きたかったです。

    断定したような書き方になった点を訂正させていただきます。
    三菱地所さんが、最初から決めてたことなので、実際に弱みが・・・なんてことはあるわけが、無いですものね。

  77. 141 マンション住民さん 2013/11/10 15:29:51

    今日は地下の駐車場で事故があったようです!P2の出入り口に車が突っ込んでいましたぁ 運転手は救急車で運ばれていました よ 車を出しに行った時にみましたぁ P2のドアが開くか心配です 運転手も大丈夫でしょうか?

  78. 142 匿名さん 2013/11/10 18:46:36

    ブレーキとアクセルってやつですか?

  79. 143 マンション住民さん 2013/11/16 14:38:17

    >>139
     私も同意です。
    あのサービスに月に約30万はバカバカしい。
    フロントタワーに行けばカフェもありそれで十分だと思います。
    今後理事会に上げてみるしか無いでしょう。

    私は管理会社の三菱にも不満があり
    サービスも値段に合って無く不要に人数が多くかなりぼられている気がします。
    今後、管理会社の見直しも必要かもしれないと思っています。

  80. 144 匿名さん 2013/11/18 11:08:10

    住民限定カフェサービスの被害者がこんなところにも
    一旦サービスをしてしまうと、利用してる人は廃止を拒むし、興味無い人は賛成も反対もしないから、結局廃止出来ずずっとお金が垂れ流し
    議事録に議論した形跡だけは残るから決められない管理組合と疑われる
    しかも、新聞とテレビにも管理費無駄遣い施設として取り上げられたし、中古になった時、まともな買い手が敬遠しがち
    こうして、ただただ資産価値が蝕まれていく
    なにせ数千万円単位でほとんどの人が知らぬ間に金が消えてるわけですから

  81. 145 匿名 2013/11/20 13:18:19

    あの店は、入居してくれる店舗が無いから無理行って入ってもらったみたいですよ
    初期段階でパン屋あり→マンションの販売促進 でしたから

  82. 146 マンション住民さん 2013/11/20 13:57:49

     まああのパン屋は契約を解除してもらってもいいと思います。
    あのパン屋にも三菱地所にもそれなりのお金が流れていると思うからね。

  83. 147 マンション住民さん 2013/11/20 23:19:40

    私、1年半住んでますが使ったの数回です・・・

  84. 148 マンション住民さん 2013/11/21 01:25:24

    我が家も一度しか利用していません。
    今後、修繕費なども増えてくるし、消費税の値上げなどの理由で管理費が上がったりすることもあるでしょうから、カフェの経費はその分を積立にまわした方がよいと思います。

    カフェの契約はたしか一年更新で何ヶ月か前に申し出ないと更新されてしまうのではなかったでしょうか。

    掲示板に書き込むだけでなく、ご意見ポストに皆で投書しましょう。
    その方が、管理組合(理事会)でもとりあげてもらえると思います。

  85. 149 匿名さん 2013/11/21 03:35:55

    かなり難しいと思うよ
    契約次第だけど利用が数回な人は、要は数万円のパンや牛乳を買わされたようなもの
    だけど大半の人はそんな事実すら知らない
    よく使ってる人は廃止反対するから、管理組合役員は「引き続き検討する」として先送り
    マンションは管理を買えと言われるご時世なのに、これが、よくある典型的なパターン
    管理組合の意識が高くて廃止した例もあるけど、大半は喉の奥の骨状態で何年も燻り続けお金だけが消えていく
    こういうマンションは他にもムダがあるもので資金不足で資産価値が下がるか、管理修繕費大幅アップのどちらか
    その前に逃げたほうが良い
    逆に解決したマンションは管理を買えるマンション

  86. 150 住民さんA 2013/12/05 04:12:00

    生活が落ち着いてくると必ずこういう人達が出てくるんですよね。
    もともと儲けるためにやってるサービスじゃないこと納得しているはずなのに
    管理費の無駄だとか高いとか。。

    私も実際それほど使っていないですが、日曜の朝とかにパンの香りがしたりして
    なんとなく好きですよ。それくらいの運営費なら、他にないサービスだし
    続けてほしいですね。

    実際生活が始まってみたら自分が使う機会が少なかったからって、手のひら返した
    ように悪者にするのやめましょうよ。パンフレット見てた時は「素敵!」とか
    言ってたんでしょ?


    そんなことより、ちょっと細工すれば解決するのに、いつまでもスケボー対策
    しないことの方が問題じゃないんですか?
    いつまでもパイロン並べてる方がよほど景観が悪くてみっともないと思いますけどね。

  87. 151 匿名さん 2013/12/05 10:58:30

    やはり、こういう意見が出て来てしまいますよね。
    西新宿に住所変更したいという話題の時も、最初から分かっていたのに、という人が居たように思います。
    おそらく将来、修繕積立金の見直しの時にも、同様の意見を言う人は出てくると思います。
    一度決まったものは、なかなか変えられないというのが良く分かります。

    とはいえ、最初から分かっていたから変えないというのではなく
    調査をした上で変更を希望する人が多ければ変更、継続を希望する人が多ければ継続する。
    結果的に変更したかどうかより、課題が出たときに、きちんとした対応を取れるかどうかが管理組合の質なんだと思います。

  88. 152 マンション住民さん 2013/12/06 08:33:14

    この掲示板で、30万は高いとか、三菱地所にお金が流れているに違いないとか言ってないで、本気で思っているなら正式に申し入れでもしたらいいのではないですか?
    最初に提議した方のメッセージは別として、後からそうだそうだと乗っかってくる人のレスが正直不快です。

    自分はほぼNO'150さんと同じ意見なので、その結果なくなってしまったらとても残念ですが、将来共用部の修繕が必要になった時に「自分は使ってないから払わない」「私はずっと反対だった」とか言いだされても困りますので。

    仮に、あのパン屋をなくしたところで1世帯あたりの管理費がどれほど下がるのか、、たかが知れてると思いますけど。。


    管理費の無駄?という観点でいうと、私は空きまくってる駐車場をうまく外部に貸す方法とかを考えた方がよいじゃないかと思っています。
    多少初期投資をしてでも、住民へのセキュアーな環境を保ちつつ月極駐車場として外に出すことができれば、稼働率アップ=管理費収入は大幅にアップするんじゃないでしょうか。


  89. 153 マンション住民さん 2013/12/06 16:09:18

    >>152
     パン屋を無くしたからと言って管理費が安くなると思う人は少ないでしょう。
    ただ年間360万を積み立てると10年で3600万になるのは大きと思います。

    金銭感覚は人それぞれですが月額30万は私のとって大きい金額だと思います。

    私も駐車場は色々と考えた方が良いとは思います。

  90. 154 マンション住民さん 2013/12/10 10:07:26

    確かに年間360万円は大きいかも知れませんが、現在賃貸に出している方、また将来的に出す方にとって月額賃料の付加価値的要素を考えたら、年間360万でパン屋は大切かも知れません。

    それぞれの価値観を討議するのはとても大切ですが、もう少し言葉を選んで討議してみませんか?

    せっかく、皆さんが挨拶する素敵なマンションなんで、この掲示板で雰囲気悪くしないようにお願い致します。

  91. 155 マンション住民さん 2013/12/10 10:10:18

    あ、153さんがということでなく、ここに書き込む方へのお願いでした!

  92. 156 匿名さん 2013/12/10 14:36:42

    パン屋さんは光熱費等も支払っていないようなので、1戸あたり年間1万5千円位の出費じゃないでしょうか。
    仮に修繕積立金に回すと10年で15万円程度なので、一時金をそれなりに削減出来ることになりますね。
    修繕積立金の値上げや一時金の徴収は一番揉める部分ですから、長い目で見るなら資産価値維持には効果的ではあると思います。

    駐車場の収益向上も同時に検討できればなお良いと思います。
    ただ、エントランスを通らずに駐車場へ行ける動線がないので、どこに入り口を作るのか?が難題かもしれません。
    20台分貸せればパン屋経費の2年分弱位の収益にはなるのですが、入り口を分離できないなら反対も多そうで難しい問題ですね。

    ところで、パン屋さんで賃貸の家賃って向上しますか?私は全くとは言いませんが、ほぼ影響ないと思います。
    ここの賃料って20万~ですよね。パン屋があるくらいでいくらも変わるとは思えないです。

  93. 157 マンション住民さん 2013/12/13 05:55:32

    西新宿五丁目北地区再開発の配置図を見たんですが、
    高層が建つのは分かっていましたが、あんなに青梅街道ギリギリとは思いませんでした。
    威圧感も凄そうですし、将来南西方向の眺望は絶望的ですね・・

  94. 158 入居済みさん 2013/12/14 10:56:06

    >>157
    まぁ前から言われていた通り、北側が勝ち組かもね。
    うちは東側だけどw

  95. 159 匿名さん 2013/12/17 03:47:22

    組合議事録によるとパン屋は360万ではなく、420万円/年みたいですね。
    さらに、勝手にヒルトンのパンを予約制にしたり、信用できない業者のようです。

    >157
    計画が公開されてますが、西は親水公園、南は住宅棟だから北東に片寄りますよね。
    高さもここの倍以上ですから、南西角部屋なんかは絶望的に塞がるでしょう。

    >158
    北は高い建物たないですものね。
    ただ、エントランスやプライベートパークが影響うけて、イメージは悪化します。
    住むには影響無くてもリセールには影響するでしょう。

  96. 160 マンション住民さん 2013/12/26 08:51:49

    騒音が最近気になります。
    廊下を走るような、あるいは子供が家中を駆け回っているようなドドドドドドという連続音についてです。

    以前のアンケートで、自分は「許容範囲です」と回答した者です。
    位置的には、上層階のほうになります。
    アンケートで指摘されてる方も何名もいらして、「ああ、たしかに。時々するなあ」と思っていました。

    ですが気のせいでしょうか。最近そのドドドド音が増えたように思えます。

    耳をすまし、いろいろ想像してみました。宅配業者さんが急いで廊下を走っているのかな。
    清掃の方がタイヤつきの大きなゴミ箱を移動しているのかな。
    ところが、そんなことはなさそうです。廊下でときどきすれ違う業者さんたちが走っていたりしていませんから。

    あの音は一体なんなのでしょうね。不思議でしかたないです。
    エレベーターなどのモーター音?
    ドドドドドド連続して聞こえるんですよ。しいて言えば、家でドラムをたたいている人はいないでしょうか?
    もし、いるんでしたら、防音工事をしてもらいたいですね。

    以前より頻繁になったことも気になります。

    騒音について、ここ数ヶ月、何か変化を感じた方はいらっしゃいますか?

  97. 161 マンション住民さん 2013/12/26 16:09:45

    >>160

     音は多少あると思いますが許容範囲ないであまり気にはなりませんが・・・
    音に関しては人により感じ方は違ってくると思います。
    共同住宅なので多少の音は仕方がないと思う方がいいかと思います。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 新宿タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸