その2を作りました。
住民同士で情報交換の場にしましょう。
近所のおいしいお店情報なども大歓迎です。
前スレ→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15079/
[スレ作成日時]2011-07-04 23:32:08
その2を作りました。
住民同士で情報交換の場にしましょう。
近所のおいしいお店情報なども大歓迎です。
前スレ→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15079/
[スレ作成日時]2011-07-04 23:32:08
最近独り言も多くないですか?なにか症状が悪化しているように思われ心配です、本当に住民なんでしょうか?このまま他人事と放置してていいのか、考えてしまいます。
あの方はここの住人です。あることがきっかけで酷くなったようなことを噂でききました。
独り言が増えた噂も耳にします。尼崎あちこちうろついてるようです。
人に身体的な危害を与えてるわけではなく、挨拶すれば返してくれる方なんですけど、
同じ棟に住んでる方は、エレベーターが止まる度に「乗ってたら?」「乗ってきたら?」と
ドキドキするんじゃないでしょうか。。ほんと、一日一回は必ず外で見かけますね。
同じ棟に住んでるので何回かエレベーターも一緒だったりしますが挨拶してもしてくれない時やら波がありますね。でもやはりエレベーターなど一緒はドキドキします。
まだ相談はしてませんが、車に駐車禁止の貼り紙をしてあるのは何度か見かけました。
あれだけ毎日停めるぐらいやから相当な人でしょうね。
話が通じるとは思えません。
住人の人なのかなそれともゲートがあいてる時間に止めてまたあくころに出る近所の住人なのかわからないですもんね~ 自転車もそうですが貼り紙されてても平気な人は平気でいつもだし~何かいい方法があればいいのですが。土日昼間の路駐にしろ本当に邪魔ですよね~
路上駐車ですけど、
公道のように罰金制度とかはだめなのでしょうか。
レッカーとか。
住民なのに、駐車場を契約せずに路上駐車している人がいたって噂が。
610
同じく、それは出来ないでしょ。
誰が四六時中監視する?
たしかに、土日の路駐は多すぎる。
でも、中には忘れ物して取りに行っただけとか
そんな人もいるやろう。
忘れ物とかで、わざわざまた駐車場に入れる人おる?
617様
すいませんね、安マンションで。
まぁ、人としてのレベルは住むところとは別の問題ですよね。
あなたはさぞかし高貴で品格のある方だと思います。
それは迷惑ですよね~管理人さんに相談されたらどうでしょうか我が家も上階の方の事でお伺いしましたが出てこられないので管理人さんに相談して謝りに来て下さいました。
622さん、ありがとうございます。前一回玄関先まで、、、言いに行ったけど、、、顔も出さず<すみません>一言で終わりました。もっと酷くなったら管理員と一緒に行きます、、
メールBOXの照明はアレが一番だよ
前のは暗すぎたし、自動消灯も迷惑だった。
私も隣の部屋と上の階の足音や壁を叩く(?)音が気になってイライラする。
一度隣の部屋の人とはちあわせた事があるけど
玄関扉をガンガン蹴って怒鳴ってる人だった
こんな人が居る家に注意しにいったら、下手したら殺されかねないし
我慢するしかないんだろうけど、やっぱり夜中はやめて欲しいな。
今日は中央広場のベンチにこのマンション住人の一人でぶつぶつ話してる男性がタバコ吸いながら足元に大量のゴミを散らかしていました~ちゃんとゴミ持ち帰るのか~なんか最近更に精神状態が良くないんですかね~
お餅つき、15時前に行ったのですが、
お餅がなくなってしまったらしくて
片付けている所でした。。。
いつもとやり方が違っていたのでしょうか?
それとも、参加人数が多かったのでしょうか?
子供もお餅つきを楽しみにしていたので、とても残念でした。
お餅つきの参加者に住民以外の方が多かったのではないでしょうか?
すごい人数でしたよ・・・
お餅つけなかったお子様は残念でしたね。
来年はつけるといいですね。
おもちの引換券って、住民じゃないともらえないのでは?
住民がお友達の分も引換券を手に入れてても、
数は足りるはず。
しかも一家族何枚までって決まってたような・・・
お餅つきですが、参加した方達が言うには、
お持ち帰り用のお餅以外にも好きなだけ食べれた
との事なのですが、住民以外も参加できたのですか?
すでにお餅つき大会が終わってて、
引き換えるお餅も残ってなかった
という声もチラホラ聞こえています。
16時まで と提示していたし、事前に引換券も配っているのだから、
もう少し配分を考えるべきだったのでは? と思いました。
上の階がまた激しくうるさい!
同じ悩みの方いらっしゃいますと思いますが何回くらい注意しに行ってますか?
私は2年前に1度管理人さんを通して注意してもらったのですが「うちはうるさくするようなことしてません」って言われたそうです。
子供さんも成長されて音も大きくなってきてます。
病気で寝込んでるとイライラして寝れません。
音は飛びはねてるドスンドスンと走りまわってる音です。
何回も行ったほうがいいですよ
うちも子供居るから、知らされないと分からないでしょう
下の階から連絡ないと大丈夫だと思ってるかもしれません。
2年前の住民と変わってるかもしれませんし
皆さんは、上から聞こえる物音について
管理人さんに相談される時
部屋を特定して言われてるんでしょうか?
マンションは共鳴するので、真上から聞こえる音でも
実際はどこかわからないことが多いって話を
聞いたことがあるのですが。
644の者です。
上の階は同じ間取り構造ですよね?
玄関⇔リビングを駆け回ってるように響きます。
北側の部屋の真上でドスンドスン聞こえます。
上の階じゃないのかな?
確かに感情の問題も多々あるかな。
うちも上の(多分子供が走ってる音)がよく聞こえますが、入居した頃と違って大きくなってきたから音も大きくなったなぁ♪ぐらいで気になりません。
早朝や夜22時間以降はお互いに気を使うべきだと思いますが、マンションを選んだ時点で仕方のないことだとも思います。
あまりに非常識な音なら直接言いに言ってもいいと思います。
自分の家の物音がどんなふうに聞こえてるのか自分ではわからないように、言わないと伝わらないと思います。
騒音問題
言うほうも
言われるほうも
お互い不幸ですね。
隣人に恵まれなかったとしか言いようがない。。
他人に解決を求めても誰も助けてくれない。
うちはそれで我慢できず、前のマンションを出ていきましたから。
出ていくか、追い出すか。
幸い、ここでは穏やかに暮らしています。上下左右、5才未満のお子さん達に囲まれ、みんな顔見知りです。
どこにでもある騒音問題ですが、話を聞くと心が傷みます。
小学校の人数関係でマンションは建てれないって聞いたことあるんですけどね。
やっぱりマンションか・・・
西側の景色が見れなくなるのは淋しいです。
ベランダに出るとタバコの臭いが気になります。 どこからなのかわかりませんがベランダでタバコを吸っておられるのか我が家でタバコを吸う人間がいないので、 吸わない人間からしたら とても臭く感じます。洗濯物などにも臭いが着きそうで。
644さん
心中お察しします。
ほんとに、これはモラルの問題だと思います
21時22時以降は走り回らない、言ってダメなら、早めに寝かせる努力をするなど。
近隣に対しての思いやりの問題だと思います。
私はここに書きこんだ事がありますが、1度管理人さんを通しての換気注意。
その後も何も言われず、数カ月が過ぎ、マシになると思っていたら、逆に騒音は悪化して。
限界が来たので一度23時くらいだったかな、言いに行きましたが。
うちの音じゃないでしょって感じの反応で。 管理人さんからも聞きましたけどねって言われましたよ。
そこで初めて、管理人さんからちゃんと注意されてたんやね。って知りましたけど。
常識人だったら、まずこの時点でスイマセンくらい言うと思いますが、逆切れされてしまいましたよ。
子供さん2人共起きてましたけど。
それ以降も、少し注意しているのか、生活のパターンでもあるのか、静かな日もあれば、連日、物音が酷い時もあります。
今も音がしています。 もぉ心に耳栓ですよ。 頭のおかしな人が上に住んでいると思って… 受け流す事に徹しています。
和室で寝てたのですが、洋室で最近寝る事もあるんですけど。 そちらも非常にうるさかったので、ビックリしました。
これから、この子供達がさらに大きくなり、騒音も増幅していくんやろうなぁと思ってますが。
我が子には、21時になったら走ったらあかん。 下に響くよ。 早く寝ようねと。21時頃には寝かしつけるようにしています。 反面教師です。
もぉ苦情を言いに行く気力すらありません。
諦めも肝心やなぁって。 気になりだしたら、イライラが止まらないと思うので、寝る時は何かイヤホンとかして曲を聞きながらとか。
頑張って下さい。
マンションの場合、物音は上下左右の問題だけではなく、配管などを通って、ぜんぜん違う部屋に聞こえることがあると、テレビでやっていましたよ。だから音源の特定は難しいそうです・・・
一昨日夕方はヘリが2機旋回し、現場は局のカメラなどが押し寄せ、物々しい雰囲気でした。尼崎、いい所なんですが事件が続くと嫌ですね。
今日も我が家の上では大!運動会です。
しばらく静かだったのに、ここ数日、毎晩22時半回っても走ってますね。
子供なので、寝かしてあげて下さい。 親の務めですよ。 成長ホルモンも出ないだろうね。
どんな暮らししてるんだろう。 他人なので何も言えないですけど。。
工場の跡地はマンション決定みたいですよ。
校区は上坂部になるか、園田南になるかは、建った時の、両方の在籍人数によるみたいですが。。
マナー月間の貼り紙の中、それでも少なくならない路駐の車の方がみっともない!
みんな貼り紙見えないほど目が悪いのか?
そうじゃなくて常識がない人が多いのか…
森永の跡地に巨大マンションが出来たら、イニシア塚口は資産価値が大幅に下がるんだろうな。
ローンもあるし残債返済できる額では売れないだろうからどうしようもないけどね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト
同じ、、和室のほうが暖かいけど、上の階が夜中走り回るから、洋室で我慢してます、洋室もあんまり、、
二週間前、夜中12時物凄く煩いから、敷地に出てみたら、、ベランダで子供教育?窓開けて子供教育?はっきり言えないけどびっくりしました、、、夜中12時に教育?
森永製菓跡地に5000戸のマンションが
できたら西側の眺望に影響しますかね?
イニシアの資産価値が今より下がるのは
しょうがないので
どうせなら楽しみたいね。
付属施設は何が欲しいですか?
BOOK1st、コスパ、じゃんから、ガスト、スタバ、
とか欲しいですね。
電気の話、私はお薦めできません。
安定供給がよいかそれでも安い電気料金がいいのか、電気の質は?、システムの故障にどう対応してくれるか、もしだめなら元の電力会社に戻れるか・・・色々考える事が多いと思うと定期的に交代する管理組合役員には荷が重いと思います。
一番嫌なのは、安定供給できない&電気の品質が悪い、その結果、住戸の電子機器が誤動作されたらたまったもんじゃないです。
森永工場跡地マンションの商業施設だけど中途半端ならいらないかな
つかしんに行くこと多いから
でも食品スーパーくらいは欲しい。
ライフやマックスバリュとかでもいいな
駅前や道路も再開発してくれるのかな?
でも公開空き地にするメリットはないし。
普通は公開空き地にして容積率とか緩和して
高層化して戸数ともに増やして利益出すんだけど
ここは伊丹空港の高度制限で
45メートルに決まってるからな
でも駅直通デッキを作るとメリットあるだろうし
外部利用可能にしてくれればね
イニシア側も境界線に通路作れば
駅まで3分の1でいけそうだし
イニシアも便乗して
駅までの直結歩道橋を引っ張って
駅から徒歩3分になれば
イニシアの価値も高まるし
利便性も高まる。
管理組合のおじさんたちを
動かそうよ。
200戸数×10棟 でも採算は取れるだろうけどね
尼崎DC は800戸数だけど森永の土地は6倍だからね
単純に6倍の4800戸数作ればメチャクチャ儲かるだろうね
そうなるとイニシア以上に団地みたいなマンション郡になるね
5階建ての低層レジデンスだと平均で8000万円くらいにしない採算がとれないから無理だね
どっちにしてもこの開発しだいでイニシアの資産価値がグングン下がるか下げ止まるかの分かれ道だね
いじめてる?
その発言、同じ子どもをもつ親としてどうかと思います。
多分、ダメなこととそうでないことをきちんと教えられないんでしょうね。
そういう親の代わりに怒ってくれる管理人さんに感謝はしても、文句なんてとんでもないと思います。
管理人さんに文句いう前にちゃんと子どもをしつけてください。
このスレ残ってたんですね。
南が販売されたとき大幅値下げがあり、北の住人が納得いかないと暴れだしていたのはいい思い出です。
私が北の値段で買ってたら引っ越しなんて考えられず、完全に思考停止で
自暴自棄になっていたと思います。北の方は強いと思いました。
裁判って結局は北棟の住民の全面敗訴だったんだよね
今は南棟も含めてイニシア全体が資産価値下がっちゃったね
森永跡地マンションができたらこのマンションは二束三文になるのかな?
マジで!
金貰えた人もいたんだ~
知らんかった
このマンション中古売り出し多いけど全く成立してないみたいね
尼崎DC の新築より高く売りに出すってどういう神経なんやろな
リーマンショック前の高い価格で買ったから安く売りたくないんかな
次に書き込みが多くなるのは
森永跡地のマンション建設の問題かな?
騒音、車両とか。
完成したら資産価値は今の半値は覚悟しないとね
それにしても小学校の増設大丈夫かな?
駅ビルもできるんだってね
イニシアの資産価値はもう諦めてるから
少しでも利便性がよくなるといいなー
このへん何もないから森永工場跡地には期待してるよ
森永工場の跡地計画決まったねー
平成30年完成だからまだまだ先だなー
これでイニシア塚口の資産価値下落の歯止めになるな
売る予定の人はそれまでに売ればいいから時間的余裕ができたな
JR塚口駅前、関西最大級の再開発 森永工場跡地
(07月17日 11:18)
6月末に操業を停止した森永製菓塚口工場(兵庫県尼崎市)の跡地で、マンション大手長谷工コーポレーション(東京)などが住宅を中心にした大規模再開発を行うことが16日、分かった。分譲マンション3棟(計1300戸)やJR塚口駅直結の駅ビル、商業ビルなどがそろう。不動産経済研究所大阪事務所によると、総戸数では関西最大級。2014年7月に着工、19年に全工事が終わる予定にしている。
再開発するのは、JR塚口駅の東側にある同工場の敷地のうち、南端の営業事務所などを除く約8万5千平方メートル。
3棟の分譲マンションは敷地の北側に置き、いずれも地上15階建て。3LDKなど家族向けの間取りが中心になり、各棟に立体駐車場を備える。マンションの南側には一戸建て用の51区画も整備する。
駅ビルは地上3階建て延べ床面積5500平方メートル。飲食やアパレルなどの店舗が入る。2階からデッキ通路でJR塚口駅の改札口に直結させる。商業棟は3階建てで中堅スーパー万代(大阪府)が延べ約1万平方メートルの大型店舗を出す。
駅前には、タクシーや路線バス用のロータリーを整備するほか、自転車200~300台分の駐輪スペースも設置、敷地内には公園も置く。長谷工は「便利で快適な空間をつくりたい」としている。
森永製菓塚口工場は1921(大正10)年に完成。ビスケット「マリー」や、ソフトキャンディー「ハイチュウ」などを生産していたが、群馬県高崎市の工場に生産を集約、6月30日に操業を停止した。
これでイニシアの価値も上がるかな?
スーパーで便利になるし
市営住宅みたいに言われるけど
次の大規模修繕の時に
外観をおしゃれにしたいな
見た目が悪すぎるから
森永工場跡地マンションは2019年完成だろ(笑
その時にここは築11年だぞ!
新築好きで中古になれば資産価値が下がる日本だぜ
イニシアはもうダメだよ
ついに、この市営団地みたいなマンションにも
明るい未来が見えそうだ
駅に直線的にいけるようにするのに
イニシア側でもなんか工事必用かな?
森永スレで、駅からイニシアへの道が出来ると書いてありましたよ。
用水路も無くなるようです。
かなり拓けた感じになるのではないでしょうか。
資産価値が上がるというよりは、下落が止まるということになるのでは。
それより電力一括契約とかいう迷惑な案を、とっとと廃案にして欲しいわ。
余計な事したくないし、なんでマンションに住んでるだけで、他住民と生活費の一部を負担しあわなきゃなんないの。
新規で参入します。森永跡地、駅からスーパー万代までは
道路が通りますけど、イニシアには水路脇のフェンスがあ
りますから、通り抜け出来ません。水路を埋めて、南北に
道路が走ります。イニシア道路と平行した市道になります。
問題はイニシアから県道に出るときに大変危ないというこ
とです。隣からも、右折左折してくるわけですから、自分
が出るときと重なります。県道も大変混みます。ぜひ、皆
さんに、長谷工に対して、意見書を出してもらいたいと個
人的には思ったりします。長谷工はえげつないですよ。私
は、自動車台数を把握して、意見の根拠となればよいと思って、
交通量を測っています。どなたか共感される方は、ご協力
ください。
743さんへ。説明会に行ってききました。フェンスを壊すとなっては
費用がかかります。駐車場へ入る通路がありますが、段差(階段)が
あって、それをスロープにして欲しいという要望が以前ありました。
だが、費用がかかるとやら、なんやらの反対でスロープにならず、結局
今も階段のままです。ベビーカーや車椅子の人が不便な思いをしながら。
ですから、フェンスを壊し、道にするのもなかなか決まるとはいえません
園田方面に行こうとすると、フェンスから出て、万代横市道を南に県道
に出て、また東の園田方面に出るということになります。まだ、市道が
出来るのは、確定ではありません。水路権者が納得すれば市道になります。
意見を出し、そのことで万代横市道部分を一方通行にすることが出来るやも
知れません。そしてもし、フェンスが壊され、イニシアから誰も県道に出なく
なったとしても、市道ができることによって、万代の客や、長谷工マンション
の住民が多数出入りして、混むときは大変混む県道がまたまた混み、歩行者も
危なくなります。
長々とすみません。
水路権者が納得すれば道できる前提なら
フェンスを一部壊し出入り口を作るのはそんなに費用かかりませんでしょう
出来れば駅まで4,5分になるから、マンションの価値は上がるから
総会は同意得られるでしょう
スロープの件は何百万かかるから、2/3以上同意得られなかった
問題は横の道路が出来たら、県道に出るとき、混雑になることをどうやって回避すること。
右折禁止すればいいかな
水路ってあのドブ川に権利なんてあるん?
あんな汚い川フタをした方が水害や臭いにもええのにな
道路や渋滞は図面見てないからいまいちピンとこんな
このマンションの資産価値の下落を少しでも止める為には
森永跡地マンション計画に期待するしかないなんてな。
買った時期が悪すぎた。
アベノミクスで浮かれて今買った方は5年後、10年後には後悔することになるだろうな。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=06&md=key&...
イニシア塚口もまだまだ捨てたもんじゃないやん
ここに出てる価格見たらそこそこの価格ついてるし
みなさん色々言うから1800万円くらいになってるかと思ってしまったやん
最後の方は初期分譲から比べて
諸費用サービスや商品券も含めて
1000万円近い値引きだったから
そういう方もいるだろうなー
でも、この価格は単なる希望売り出し価格だからなー
もう1年以上売れてない部屋も多いし
成約価格はこれよりは20%引きくらいかもね
この物件、本当に欲しいなと思って、業者の担当者に問い合わせたら、値引きは全くしないと言われました。
むしろこれから上がるのではと。
値引きなしで成約した部屋があったようです。人気があるみたいですね。
中古でも値上がりするんですねー。
( 仮 称 ) J R 塚 口 駅 前 計 画 意 見 書 な ら び に 見 解 書
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...
隣の森永跡地の図面が発表されてるよ
改めて思うけど敷地広いよなー
阪神間でこの規模の再開発はしばらく無いんじゃない?
駅前に車道ロータリーが出きるみたいだけど交番側のバス乗り場とかタクシー乗り場も駅前に移転するのかな?それとも並存するのかな?
マンション戸数減らして戸建てを増やす計画に変わったけどこの戸建てって6000万くらいするかな?
マンション戸数が1300戸から1210戸に減ったけど需要の関係?それとも間取りを広めにするのかな?
マンダイの敷地が広いのに3階建てはもったいないよね?5階建てにしてスポーツジムとかスーパー銭湯とか作って欲しいよ
公園予定地があるけど、こんなの作るんだったら保育園とか小学校作ればいいのにな
敷地のど真ん中に広場があるけど、あそこ全部芝生にしたら凄いきれいだな
駅ビルも3階建だけど10階建てにして、市役所の支所や出張所とか病院とか図書館とか入ればいいのにな
イニシア塚口も一時期は15部屋同時に売り出されてた時期もあるけどだいぶ成約したのかな?
値下げされてたのもあるんだろうけど今は3部屋だけ売りに出てるだけだからやっぱりみんなこの計画に期待して購入したのかな?
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=06&pf=28&...
>>772
この資料の元ネタは、7月から8月にかけて行われた住民説明会に行った人ならみんな知っています。
バス乗り場は駅前への誘致を行政と一緒に考えているみたいですが、現在利用している南側の住民が反対運動をしています。(遠くなるから)
マンション戸数が減ったのは、イニシアからの要請を聞いて頂いた結果です。(イニシアが丸見えの配置だった棟を1つ減らしたから)
保育園は作られます(ただし現時点では無認可)。小学校は校区調整がされます。保育園や小学校を作るのは行政の仕事です。長谷工さんの仕事じゃありません。必要ならば、都市計画で整備されるでしょう。(発表されたのは開発社の地区計画)
提供公園はイニシアと同じです。
建物の高さには、法律上の規制と伊丹空港による規制があります。
売りに出てたこの3部屋って広告から消えてるけど成約したの?
サウス 11階 66.52m2 2350万円
サウス 15階 66.52m2 2450万円
ノース 9階 70.8m2 2550万円
成約したのってやっぱり森永工場計画の先物買いの好影響かな?
それともアベノミクスの影響かな?
一昨年だったか一時期に10部屋以上同時に売りに出てたのに今は3部屋しか売りに出てないし。
イニシア塚口
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=06&pf=28&...
サウス 4階 64.00m2 2280万円
ノース 5階 75.75m2 2680万円
ノース 4階 80.85m2 2980万円
>>779
この企業のこと?
何を言いたいのか解らないから詳しく説明してよ。
http://www.upright.jp/information.html
こどもの鳴き声が1時間ほどずっと聞こえるというのがたまにあります
虐待を疑っているのですが、部屋も特定できませんし通報しようがありません
何時かあの子が殺されるんじゃないかとヒヤヒヤしているのですが
部屋が特定できなくても通報した方がいいんでしょうか?
781マンション住人さん
確かに、ケータイ電話で話そうとしても。
つながりにくいことがあります。
私は、排水口の臭いがきつい時があるなぁーと感じてます。
隣の工事の影響でしょーか??
このマンションは管理組合のお金の使い方、おかしいと思うんですけど。
疑問に思っているのは私だけでしょうか?
餅つき七夕、ラジオ体操などとなにやらイベントをしているらしいですが、こんなもの子供会レベルですよね?
どうして管理費から出ているのでしょうか?
参加している人達が管理費という理由をつけて横領しているのと変わりがないと思うんです。
何よりも、このお金を節約することの方が先だと思うのですが・・・
植木の剪定に100万と、餅つきのお金が100万、同額でも後者は完全に無駄ですよね?
これは突っ込めない何かがあるのですか?管理組合に怖い人でもいるのでしょうか?
お金の使い方、おかしいですよね。
ご存じない方は一度きちんとみた方がいいですよ。
どうやらパーティールームに調理器具の導入もしたみたいですし
高圧電力一括契約などという人の財布をアテにしているような事を進めたり
前回の管理組合にくらべると、自己中心的な私利私欲にまみれた管理組合のような、そんな気さえします。
そろそろ子ども会を立ち上げるなどして、管理費で遊ぶのはやめて欲しいものです。
調理器具導入されたんですね。
管理組合の方が変わる前は節約って事でいらない出費をけずってくれてたのに、変わった瞬間に管理費?修繕費?もあげられたし本当にこの先どうなるか怖いですね。
餅つき大会や七夕、ラジオ体操も子供がいない夫婦やお年寄りは参加しにくいですね。子供がいても行かなかったり行けなかったり。子ども会っていい案ですね‼︎要望書に書いて出して頂きたい‼︎
参加費を徴収してもいいですよね。
なぜイベントに管理費を使うのか疑問に思います。
高圧一括受電の最大のリスクは電事法第18条の保護が受けられないこと。
このリスクを住民に説明していれば、まだ誠実な業者だろう。
とりあえず、このあたりを読みましょう。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/
決めてからいろいろもめている事例。
(ここもイニシア。次は管理費の値上げらしい)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752/
総会決議は共用部分変更の区分所有法、
全員承諾書提出は電気供給約款の電気事業法。
共有部だけにすればよいのに。全員承諾なんて無理だよ。
得になるのにどうして反対するのでしょうか?
よくわからない…とか
勉強不足の人なのかな?
賛成多数=みんな得な方を選んだってこと。
[イニシア塚口]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE