57さん
保育料などは毎月の事ですから結構幼稚園を選ぶ部分で気になる所ですよね。
若草幼稚園 毎月32000円 バス3500円
しらゆり幼稚園 毎月32000円 バス2800円
みどり幼稚園 毎月32000円 バス3000円
3か所に関してはみんな保育料は同じですね。ただこれに施設費や教材費などもろもろ
かかる分は幼稚園によって違ってくるので差はでてくるかもしれませんね。
今後は成田空港にLLCも多く就航しますし、羽田も国際線が多く就航し両方とも
駅から両空港迄一時間圏内なのがこの地域の魅力ですね
スカイツリータウンも出来てそこにもアクセスが良くかつ静かな住宅環境です
58,62
新小岩と小岩は違いますよ
飲み屋やDOQが多く如何わしいのは小岩
で
快速が止まりそこそこ治安も良いのが新小岩ですー
小岩は確かに上品な街という感じではないですが、
自分は嫌いじゃないですよ。
普段使うとしたら皆さんは京成小岩と新柴又どちら使われますか?
京成小岩だと歩くのはちょっと遠いかなと思うのですが。
高くて売れない?中身に対して割高だから売れないのでは?何でも良いが、地域や他人をバカにするのは良くないよ。漢字もまともに使えないくせに。
>このクラスのマンションは元々買えないでしょうから
このクラス程度のマンションでも元々買えないでしょうから
上記の様に訂正した方がいいじゃないの!
〉中身に対して割高
中身はいいです。
ただこの地域はグレードを考えなければ、もっと安い
ブランドの低いデベロッパーのマンションが近隣駅に多いんです。
相場より高いマンションもあれば格安もある地域のようですが、うちはコチラがナンバー1!!と位置付けました。
自身が価値を感じるかどうかが一番だなあって思ったもので、いっそ平均価格とかには目をつぶって自分の考えで決めようということにしたんですよ。
幸い出せるお金の許す範囲でもありますしバッチリ検討できるマンションです。間取りがね、どうしよかなって。3でも4でも住めるので頑張って4LDKにするか、それとも余裕を持って3LDKがいいかという分岐点にいます。
設備のレベルも、隣接しているスーパー、クリニック
そして、近隣に駅とバス停と申し分ないが
大抵のマンションの購入者が近隣住民であることを
考えると何よりも値段が優先される地域なのかも
しれません。
買える人羨ましい
73の発言に対して不快感を覚えました
このマンションを買える収入があったとしても、電車代は別だと思う
そしてやはり知人に北総線の駅を使ってきてもらうのは悪いと思う
それだけバカ高い運賃です。
73さんの書き方は問題あると思いますが、
毎日の事じゃないから北総線分の電車賃位出してくれますよ。
車で高砂まで迎えに行ってもいいんだし。
こちらの土地は住友がリーマンショック前に仕入れをしたため、リーマンショックで景気が悪くなり売るに売れずに延ばしてきた物件です。
図面を見るとなかなかでっぱりが気になります
柴又街道は交通量が多いので布団とか干すのに抵抗があります。
この前モデルルームに行ってきましたが対応して頂いた営業の方がなんかやる気ないみたいな態度であまりいい気がしませんでしたw
モデルルームを作る時に修正入ったりとなかなか作業が進まなかったようです。
そのため無償オプション?等融通がきく階が上の方だけのようですw
静かな下町って感じで場所は好きです。
以前近くに住んでいたのでここが買えたらと検討してましたが別の所で契約しました。
ここを検討している方に少しでも参考になればと書きますね。
通勤はJRだったのでバスか自転車で小岩まで行ってました。
バスは時刻表を気にしないでいいくらい通ってます(小岩方面はかなり混んでますが)。
買い物は京成ビブレは正直あまり使いませんでした。
マンションが建って客が増えれば変わるかもしれませんが品揃えがあまりよくないですw
ちなみに私は会社帰りにサミット・ライフを利用してました。
急に必要な物があるときはビックエーが24時間営業でなかなか安いので利用してました。
小学校は鎌倉小学校になると思います。
ここは毎朝シルバーさんが横断歩道などに立ってくれるので保護者の旗持ちなどがないです。
学校の治安もいい方だと思います。
学童も鎌倉小学校内にあるので安心ですし延長保育は7時までやってます。
幼稚園はわかりませんが保育園だと南鎌倉保育園が柴又街道はさんだ向かい側にあるので送迎が楽です。
参考になれば幸いです。
近くで同じお値段で、新築戸建買えるしね。
しかも、裏手は第1種低層住居専用地域だから、尚更戸建が良いよね。
近所の北小岩ライオンズみたいに、どんどん値段下げるハメになるのでは。。。
しかし、それはそれで低所得者と最初に高い値段で買った高所得者が混在するマンションに
なるけど、その場合組合の運営とか上手く行くのかしら
はじめまして。
最近購入を検討し始め、こちらの物件の案内をいただいたのですが…
現時点でもやはり売れてないのや現状のようで。
案内には希望の部屋は抽選とあったのですが、問い合わせたところ実際は先着順とのことでした。
焦って話をすすめてみたものの、ご近所の方のお話を伺うと病院跡地と言う事で…お亡くなりになった方が多い病院だったとの事でした。
そんな噂からか主人もヤル気をなくし、この話が流れてしまいそうな我が家。。。
皆さんのご意見も伺えて、再検討してみようと思えました♪
柴又街道を北上すると金町にぶつかりますね、この辺は車ならすぐ行ける距離、金町には大きめの東急とヨーカドーがあるからこの存在も考えて検討することにします。
南下する方向も見てみましたが、買い物に関しては上で行ったほうが便利そう。でも車移動の場合は北でも南でも途中で他の主要道路に入れるようになっているから交通至便は鉄道だけではないようですね。
博多の塩で浄化できるかと
都内で大空襲やら地震やらで一杯亡くなって
人が亡くなって無い地域なんて
無いからきにすろこと無いんでないの
[シティハウス新柴又ステーションコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE