- 掲示板
夢のマイホーム・・・でもいざ買ってみると日当たりが・・・騒音が・・ご近所が・・・等々住んでみないと分からなかった問題が後から見つかることも多いかと思います。
そういった中でも、「本当に家を買ってよかった!!」という喜びの声、人生の歓声のようなものがお聞きしたいです!!
[スレ作成日時]2005-01-16 12:08:00
夢のマイホーム・・・でもいざ買ってみると日当たりが・・・騒音が・・ご近所が・・・等々住んでみないと分からなかった問題が後から見つかることも多いかと思います。
そういった中でも、「本当に家を買ってよかった!!」という喜びの声、人生の歓声のようなものがお聞きしたいです!!
[スレ作成日時]2005-01-16 12:08:00
将来は海の見えるマンションに住みたいと希望しています。
ロケーションが最高の所で暮らせたら最高ですが
海の見えるマンションに住んでいる方にお伺いします。
塩害の他に気をつけなければならない事は何でしょうか?
海の見える場所によくある温泉つきのリゾマンで各戸に温泉引いていたりすると、
配管がすぐにだめになるので修繕費がばか高くなると聞いたことがあります。
あとリゾート利用の人が多いと管理組合がきっちり機能しないこともありますね。
リゾマンって管理費が馬鹿高いのに、修繕積み立てがほんのわずかって物件多いです。
共有設備がホテルみたいというのを売りにしているので管理費がかかるのはわかるけど、
修繕の部分までまともに考えているとは思えないな。
長く所有してればだんだん飽きてくるだろうし、そんなに頻繁に使わなくなってくるせいで、
ほとんど投売りみたいになってます。(特に湯沢がひどい)
購入には細心の注意が必要ですね。
我が家は高級住宅街でも何でもありませんが、日当たりだけは最高です。
リビングは台所のある北側を除いた3面に窓があり、冬でもどこかしらの窓から日射しが入ります。
6畳の和室も北以外の3面窓で同様。
庭の大きな木が風に揺られて木漏れ日が障子に揺れるのを見るとほっとします。
お風呂も1620で広々。
唯一の難点は居心地がよくって外に出たくなくなることでしょうか。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE