現地に見てきたのですが東側の交通量が多くかなり道路沿いなのでどうなのかと。
西側は公園ですがその分値段も高くなると思います。
何か情報がありましたらご意見よろしくお願いします。
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 新福島の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-06-25 12:12:05
現地に見てきたのですが東側の交通量が多くかなり道路沿いなのでどうなのかと。
西側は公園ですがその分値段も高くなると思います。
何か情報がありましたらご意見よろしくお願いします。
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-06-25 12:12:05
行きました。268さんと同感です。
ただ、広さを考えると限界の人数だったのでは。
自転車の件、反対意見の方もいたようですが、意見を変えられた様でしたね。
駐車場のことも口火を切ってくれたように思います。
私、その方の斜め後ろに座ってました
勇気ある行動に感謝です。
駐車場の件、問題の本質は収支赤字ですよね。
駐車場の貸与ばっかりが論点になってましたが…
駐車場 赤字にはなってますが
もともと全体の8割の台数埋まれば、やっていけるとのことでした。
全部埋まったほうがいいけど、ここの住民以外に貸すということは慎重にしてもらいたいです。
こんなチラシ入ってなかった?
詐欺かな?
専用部分の日常の管理説明で訪問し、ご説明させていただいています。
ご入居以来まだ説明を聞いていただいてない方にお知らせいただいています。
個人財産・個人管理の重要な箇所ですので、お早めにご家族の揃うご都合のよい日時を設定していただき、お手数ですが下記までご連絡ください。
ご連絡の際に、必ずマンション名。部屋番号。お名前をお伝え願いますと助かります。
*管理会社。施工会社とは別になりますのでご希望の方のみご連絡ください。
管理会社ではないらしい。しかし担当の名前と携帯番号が書いてるだけ。。
99%詐欺だと思うけど。。。
事前配布資料では、8割程埋まった数字になっていますが、
総会で質問をされた方に対する回答として、管理会社の方が言われた数字は
別のもので、8割も埋まっていません。
あの質問がなければ、次の総会までは数字はごまかされたままだったのでしょうか。
先日の総会に参加した者です。
決算報告書では、駐車場は8割程度埋まっているように見えていましたが、現状は、65%程度との事で、驚きました。
2期目でのマイナスに危機感を覚えました。
周りのマンション購入者に聞いても、管理費がマイナスは余りないようです。
駐車場、管理委託費等々・・・早期の見直しが必要に感じました。
戸数の半分の駐車場があって、稼動率を8割で管理費を計算してるなんて、この場所じゃちょっとありえませんね。
このあたりだと普通は5割程度の稼働率で計算するはずです。
現状65%程度とのことですが、正直言って今後それ以上の稼働率になることは考えにくいです。
基本的に市内中心部の物件の駐車場の稼働率は新築分譲時が一番高い傾向であり、その後は皆さん車検や買い替えのタイミングなどで車を手放されていきますので。
なので管理費値上げは避けられません。しかしもともと稼働率8割で計算してるので管理費は安いはずです。
高いのであれば、清掃費等削れる余地はまだあるはずです。
手遅れにならないよう頑張ってください。
前述にある自転車の問題など小さいものです(笑)
うちはようやく確定申告おわりました。
ネットで作成するの四苦八苦しましたが、2時間程度でできました。
実際には内容理解してたら、作業的には20分程度でできそうです。
ただはじめての時は、何が何のことなのか理解するのに時間掛りました。
会社等、きちんとした所にですけど・・・
確かに、そうですね
No.277さんのコメントにあるとおり
清掃費等削れる余地はまだあるはずです。このコメントが気になる所ですね
人それぞれ感じる事が違うのは当たり前だけど
常識の範囲で気持ちよく生活出来たら良いと思う
エレベーターで人と会ったら
挨拶される住民は偉いと思いますね
[ザ・パークハウス 新福島]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE