住宅なんでも質問「カウンターキッチンの傷跡」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. カウンターキッチンの傷跡
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-04-12 19:10:00

初めから、カウンターキッチンに線傷を直した跡があり、だんだん目立ってきました。もうすぐ
6ヶ月点検なので言うつもりですが、ちゃんと直るとも思えないし、取り替えもあまりに大きな作業
になるのでどうかと思います。こう言う場合、お金で解決してくれるのでしょうか?そういう経験のある方
教えてくれませんか?

[スレ作成日時]2005-02-22 19:12:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カウンターキッチンの傷跡

  1. 12 1 2005/02/24 14:18:00

    >みわきちさん
    そうですか〜。やはり、ありがちな事でみなさん、多かれ少なかれあきらめているんですね。
    ごり押しして、交換してもらって、新しい傷などに泣くのは自分ですからね。返品ききませんからね。
    やっぱり我慢すれば良かった、と言う後悔だけはしたくないです。そもそもは、小さい事にも
    気が付いてしまう自分ももてあまし気味。自分の基準の完成度を求めるのが無理なんですよね。
    でも不器用な人は職人さん辞めて欲しいですね。無神経、不器用な人多すぎ!

  2. 13 匿名さん 2005/02/24 15:40:00

    デュポン社の人工大理石のパンフで見ましたが、カウンターのカーブのところでは
    2枚を張り合わせるそうで、その線の可能性はありでしょうか?
    まっすぐではなく、L字型に継ぎ目を作るようにと説明がありました。

  3. 14 匿名さん 2005/02/24 23:05:00

    え?主さんのカウンターって大理石ですか?木製かと思った。。

  4. 15 匿名さん 2005/02/25 00:25:00

    主さんは、お金お金って言いますが普通は修理可能部分は修理もしくは交換でしょう。
    カウンター部分なら金額も大きくないし、交換もすぐできそうですが。
    言っているまにカウンターも傷だらけになりますよ。

    そんな細かい事言い出したら入居者みんながお金を請求することになり、
    みんなが傷を探すのでは?
    お金・お金ってなんか主さんの物の言い方が嫌悪感を覚えますね。

  5. 16 匿名さん 2005/02/25 00:31:00

    嫌悪感っていうほどじゃあないでしょう・・・
    マイホームなんだから、小さいことでも気になって仕方ない
    ってのはよくあることじゃないでしょうか。私も気持ち分かります。

    ただ、あまりにも気にしすぎると本人にストレスがたまって
    しまうので心配ですが。直せないならいくらかお金をもらって
    自分を納得させたいという気持ちも分かりますよ。

    事故でも慰謝料とかあるじゃないですか。あれって、お金が
    最初から欲しいんじゃなくって、お金はなんにでも換えられる
    ものだから、好きなように使うことができるしこれで気分取り
    直してくださいって気持ちでしょ。

  6. 17 2005/02/25 00:35:00

    木製です。小窓があるタイプの対面キッチンでリビング側の割りと高い位置にあるカウンターです。
    平面に13センチくらいの線傷で、直してあり少し盛り上がっていたのですが、それが取れて白い
    く目立ってきたのです。3月頭に、6ヶ月点検で不具合確認に来るのですが、なんて言うかなぁ。
    入居したての頃、他の不具合も施工会社は「わかりました。直します。」と受けてはくれるのですが、綺麗に直らない、他に傷を作る、
    と言う感じです。(作業する人の腕の問題ですけど)みんな、悪気はないんですよね。

  7. 18 2005/02/25 00:49:00

    自分だけが、すごいストレスだなぁ、と自分でも思います。言うか、言わないか、交換か、交換はしないのか、
    ちゃんと対応してくれるのか?多分他の部屋の人よりたくさん不具合も言って直してもらってるので
    「うるさい人だ」と思われてるだろうなァ、とか。でも、我慢もイヤ。自分の価値観から言って、
    新築マンションなのだから、傷の材料を使われて、しかも綺麗に直ってないのを、我慢するなんて。
    と思うので、自分を奮い立たせて「言うだけは言う。」と思ってるのです。
    もう、半年ですから自分でもすごい傷付けちゃってますけど自分で付けた物は、別です。
    この先、こんな傷、自分でもつけないかも、と思うからこそ何とかして欲しい。というか、『慰謝』
    してもらい気が済んだ、とおもいたいです。

  8. 19 匿名さん 2005/02/25 01:27:00

    「慰謝」って結局は「慰謝料」やはり「お金」ですね。
    そんなに気になるなら自分なら取り替えてもらうけどな。
    その時に業者に一言「他に傷つけないでね」と冗談交じりに釘を刺すと・・・・

    ここでグチグチ言っててもカウンターの傷は直らない訳だし、
    自分が納得できるように行動に起こせばいいのでは?

  9. 20 2005/02/25 01:35:00

    19>
    そうですね。今までの経過があって神経質になってしまいましたが、他を傷つけずに直してもらう、
    つもりでいれば良いんですよね。どうも、先の心配をしてしまい空回りしてしまいます。
    ようは、綺麗にしてもらえばいいんだから。元気出てきました。なるようになれ、ですね。
    結果は、またお知らせします。

  10. 21 1 2005/03/02 04:20:00

    今日、デべの担当者が見に来ました。「傷だけの修理じゃなく、表面全部をやりなおす方向で、
    大工と相談してみます。」ですって。全体の、交換は頭から考えてないし、お金もももちろん有りません。
    普通の木のカウンターで、一枚の木で作ってある感じなんですけど、どう直すんだろう?
    修理は、3月後半から、一斉です。また報告します。他の部分の事も有り、胃が痛くなりました。
    つくづく自分の気の小ささに呆れます。どうせ言うんだから、こんなドキドキしないで言いたい!

  11. 22 匿名さん 2005/03/04 22:11:00

    その線傷の深さにもよりますが、おそらく表面塗装を一度剥離してペーパー掛け及び傷埋めにて傷を消し
    そして再塗装という感じの修復ではないでしょうか?
    前回の補修ではそこまでしてなくて、表面的な本当の「補修」だけで済ませていたものと思われます
    確かにその程度の補修でOKな場合も有りますが、1さんのところの傷はそれじゃダメだったという事でしょね
    今回の補修法であればおそらく完全に(とは言っても新品にはなりませんが)直ると思われます
    あと・・・
    >自分の基準の完成度を求めるのが無理なんですよね。

    これはその通りかと・・・
    既製品に自分の基準の完成度を持ち込む事にはかなり無理があるかと思われます
    この掲示板見渡していても、内覧会で自分は×○箇所指摘した!さらにはそれ以上・・・
    そんな事を書き込まれて、他の入居者の方にもう一度見直せ的な発言される人がよく居ますけど
    とりあえず満足して居られる方にとっては、自分がこれから入居しようという物件にケチつけられているような感覚も抱かれかねません
    その辺り自分中心な方が多くなってますよね・・・ま、これは社会全体的なことですけどね^^;
    逆に誰が見てもおかしいでしょ?と思われるところはとことん直してもらうべきかと思います

    以上、お邪魔しました。

  12. 23 22 2005/03/04 22:16:00

    既製品に自分の基準の完成度を持ち込む事←×

    既製品の完成度に自分の基準を持ち込むこと←○

    失礼しました(汗)

  13. 24 1 2005/03/05 16:38:00

    >22さんへ
    ありがとうございます。ちゃんとした修理法だとわかり安心しました。本当にホッとしました。
    初めに直してあったので、もっと本格的な補修が有るなんて思ってもみませんでした。
    傷を直すなら、初めからもっとも完成度の高いやり方でやってるに違いないと思ってました。
    甘いですね〜。
    あと、他のことも、もっと冷静に判断しようと思いました。悪気があっていい加減だったり
    雑だったりしてる訳ではないので怒りは引っ込め様と思いました。
    でも、明らかにひどくて直してもらったほうが良い所は、他の傷が増えるかも知れないけど
    天秤にかけて言おうと思います。

  14. 25 匿名さん 2005/03/05 17:57:00

    木製だったら、専用の補修材で直ります。
    (大きなホームセンターでも売っていて、器用ならそれで自分で直せます。)
    後は職人さんの腕とセンスです。
    補修で入って他にキズを付けて帰るのは、あります。
    例えば腰に工具をぶら下げてれば、ぶつかった所はキズが付きますし、
    床に座れば、床にキズが付きますので、依頼の時は念押ししておくと
    いいのかもしれません。
    トゲトゲの工具などを乱暴にカウンターに置かれると、そこがキズにも
    なりますので、ご注意を。

  15. 26 2005/04/07 01:32:00

    修理の職人さんが来ました。修理個所を見て、「全塗装で言われてきたが、補修の方が良い。補修で綺麗に治る」
    との事。最初の補修はお粗末な仕事だ、と言うのです。きれいになるなら、補修で良いです、と言ってやってもらいましたが、
    1時間くらいで、確かに綺麗に治りました。完全にどこに傷があったかわからない、とは行きませんが、色と艶は
    完全にまわりと同化しています。私のやきもきはなんだったんだろう。補修もやる人の腕次第なのですね。
    補修可、不可ではなく、出切る人と出来ない人がいる、という事が良くわかりました。
    だから、汚い補修で我慢する事は無く、きれいにやり直してもらった方がいいですね。
    いろいろアドバイスありがとうございました。

  16. 27 匿名さん 2005/04/07 01:59:00

    1さんお疲れ様でした。
    補修を申し出るのは購入者として当然の権利(最初からの傷、不具合などに対して)だと思うのですが、
    言うほうも、気を使うし疲れるものですね。また、どこかで「口うるさい奴」と思われるのも嫌だったり
    で遠慮してしまいます。

    少し遠慮していましたが、一度補修をしてもらうときに最初から最後まで見せてもらったときに、
    その職人の補修があまりにも適当で、素人の私が見てもすぐに「その補修方法は違うでしょう」と
    いった補修をされたので、それから一切遠慮をすることは損だと考え、納得いくまで補修をしてもらう
    ようにしました。

    皆さんも補修をされるときは、できるだけ立ち会ってください。ほんと、びっくりするぐらいレベルの
    低い仕事をされてますし、めんどくさいのか小手先の方法でその場しのぎ的な仕事です。

     補修作業に対して、これだけホームページで補修に対する不満があるのも納得できます。
    こちらが指摘しないととんでもないことをして、客がそれに気づいたらまたやればいいや、なかには
    「そんなもんです」と逃げようとする職人もいます。

    現場責任者は、大学上がりの素人ですから、職人の作業には一切口を出しません。
    客からのクレームは現場責任者に行くのですから、もっと職人に対等に口が聞ける人になってもらわないと
    現状は変わらないでしょう。実際、私の補修作業中、現場責任者は手を組んで職人の仕事を見てるだけで、
    職人に口を出すことは一切なかったです。

     適当な補修でも、いろいろな理由から納得される方が増えれば増えるほど、適当な仕事が増加すると思います。
    いろいろ言ってくる人だけ相手をするほうが、デベもコストが低くなるのでしょう。
    皆さん遠慮なく正当なクレームはつけていきましょう。

  17. 28 匿名さん 2005/04/07 02:10:00

    27続き。

    ちなみに、あまりの補修のできの悪さ、また補修の際に時間をとられ、仕事にも影響していたので
    「車であれば、この物件は完全に中古品です。一般的に新築でも入居するだけで2割は価値がなくなります。
    よって物件購入価格の2割の返還を求める。それと実際に補修に時間をさかれ、経済的損失も発生しており
    それに見合う対価を要求する。それとデベ社長に現場ではこんなことがあっているが、最高責任者として
    どうお考えか、との文書を遅らせてもらう。」というと、
    物件価格の2割とまではまったく及ばないまでも、100万程度の家電品数々をいただくことになりました。
    家電はすでにそろっていたのですが、相手側の誠意も感じられたので、今は怒りが静まっています。

  18. 29 匿名さん 2005/04/07 04:55:00

    27さん>
    すごいですね。うちも相当個所直し、また適当な補修で済まされましたが、どんな感じの状態だったのでしょうか?

  19. 30 2005/04/07 06:09:00

    27さん>
    その通りですね。この件も、最初から「いい加減な補修だった。きちんとやれば、ちゃんと綺麗になります。」
    と言ってくれれば、こんな気の休まらない思いをせずに済んだのに。1回ゼネコンの担当者と、修理の人が来て「全塗装する」
    と言ったのに、結局その修理の人も、良くわかってなかったって事ですよね。
    全く素人で「変な物件を買ってしまったのでは?」「ちゃんと修理に応じてくれるだろうか?」
    と、疑心暗鬼な購入者の立場に全くなっていないですよね。

  20. 31 27 2005/04/12 10:10:00

    返答遅くなりました。

    >29さん
    いろいろありますが、一番はリビング窓のガラスに傷がついており、ガラス交換になったときのことです。
    ガラス交換(妻のみ立会い)後、私が帰宅して確認すると傷はよくなっているがクレセントが軋むようになって
    おりすぐに担当者に電話。サッシ屋が呼ばれ、見習いらしき若者がガラスがきちんとサッシに入っていないと
    指摘する。すぐにサッシ屋の責任者が現れ、なんとクレセントをドライバーでこじ広げて軋みをなくそうとし
    はじめた。すぐに「おかしい方法では」とクレームをつけるとガラスが大きすぎてサッシにはまっていないと
    説明。このサッシ屋の責任者はその後の仕事ぶりから判断してすぐにガラスが大きすぎてサッシにはまってい
    ないことを理解していたと思われるが、クレセントをこじ開けることで解決しようとしたのである。
    もちろん、ガラス+サッシすべて新品と交換となった。私が立ち会っていなかったら、ゆがんだサッシのまま
    ごまかされるところでした。その他、ケアレスミス的なものなどありすぎてかききれません。
     それからは、現場責任者、営業担当と補修に立ち会うことで、きちんと補修をしてくれるようになりました。
    PS そのうちマンション購入記のHP立ち上げます。その際は詳細に記述させていただきます。
      今は好きな家電選びで楽しんでます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ヴェレーナ西新井

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸