住宅なんでも質問「二重床って音が響きますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 二重床って音が響きますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-04 02:47:29

最近新築マンション(二重床・直天井)に引越ししたのですが、
自分の家の中でたてた音が響くのでびっくりしています。
家族がお風呂に入っている時の洗面器を置く音や、扉の開閉音、
歩く音、ちょっとした生活音が家中に反響してとても大きく
聞こえます。(正直、うるさいくらいです)
我が家は夫婦ふたりで、音にはかなり気を配って生活しています。

さきほども、ダイニングでパソコンをしていたら、主人が
後ろをとおりすぎたのですが、一瞬地震?と思ったくらいの
振動がありました。ちなみに主人は太っていません。

主人は二重床だからじゃないかと言うのですが、実際二重床の
物件に住まれている方はどんな感じでしょうか?
不良物件なのじゃないかと、かなり心配です。
皆さんのご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-10 23:14:00

最近見た物件
アソシア テラス 高宮
アソシア テラス 高宮
 
所在地:福岡県福岡市南区清水3丁目24-1外2筆(地番)
交通:西鉄バス「清水町」バス停 徒歩4分

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床って音が響きますか?

  1. 101 匿名さん 2014/02/12 14:20:25

    >95
    >96
    罵声だけですか? 品がないからやめましょうよ

    品確法が出来た頃は、床にじゅうたん敷いて遮音性を測っていたことくらい知ってますよね?
     

  2. 102 匿名さん 2014/02/12 14:26:42

    良く知らないものの二重床で被害にあっているものからみれば
    まだ図があった方がわかりやすいし、説得力があります。
    しくみがわかるからです。

    ただやみくもに図を投稿している方を否定しているだけの投稿では
    売買に絡んでる営業かなにかそういう人のたわごとなのかと
    思えてならない。

  3. 103 匿名さん 2014/02/12 14:35:51

    直床の寿命を調べてみてはどうですか?

  4. 104 匿名さん 2014/02/12 14:51:28

    安かろう悪かろうの直床・・・・は言い過ぎでしょうが

    安いから直床の遮音性の寿命は短い・・・・値段が安いのには理由がある
     

  5. 105 匿名さん 2014/02/12 16:27:30

    >101さんはご存知ないのでしょうか?

    二重床自体の質は、実は現状、億を超える高級マンションも2000万台のローコストマンションも基本的に大差ありません。

    二重になっている構造上、二重床は元来重量床衝撃音の遮音を苦手としており、残念ながら品確法上の基準(直床同等の性能)を持つものは殆ど存在しないというのが現状です。
    ・アスファルト系制振シートt=10mm以上の採用
    ・硬度60度以下の柔らかいクッションゴム脚の採用
    ・十分な床下時板強度(パーチt=20mm+合板t=8mm×2程度)
    これらを満たしてはじめて直床同等と考えてください。

    しかし残念ながら現実にはこれら全てが二重床マンションに採用されていません。

    スラブを厚くすることで、二重床によって低下した遮音性能を相殺することができますが、それも当然行われません。デベの設定とコストで折り合わないからです。

    よくあるスラブ200mmの二重床マンションは、直床マンションの場合のスラブ149mm(国交省基準)~175mm厚(大成建設基準)と同程度の遮音性しか有しないとされています。

    ひどい遮音性能しかない。
    これが2014年現在のマンションに採用されている二重床の現状です。

  6. 106 匿名さん 2014/02/12 16:45:09

    んなこたーない。

  7. 107 匿名さん 2014/02/12 16:51:30

    あーだこーだ言っても、遮音に大差ない
    問題は耐久性だよ

    直床の耐久性は二重床と比べると悲惨なくらい脆い
    お住まいの床の寿命を調べてみるといい

  8. 108 匿名さん 2014/02/12 17:35:31

    >二重になっている構造上、二重床は元来重量床衝撃音の遮音を苦手としており、
    >残念ながら品確法上の基準(直床同等の性能)を持つものは殆ど存在しないというのが現状です。

    馬鹿な
    二重床全部が同等ですよ
    品確法に合格したのですよ?

    その二重床に対して何が問題があるのでしょう?
      

  9. 109 匿名さん 2014/02/12 17:42:15

    >・アスファルト系制振シートt=10mm以上の採用
    >・硬度60度以下の柔らかいクッションゴム脚の採用
    >・十分な床下時板強度(パーチt=20mm+合板t=8mm×2程度)
    >これらを満たしてはじめて直床同等と考えてください

    それらを満たしたら直床以上の性能ですね
    既に0dbで合格している二重床があります

    直床は品確法にやっと合格はしているものの、性能の低い合格床・・・時代遅れの床ということですね~

    ”遮音性能低い、耐久性はない”直床が安価な理由です

  10. 110 匿名さん 2014/02/13 00:07:06

    二重床の耐久性は直床の半分だそうです。
    点で力を受けているので仕方ない話ですね。
    しかもメンテナンス不能。
    10年後が思いやられる仕様です。

  11. 111 匿名さん 2014/02/13 00:17:47

    >馬鹿な
    >二重床全部が同等ですよ
    >品確法に合格したのですよ?

    品確法は合格も不合格もありません。
    嘘ばかり書くのはやめましょう。
    二重床においては、特認基準を満たしているかいないかです。
    特認基準をみたすためにはアスファルト系制振シートが必要です。

    しかし2014年現在販売されている二重床マンションには、アスファルト系制振シートを採用したものも、特認基準を満たしたものもなく、総じて直床未満の性能になっています。

  12. 112 匿名 2014/02/13 01:42:54

    ウチは二重床ですけど音は響く感じはしませんよ。おそらく、それが普通でしょう。

  13. 113 匿名さん 2014/02/13 01:56:19

    >111
    回答済み

    >・アスファルト系制振シートt=10mm以上の採用
    >・硬度60度以下の柔らかいクッションゴム脚の採用
    >・十分な床下時板強度(パーチt=20mm+合板t=8mm×2程度)
    >これらを満たしてはじめて直床同等と考えてください

    それらを満たしたら直床以上の性能ですね
    既に0dbで合格している二重床があります

    直床は品確法にやっと合格はしているものの、性能の低い合格床・・・時代遅れの床ということですね~

    ”遮音性能低い、耐久性はない”直床が安価な理由です

  14. 114 匿名さん 2014/02/13 02:24:44

    >それらを満たしたら直床以上の性能ですね
    >既に0dbで合格している二重床があります

    製品としてカタログ上に存在していても、それが実際に採用された二重床マンションは億ションを含めても皆無。
    コストは直床以上、性能は直床未満。
    それが現在の二重床マンションの現実、泣きどころ。

  15. 115 匿名さん 2014/02/13 02:29:35

    114が知らないものは存在しないという低次元の屁理屈

  16. 116 申込予定さん 2014/02/13 02:36:42

    それでは>115には
    >それらを満たしたら直床以上の性能ですね
    >既に0dbで合格している二重床があります
    を採用した二重床マンションをあげてもらいましょう!

    ・・・まあ、>115の内容は単なる負け惜しみの煽りだから無理でしょうが。
    でも実際に探してほしいです。本当に。

  17. 117 匿名さん 2014/02/13 02:40:13

    116 自分で何か調べたのか?

  18. 118 匿名 2014/02/13 02:44:11

    そもそも、二重床でない新築物件ってどのくらいあるの?

  19. 119 匿名さん 2014/02/13 02:55:06

    新築時の遮音性だけはギリで品確法をパスする直床
     
    しかし
    直床の遮音性能はすぐに劣化する
    ご自分のお住まいの床材の寿命を調べてみては?
      

  20. 120 匿名さん 2014/02/13 03:27:57

    遮音性能がすぐに劣化するのは二重床の方ですね。
    壁と床に2mmの空気穴の隙間をあけたとしても、引っ越して1ヶ月後には埃が詰まって通気が機能しなくなります。
    さらに数ヶ月後には、もう清掃復旧すら不能になります。
    そうすると設計値から10db近く騒音を増幅するため、ΔL
    等級て言うと2ランクも下がってしまいます。
    これは大きな問題になるとして、戸田建設などが幅木の処理を研究しています。

  21. 121 匿名さん 2014/02/13 03:32:35

    二重床は点で重さ支えているため寿命自体も直床の半分程度しかないそうです。
    下地もヤング率が経年変化してしまいます。
    安価な下地のパーティクルボードは元々出処すら不明の木クズの集合体ですから、それも仕方ありません。
    交換もできないのに、困りますね。

  22. 122 購入検討中さん 2014/02/13 03:37:50

    100年近くもつコンクリ躯体を下地として使う直床。

    木クズを寄せ集めた安価でペラペラな集成材を下地として使う二重床。

    どちらが耐久性が高いかは、明白。

  23. 123 匿名さん 2014/02/13 05:17:05

    >>1
    作文は上手ですが
    客観的なデータがないので被害の程度がまったく伝わらないですね

    騒音計くらい使いましょう
     

  24. 124 匿名さん 2014/02/13 05:19:26

    ヘタすると直床の寿命って二重床の1/10くらいだからね

    物件によって異なるので
    お住まいの床の寿命を調べてみるとよいですよ
     

  25. 125 匿名さん 2014/02/13 05:35:59

    木くずの寄せ集めだから太鼓みたいになるわけね。
    しかも接着剤で固めているって
    コンクリに比べて強度もなさすぎ
    ペラペラだから響くわけだ
    なにそれ見えないところだからその分のコストをそんなペラペラなもの使ってぼったくって
    消費者騙してあとの祭りだってこと(怒)

  26. 126 匿名さん 2014/02/13 05:57:27

    直床の寿命の短さは致命的ですからね
    物件によって異なるので、お住まいの床の寿命を調べてみるといいですよ

  27. 127 匿名さん 2014/02/13 06:00:32

    もう少し資金が出せれば、二重床の方がいいですね

  28. 128 匿名さん 2014/02/13 07:13:55

    二重床の下地に使われているパーティクルボードはスカスカで、なんとベニヤ程の密度や強度すらなく、ビスすら効かないからね。
    それで床を作っているのでは、騒音もひどく、寿命も短いのは当然です。

  29. 129 匿名 2014/02/13 07:24:12

    コンクリートの床が普通だと思ってる人はそれでいいんじゃないの?

  30. 130 匿名さん 2014/02/13 08:36:16

    >125
    同感です。
    デベに騙されました。
    太鼓現象というんでしょうか、響く感じの音が毎日上から伝わってきます。
    これが下にも伝わってるかと思うと、下のみんなに申し訳ないです><

  31. 131 匿名 2014/02/13 09:07:58

    そんな悪徳デベがいるなら晒せばよし。

  32. 132 匿名さん 2014/02/13 09:45:51

    素材を決めているのはデべなんでしょうか
    設計者なのでしょうか
    設計の時点で素材ってきめてあるはずだと思いますが
    もし設計者に依頼をしているのは売主なのかもしれない。
    売主が結局ぼったくっているということでしょうか

    でも聞いたことがあります。こんな話を
    ドアの設置とかこういうもので元の価格から値段をぐっとあげているのは
    売主であること
    ドア自体の価格もそんなにしない。
    設置業者にもほとんど利益はない。

  33. 133 匿名 2014/02/13 10:32:38

    デベに騙されたと書いた130に聞いてください。他に騙された人は存在しませんから。

  34. 134 匿名さん 2014/02/13 11:21:13

    騙されたなんて聞かないな

  35. 135 匿名さん 2014/02/13 11:24:28

    太鼓現象が起きたなんてことも聞かない

  36. 136 匿名さん 2014/02/13 11:32:54

    ニュースか何かで問題になっているのか?

  37. 137 購入経験者さん 2014/02/13 11:49:59

    二重床ボイドスラブ260mmで暮らしています。上階には男の子がいて走り回っています。
    テレビを着けていれば分かりませんが、一人静かにしていると聞こえます。
    その程度なので、騒音とは感じていません。
    軽量衝撃音と言われている甲高い音は聞いたことありません。

    5年前に購入したマンションで、ボイド260㎜は普通のスラブ200㎜と同等の遮音だと
    説明されました。但し南面のスパンが9m位あるので、同じマンションの中でも遮音性能は
    やや劣ると言われて購入したのですが、特段不都合はありません。

    細菌の南面スパンが8m以下のマンションなら、あまり床の防音性能を気にする事は無いと
    思います。
    直床か2重床かは、床のふみ心地にこだわりがなければ直床、それがなければ二重床を選べば
    いいことだと思いますが、関東では好立地のマンションは全て二重床だと思います。



  38. 139 匿名さん 2014/02/13 12:22:55

    最近、太鼓床なんてムーブメントがあるのか?w

  39. 141 匿名さん 2014/02/13 12:25:31

    床材のΔL値が太鼓現象と関連性があるの? そんな話まったく聞いたことない。

  40. 142 匿名さん 2014/02/13 12:30:02

    そういうΔL値比較はできないのに何をやっているのでしょう? 二重床が羨ましいい方の嫉妬??

  41. 143 匿名 2014/02/13 12:43:26

    何も問題ないのに、不安がらせて売りつける、悪質な訪問販売みたいな感じ?

  42. 144 匿名さん 2014/02/13 14:30:25

    ムーブメントって死語あったね

  43. 146 匿名 2014/02/13 23:22:27

    >問題になっているからこそ、スーパーゼネコンが研究、対策開発をしているのですよ。

    問題があるなら、二重床を採用しないだろ(笑)

    そういえば、デベに騙された人は再登場しませんね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    アソシア テラス 高宮
    アソシア テラス 高宮
     
    所在地:福岡県福岡市南区清水3丁目24-1外2筆(地番)
    交通:西鉄バス「清水町」バス停 徒歩4分

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    中国・四国・九州の物件

    全物件のチェックをはずす
    アソシア テラス 高宮

    福岡県福岡市南区清水3丁目

    • まとめ
    オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

    佐賀県佐賀市天神二丁目

    3,280万円~5,280万円

    2LDK~4LDK

    61.45平米~86.64平米

    総戸数 122戸

    ブランシエラ道後樋又

    愛媛県松山市道後樋又1192番9

    2,980万円~4,720万円

    2LDK~4LDK

    64.11平米~87.49平米

    総戸数 149戸

    ヴェルディ・ザ・タワー野田

    岡山県岡山市北区野田二丁目

    3,688万円~5,078万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.79平米~80.13平米

    総戸数 117戸

    ヴェルディ東朝日町

    島根県松江市東朝日町字フケ37番

    3,258万円~4,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.77平米~86.68平米

    総戸数 82戸

    アーバンパレス博多グロウサイド

    福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

    2,950万円~5,920万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    45.32平米~80.01平米

    総戸数 104戸

    レーベン御宝町アルビオ・タワー

    愛媛県松山市御宝町134-1

    3,788万円~5,848万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.27平米~80.29平米

    総戸数 86戸

    オーヴィジョン天文館センターテラス

    鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

    2,920万円~4,320万円

    2LDK・3LDK

    53.01平米~75.76平米

    総戸数 104戸

    MJR鹿児島中央駅前ザ・レジデンス

    鹿児島県鹿児島市武1丁目

    3,970万円~9,780万円

    2LDK~4LDK

    62.70平米~97.96平米

    総戸数 260戸

    MJR浦上ザ・レジデンス

    長崎県長崎市三芳町2-9

    3,740万円~5,890万円

    2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

    66.12平米~98.91平米

    総戸数 130戸

    ブランシエラ岡山

    岡山県岡山市北区錦町8-101、123

    3,108万円~1億1,988万円

    1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    59.11平米~100.26平米

    総戸数 127戸

    ヴェルディ・ザ・タワー福山

    広島県福山市船町36

    3,658万円~6,198万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.49平米~90.70平米

    総戸数 107戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,980万円~7,160万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    総戸数 93戸

    ブランシエラ大浦サンリヤン

    長崎県長崎市大浦町甲33番3

    3,968万円~5,508万円

    2LDK~3LDK

    57.01平米~75.64平米

    総戸数 99戸

    MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

    鹿児島県鹿児島市武1丁目

    4,840万円

    2LDK

    61.60平米

    総戸数 156戸

    ヴェルディ・ザ・タワー宇品

    広島県広島市南区宇品西五丁目

    4,238万円~5,128万円

    3LDK・4LDK

    70.86平米~80.15平米

    総戸数 93戸

    グランドオーク大分駅前リブレ

    大分県大分市金池南1丁目

    3,278万円~8,648万円

    1LDK~4LDK

    43.28平米~91.37平米

    総戸数 101戸

    フリーディア佐世保国際通り

    長崎県佐世保市松浦町6

    未定

    3LDK・4LDK

    75.55平米~155.60平米

    総戸数 84戸

    ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

    広島県広島市南区宇品東六丁目

    3,818万円~5,218万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.49平米~81.47平米

    総戸数 254戸

    ブランシエラ那覇開南プレミスト

    沖縄県那覇市松尾二丁目

    4,780万円~1億1,100万円

    1LDK~3LDK

    58.98平米~85.48平米

    総戸数 193戸

    クレイルタワー下関海峡あいらんど

    山口県下関市細江町三丁目

    2,090万円予定~1億円予定

    1LDK・2LDK・3LDK

    41.50平米~122.74平米

    総戸数 133戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    グランフォーレ室見レジデンス

    福岡県福岡市早良区南庄二丁目

    4,750万円~6,270万円

    2LDK・3LDK

    60.41平米~70.55平米

    8戸/総戸数 21戸

    ヴェルディ・プロムナード[祇園]

    広島県広島市安佐南区祇園1丁目

    3,578万円~6,238万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.08平米~90.01平米

    113戸/総戸数 113戸

    パークホームズ白島

    広島県広島市中区白島北町4-6

    未定

    3LDK

    68.17平米~85.58平米

    未定/総戸数 60戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,980万円~7,160万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    7戸/総戸数 93戸

    アルファガーデン岡山城下

    岡山県岡山市北区天神町10番1

    未定

    1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

    53.72平米~157.61平米

    未定/総戸数 145戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    未定/総戸数 65戸

    レーベン松山市駅ALBIO TOWER

    愛媛県松山市柳井町一丁目

    未定

    3LDK

    68.42平米~122.34平米

    未定/総戸数 73戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸