東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その6)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-08 22:08:04
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163872/

[スレ作成日時]2011-06-21 08:46:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その6)

  1. 22 匿名さん

    世界の景気にさえ変調がなければ、国際競争力のある商品、サービスは売れ続ける。
    設備投資、海外投資を増やし規模を拡大し、収益を向上させる。
    向上した収益は国際競争力がある勝ち組企業の就業者の給与を増やす。
    この結果、計算上の「好景気」が観察される。
    しかし国内の雇用の大部分を占める内需型産業の業績は回復せず、むしろ悪の連鎖によって、ますます内需を縮小させる方向に進んでいる。
    結果的に、個々の企業にとっての「部分最適」が、所得の二極化を進めることになる。

  2. 24 匿名さん

    雇用延長された団塊世代は、2012年から順次、65歳を迎えることになる。そのため、「2012年問題」という形で、再び労働力不足が懸念されている。
    2012年問題に伴う労働力不足を補うために、女性の社会進出をさらに推進することが考えられている。現在、日本の高齢者労働参加率は海外に比べて高いが、女性の労働参加率はまだまだ低い。女性の社会進出が進めば、団塊世代の抜けた穴をある程度埋めることができると期待されている。
    一方で、2012年問題は、学生の就職戦線を改善するという分析もある。昨年4月に第一生命経済研究所が公表したレポートによれば、2012年から始まる団塊世代の大量退職が、新卒採用の押し上げ要因になる可能性があるという。ただ、同レポートでは「その頃の景気動向にもよる」とも分析しており、東日本大震災後の景気動向が改善されない限りは、まだまだ厳しい状況が続きそうだ。

  3. 25 匿名さん

    内需特化型の企業は将来非常に暗い。

  4. 26 匿名さん

    だからといって人口を増やす政策は短絡的

    電力だって足りないでしょ

  5. 27 匿名さん

    世帯収入の格差がどんどん広がって行く時代になるだろうな。

    収入が低い人は一生独身で、近郊のアパート暮らしになる。
    世の中の治安が悪化して行くだろうな。

  6. 28 匿名さん

    内需型産業で将来性があるのは介護事業ぐらいか?
    ただし、給料は安い。

  7. 29 匿名さん

    買えない人が増えると
    ネガも増えて行きます。(笑)

  8. 30 匿名さん

    マンションデベは、内需しかないから将来無い。
    早く脱出したほうがいいよ。

  9. 31 匿名さん

    >>30
    海外も手掛けられるような大手しか生き残れなくなる。寡占化が進むよ。

  10. 32 匿名さん

    大手デべは当面都内や近郊の供給を絞り、復興需要を見込み東北にシフトするだろう。
    価格は上がるだろうね。

  11. 33 匿名さん

    どうせ買える人が年々減るから供給を大幅に減らしても何の問題も無いでしょう。

  12. 34 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内は非常に限られた土地ですから、
    みなさん、それなりに頑張りましょ。

    でも、無理は禁物です。

  13. 35 匿名さん

    ネガが多いのは欲しくて堪らないけど
    買えない人が多い
    証左でしょうね。
    特に湾岸は多すぎて・・苦笑

  14. 36 匿名さん

    それだけ人気エリアになったという事ですよ。

  15. 37 匿名さん

    大手デベは海外に出て行くよ。もう日本じゃ高く売れないし利益出ないから。

  16. 38 匿名さん

    >>36
    いくつもスレ作って
    ちょっと病的レベルまで行って怖いです。

    そんなに欲しいのでしょうかね?

  17. 39 匿名さん

    あまりに痛々しいので、そんな感じのスレは初めから見ないようにしてますが、数が多いですね。

  18. 40 匿名さん

    その手の奴を除外すると半分くらいになるぞw

  19. 41 匿名さん

    団塊の世代の引退が始まって、世代交代が進みそうです。
    需要が増えても、価格にシビアーな人が多くなりそうです。

    毎日新聞は25日、東日本大震災を受けて実施した全国の主要企業100社を対象とした12年春入社の新卒採用再調査をまとめた。
    調査は6月上旬にアンケート形式で実施し、震災前の調査(2月上旬~3月上旬)と比較した。12年春入社の採用数が「前年(11年春)並み」と答えたのは48社(震災前41社)で、「増やす」は33社(同27社)、「減らす」は15社(同9社)だった。

  20. 42 匿名さん

    インフレで家賃値上がりしていけば、自然にマンション価格も上がるよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸