住宅なんでも質問「地震保険について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 地震保険について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-20 15:55:02
【一般スレ】地震保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

皆さん、地震保険に入っていますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6389/
の445さんの発言によると、補償範囲はかなり限定的だそうです。
ただし、
http://www.mof.go.jp/jouhou/seisaku/jisin.htm
には、そのような記述は見つかりません。
また、関東大震災クラスの震災だと、保険会社が潰れるから保険金なんか支払われる訳ない、
という話も聞きます。
実のところ、どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-01 22:21:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震保険について

  1. 2 匿名さん 2005/06/01 13:55:00

    両方とも同じことを言っていると思いますよ。下のURLによると、
    「地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災・損壊・埋没または流失による損害」
    が保証されるわけだから、火災は別として、
    損壊は新築ならば、震度7までは大丈夫と謳っているHMが多いし全壊する可能性は少ない。
    埋没はつまり、土砂崩れによるものか、または液状化による不同沈下などですよね。
    こちらは地盤が安全ならば、断層直下でない限り、まず起こらないですよね。

    家がどこの骨の者かわからないような怪しい?建売はちょっと心配ですが、
    とりあえず自分の家が新築で、古い家が密集しているようなエリアでなくて(火災の心配)、
    地盤が問題ない場所ならば、まあ445さんの言うこともわかります。

    ・・・ウチは埋立地なので、バッチリかけますけどね(笑)

  2. 3 02 2005/06/01 14:05:00

    ああ、ごめんなさい。
    レスになっていませんでしたね。
    確かに大規模の震災の場合、保険はおりないかもしれないです。
    そういう規約もあるはず。
    その時は諦めるしかない。だから445さんの書いていることも一理あるわけです。

  3. 4 匿名さん 2005/06/02 01:52:00

    大規模震災のときは保険がおりない規約があるんですか。
    まともな新築だと、大規模震災でなければ耐えられるけど、大規模震災のときは保険がおりない・・・
    つまり、大規模震災でない地震でも被害を受ける可能性がある場合のみ有効、ってことですか。

  4. 5 匿名さん 2005/06/02 03:16:00

    おりないのではなくて、支払額が4兆5千億円を超える場合は約款上の満額は出ないということです。
    配分するというかたちになるのでしょう。
    4.5兆円というのは、被害額ではなく、地震保険の支払額です。
    もともと保険金額は低いし、実際に地震保険に入っている世帯は半分以下なので、
    心配に値するほど小さい額ではありません。
    地震保険の支払実績は、阪神大震災(1995年)783億円・芸予地震(2001年)169億円
    福岡南西沖地震(2005年)158億円・中越地震(2004年)139億円です。
    受け取れる額は微々たるもの。再建するためのものではないです。
    けどそれを理由に加入しなかったら、その微々たる額さえもらえない。

    マンションなり家なり買って以降、年1〜2万程度払って、60〜70年生きて、
    地震が来ずに地震保険が無駄だったと確定するときが来たら、それはそれで笑って**ると思えます。
    (それ以上に生命だの医療だの無駄な保険重複させていっぱいかけてるしね..)
    もし地震が来たら、保険金額が100〜200万円程度でさえプラスです。

  5. 6 匿名さん 2005/06/02 03:19:00

    どうも言葉チェックにひっかかったようです。
    「笑ってしねる」と書いています。あやしいもんじゃありません。

  6. 7 匿名さん 2005/06/02 08:48:00

    地震保険は国が運営にかかわっている。
    保険会社だけでやるとつぶれそうなのはわかってるから、できた当初からその対策はされてる。
    http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/tokkai/160311g.htm

    根拠のない誤解で入ってない人がいるのか・・。

  7. 8 匿名さん 2005/06/02 09:03:00

    ここでの話からすると、関東東海地域の場合は地震保険に入っておく方が良さそうですが、
    実際に入っている住宅の割合ってどの程度なんでしょうね。

  8. 9 匿名さん 2005/06/02 23:43:00

    4兆5千億円の被害総額予想は妥当か否か。

    マンションに地震保険を掛ける方は、地方の方はともかく、
    首都圏に住まう方は、損害保険料率算定機構と財務省が
    しっかりシミュレーションしてくれていることを祈るしかないようですね。

    詳しくは、
     http://d.hatena.ne.jp/flats/20041026

  9. 10 匿名さん 2005/06/03 02:22:00

    世帯加入率は、東京24.8%・神奈川23.9%・埼玉18.3%・千葉21.9%。
    いちばん低いのは佐賀県で5.4%(2003年度末)。
    http://www.sonpo.or.jp/business/library/jishin/index.html

    農村地帯など、JAが強いところは共済に入っていてそっちが普及している可能性がある
    ("地震保険"にはカウントされない)。
    中越地震のときも共済の支払額のほうが多かったような・・と思ったらあった。
    中越地震で350億円。阪神大震災のときは1,888億円。
    http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/niigata-quake/news/1122-374.htm...

    4.5兆円の件は、入ってから悩むならともかく、入らない理由にはならないでしょう。
    4.5兆円といったら阪神大震災(783億円)の57倍だし、
    支払額が4.5兆円超えそうになったらゼロになるわけじゃなくて、4.5兆円分は支払われる。

    4.5兆円が気になるのだったら、地震保険以外には上記のJAがあるけど、
    あとで戻されるとはいえ、掛金がものすごく高い。びっくり。

    共済は国の後ろ盾はないのでどこで破綻するのかはわからない。
    上記URLの記事に、「全共連は大きな自然災害が発生した場合の巨額な支払いに備えて積み立てている
    異常危険準備金」が「約二兆千五百億円」で「今回の地震被害による経営への影響は限定的」と書かれているので、
    2兆1,500億円までは払えそう。

    全労済の「自然災害保障付火災共済」もあるが、火災保険の20%までしか掛けられない(地震保険は50%)。

  10. 11 01 2005/06/03 02:29:00

    皆さん、よくご存知ですね。
    自分の無知からこんなスレを建ててしまいましたが、
    皆さんのおかげでいい勉強ができました。
    自分は今年東京の新築建売に転居する予定なので、地震保険をかけることに決めました。
    貴重な情報提供ありがとうございます。>レスをいただいた皆さま

  11. 12 『絆&募金保険』 2013/03/20 06:55:02

    【HEIYA社会貢献】の『絆&募金保険』部門の【震災リスタネット保険】を主に活動をスタートしました。当会は老体一人で反骨精神の19のプランを考案し活動を起こした者です。当会のHP http://heiya.jimdo.com
    多数のすばらしいプランの中で今私が助けを求め、そして震災大国日本で最も最優先に活動を求めたのが【震災リスタネット保険A】なのです。それは昨今の報道や小さな地震が異常に多く感じ取る事が出来るからです。他方東日本大震災の経験からも助かった命を放棄する気にはなれず、かといって国は消費増税や復興財源名目(復興と関係ない使用方)の増税や電気料金・ガス・石油から食料の高騰で進むも地獄の四面楚歌のわが国の弱者です。
    その中で私が南海トラフや富士山噴火でも生き延びたい。そして家族を守りたいの一念で出来る活動がこのメールなのです。それは一億国民の中で最大5千人の仲間を集めれば生き延びれる制度なのです。かといって法を犯して詐欺的では困るし、多くの賛同者が集まっても老人一人では対処も出来ないのです。
    しかも金儲けで無く、また資金も無い制約の中、5千人の仲間を集めるのは東日本大震災で不明の知人の遺体を一人で捜すようなものです。勿論その遺体に莫大な秘宝があれば見つかれば巨万の富をもたらし全財産を処分して広告や宣伝活動をしますが・・・・・そして第二に個人の知人や友人や元同僚を呼びかける事も出来ないのです。それは私のマンションに呼びかければ年間千円であれば全員が賛同は得られますが崩壊すれば全員が被災者になる為、如何しても日本と言う面積が必要なのです。第三点は些少の資金でノボリやビラを作成し実行したのですがこれも誰がPCを持っているかツイッタやフェイスブックをしているか判る余地が無いのです。以上の経験と理由でこうして毎日ツイードや投稿やメールで呼びかけているのです。勿論多くの人々は又宣伝か、呼びかけかと嫌うでしょうが私は友人や親友を求めるものでもなく、例えば1億の国民全員に嫌われても5千人の仲間を集め「国やぜ善意の街頭募金」が途中で消えても、切れても我が人生と家族を守りたいのです。以上、誠に勝手ですがご賛同を頂ければなるべく遠方の方に拡散をお願いしたいのです
    発起人 平野進一

  12. 13 匿名さん 2013/03/20 10:28:13

    >12

    ここでの宣伝はご法度。それを敢えてするのは、怪しいって自ら言ってるようなもの。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】地震保険]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸