匿名
[更新日時] 2011-08-01 17:57:01
快適で安全な暮らしの工夫やコツ
太陽光+オール電化の暮らしを語りましょう♪
[スレ作成日時]2011-06-10 13:27:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか2
-
852
匿名さん 2011/07/18 22:10:00
太陽光発電があっても、オール電化な時点で、深夜電力をガス併用の何倍も使うわけだから、原発依存度は高いですよ。
太陽光発電は昼間しか発電しませんから。
-
854
匿名さん 2011/07/18 23:00:32
冷静に事実が書いてあるだけですけど?
>オール電化な時点で、深夜電力をガス併用の何倍も使うわけだから、原発依存度は高いですよ。
-
856
匿名 2011/07/18 23:29:30
>854
深夜電力だけが原発とかかわってると言う内容は
事実ではありませんね。
【一部テキストを削除しました。管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん 2011/07/19 00:05:34
>852
今、社会が望んでいるのは、日中の節電。
理由は、原発が減ったからです。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
859
匿名さん 2011/07/19 00:59:50
-
860
匿名 2011/07/19 01:44:45
ここは太陽光を付けているオール電化のスレ
関係ない人の書き込みはいらない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名 2011/07/19 22:55:29
台風の地域大丈夫ですか?故障等心配ですね
直撃は免れましたが風が強い昨日今朝です
昨日は78%、発電自体は少なかったですが風がはいっていたので冷房は夜間のみで済みました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん 2011/07/20 04:41:07
うちの地域も、直撃は免れました。
空は曇り。発電は、朝から0.5kw~1.5kwをいったりきたり。
雷や飛来物は怖いですね。
頑丈に出来ているとは思いますが。
-
868
匿名さん 2011/07/20 09:44:35
今回の台風で破損した太陽光パネルって、
どれくらいあるんだろう?
-
869
匿名さん 2011/07/20 11:27:06
太陽光があって発電しても、天気が悪くて発電できなくても、夜はちゃんと原発の電力でお湯を沸かすんですよね。
-
-
871
匿名さん 2011/07/20 14:39:45
反原発はの人は当然自家発電機で発電した電力使って反原発キャンペーンやってるんだよね
まさか原発の深夜電力使いまくって恥ずかしい活動してる訳じゃないでしょ?
-
873
匿名さん 2011/07/20 15:13:54
プラント運用の常識も知らない無知さんがあっちこっちで同じ書き込みして赤っ恥晒しまくりなんだけど
あ、実社会の一般的な常識も皆無っぽいからプラント運用がどれだけ大変かなんて想像すらできないか
-
874
匿名 2011/07/20 15:30:41
>原発の深夜電力使いまくって
今は原発の深夜電力って微々たる物ですが?
-
875
匿名さん 2011/07/20 22:31:29
プラント運用の常識って、現実に夜の火力発電を減らすことですね。
燃料費削減のために。
深夜に止められない電気を作り続けるのは原発。
深夜に安く電力供給ができるのは、燃料費がかからない上に止められない原発が発電し続けるから。
オール電化はその原発の常識に乗っかっている。
それが何か?
-
876
匿名さん 2011/07/20 22:53:40
コロナ製エコキュート
タンク湯量200L
給湯47℃
浴槽39℃
タンク沸かしモード深夜のみ控え目
家族4人
多分最低設定なはず
全然メモリ減る気配なし
もったいないなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
ビギナーさん 2011/07/20 22:56:46
最近は 太陽光発電推進者=電田PJ工作員と思うようになってきました。
-
878
匿名さん 2011/07/20 23:45:45
最近のキュートは原発成分少ないからOKってことだね。
-
879
匿名さん 2011/07/20 23:46:58
-
881
ビギナーさん 2011/07/21 22:07:49
太陽光発電って そもそも税金の補助受けて、火力や水力の発電コストの何倍もの価格で
売電させて成り立つシステムでしょ。しかも品質は天気任せ。
そこまでしなきゃ成り立たないもので偉そうな事いわれてもねー
-
882
匿名 2011/07/21 22:39:21
と太陽光発電程度も設置できずに愚痴こぼすぷあ~な人が申しております
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件