- 掲示板
今、新築予定で暖房器具を蓄熱式にしようと考えています。オール電化なので深夜電力で蓄熱すると電気料金が得かなと思っています。
使用されている方や検討したけど止められた方などご意見下さい。
[スレ作成日時]2011-06-08 12:03:46
今、新築予定で暖房器具を蓄熱式にしようと考えています。オール電化なので深夜電力で蓄熱すると電気料金が得かなと思っています。
使用されている方や検討したけど止められた方などご意見下さい。
[スレ作成日時]2011-06-08 12:03:46
東北では蓄暖なしの生活か考えられません。
蓄暖と対等勝負できる暖かさと温もりをもった暖房器具は薪ストーブだけかな。
エアコンだけでは、猛吹雪の中で帰宅した時つらいよ。
蓄熱暖房機を使われている方で足元が寒いと感じる室温は何度で、感じない室温は何度ですか?
実際に使われている方の実データを教えてください、よろしくお願いします m(_ _)m
北電泊原発22年の歴史と道内オール電化住宅の普及はイコールの関係、道内15万戸超の「節電の冬」はどうなる?
http://hre-net.com/syakai/syakaibunka/3468/
今や新築住宅の二軒に一軒はオール電化住宅だが、「オール電化住宅と原子力発電所の増設には大きな関係がある」というのは、室蘭工業大学の鎌田紀彦教授。鎌田教授は、オール電化住宅の普及と原発の増設はイコールの関係だと指摘する。北海道電力が泊に原発を作り始めたころとオール電化住宅に取り組み始めた時期は一致している。その後、オール電化住宅の普及に伴って原発の増設が平行して進んできた。原発とオール電化住宅は、まるで双子のように密接な関係にある。
北電が最初にオール電化のモデルハウスをオープンしたのは1984年。その当時には泊原発建設が既に俎上に上っていた。89年6月に泊1号機が稼動を始め、2号機の稼動は91年4月。
北電が提唱したオール電化住宅の道内普及は原発の稼動とともに急速に普及していく。95年度には1万戸を超え2007年度には10万戸を突破、09年度には15万戸を達成している。軌を一にするように09年12月には泊3号機が稼動を始めた。
オール電化住宅とは、キッチンや給湯、暖房、融雪など生活に必要なエネルギーをすべて電気に統一した住宅。オール電化住宅を増やせば当然電気使用量は多くなる。とりわけ北海道は電気使用のピークが冬場にもあるため、オール電化住宅を含めた電気不足が泊3号機増設へと結びついていった側面は否定できない。
22です。
畜暖使い始めました。
100%蓄熱で一日中自然放熱、エアコンを夕方から朝にかけ連続運転してます。
エアコンのみの時に比べて格段に家があったかくなりました。
やっぱり畜暖いいです。
すいません、畜暖微妙とか言って・・・
去年は畜暖使用初年度で蓄熱量、ファンを回す時間や設定温度など
いろいろいじりすぎて、室温も一日の電気代も安定せず、いまいちでしたが
今年はシンプルな使い方で快適度は相当上がった感があります。
自然放熱のみなので電気代も一日300~400円で一定しています。
42坪が全館一日中あったかくて、この使用料なら、畜暖かなりいいかと思います。
蓄熱暖房は電気を熱に変換するだけなので、エアコンや温水式床暖房、エコキュートが使うヒートポンプのように大気から熱を取り出す方式に比べて効率が悪いですね。
ランニングコストは、深夜電力+ヒートポンプが一番安く、電気も浪費しないで済みます。
蓄熱暖房は、導入費用がそれほど安いわけでもなく、ランニングコストも高い上に、場所も取るので、廃れてきていると思います。
狭いお宅だと邪魔だと思うけど、
ゆとりある家なら大丈夫。
原発云々で電気代が少々上がっても問題なし。
まあ、贅沢品だね。
だから妬まれる。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE