なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-08 21:16:17

盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。

※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか part3

  1. 2769 匿名さん 2013/06/15 01:02:48

    そうです☆

  2. 2770 匿名さん 2013/06/15 04:27:48

    NHKのようなスクランブルも掛けずに税金などの強制徴収でもないのに払うのは義務ですよみたいに見せかけて
    払うのが正しいといった意識誘導だけで成り立つ放送局って世界中でも日本だけじゃないの?
    欧米でも中国でもこんなあいまいな形での利用料金支払い、誰も払ってくれんだろう。

  3. 2771 匿名さん 2013/06/17 11:11:12

    ☆ NHKは皆さんの受信料で運営されています!!

  4. 2772 匿名さん 2013/06/17 11:43:28

    運営されなくてけっこうです。

  5. 2773 匿名 2013/06/18 08:29:26

    なんか久しぶりに滞納金の請求キター!

  6. 2774 匿名さん 2013/06/18 10:30:27

    支払って下さい。
    ☆ NHKは皆さんの受信料で運営されています!!

  7. 2775 匿名さん 2013/06/18 11:58:51

    NHKの受信料は任意の「契約」による特殊な負担金であり、

            協会を支援したい人が払うもの。

  8. 2778 匿さん 2013/06/19 03:25:38

    払っているバカって、どれくらいいるのかな?

  9. 2779 匿名さん 2013/06/19 05:29:34

    6割です.

  10. 2780 匿名さん 2013/06/19 19:34:55

    未契約者に債務はないから、未払いにはならない。
    未契約者の補足は困難だから、協会が恣意的に分母を調整して6割台にしているんだろう。
    未契約者の推計データも公表すべきだろう。
    (されてるのか?)

  11. 2781 匿名さん 2013/06/20 09:59:47

    されていません。

  12. 2782 匿名さん 2013/06/20 10:54:32

    >>2779
    性格にはNHKがテレビを持っていて払う「義務」があると考えてる世帯の6割ね。
    テレビがないと仮定して対象者リストから外れている世帯は含まれない。

  13. 2783 匿名さん 2013/06/20 11:04:51

    そのとおりです!

  14. 2784 匿名さん 2013/06/20 11:51:20

    NHK、我が家は見てないのですが、
    「受信装置があれば、払ってもらう」とNHKさんが言ってますね。
    初めて知りました。

    法律は、あって、ないのと同義ですね。
    日本は法治国家ではないのですから。
    解釈の仕方で自由に変えられるということです。

    2776さんの、
    NHKのCS、ひどいですね。
    他の大手企業のオパレーターも、こんな人結構います。
    もち、素晴らしい人もいますが、なかなかお会いできないかも。
    ひとつ、二つの簡単な質問に30-40分かけて、、シラーと嘘ぶく。。世の中。

    さらに毎回「お待たせして申し訳ありません」って。。。
    そんなの謝る意味ないがな、と、マジ思います。
    「言うな、糞、」とは言いませんが。

  15. 2785 匿名さん 2013/06/20 11:53:23

    私が仕事をしていた時代は、こんな、仕事内容だと、
    即、島流しでした。

    気をつけないと
    どんなメにあうか分からない時代です。

  16. 2788 匿名さん 2013/06/27 11:52:42

    NHKメイト募集中 ~デジタル時代の公共放送を支えるやりがいのある仕事です。
    あなたの力をNHKで活かしてみませんか!

  17. 2789 匿名 2013/06/27 12:29:05

    受信料を払わせる理由はNHKの視聴率が低いからだ。
    それを無理矢理法律で縛って捕まえた人間に払わせる。
    払いたくなければ絶対に呼び鈴が鳴っても顔を出さない事だな。
    顔を合わしたらほぼ100%逃げられないよ。

  18. 2790 匿名さん 2013/06/27 12:33:47

    法律で罰則規定が出来ない限り払わんね。

  19. 2791 匿名さん 2013/06/27 14:38:58

    >>2789
    そうですね。払わない人は無視して対応しない事です。そのほうがNHKにも都合がいい。

    下手に対応して「テレビあるけど契約しない」とか言うと、対応した人もNHKに訴えられたりするし、NHKの公表する徴収率も下がってしまう。無視するのがお互いにとって都合がいい。
    それでこまるのはクソ勧誘員(集金人)だけです。

  20. 2792 匿名 2013/06/27 16:18:21

    NHKだけでなく他の金取り業者も絶対無視!

  21. 2793 匿名さん 2013/06/27 21:54:16

    なんか

  22. 2794 匿名さん 2013/06/28 12:04:19

    運送屋の配達以外は対応してもロクな事は無い。

  23. 2795 匿名さん 2013/06/28 12:16:48

    【NHK受信料】 「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」…横浜地方裁判所

    NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130627/t10015637111000.html



    契約自由の原則を完全に無視したトンデモない判決。

  24. 2796 匿名さん 2013/06/28 12:55:27

    と言うことはヤバいじゅん。うちも裁判起こされたら負ける。控訴しないのか?

  25. 2797 匿名さん 2013/06/28 14:11:50

    だから対応しちゃダメなんだよ。そうすれば訴えを起こされる事もない。

  26. 2798 匿名さん 2013/06/28 15:29:53

    判決によると、NHKは2009年1月、テレビが設置されていることを確認したが、男性は契約に応じず、「東日本大震災でテレビが壊れた」などと主張していた。判決は「放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている」と指摘。
    NO2795との違い。
    テレビが設置されていることを確認したが、男性は契約に応じず、「東日本大震災でテレビが壊れた」などと主張していた。

    確認されていたのでアウト。

    NO.2797で指摘の通り対応しちゃダメ。

  27. 2799 匿名さん 2013/06/28 16:24:21

    NHK云々以前に、こういう訳判らない判決が出ちゃうと契約書自体の意味が無くなるじゃん。
    契約って何なの?ってことになってしまう。双方の合意があって契約は締結されるものじゃないのか?
    …横浜地裁はダメだわ。

  28. 2800 賃貸住まいさん 2013/06/29 02:57:27

    本当に見てなければ請求は契約自由の原則に反する。完全な憲法違反。

    テレビを撤去してしまえば、契約は成立しない。

    どーせ、今の反日工作機関に堕落した放送局にネット以上のメリットはない。

    むしろ、日本犯罪協会には外患予備罪と破防法を適用して強制的に解体すべきだろう。

  29. 2801 匿名さん 2013/06/29 23:40:29

    TVの設置と受信契約の関連を放送を通じて周知させればいいのに。
    TV購入時に受信契約の番号確認しないと買えないようにするとか。

    強制的に契約させると憲法などややこしい論争になるので、避けているのだろう。
    親戚は長期間海外住まいで、留守宅に設置されたて使用されないTVがあるがなぜ受信料をとるのか。
    経営協賛金のようなものか?

  30. 2802 匿名さん 2013/07/01 12:32:47

    TVみるのはやめました。
    携帯で観ようと思えば観れますしね。 普段はラジオで十分よ

  31. 2803 匿名さん 2013/07/01 12:37:07

    ほんとテレビおもしろくないです。NHKは、比較的いい番組あると思うけど、再放送多すぎ。

  32. 2804 匿名さん 2013/07/01 14:25:00

    BSも合わせるとあまちゃんは1日4回、土曜も合わせると5回ぐらい放送してるんじゃない?

  33. 2805 匿名さん 2013/07/01 22:39:57

    >携帯で観ようと思えば観れますしね。
    受信契約は必要です・

  34. 2806 マンコミュファンさん 2013/07/02 11:57:25

    日本破壊協会。

  35. 2807 匿名さん 2013/07/02 14:18:36

    >>2805
    それはNHKの勝手な見解でしょう?
    本当にケータイしか無い人をNHKが訴える?それで裁判勝てるのか?
    それともケータイ電話だけしか持ってなくても受信契約しなければならないって判例がもう出てるのですか?
    超常識的に考えてケータイだけで受信契約を結ばせるとか無理ありすぎでしょ。

  36. 2812 匿名さん 2013/07/08 22:56:47

    NHKはいつもあなたのパートナー!
    NHKは皆さんの受信料で運営されています!

  37. 2815 匿名さん 2013/07/16 09:59:27

    NHKでは、首都圏地方放送局 ・報道室の民間通報員として、
    地域で取材にあたっていただく方を募集します。
    報酬等 基本報酬に加え、業務の成果に応じた報酬をお支払いします。

  38. 2816 匿名さん 2013/07/17 10:05:49

     二千人委員会の有志が、秋田地裁に対しNHKの半強制的な受信料の取り扱いを巡って違憲訴訟を起こした裁判の結果が出ました。
     秋田地裁の判決は「NHKを視聴しない選択をするのは自由、民放の視聴を妨げるものではない」 = NHKを見なければ契約しなくても良い。

  39. 2817 周辺住民さん 2013/07/27 10:48:57

    【速報】NHK倒産のお知らせ!!!! NHKの受信料強制徴収は法律違反な事が判明

    本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか?

     NHKの受信契約をめぐる裁判で、横浜地裁相模原支部は6月27日、「契約を命じる判決によって、受信契約が
    成立する」という判断を示した。裁判所がこのような判断を示すのは、これが初めてという。この裁判は、NHKが
    神奈川県の男性に対して受信契約を結ぶように何度も要請したが拒まれたため、契約と受信料の支払いを求めて
    提訴したという内容。男性は「テレビが壊れていた」と主張したが認められず、裁判所は男性に対して、
    2009年2月?13年1月までの受信料10万9千円の支払いを命じた。

    ●法律で契約を強制するのは、極めて例外的
    「『判決によって受信契約が成立する』という理屈を、おかしいと感じる方も多いと思います。自分はNHKと
    受信契約をした覚えがないのに、裁判所が代わりに受信契約を結んだことにするというのですから」

    ――根拠はどこにあるのか?

    「民法414条です。そこでは、債務を履行しない人に対し、裁判所が強制的にやらせる際のルールが定められて
    います。債務というのは、法律的な義務のことで、典型的には借金ですね。ようは、『借りた金を返したくない』と
    いう人に対して、強制的に支払わせるような場合の決まり事です」

    ――今回に当てはめると?

    「今回の債務はお金ではなく『契約をするという義務』です。具体的には、放送法上の『テレビを置いておけば、
    NHKと受信契約しなければならない』という義務ですね。

    契約のような『法律行為を目的とする債務』を強制させる場合は、『裁判をもって債務者の意思表示に代えることが
    できる』(414条2項のただし書き)と決まっています。つまりは判決が、契約の意思表示の代わりになるということです」

    ――そういった例は、よくあること?

    「いえ、法律で契約を強制されるというのは、極めて例外的な事態というべきです。私たちには自由意思がありますからね。
    http://www.bengo4.com/topics/531/

  40. 2818 匿名さん 2013/07/27 13:32:33

    集金にも来んよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸