はじめまして。
新潟市でSE構法を取り入れている星野建築事務所(rooms)や松岡建築事務所っていうところは皆さんはどの程度で評価されていますか?
[スレ作成日時]2011-06-01 20:27:06
はじめまして。
新潟市でSE構法を取り入れている星野建築事務所(rooms)や松岡建築事務所っていうところは皆さんはどの程度で評価されていますか?
[スレ作成日時]2011-06-01 20:27:06
アンクリは一般住宅(在来)にシフト、デジモは店舗設計(SE)の比率が多くなっている。
星野は、、、。
SEならデジモ>アンクリ、>>>星野かな。
とにかく解放的で、収納とかも多かったし雰囲気は凄いよかったです。性能とか光熱費も算出してもらえるって事でしたが、金額聞いたら無理!って思いました。
見にいったとこは長期優良住宅で、性能とか説明してもらって光熱費とかもそんなでもなさそうです。
ただ、建築費は私には予算オーバーでした。大きさにもよるんでしょうけど・・
建物は見た目だけじゃなくて内容もしっかりしていました。ただある程度金額覚悟しないと建てられませんね。でも安いものは安いなりですから…
家そのものは良さそうな雰囲気を皆さんのレスから感じました。
価格は高めで無理っぽい感じというのもなんとなく。
ただ、長く住み続けていくことでかかるメンテ代や光熱費を計算してみて
しっかりつくられた家ならそういう費用を抑えることになっていると思うので
最初にかかる費用と比較してみることも必要かもしれないなと思います。
もしかしたら、最初に高いなと思った家でも、後々の費用は安く済んだりするので。
[株式会社星野建築事務所]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE