住宅なんでも質問「マンションの廊下で騒いで遊んでいる子供への注意は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. マンションの廊下で騒いで遊んでいる子供への注意は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-06-12 19:00:44

小さな子供がいるのですが、北側の共有廊下側の寝室で、夜も昼寝をする時もベビーベッドで寝ています。
お昼寝の最中、隣のお子さんが幼稚園から帰ってくるのですが、毎日のように同じマンションのお友達と、共有廊下で遊ぶんです。
お母さん達は、部屋の前で立ち話。
うちの子は、お昼寝の途中であまりのうるささに目が覚めてしまうほどです。
毎日のようにウルサイので、今度から南側のリビングに布団でもひいて寝たほうがいいかなあ?と思っていたのですが。
今日は、三輪車か何かのベルをならしたり、バタバタと走りまわったり、非常階段を駆け上がってたりしていつも以上にウルサイので、我慢できなくて「赤ちゃんが寝てるから、悪いけどもう少し静かにしてもらえるかな?」とお願いしに行きました。
すると、お母さん達もそこでおしゃべりしていたので「ごめんなさい」と部屋に入ったか、外に出ていってくれました。

こういう場合、このように注意して良かったのでしょうか?
昼間なので、子供が騒いだりするのは仕方ないことなのかな?とずっと我慢してたのですが、あまりにもうるさかったので注意してしまいました。
同じマンションに住む者同士として、やっぱり廊下では騒いだり遊んだりということは、慎んだほうが良いと私は思い、注意したのですが、今までずっと実家の1戸建に住んでいたので、マンションの中でのルールというのがどの程度のものかわかりません。
みなさんどう思われますか?
お隣さんだし、注意して気まずくなったら嫌だなあ・・と少し後悔しています。我慢したほうが良かったのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-07 22:32:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの廊下で騒いで遊んでいる子供への注意は?

  1. 62 匿名さん 2005/09/03 10:21:00

    戸建ての方がマンションより大変かもしれないですね。
    子供のころ、とても口やかましく、「道路で遊ぶと危ないよ」と言ってくれた方が
    ありましたが、あっという間にひっ越してしまいました。

    そのあとは道路は子供の遊び場と化していました。でもそれは数年間のことでした。
    戸建てなのであまり買い換える方もなく、子供は皆、大きくなり、そのあとが続くかなかったからです。

    うちも親だけが残っています。

    ボールが庭に入ってきたときは在宅のときは子供に直接、注意していましたし、
    窓ガラスが割られたときは、直接、親御さんのところに一緒に行って
    後日、弁償していただきました。

    あまりにうるさいときは、「今、赤ちゃんが寝ているから他で遊んでね」と
    言って、移動してもらいました。

    たぶんなのですが、いままでご注意なされたことがないのでは?
    マンションとは違います。
    注意されるのであれば、ある日突然ではなく、日常、子供たちに
    声をかけた方がよいと思います。

    「皆、元気ね。でも、ここは車がいっぱい通って危ないから
    自分のおうちの前で遊ぼうね」(これはよく、言われたせりふです)

  2. 63 匿名さん 2005/09/04 14:39:00

    62さん、ありがとうございます。
    今まで2度、直接子供に「ボール遊びは、自分の家の前でやってね」と言ったことあります。
    オープン外溝のため、ボールが玄関ドアにバンバン当たったときと、ボールをとろうとして車の下にもぐりこんできた(ちょうど車を発信させようとしたとき!)時に、たまりかねて言いました。
    まったく効果なしですが。
    日ごろコミュニケーションとった上での、やさしい注意を心がけます。
    それにしても、子供の声の騒音で一度悩むと、神経質になってしまって困ります。
    お母さん達がもっと気をつけてくれるといいのですが、おそらく迷惑をかけているとは夢にも思っていないでしょうし、こんな声もあるということを知ってもらいたいです。

  3. 64 匿名さん 2005/09/05 04:48:00

    長文で相手指定レスはメールでやりとりして欲しいなぁ
    もっと論旨明確にしてちょ

  4. 65 匿名さん 2005/09/05 04:54:00

    そりゃ掲示板になれてないからね

  5. 66 匿名さん 2005/09/05 05:11:00

    そっか それなら仕方ないね。ありがと。
    頑張って読みます。

  6. 67 匿名さん 2005/09/05 05:20:00

    >64,65,66=同一でしょ

    茶化すだけならこなくていいでしょっ

  7. 68 匿名さん 2005/09/06 06:18:00

    言わないと気づいてないよ。
    気づいてもやるとんでもない親もたまにいるけどね。

  8. 69 匿名さん 2005/09/07 05:15:00

    スレ主さんへ
    私も58さんと同じ意見です。
    もちろん!廊下でおままごとは、ビックリですが
    あまり事を大きくしない方が良いと思います。
    おままごとは、後1年もすればしなくなりますし、
    廊下のおしゃべりも 時期になくなりますよ。
    でも、あまり注意すると あそこの奥さんは、神経質だ
    なんて誤解を受けますよ。
    ママさんネットワークは、怖いです。
    注意した方は忘れても、された人は、ずーと覚えていますからね。

    お昼寝を廊下側でしない など自分でできる努力をする方が賢明だと思います。

  9. 70 匿名さん 2005/09/07 14:46:00

    どこでも、あまり周りが見えてない人達はいるものですね。。。
    子供だけならまだしも、親も一緒になってシートを広げ雑談とは・・・
    やはり、直接言うのはご近所づきあいもあるでしょうから、管理人さんにお願いするとか組合に報告するなりして、あとは自分自身で努力もしてみるといいですね。

  10. 71 匿名さん 2005/09/07 15:38:00

    注意されたことに腹を立てわざとしてるって事も無きにしもあらず・・ですので、ご用心くださいね。

  11. 72 匿名さん 2005/09/08 00:55:00

    マンションでは、お互い様の精神が必要ですよ。
    「すみません。うち、うるさくて」
    「大丈夫よ。お互い様だから」
    なんて 会話をよく聞きますからね。

  12. 73 匿名さん 2005/09/08 02:35:00

    小さいうちは昼寝が大事なのはあたりまえ
    でも、もう少し大きくなったら、
    注意しても子供は走ったり、はしゃいだり、遊んだりするよ。
    人の子とばかり言って、大きくなったら
    その道を通るんだから、
    文句ばかり言わないで、
    お互い様、お互い様って
    寝る場所変えてゆっくり昼寝させたほうが、自分も気持ちもらくになるんだよ

  13. 74 65 2005/09/08 05:14:00

    >>67
    64と66は私ではありませんが何か?

  14. 75 匿名さん 2005/09/08 05:17:00

    まぁまぁ匿名さん
    みんな仲良くしましょうよ

  15. 76 匿名さん 2005/09/08 06:14:00

    74=75
    だから自作自演はやめろって

  16. 77 匿名さん 2005/09/10 06:41:00

    私は共同住宅ではありませんが生活騒音には困っています。ノイローゼぎみでした。
    やっと購入した戸建も今回手放して高層マンション購入を考えています。
    道路で子供を遊ばせ自分達は立ち話、幼稚園・小学校受験前にはママさんのカナキリ声、子供のドタバタ、
    密接した住宅環境でありながら窓は全開で会話は丸聞こえ…。
    注意しても「子育て大変で。お子さんいないからわからないでしょうが…。」
    と言われ、最近はママさん集団に無視されてます。ママさんコワイ!注意なんてできないですよ。
    ちなみに周りは世田谷マダム予備軍の地方出身者ばかり。
    実家が遠くて子育ても大変なのはわかりますが自分も子育てに付き合っているようでホント疲れます。
    少しでも静かな環境と思いマンション購入を考えましたが同じなのかな?

  17. 78 匿名はん 2005/09/10 08:51:00

    一戸建てよりマンションの方が公道に面してなく規約もあるので注意はしやすいかも。
    でもなるべくファミリー型のマンションは避けて購入されたら良いかと思います。

    私のマンションは小さい子どもがいーーーっぱいいるマンションです。
    確かに廊下や共用施設は賑やかです・・・が幸い我が家の上下左右はお子さんがいらっしゃらず
    とても静かです。また端部屋なので子どもが通過したり遊んだりしないのもラッキーだったです。

    ちょっとグレードの高いマンションを検討されることをお勧めします。

  18. 79 匿名はん 2005/09/10 08:51:00

    一戸建てよりマンションの方が公道に面してなく規約もあるので注意はしやすいかも。
    でもなるべくファミリー型のマンションは避けて購入されたら良いかと思います。

    私のマンションは小さい子どもがいーーーっぱいいるマンションです。
    確かに廊下や共用施設は賑やかです・・・が幸い我が家の上下左右はお子さんがいらっしゃらず
    とても静かです。また端部屋なので子どもが通過したり遊んだりしないのもラッキーだったです。

    高層マンションというよりちょっとグレードの高いマンションを検討されることをお勧めします。

  19. 80 匿名さん 2005/09/10 09:23:00

    マンションを購入する時、気に入った物件があっても
    1期で購入するのをがまんして、ある程度満足できる間取りを
    いくつかピックアップしておきます。
    今即日完売物件はそれほどないと思います。(少しはあるでしょうが)
    ある程度埋まった段階で上下左右のお宅の情報を営業から仕入れてみるとよい
    のではないかと思います。

    どんなにグレードが高いマンションでも、非常識な人は必ずいるものです。
    資金に余裕があるならば最上階がいいと思います。
    グレードが高いマンションの中層階と一つランクを落としたマンションの最上階
    なら最上階を選ぶと思います。
    なぜなら、今失敗したと思っているからです。

  20. 81 匿名さん 2005/09/10 10:01:00

    最上階でも、問題が全て解決するわけではありませんよ。
    隣や下からも、子どもが飛び跳ねる振動は響いて来ますし、
    廊下で遊んだり走ったりもあるでしょう。
    我が家は現在まさにその状態です。

    今住んでいる地域は、異常に子育て世代が多いので、
    子どもの少なそうな地域のマンションを買いました。
    入居は2年後です。(^−^)にっこり

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸