住宅なんでも質問「新築に買い替え時 売却は新築のデベに頼むべき?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 新築に買い替え時 売却は新築のデベに頼むべき?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-01-05 14:20:00

希望に近い新築マンションがあるので
現在のマンションを売却して買い替えたいのですが、
売却の媒介は新築マンションのデベに頼まないといけないのでしょうか?
そのデベは中古の取り扱いは非常に少なく、
売却を依頼するにはかなり不安です。
売却を別の会社に依頼できるなら、できれば違う会社に頼みたいと思っています。
皆さんはどうなさっていますか?
ちなみに、経済的に売却ができないと購入は不可能です。

[スレ作成日時]2005-11-06 22:40:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築に買い替え時 売却は新築のデベに頼むべき?

  1. 2 匿名さん 2005/11/14 09:28:00

    もちろん他のもっとその地域の中古事情にくわしく、実績もある不動産屋に
    頼んだらどうですか。ウチは、そうしましたけど。

  2. 3 匿名さん 2005/11/16 05:58:00

    >>1
    「買い」のデベに頼むべき。
    ただし、停止条件、もしくは下取り保証をつけること。

    ネットワーク化されているのでよほど変な物件でもない限り、
    客は、地元の不動産屋さんが見つけてくるよ。
    場合によってはそこがオープンルームをやったりしてくれる。

    買いと売りの不動産屋を別にすると色々面倒くさい。

  3. 4 匿名さん 2005/11/16 14:11:00

    03のおっしゃるとおりです。ただし地元の不動産屋さんの方が売出価格の
    相場勘はあるので、価格決定の際は見積もりは取った上で、デベに頼むのが
    良いと思います。
    停止条件やローン条件など、やはりデベの方がいいと思います。

  4. 5 匿名さん 2005/11/25 00:40:00

    不動産業界にすごいコネクションや超優良物件でないなら、
    03/04のおっしゃるとおり、新居デベ経由の方がリスク少ないです。

    ここでいうリスクとは「売れなかった・売れるのに手間取っている」
    場合、融通がきくということを言っています。
    (当然、停止条件等がついている場合ですが...)

    私の経験は、新居の契約から3ヶ月以内に頭金の補充として
    旧宅を売却し準備する(払うのは引渡し時ですが)のが基本で
    したが、デベ経由(紹介)の販売会社経由の場合は、6ヶ月の
    期間延長や、売買契約が成立(入金はまだでも)してれば
    OKなど優遇(?)がありました。(当然、停止条件もついてます)

    デベ(新居販売会社)にしてみると、販売会社からプロモーションや
    引き合い状況などの報告が定期的にあるので、引渡しギリギリでの
    ローンキャンセルなどを未然に防げる(対策を講じる時間がある)
    といったメリットあるようです。

    ただし、旧宅の引き合い状況(問い合わせ状況)が芳しくないと
    販売委託会社からガンガン「もうちょっと値引きしませんか?
    (早く売却しないと...)」といったプッシュ入ります。
    (値段を決めるのはあくまでもこちらですが)

    ちなみに、引渡し直前のキャンセルで多いのは資金面の理由では
    ・独自で売却しようとして売却できなかった
    ・現金(ローンなし)で購入するはずが焦げ付いてしまった(特に個人事業者など)
    ・物件提携の金融機関のローンを使おうとしてそこから最終的に蹴られた
    だそうです。

  5. 6 05 2005/11/25 00:44:00

    訂正

    正)(旧宅)販売委託会社からプロモーションや引き合い状況などの報告
    誤)販売会社からプロモーションや引き合い状況などの報告

    正)・物件提携の金融機関ローン以外を使おうとして
    誤)・物件提携の金融機関ローンを使おうとして

    うかつですいません;;

  6. 7 01 2005/11/25 11:08:00

    スレ主です。
    アドバイスありがとうございました。
    独自で売却するといろいろと厄介なのですね。
    販売力の違いで多少価格が落ちても、スムーズに買い替えを進めるための手数料と考えるしかなさそうですね。
    大変参考になりました!

  7. 8 匿名さん 2005/11/26 01:27:00

    デベ紹介の仲介業者が独自ルートだけで販売するわけではなく
    仲介市場(03氏のいう「ネットワーク」ってこれかな?)に
    情報リークするので、条件悪くなければ色々な業者が客連れて
    見にきますよ(デベ紹介の仲介業者経由で照会)

  8. 9 匿名さん 2005/11/26 03:35:00

    う、うむリークという言葉は正しくないですが、
    RAINSという不動産業界が使っているネットワークに登録されると、
    他の不動産屋も物件の存在を知ることができます。

  9. 10 匿名さん 2005/11/26 16:27:00

    RAINSでなくてREINSだよ。
    http://system.reins.jp/
    不動産業者はみんなここに専属専任・専任媒介物件を登録する義務があり、ここで物件検索してます。
    一般媒介は登録義務はないけど、大体登録します。
    格安で媒介を受けられた場合は、登録しないで隠す業者もいますが。いいことではありません。

  10. 11 匿名さん 2005/12/26 05:14:00

    現住居を売却しないと新居のローンが組めない場合は、
    間にどうしても賃貸でワンクッション置かないといけないことになりますか?

  11. 12 匿名さん 2005/12/26 08:46:00

    住んだまま売りに出せばいい。

  12. 13 匿名さん 2006/01/04 16:47:00

    >>11
    12氏がいうように買替えで住んだまま売りに出したことあります。
    売りに出すと、週末やたら見学者がきますから、外出もままならない
    可能性もあります。
    売れたことを前提に話すと「引渡時期」の交渉次第ですね。
    引越や賃貸コストを考えると新居完成・入居まで売却物件に
    住めるのがベターですけど、あくまでも買主との交渉ですよ。

    売却サポートの不動産屋側で「仮住まい歓迎」の住居紹介して
    くれたりするとこもあるし、やや割高でも敷金・礼金ない
    ウィークリーマンションやなんかに仮に住むって手もあるかな(URもいいよー)

  13. 14 11 2006/01/05 00:51:00

    >>12 >>13
    そうすると、引渡し前に入金してもらえるということですか?
    通常入金=鍵渡しの時ですよね。
    虫のいい話のように思えますが、中古売買ではありふれた話なのでしょうか。

  14. 15 匿名さん 2006/01/05 05:20:00

    >>13

    引渡し前に入金はシンドイかもね(契約金くらいだね)

    ローンの頭金を気しているだけなら、契約さえ済んでいれば
    ローンとかの審査は「売れたこと前提」で進められると思いますよ。

    旧宅売却の入金確認後、ほぼスルーで新マンションの販売会社への入金し
    不足分はローンで補填し満額入金され、新宅の引渡しとかになるのでは?
    これを全て1日にでやることも可能なハズ。
    (引越荷物は一日預かりにして、一泊ホテル住まい位の方がリスク管理
     できると思いますけどね。)

    経験ないので、想定でしかないですが...
    詳細は、新宅の販売会社等に聞いた方が良いとは思います。^^

    知人には、先に入金・引渡し完了させ、別途賃貸契約を締結し
    転居まで住まわせてもらったツワモノいました。
    (相手の事情次第だと思われますけどね)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    3億3000万円

    2LDK

    71.9m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    未定

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸