385さんは自分にとってはデメリットが多かったと言っているだけで
それはそれでいいんじゃないですか。的を得ている部分もあると思います。
自分が気に入ったならそれでいいのでは?
勿論気に入ったから購入しました。どこが的を得てるかわかりませんが?ただ購入する気が無い方が、わざわざ、ああいった書き込みするのが、人間性を疑います。
もうすぐ出来上がるのですから、契約者仲間で書き込みしたいものです。
入居に向けた資料届きましたね。
内覧会も楽しみです。
契約して、ちょっと落ち着いていたけど、色々、忙しくなりそうです。
そろそろ、オプションどうするか決めないと。
オプション会に行ってフロアーコーティングなどを検討しました。
かなり高価なのでどうするか迷っていました。
営業の方に確認したところ、フローリング表面の木目はシートなので
コーディングもワックスも必要ないと思うとおっしゃっていました。
昔のフローリングの表面は薄いですが本物の木だった思います。
使われているフローリングは基盤は合板で表面が人工物だったら確か
にワックスは必要ないかと・・・。
コーティングは頼まないことにしようと思います。
「フローリングは継ぎ目から水などが入り、フローリングの中がダメになる」とオプション会で聞き、
フロアコーティングを検討しています。
かけても意味がないのでしょうか??
値段が高いだけに迷います。。。
394様「フローリングは継ぎ目から水などが入り、フローリングの中がダメになる」とオプション会で聞き、・・・
初めて聞きました。そんなことあるのでしょうか。
普通のフローリングでも何もせずに20年は持ちます。(台所であっても)
美観上のコーティングかと・・・
ますます分からなくなりました。
過去の記事も検索して読みましたが、意見は色々で迷います。
やはり納得がいかないので、とりあえず様子を見ようと思います。
普通の生活をしていてだめになるようなフローリングを使用しているとすればそんな仕上げを選んでいる
ことが問題です。
394です。
フローリングについては全く詳しくないので、
オプション会で説明された言葉を鵜呑みにしていましたが
確かに396さんのおっしゃることはごもっともだと思いました。
なんだかモヤモヤしたまま決められずにいます…
フローリングは気持ちの問題ですよ。賃貸ではフローリング気にしないですから。新築だからコーティングしとくか的なもんです。車と似てますよね。最初の数年をどう考えるかですよ。
私はコーティング、鏡、一部オーダー家具など頼みました。
敷地の人動線と車動線の分かれ方がホントきっちりになってますね。
車の出入りの場合はエントランスを通らずに部屋との間の出入りをするという寂しさもありますが、歩行者を気にしなくて良い車専用出入りルートは無いマンションもあります、それと比べると安全ですし、敷地の一番外を回ってくれるのも音や排気の面でも問題が無さそうでいいですね。
マンションの入口、エレベーター、ゴミ置き場、自転車置き場の位置関係も
悪くは無いと思ってます。
ゴミ置き場や自転車置き場が、外にあったりするマンションもありますので。
ただ、各自転車の間隔がどの程度なのか、といったことは、
実際に見てみないと、分からない部分もありますが。
今、住んでる所は、各自転車の間隔が狭く、止めづらい・出しづらいので。
引越の日程もそろそろ検討しないと。
夏の暑い時期なので、事前に、エアコン付けなければいけなかったり、
色々と考えることも多いです。
ただ、そういったことを考えることも、楽しいですね。
来客用の駐車場は無いです。
その分、居住者用の駐車場設置率は、50%以上あるので、
そちらに割り振ったのかと思ってます。
本当は、来客用の駐車場もあると良いのは確かですが。
駐車場、空きが出るのなら埋まるまでは来客用に使わせて欲しいですね。
以前住んでいたマンションは、利用希望者が出るまではそうしていたので助かりました。
どなたかが、契約者専用スレを作ってくたさいました。
契約者の方は、こちらで情報交換しませんか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/235230/
[ザ・パークハウス 東雪谷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE