住宅設備・建材・工法掲示板「基礎・構造材の見方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎・構造材の見方
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2013-05-10 15:15:37

注文住宅で現在工務店を絞り込んでいます。

その中で内装、設備、価格に魅力を感じている工務店があるのですが、
肝心の基礎仕様、構造材仕様のよしあしがわからず、
ご指導いただけたらと思います。

提示仕様書
・基礎
ベタ基礎 主筋D13、ベース筋・腹筋 D10@200
ベース厚 150mm 立ち上がり巾120mm GL400mm

・構造材
オール4寸(土台:ベイヒバ無垢、通柱・管柱:集成材)
床工法:1階 根太、2階以上 根太レス(厚床28mm)


基礎の鉄筋の太さは他工務店に比べ同じくらいかと思いますが、
立ち上がり幅が大体150mmのところ120mmなのが気になります。
(またベース厚とはどこのをさしているのか…すみませんよくわかっていません)
また構造も床工法が根太工法となっていて、判断できずにいます。

まだまだ勉強不足な上、根太レス工法がどのくらいいいのかなど、
実際住んでみても実はよくわからない部分なのかなとも思っており、
どこまで気にすれば良いのか、いまいちつかめておりません…

ご諸兄のみなさま、ご教示いただけたらと思います。

[スレ作成日時]2011-05-19 00:14:42

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎・構造材の見方

  1. 1 匿名さん 2011/05/18 16:20:33

    キチンと施工されれば全然問題ない仕様です。

  2. 2 匿名さん 2011/05/18 22:20:23

    同上

  3. 3 e戸建てファンさん 2011/05/19 01:22:22

    材料は問題ないですね。
    ただ構造は使う材料で強度が決まるわけではありません。
    耐震等級は確認されましたか?

    基礎はベタ基礎となっていますが、地盤調査されてベタ基礎必須の地盤なのですか?

  4. 4 匿名 2011/05/19 03:09:00

    気にするとしたら
    ベース筋の被り厚ですね。

    写真撮影の後にコンクリート打設になると思いますが
    砕石の絞め固めが弱いと、ベース筋下の通称サイコロ(ピンコロ)が
    施工者等がベース筋に乗ると沈み込んで下がる事があり
    ベース筋下のコンクリート被り厚が薄くなる可能性があります。
    立ち上がり幅も、問題無いとはいえ、120では物足りなさを感じますね。

  5. 5 匿名さん 2011/05/19 06:13:34

    柱の4寸と同じ、基礎立ち上がり幅120でかまわないと思いますよ。住みやすさとは関係ありませんので。
    2階根太レスは何を気にしてるのかわかりませんが、剛床仕様だと思うので、耐震面で根太より有利です。

  6. 6 匿名さん 2011/05/21 21:49:31

    被り厚60ミリが必須条件なら、厳密には120ミリ幅では取れないことになるが、基準法上の問題はないものでしょうか?

  7. 7 スレ主 2011/05/22 14:05:14

    皆様ありがとうございます。

    1さん、2さん>
    ありがとうございます。まずは安心しました。

    3さん>
    地盤調査はまだしておりませんが、
    ベタ基礎の標準がこれですと説明されたので、他工務店と少し違う内容だっただけに心配になった次第です。
    耐震等級についても伺ったのですが、担当者の知識が低く
    (「4とか5等級もありますから…」とワケわからないことを言っていました)
    ので、かなり心配です。
    再度確認いたします。

    4さん、5さん>
    ありがとうございます。
    ベース筋の被り厚については質問してみます。
    1階が根太工法なのが、少し時代遅れなのかな…と思いましたが、
    どうなのでしょうか…。
    知識が足りず大変恐れ入ります。

  8. 8 匿名さん 2011/05/29 14:56:41

    >7
    被り厚60が必要なのは、土と接する面です。なので土と接しない内側の被り厚は30でOKです。
    60被り+鉄筋20+30被り=110
    あとは精度の問題ですね。

    耐震等級は普通は1で設計する事が多いです。というのは水平構面倍率を計算しない場合が多いからです。
    ただ、等級3にすると、地震保険も安くなるなどのメリットもありますしフラット35の場合は20年
    金利引下げも使えるようになります。

    1階床下地は気密性や、根太の痩せなどの面で剛床の方が多少優れますが、
    剛性の面では土台が基礎に緊結されているので根太でも問題ありません。
    1階が根太というのは、雨が降った場合を考慮しての事だと思います。

  9. 9 契約済みさん 2013/05/09 09:10:00

    2Fも根太は古い?

  10. 10 匿名 2013/05/09 10:11:18

    土台4寸に基礎立ち上がり巾120か~

  11. 11 建築中 2013/05/09 16:33:22

    立ち上がり鉄筋被り、開口部等の補強筋、アンカー及びホールダウン金物の径、土台の施工誤差を考えたら、立ち上がり幅150は必要かと。
    最低でもそんな説明がないような会社は、基礎工事丸投げでしかもズサン。
    施工誤差も大きい。
    うちも痛い目見ました(涙)

  12. 12 匿名 2013/05/09 18:11:22

    立ち上がりの角まで同じ強度とはいかない
    やっぱり広い方がいいよね


    耐震等級が4て…

  13. 13 ビギナーさん 2013/05/09 23:59:21

    耐震等級って3までしかないじゃn

  14. 14 匿名さん 2013/05/10 02:10:19

    >10>11>12>13
    今更なぜ?
    レスするのなら>9に対してじゃないの?

  15. 15 建築中 2013/05/10 06:05:58

    ゴメン日付見間違えた…

  16. 16 建築中 2013/05/10 06:15:37

    あらためまして・・・
    個人的感覚ですが、
    2F剛床(ネダレス)の上で跳んだりはねたりしてみると、大引?間ではなく、大引を支える梁間で床が揺れるような感じがします。
    根太@300程度の場合、根太を受ける大引き間で揺れるような感じがします。
    剛床が響くのはこのせいかなと思っています。
    個人的には1F剛床、2F以上は根太が好きかな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    イニシア東京尾久

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸