住宅なんでも質問「川崎市ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 川崎市ってどうなの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-05-19 06:06:00

皆さんは「川崎市」という土地をどう思われますか?
昔は「公害の街」というイメージ(今でも持っている方は多くいると思われますが。。)
がとても強かったですが、現在ではこのホームページでも見ても分かるように、
「新百合ヶ丘」(麻生区)、「鷺沼」・「宮前平」(宮前区)、「溝の口」(高津区)、
「武蔵小杉」・「元住吉」(中原区)
などの物件のスレを見ていると、イメージよりもずっと住みやすそうな街である
という印象があるのですが、実際のところいかがなのですか?

[スレ作成日時]2005-06-12 21:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎市ってどうなの?

  1. 481 匿名さん

    千代田線の北千住あたりもすごいし、埼京線も最凶といえるね。
    でも田園都市線の方が、混雑している距離感が長い感じがする。渋谷まで降りる奴がいないし。
    千代田線だと途中の乗り降りがある。

  2. 482 匿名さん

    レッツノートの開発部隊が、関西から出張してきて、田園都市線で、混雑時のかばんにかかる圧力をセンサー
    で測定し、ピーク時に100Kg/cmの力がかかるのがわかり、現在の仕様を設計したのは有名な話。
    田園都市線が混雑する電車として周知されていたわけやね。

  3. 483 匿名さん

    日本でいちばん満員になる電車は、どうやら東急・田園都市線らしいということがわかりました。そこで、
    開発メンバーが、大阪から出張し、カバンの中にパソコンを入れて測定してみました。


    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0506/config050.htm

  4. 484 匿名さん

    日本でいちばん満員になる電車・・・。哀しい日本一だね。

  5. 485 匿名さん
  6. 486 匿名さん

    >>485 乱心したか?

  7. 487 匿名さん

    >>485
    ちょっと面白かったぞ

  8. 488 匿名さん

    >473さん
    鷺沼も買い物は宮崎台と似たようなもんですが、急行でフタコまで2駅だし、そこから大井町までは
    座っていけるから良いですよ
    買い物は隣のたまプラに行けば何でも揃います
    駅の近くに最新設備の素晴らしい小学校も建設中だし。
    教育熱は高いですが、近所の子供は礼儀正しく親の教育がゆきとどいてるなと思います
    地方から来た奥様たちは、最初この教育熱に驚いていますが、だんだん染まっていく・・
    そしてこのエリアのマンション買って!と言い出します

  9. 489 匿名さん

    488.田園都市伝説だね。地方出身者は好きなんだよな〜。電車が混むわけだ。田舎モノ輸送列車=
    一流企業奴隷電車とも言えるな。

  10. 490 473

    鷺沼は急行が止まるのがいいですね(混雑はさて置いて…)
    このあたりは新しい小学校がの建つくらいファミリー人口が
    増えているんですか。すごいですね。

    いろいろな所に住んでみた結果、ある程度転勤族の多いような場所の方が
    なじみやすいような気がしているので、それもまた良しです。

  11. 491 匿名さん

    ちなみに>>476記述の公園や川崎フロンターレが運営するフットサル場と>>488記述の新しい小学校は、
    いずれもプール跡地の、一体のエリアの中にできます。
    http://www.city.kawasaki.jp/69/69kusei/home/sesaku/sesaku_saginuma.htm

  12. 492 473

    491さん、リンクありがとうございます。
    皆さま丁寧に答えてくださりありがとうございました。

  13. 493 匿名さん

    祝!川崎のシネコン「チネチッタ」が年間動員数、興業収入で3年連続日本一を達成。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000129-mailo-l14

  14. 494 匿名さん

    >488
    二子玉川をフタコとは言わないよ。一般的にはニコタマと呼ぶぞ。

    ニコタマの隣の駅は上野毛(かみのげ)がある。上野毛を、うえのけと読むと、世田谷の高級住宅街も卑猥な町だな。
    ちなみに、多摩川をはさんだ反対側には下野毛もある。。。
    だとすると、サオはどこだ?
    情報希望

  15. 495 匿名さん

    ネコマタ?

  16. 496 匿名さん

    今どきニコタマなんて言わないよ・・

  17. 497 匿名さん

    昔からニコタマはニコタマだけどな…ならなんて言うんだろ

  18. 498 匿名さん

    ニコタマって聞くのがほとんどだなあ。フタコって言う人もいるにはいるが。

  19. 499 匿名さん

    ニコタマですよね。
    フタコって言う人は会社にいたが・・・
    ちなみに次で500なので次スレ頼む(500の人)。

  20. 500 匿名さん

    ニコタマいうよ〜

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸