住宅なんでも質問「マンション買い替えは、購入後どの位したら出来るのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. マンション買い替えは、購入後どの位したら出来るのでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
ルイ [更新日時] 2010-02-05 20:12:57

まだ、マンションを購入してから、1ヶ月しか経っていないのですが、買い替えを考えております。どの様にしたら良いのでしょうか?どなたか、教えて
いただけませんか?

[スレ作成日時]2004-01-24 18:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション買い替えは、購入後どの位したら出来るのでしょうか?

  1. 42 ルイ

    桜小町さん、はじめまして。私は、騒音ではないのですが、気持ちは、全く同じです。一番楽しいはずの、普通ならウキウキするはずの新居。ほんと、なんなんでしょう、って感じです。でも、桜小町さんの場合は騒音、と言う事なので、ろいろ対処法はあると思うので、まだ、救われると思います。私の場合は、はっきり言って絶望的な状況ですから・・・。一日も早く、マンションを売って、ここから逃げ出したいですが、多分高くは売れないだろうし、とにかく、資金が無いので、当分はここで我慢して暮して行かなければなりません。今、何をやっても楽しくないし、何でまたこんな所を選んでしまったのだろう、と後悔の日々です。今思えば、何回か考え直すチャンスもあったのに、その時は、すっかり舞い上がってしまっていたものですから・・・。やはり、冷静に慎重に検討するべきでした。営業マンの話を信じて、よくリサーチしなかったのが、いけなかったと思います。

  2. 43 匿名さん

    >>ルイさん
    詳細がかけないのはわかるとしても、どういう方面の問題なのかだけでも
    書けませんか。物件が特定できない範囲で。

    ルイさんの書き方だと、いったいどういう問題なのか。自分たちのマンション
    では大丈夫なのか不安になるんですよ。

  3. 44 匿名さん

    はっきりかけない=ネタ
    だと考えて気にしないのが一番良いかもしれませんね
    本気で考えるとこんな高価な買い物はできなくなっちゃいます

  4. 45 匿名さん

    ネタではないと思います。44さん、失礼ですよ。
    でも、どうしてそうなったのかの経緯が分からないと、専門家でもアドバイスのしようがないですよ。

  5. 46 ルイ

    そうですよね。相談しておきながら、原因を話さない、なんて、皆さん困りますよね。こんなにいろいろと情報を提供して下さってるのに、本当にすいません。でも、原因を書く事によって、ここではないか?と言う噂が出てしまうのではないかと思うと、やはり書けません。もし、ここを出る事が出来たら、原因は勿論の事、マンション名から場所から会社名から、その事に関しての、売主の対応から、全てを暴露するつもりです。
    43番さんは、これから入居するんですか?それとも、もう住んでいらっしゃるんですか?いずれにしても、今の時点で気になる事が無いのであれば、大丈夫ではないかと思います。少なくても、私と同じ様な問題は起きないと思います。

  6. 47 匿名さん

    ルイさん
    環境ですか?建物が原因ですか?
    それだけでも教えて頂きませんか?

  7. 48 匿名さん

    本人がそこまで決意してるのですから、これ以上詳しいことを聞くのはやめましょう。
    前に環境系の問題と書かれてますよ。
    建物が出来たときに、不可抗力?で何らかの公害が発生したということだと思います。
    それは、注意深く調査するば、購入時に推測できたこと。それで困ってらっしゃるんでしょう。
    具体的には予想がつかないですが・・・。

  8. 49 匿名さん

    一度、理事会に答申してみたらいかがですか?
    少ないながらも、他住戸の方も同じ被害(....被害なのかな...)を受けて
    おられるようなので、利害関係が全会一致とはならなくてもかまわない
    と思います。新築物件だと、まだ管理組合運営もままならぬ状態だと
    思いますので、初回の人事で理事に立候補してみたらどうでしょう?
    ま、そうはいっても極端な我田引水は避けなければいけませんが、
    早々の引越しまで考えるほど深刻な案件であれば、みなさんも耳
    を貸してくれる(あるいは管理組合名義でデベロッパへ抗議あるい
    は市町村へ陳情するようなことも可能になる)と思いますよ。
    少なくとも個人でやるよりは効果はあると思います。

  9. 50 匿名さん

    うちは、隣の焼肉屋の匂いに悩まされています。
    購入前の説明で、軽くふれられてましたが、予想を越えてました。
    その店の営業中、窓はとても開けられません。
    閉めてても、じわっと入ってくる感じです。
    うちは中層階なので、まだ我慢できてますが、下の方の階は
    煙も直撃だと思うので、どうなのかなーと、他人事ながら心配になります。
    ただ、私は、他の点では満足しているので、引っ越す予定はありません。
    ルイさんも、今すぐの買い替えが難しいなら、少しポジティブに考えられてはどうでしょうか。
    気に入った点があったから、購入されたんでしょうし、
    100%理想的で予算の範囲内で買えるマンションは、なかなかないと思います。
    ちなみに、うちの親戚は、お風呂屋さんの煙突から出る匂いに悩まされています(苦笑)

  10. 51 匿名さん

    匂い関係はいろいろありますね。住んでみないとなかなか.....
    うちはクリーニング工場の有機溶剤の匂いです。まとめてやってるらしく
    曜日によってあるいは風向きによってかなり匂います。
    他にも、ゴミ焼却場のエントツ、ガソリンスタンド、火葬場なんかが定番
    ですかね。最後は、匂いというか気分的にこの煙の成分は何だろうと
    いうか.....

  11. 52 匿名さん

    青田売り時に周辺が空き地である場合は、日照以外にもいろいろなことを想定した方がいいのですね。
    それと、既に公害が発生している場合には、いろいろな曜日、時間に確認しにいかないと分からないこともありますね。
    確かに、青田売り時点では、匂いにまで気は回らないですね。

  12. 53 匿名さん

    >> 51さん

    MapFanWebで、けっこう周りの建造物がわかりますよ。
    工場、清掃工場、電車や道路との位置関係や向きなどなど。

    匂いはさすがに難しいですね。時と場合によるし。
    あと、地図にはどこにも書いてないけど、現地に行って
    気がつくことが多いのが高圧鉄塔ですね。

    米軍基地周辺などの場合、休日は静かなので、そうとは
    気がつかず、轟音に悩まされるなんてこともあります。
    (MRに行くのは休日が多いため、デベもそれをうまく利用する)
    いちおうは重要事項説明の義務があるわけですが、たいてい
    キナくさい話しは、さらーっとすませちゃうんでしょうね。

  13. 54 匿名さん

    引き続き53の者です。だいぶトピずれですがご容赦を。

    デベ御謹製のチラシの地図だけを頼りにしてはいけません。
    公園や学校、スーパーマーケットといった、ユーザメリットになるポイントしか
    記載されていませんから。たとえ、準工業地区でさえも、工場は1棟もないのが
    普通です。(笑)

    前述の基地隣接物件のような場合、(対象がデカ過ぎるので)どーやっても地図
    に基地が入ってしまいそうなときは、敢えて画角を変えて、『おまえそれはいく
    らなんでも物件が端すぎるだろう?』というようなものがすべてです。
    事情を知っている側からみると、それはそれで苦心の跡が伺われて苦笑いですが
    お気をつけを。

    ぜひ一般的な地図も参照しながら検討しましょう。
    さらに、住宅地図ならモアベターで、新発見があること請け合いです。

    ま、どんな地図を書こうとも(距離の詐称は別)法的な規制があるわけじゃない
    ので、消費者も賢くならないと......

  14. 55 米軍基地近く住人

    基地近くのマンションに住んでいます。
    以前は幹線道路沿いに住んでいましたが、昼も夜も車は通るので
    そっちのほうがうるさかったかも
    今は二重サッシだし、飛行機の音なんて一日のうちトータルでも何分とか
    じゃないかな。まぁ一時間はない
    夜と休みの日は静かだし、働いていたら特にきにならないね。
    うちの女房は昼でもたいして気にならないといってた。

  15. 56 匿名さん

    >> 55

    いちばん問題なのは、NLPでしょうか。
    だいたい22時までやってますから。
    これは、基地からの距離だけでなく、飛行航路によっては
    かなり離れたところでも影響があるようで。

  16. 57 桜小町

    入居して一ヶ月半 日々騒音と戦ってます。そのうち慣れると自分に
    言い聞かせながらも そんな自分が嫌になります。できることなら時間を
    戻したい・・無理。なら売るしかない。購入金額にちかい値段で
    売るためには 早いほうがいいのでしょうか。なんか足元みられそうだけど。

  17. 58 匿名k

    桜小町さん 私も騒音に悩まされてもう四年です。それに家の前の車の交通量が多く危なくて
    子供と安心して暮らせません。変な意地もあって、なんとか三年はがんばる。と決めたけど。性格的にも暗くなった気がします。
    早く売るべきだったかな。ストレスでお金を使うようになりましたね。家にはなるだけいたくないので出かけぱなしです。何のための
    家なのか。

  18. 59 匿名さん

    やはり購入前において何回も現地を確認するべきだったのでは。
    そこまでの余裕はないかもしれなかったが。
    平日、休日、早朝、昼間、夜。
    いろんな状況の時に確認しないと後で困ることって結構あるんだよね。
    全てにおいて完璧な物件なんてないけど。

  19. 60 匿名さん

    ルイさんが本当にマンションを売却する決意があるなら、経験談を書きますが・・・

  20. 61 匿名さん

    ↑です。
    話がスレタイから脱線しているようですが、売ると決心しているなら理由も時期も関係ないです。匿名の掲示板で余計なことは聞かれても答える必要もないでしょうし、現実社会でも仲介業者も重大な瑕疵でもなければ売却理由に興味なんてないですよ。興味があるのはルイさんが客であるかどうかだけです。購入希望者は売却理由を知りたがりますが、売主に直接聞くようなことは普通はしません(良識ある大人なら)皆さんもっともらしい嘘をついたりしますよ。例えば転勤や親の介護など。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸