注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日本住宅株式会社(本社岩手)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日本住宅株式会社(本社岩手)
ビギナーさん [更新日時] 2024-11-10 05:42:54

岩手県に本社がある日本住宅株式会社についてです。
現在、日本住宅株式会社で戸建ての建設を考えており、
HPやWebで評判などを検索しましたが、あまり良い情報が得られませんでした。
建築物の質や標準仕様など何か情報がありましたら、教えていただきたいです。
またすでに建設されたかた、建設中の方がいらっしゃいましたら、
良かった点・悪かった点など教えていただけると幸いです。

[スレ作成日時]2011-05-10 21:44:39

[PR] 周辺の物件
ローレルコート瑞穂汐路
デュオヒルズ西春

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本住宅株式会社(本社岩手)

  1. 1 匿名さん 2011/05/11 13:33:02

    存在すら知らん

  2. 2 入居済み住民さん 2011/05/15 08:44:04

    こんにちは。去年日本住宅会社の一戸建てを建て初めて、ようやく今年の3月完成して、引き渡し済んだ。引き渡し終わってばかりで、地震来た。家内部と土台全部ヒビ入ってしまって、エコキュートも斜めになって、使えなくなった。日本住宅に電話して見たら、家は倒れてないから、私たちに関係ないって言われた、本当にひどいと思う。建てる前に、うちの住宅は震度7でも耐えられるって言ったが、さっぱりだめで、それ全部ウソじゃないか。そして後でもう一回電話したら、取らなくなった、これで話会おうと思っても出来ないだ。今まだできない状態です。家も建ててしまって、本当に失敗したと思う。日本住宅って本当にひどい会社です。お金さえ払ってもらえば後何にも知らない。家っておもちゃじゃない、一生の者です。うちもう建ててしまって、仕方ないと思うけど、こんなにひどい経験をこれから家を建つつもりの方に2度と経験させたくないです。建つなら、慎重にいいメーカーを選んでください。

  3. 3 ビギナーさん 2011/05/15 14:13:57

    >入居済み住民さん

    レスありがとうございます。
    そんなにひどい対応をされたんですか!?
    話を聞いた際は、そんなに悪い印象を持たなかったので残念です。
    建築時の家の質はもちろん、建ててからのアフターケアも仕事のはずなのに…

    地盤沈下などが起こったわけではないのですよね?

  4. 4 入居済み住民さん 2011/05/25 10:32:37

    今もう連絡も何もできない状態で、日本住宅にがっかりしている。本当に失敗したと思います。所長に電話してもひどい態度されたし。地盤沈下ではないと思います。たとえ地盤沈下であっても、そんな態度、そんなアフターケア、だれでも耐えられないでしょう。

  5. 5 匿名さん 2011/06/01 10:05:19

    >入居済み住民さん

    ご自宅はどちらに建築されて被害にあったのですか?

  6. 6 住まいに詳しい人 2011/07/14 01:29:08

    横からすみません。今回は地震被害に遭われたとのことですが,どこの建設会社,住宅メーカーでも地震被害の補償は行っていないはずです。ですから地震保険というものがあるのです。ちなみに震度7にも耐えられるというのは「震度7で倒壊することはなく,人命は確保できる」ということで,震度7でひびが全く入らないというのはかなり難しい話です。
    せっかくお金をかけて新築したものが地震によりそのようになってしまい,大変残念なことであり心中お察しいたしますが,住宅メーカーでは地震被害に対する補償をできないことを覚えておいてください。
    確かに今回の日本住宅の対応は決して良いものではありませんでしたが,実際地震が起きなかったら>入居済み住人さんも満足されていたと思いますし,総合的に悪い会社ではないと,私は思いますよ。

  7. 7 賃貸住まいさん 2011/12/02 07:39:03

    9月21日台風15号により借りていた、日本住宅の賃貸物件が床上浸水しました。その後11月14日リホームが始まるまで、担当者の対応がモノスゴク悪すぎです。こんな会社があるのだなと、ガッカリしています。

  8. 8 匿名にて 2011/12/08 15:27:46

    『苦情対応は、仕事ですし、演技と同じです。役者になり、最後まで演じきりますよ』と言われました。そのような気持ちで、対応していると知り、ひどいと思いました。

  9. 9 匿名さん 2012/01/09 14:51:52

    日本住宅で家を建て、2年近く経ちます。
    我が家は地震での被害はありませんでした。ただ、現場監督や営業の方の適当さ等、諸々諸々、一年間ほどは新手の詐欺にあったような気持ちで一杯でした。もしまた家を建てることがあるとしたら、ニ度と日本住宅では建てないと思いました。

  10. 10 匿名 2012/01/09 15:19:15

    スレ主はもういないだろうけど、日本住宅は建売専門みたいなもんよ。ローコストの新築で頼むなら別で頼んだ方がいい。
    試しに不動産に行けば分かるが、土地付き日本住宅の新築で1800万とかザラ。とにかく土地も金も無く、アパートを探すように一戸建てが欲しい人がお世話になるところだと認識している。購入者は衝動買いが多い。
    建てるところも土地が余っていればバンバン建ててしまうタイプ。作ってから売る。まぁ、完成品を見て選べるのだから、それは有りかな。ただ、売ったらそこまでの付き合い。これも個人で好みもあるだろうけど。
    ツーバイだから構造体はしっかりしているけど、床に若干傾きは出来た家もあるとか。地盤改良なんかどーなっているのやら。昭和住宅の賃貸住宅が有るけど、火事の時は外壁が焦げたくらいだったな。地震の被害も無かったし、値段なりの防災機能は備わっているようだ。

    いずれにせよ、注文住宅で昭和住宅のエリアなら、個性的なリベストとか、無難なパルコに相談するのがベター。

  11. 11 賃貸入居者 2012/02/06 14:26:34

    日本住宅については何かが起こった時の対応がひどすぎる。
    先日の出来事…
    書類が必要だったため請求。支店長による応対。自宅まで書類を持って来てくれるとのことなので、自宅待機。
    時間になっても担当者が来ず、電話が来る。
    「急用でいけなくなったので来てほしい。」とのこと。
    時間が過ぎての急な変更と、こちらの都合への配慮のなさに納得できないことを伝えると、「忙しいのでそちらが来てください!!」と電話を切られる…。
    あまりのことにかけなおすとワンコールでがちゃん!!と切られる。それを8回繰り返し…。必要書類なのでこちらから伺わせていただきましたが、謝罪なし。

    これが支店長の対応です。

    信頼できる会社とはいえないかな…。
    悲しい気持ちになりました。

  12. 12 くぇrちゅいおp@ 2012/02/07 04:53:49

    日本住宅は建売は基本的にしていませんよ。

  13. 13 入居済み住民さん 2012/02/20 17:48:37

    いやだな 日本住宅の商売仇の営業マンの皆様ご苦労様です。
    おまけに○○会社の宣伝まで クレーム処理(築3年での網戸のホツレ)でも 仕事でこちらが遅くなってもその日に来てくれました。
    ハウスメーカーも大変ですね レス攻撃が、、、、、、、

  14. 14 賃貸入居者 2012/03/25 01:03:05

    支店によって対応が違うのですね。
    郡山支店の対応は悪いですよ。

    床上浸水での被害でもほんとうに。
    ひどかったです。

    口コミでの評価は判断の1つとして、冷静に見てくださいね。

    入居者としては、あまりよい印象は持てない会社です。

  15. 16 ふくしま 2012/07/14 09:46:20

    最近の日本住宅さんは対応いいよ

    女性社員が現場監督やっとるって噂

    クレーム対応も良かったからスレみてビックリだっ
    他のメーカーもそうだが女が強くなったな

    住みごこちもいいから俺は進めるな
    まぁ価値観の問題か

  16. 17 もしや 2012/09/24 08:43:45

    NO.11さんは郡山支店さんのことでしょうか…?

    我が家も、いやな対応を経験しました。
    住宅の良し悪しも大切ですが、一生住む家、一生をかけた大きな買い物、信頼関係築きたいものですね。

    同感だったので、思わず書き込み…。


  17. 18 匿名さん 2012/09/24 13:07:08

    アフター悪すぎで呆れています。毎日不愉快な気持ちで暮らしています。
    いつになったら直してくれるんでしょうか?

  18. 19 匿名 2013/04/02 12:41:28

    確かに支店にもよりますが業界的には、あまり良い話しを聞きませんね
    現場単価やコストも低い為、職人さん達からは、敬遠されて居る会社なのは、確かです。

    次いでに某現場の監督は、年齢が若いのですが態度は、横柄で全てが上から目線で喋って来ますし現場の空気は、最悪です。

  19. 21 匿名さん 2013/04/06 12:51:56

    コンパスの基礎ってあれでいいんですかね?素人なんでそういう施工方法もあるか知りませんが。

    普通ベタ基礎って、土台部分を打設してから立ち上がり部分を打設すると思うんですが。私が見たのは立ち上がり部分を先に打設してました。てっきり「布基礎なんだな~」って思ってたら、1週間後、ベタ基礎になってました。えっ?って感じです。だってその土台部分は土剥き出しだったところですよ。ちゃんと配筋されてるのか見ていて不安になりました。こんな施工もあるんだったらごめんなさいですが。

  20. 22 匿名さん 2013/04/09 16:07:28

    新築に傷や汚れがあり、クレームを入れても言い訳しかしない。クレームを入れてから担当が来るまで約3週間。
    しかも見え透いた嘘ばかりなのでその程度の会社でしかないと断定。
    家自体も足音や物音がうるさいと言うより不快な振動が響く最悪な材料を使っていて、安く済ませようというのがミエミエ。
    家で後悔はしたくないなら、ここは選んだらダメでしょう。いい要素が一つもない。

  21. 23 匿名さん 2013/04/23 14:00:29

    千葉店の方と仕事をしましたが、気持ちよい仕事とはいきませんでした。

  22. 24 匿名さん 2013/05/10 08:26:07

    対応は遅いし、現場が汚い。 社員のレベルが低い。震災後、地元の岩手県は金にならないと思ったか関東方面へ進出。
    基本的に地元「愛」がない。 残念な会社と聞いています。 金にならないと、撤退されるよ地主さん!

  23. 25 匿名さん 2013/05/10 08:41:50

    それと、聞いた話では、役員もころころ変わるらしい。 信用がおけないと某支店長さんが言ってましたから、何か安心して
    住宅注文なんてできないですよね。 私が見た現場は、(現場が休みの時に見ました)釘がたくさん地面に落ちていた。
    この釘の分まで施主はお金を払っていると思うと、とてもこの会社に頼めませんね。違う日に見てみたら、板材、エアコンみたいな取り付け前の備品が斜めに置かれ、雨ざらし。

    これを見てわたしは、日本住宅と商談を打ち切り他のメーカーに変えました。

    賃貸の建設現場も似たり寄ったりでした。

    仕上がりは、イマイチ。

    日本住宅でお考えの方、現場をよく見てみるといいと思います。

    雑な仕事がわかります。

  24. 26 購入検討中さん 2013/05/13 09:46:51

    口コミを見て、現場を探し、ちらりと様子を見てきました。 口コミの通り、担当営業マンらしい人と若い現場監督らしい人が現場で立ち話をしていました。しかも「タバコ」をぷかぷか吸いながら! 火事になったらどうする!!そして吸殻は敷地の側溝へポイ!!! 何の話をしているか、隣の家の壁に隠れて聞いてると、この建物の粗利が低いから何かの材料と変えてほしいと営業マン。現場監督は、見えないところだし、やってみる。・・・そんな会話をしていたと思ったら、来週、キャバクラに行くぞ、なんて聞こえてきました。・・・言葉も出ません。 他のメーカーに商談を変えます。

    皆様、こんな有様でした。 こっそり現場を見るのは恐ろしいですが、会社の会社の内情や、社員のレベルを知るには、こっそりがいいですよ!!

  25. 28 契約済みさん 2013/06/13 11:25:40

    一度契約したんだけど請負契約後、コンパスホームの確認不足で追加費用が発生。
    平気で費用を請求してくるからムカついて抗議したが誰も悪くないと一転張り
    話にならないから契約解除した。
    どうして悪くないのか説明を求めても一貫性のない言い訳を繰り返すのみ。
    従業員の質が低く、こんなところで建築すると後々どうなるかとても不安になった。
    とってもいまいちです。

  26. 29 アンチ 2013/07/16 15:25:18

    日本住宅の社員は底辺の集まりですね。入居者の陰口は当たり前、自分達の仕事のお粗末は棚に上げて
    「あそこの○○はクレーマーだから無視しろ」と平気で社内で話しています。
    しかも設計図は紛失する始末。これが住宅会社のする事でしょうか
    日本住宅は言い訳と嘘にまみれた最低な会社です。二度とかかわりたくありません

  27. 31 匿名 2013/09/16 12:51:21

    アンチさんに同感です。盛岡支店の担当者に何度も電話しても返答無し。アパートの管理費はどうなってるのか!? 誠意がまったく無し。結局上司の教育指導不足 ブラック企業ですね

  28. 37 周辺住民さん 2013/11/13 06:49:45

    突然怒鳴り声が聞こえて、見ると大工がは配達に来た運送屋のトラックに蹴りを入れて騒いでた。 運送屋が悪くても普通は、蹴りはいれないよ!
    岩手県内で関西人の大工がいたら気をつけてね!

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  29. 38 検討中の奥さま 2013/11/25 09:34:01

    あまり良い会社とは思えませんでした。どうせなら大東や大和やセキスイです。レオパ・東建・その他もダメだと思います。
    日本住宅は一番ダメだったかな。契約内容や建築レベルとか既存物件見てそう思いました。単にJAとかから紹介されて素人に売りつけている会社と思います。参考までに。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  30. 39 周辺住民さん 2013/12/14 07:25:49

    日本住宅の建設現場は、現場終了前に仮設トイレが撤去される。タチションしろってことか?ヒドイ会社だ。

  31. 40 みんみん 2014/04/24 06:57:29

    今現在コンパスホームで住宅を建設中。
    営業マンの質が悪すぎる!契約したら態度は急変で約束は忘れる。電話はよこさない。
    心配なので毎日現場を見に行ってます。案の定、基礎に水が溜まったまま床板を貼る。
    雨に木材が濡れてもそのまま。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  32. 41 匿名さん 2014/04/25 09:55:29

    どの会社にも言えることですが
    現場などは定期的に見に行った方がいいですね。
    現場にお茶など持って行くと現場の状況がわかるし
    気づいたところなどやこうしてほしいということも
    聞いてもらえます。それにお茶とか持って行くと
    職人さんなども頑張ってくれます。ちょっとしたことですが
    結構重要です。

  33. 44 検討中の奥さま 2014/09/24 06:00:32

    会長の気分一つですぐ社員をクビにする人を大事にしない会社だと友達に聞いたのでこの会社はちょっと
    不安です。

  34. 45 ご近所さん 2014/10/09 02:21:23


    ここの会長、引退して息子に引き継ぎって話きいたことあるけど。。 

    岩手から集団就職で東京にでてきて 苦労された方だったとききましたが 
    いずれにせよ、息子の代になったら厳しそうな会社ですね。

  35. 46 物件比較中さん 2014/11/13 03:52:03

    >>40
    全くそのとおりです。ツーバイの弱点でしょうか、雨で基礎が濡れたまま床を貼ってしまうとカビが生えて2年後にフローリングのめじにそってカビが浮いて来た家もあります。

  36. 47 入居済み住民さん 2014/12/01 07:52:32

    コンパスホームはしっかりと施主が現場監督すれば良い家が建ちますよ!

    どのメーカーでも言える事ですが、結局は人間の手で作る物だから、ミスや勘違いがあるわけで…

    施主がその事について指摘出来ないと、ミスを無かった事にして工程を進めるはずです。

    これは知り合いの大工さんも腹を割って教えてくれました。

    予備知識を事前に頭に叩き込み、メーカーとある程度同じ土俵で話が出きるようになる事が大切です。

  37. 54 いつか買いたいさん [男性 50代] 2015/05/24 15:30:33

    そんなに酷くないと思います

  38. 55 匿名さん 2015/05/26 05:32:26

    いずれにせよ、マメに現場に足を運ぶことが一番なのかな。
    あとでモヤモヤしないように、その場で気になるところは言ってくのが
    良いのかなという風に思いましたし。
    何か差し入れ持っていきつつ、
    いろいろと見て回ると面白いと思うしっ!

  39. 56 ひろ 2015/06/25 12:02:25

    >>17郡山店悪いんですか?口コミ情報がなくて悩んでました。一条とどちらにするか迷ってます。

  40. 57 建て主 [男性 40代] 2015/06/28 03:11:46

    郡山の営業さんが担当でしたが、
    わたしの場合はとても気持ちよく、最後まで終わりましたよ。

    ちょこっとミスもあったけど
    その時のフォローが丁寧で、印象よかったです。

    30年以上やってる会社なので、
    とくに東北とかではリピーターも
    たくさんいるらしい。

  41. 58 匿名さん [男性 40代] 2015/07/05 06:05:33

    大変ご苦労された会長には完全に退いてもらい、しがらみのある役員の方々、会社を左右する品質クレーム対応と営業を徹底して改革してもらいたい

  42. 60 匿名さん [男性 40代] 2015/07/17 13:13:21

    退職者がかなり多い。しかし会社の問題としていないのがマズイ
    本部では足元がおぼつかない身体障害者の方が無理して働いていたような
    事を聞いた

  43. 61 匿名さん 2015/07/18 13:47:44

    長くやっている所なので、地域密着で、信頼度は高いのかなぁと思っているのですけれども…フォローが丁寧という書込みがあるので、その点はよろしいという事なのかな。

    その時の運でいろいろとトラブルは出てくるかと思いますが、その対応の良し悪しでけっこう評価は変わってきてしまうだろうなという風に思います。

    住んでからわかることも出てくるでしょうし。

    いい家づくりができるといいなと思います。

  44. 62 ご近所さん [男性 40代] 2015/07/21 11:54:44

    建物・外構のクオリティの低さに驚いているのは私だけでしょうか?後、アパートの施工中の現場見てましたが完成後に管理看板が無いのは何故でしょうか?

  45. 63 [男性 40代] 2015/07/21 13:21:40

    外観は・・主観的なものもあるんじゃないでしょうか?

    それを建てた人が納得して選んだもの、だしね。

    リピートユーザが多い、ということから
    品質やアフターサービスは大丈夫そうかな、と。



  46. 64 匿名さん [男性 40代] 2015/07/25 00:48:56

    品質管理と営業を解体するぐらいで改善しなければ先は無いと思います。
    企業の体質を変えるにはトッブとしがらみののある役員に退き、お客様のクレーム
    要望に全社上げて取り組んで頂きたいです

  47. 65 40代 [男性 40代] 2015/08/17 08:21:39

    いいものをより安く・・単純にその事を愚直にしているだけの真面目な会社です。
    私はこの、コンパスホームに建ててもらって本当に満足しました。
    他社の営業さんや工務店さんから目の敵にされていますが、これからも愚直に頑張ってください。

  48. 66 匿名さん [男性 40代] 2015/09/05 12:03:58

    本人がいないところで勝手に決めて、自分達の保身だけしか考えている会社は行政と社会が結果を出してくれるでしょう

  49. 67 [男性 40代] 2015/09/06 19:46:24

    あまりオススメはしませんよ
    ご自身で管理する覚悟が必要です

  50. 68 匿名さん [男性 40代] 2015/09/16 12:59:50

    >>44
    人事と営業や品質のモラルが非常に低い会社なのではと思います
    本人がいない場所で話して課長から退職させることもあるようです。特に障害者の入社はさせないでほしいとおもいます。社員の幸福ができない会社に御客様の満足などありえません

  51. 70 匿名さん [男性 40代] 2015/09/16 20:50:17

    会社のモラルではないでしょうか?課長あたりで社員の処置を決めて決まってから本人に伝える。障害者雇用さえもそのようなやり方らしいので、社員を大事にしない会社では御客様の満足感は得られないと思います。
    管理職の意識改革が御客様の満足と評価を得られるのではないでしょうか
    御客様のグレームに紳士に対応して頂きたいです

  52. 71 [男性 40代] 2015/09/18 05:02:43

    障害者の方を雇うのは法律で決められていますよ。

    障害者の雇用の促進等に関する法律、で
    法定雇用率が決められていて、
    それに従って雇う義務があります。

    こう言っちゃあ、なんですが
    建設業をみてるとそんなの無視して法令を順守しない
    ところが多いですが

    その中できちんと法律を守り、雇用を実行しているところは
    立派な会社じゃないでしょうか。
    社会に対する責任を果たしているわけですから。

  53. 72 物件比較中さん [女性 30代] 2015/10/23 23:45:51

    ここのQ値C値は?数値を表に出せないほど?

  54. 73 匿名さん [男性 40代] 2015/12/03 13:27:44

    同業から見ても品質管理はレベルが低い!
    お客様が見て無いからっていう感じが
    伝わる現場管理は会社の体質がよく
    わかる。

  55. 75 匿名さん 2015/12/07 12:08:05

    他で建てれるなら建てたいです。
    ここは予算的にローコストの中のまたまたローコスト住宅なのです。
    安さで見積もり的に岩手ナンバーワンです。
    地元の大工さんが入るところが良いところ。
    監督がイマイチかな。住宅は監督次第で良くも悪くもですね。
    なので素材や施工は雑かな。
    営業、対応は一応してくれますが、逃げが少し見えるかな。積水の営業よりは各段にいいかな。ただし良くも悪くもで。積水はコンパスのCM歌い出すし最悪。

    値段なり。と思う。もう少しだよ。もう少し頑張っていこうよ。日本住宅の上司達。あんたがたが変わらなければ営業も監督も設計も今のままだよ。

  56. 76 不動産業者さん 2015/12/16 06:34:27

    おすすめできません。
    現場を見たがあんな基礎で大丈夫なのか?

  57. 77 不動産屋 2015/12/18 10:57:43

    >>76
    どういった基礎でした?

  58. 79 物件比較中さん [女性 30代] 2015/12/19 06:49:05

    やめたほうがいい、よくない、低い、
    といったお話が目立ちますけど

    具体的に何が、どう良くなかったのでしょうか?

    何社か比較中なので、そこのところが聞きたいのですが
    具体的な話が何もないので・・

    書き込みを眺めていると、ライバル会社の人が
    悪意をもって攻撃しているの?
    などと思えてしまいます。

    それだけ、いい仕事をしている会社なのかな、
    とさえ思うんですけど。

  59. 81 ローコスト 2015/12/22 09:39:18

    >>79
    比較中なんですね。
    私はココで建てました。いろんな事を教えたい。でもここに書いていいのかどうか

    何を比較するかですよね。値段?木材の質?断熱性?気密性?基礎?

    ローコストはどこでも施工なんて同じと考えます。よほど腕の良い大工さんじゃないと。
    腕の良い大工さんに当たるのを祈るしかないですよね。

    あとはアフターをどこまでやってくれるかですかね。建ててしまったものは信じるしかないです。

  60. 82 ローコスト 2015/12/22 09:46:35

    >>79
    皆さんが余程ご立腹であれば他社のかき込みみたいに具体的な事やなんやら書かれても良いですよねぇ。許範囲内なんじゃないでしょうかね。
    私はそう解釈してるわけですが。

    それと私は業者じゃありませんからねぇ笑

    ここも良いとこも多数ありますよ。
    逆に悪いとこもあるけど。

    どこでもそうですけどねぇ

  61. 83 匿名さん 2016/03/23 02:10:10

    ローコストが可能になるのって、スケールメリットが必要になってくると思います。
    同じ建材をたくさん仕入れるとかで。
    それ以外の方法にもあるのかな?
    ずっと付き合いのあるところから仕入れて安くするとか。
    安く作れるのはすごく嬉しいですが、きちんとしていることがまずは大前提です

  62. 84 匿名さん 2016/04/14 02:48:50

    岩手県内でもローコスト中のローコスト住宅だそうですが、
    建材の質がよくないからではありませんよね?
    断熱材が低コスト仕様なのか、人件費を抑えているのか、間取りを単純に
    しているのか?
    快適性など、住環境について実際に住まれている方に伺ってみたいです。

  63. 85 入居済み住民さん 2016/05/02 13:50:00

    コンパスホームの営業マンと外構業者の癒着ぶりは凄い。

  64. 87 匿名さん 2016/05/10 07:02:54

    まず、ここの会社から住宅を買う借りる事は
    結論からいうとやめた方がいいです。

    何故なら、ここの住宅の工事とも関係してましたが、住宅を建てる職人もヘルメットなしで工事している、手抜き工事は当たり前でした。


    そのようなやり方では、よくテレビのニュースでやるような欠陥住宅や、大事故やトラブルにいずれなるのもヒヤヒヤしますし、怖くて住めたものではありません。

    そして、工事の職人も近隣住民とももめるマナーの悪さも地元では有名です。

    元請けの日本住宅の営業も東京本部の上層部もお客さんとの
    約束を忘れたり、待ち合わせ日付時間、書類忘れを一度たらず、何度もしています それに悪びれる様子もなく、伝達も行われていない事が当然のように言うような会社は信用する事は、難しいです。
    そういった経緯から、沢山ある会社の中から、あえてここの会社から買ったり、借りるのはハイリスクであると判断しました。
    この会社から、何も知らず借りた知人は家に穴があいていて、ムカデが入って来たり、欠陥住宅と言われる箇所が沢山あって引っ越しました。

    家は、借りるのも買うのも、けして安価なものではないので、あえて信頼出来ない会社からわざわざ借りたり、買うのはやめた方がいいと身内や親しい人には言っています。

  65. 88 工事関係者 2016/05/11 03:14:59

    ウチでは何度か
    ここの工事を請け負ってますが
    お客さんというか、施主の評判はすごくいいですよ。

    東北に根を張って、30年もやってるので
    親子2代での契約とか、建て直しの時のリピートオーダーとか、
    信頼されてるから受注がとれる、と聞いてます。

    ヘルメットなしで工事、は一切無いですね。

    投稿した人は、本当に現場みたことあるんでしょうか。
    この会社の安全管理はすごい徹底してます。
    うるさいぐらい・・

    最高の建設会社かどうかは知らないけど
    ウチが付き合ってる先としては
    安定していて信用できる、中堅どころだとおもいます。

  66. 89 匿名さん 2016/05/18 02:03:15

    >>88
    現場を、実際みていて証拠もあります
    ヘルメットなしなのを見て知ってるから投稿したのですよ

    もちろん、請け負ったり利害があれば日本住宅を売る側なのであえて、悪くは言わないとは思います
    ただこちらの工事は、他の方たちもおっしゃる通り、資材は、雨晒しなど、ずさん、資料をなくす、忘れるなどあげれば数々の事が被るし同じです

    そちらの地区は知りませんが特別いいのかもしれませんが、うちの方は、悪い噂と現にそういった事が起きています

    起きている事は、事実なのでやはり大切な人にはわざわざハイリスクな会社を進めたくないなというだけで、ここの会社からあえて、買ったり借りたいのなら別にとめません
    ただ、身内など大切な人には、進めたくないだけで
    こちらがどうこうしなくても、あれだけ噂がひどいので、遅かれ早かれ勝手に衰退するでしょうね


  67. 90 購入検討中さん 2016/05/18 03:56:10

    >>89さんの地域はどちら?
    良い情報も悪い情報も聴いてみたいので

  68. 91 匿名さん 2016/05/18 06:23:05

    私はお勧めしません。
    MH見学行きましたけれど、まず話し方に驚きました。
    私はCMもふざけた感じが苦手です。

  69. 92 口コミ知りたいさん 2016/05/18 08:34:46

    家を借りる買うとなると、会社のホームページだけでなく、いろんな所から情報収取した方がいいです

    転職サイトの口コミなど見ていても、ブラック企業などとお客様目線以外の視点からの記載がありますし、実力のあるような優秀な人は居着かないような会社だと、載っていますし、きちんと根拠のある情報もあるので、いいことしか言わない関連会社やホームページだけで即決は危険なので自分でしたら、まずしません

    また、そのような会社の社員が信頼のおける人で構成されている可能性が高いとは思い難く、
    よほど、社員も小汚い冷酷な性格でないとここでは生きていけないので、売ったら貸したら、おしまいで、一番大切なアフターはずさんだったり、お金になれば後は知らないといった対応でお客様に迷惑をかけがちなのもそういう端々に人間性や、会社の性格が出ていますので、人を大事にしない会社だというのもわかります

    やはり、同じ売買、賃貸にしても気持ちよく行いたいし、一生ものの家なら信頼のおける会社から売買、賃貸したいのが人情です
    家を買う借りるという大きな買い物の時には、そういった広い視点からいかに自分がトラブルに巻き込まれずに家の売買、賃貸をすすめる上で慎重に見極めるといいのかもしれません

  70. 93 匿名さん 2016/05/20 04:46:25

    >>90
    関東ではなく、東北です

    いい部分もあるかもしれませんが、価格が安いなど
    しかし、家は安さよりは、信頼ある会社できちんとアフターもしてくれる方が、良いと考えているので、自分ならここでは頼みません

  71. 94 地元の不動産屋 2016/05/21 05:30:52

    少しながめてましたが

    工事が手抜き、約束を忘れる、資料をなくす、とか
    身内には勧めない、ブラック企業とか

    やたらと、あの手この手で悪口を並べてるので

    どんな立場の人だろう、と思って読んでましたが

     優秀な人は居つかない、
     社員も小汚い冷酷な性格、

    などとエスカレートするあたり

    どうやら元社員の方みたいですね。


    情報交換の掲示板ですから
    この会社で建てた人、建てようと思ってる人の
    本音の生の声が聞きたいなあ。

  72. 95 レモン 2016/05/26 02:26:41

    他の地域はわかりませんが、東京の支店はひどいです。

    基礎も砕石パラパラ程度しかやってないし、窓が付いてからは雨が降ろうが何日も開けっ放しです。
    作業時間も守らず、夜10時頃まで音を出してやっています。

    近隣トラブルの対応も営業を始め、現場責任者、支店長、他の支店の人など色々な人が登場しますが、「責任を持って対応します。上に話を通しています。会議にかけています。こんな資料を出してください」などと対応してるふり?はしますが、のらりくらりで何ヶ月も話が一向に進みません。
    こちらがせかすと「今の段階では弊社の責任とは言い切れません。」と。
    「責任ではない」と言わないところがズルイ。

    このまま家が出来上がって、現場に来なくなって逃げる気?とさえ思ってしまいます。

    現場の人も現場に出ない人もめちゃくちゃな会社だと思います。

  73. 98 検討板ユーザーさん 2016/06/20 02:48:55

    95さん
    夜の10時って、しかも責任逃れとか、かなり危ない会社ですね

    うちも家を建てたり、周りの主婦仲間も家を、そろそろなんて人たちにもここの掲示板を教えたり広めようと思います
    主婦ってあっという間にあちこちに情報周りますもんね
    うちの両親や近所も古くなってきて建て替えしたいと言ってるので、日本住宅は、あまり良くないみたいなので、やめるよう言っときます

    92さん
    参考にさせてください
    家建てたりで失敗なんて、最もしたくない事ですよね
    契約するまでいい顔ばかりで悪い事は言わないですし、やっぱりそんな時の口コミ大事ですね
    家って主婦が一番長くいるから、妥協したくないし、トラブるだらけ、誠意なし責任逃れなんてまっぴらごめんです

  74. 99 レモン 2016/06/21 01:02:47

    夜10時はさすがに連絡しましたが、「下請けが荷物を取りにきただけ」との返事。いやいや荷物取りに来ただけで、1時間も音出して何か切ってたりしませんよね?確実に工事作業してましたよ。

    支店長は初め、「私が責任を持って対応します!」と良い対応のふりでしたが、こちらがトラブル原因の証拠を見せて言い逃れ出来ないような事を言ったら、口を尖がらせてふてくされた顔していました。いい歳した支店長さんがこの態度。小学生かっ!?と思いました。

    安かろう悪かろうの会社で下請け業者もそれなりの業者です。
    日本住宅は下請けとは呼ばず、協力会社と言うそうですが(笑)下請け業者からもなめられてるような会社ですよ~

    絶対にやめた方がいいです。

  75. 100 検討板ユーザーさん 2016/06/22 02:56:36

    ここで建てました。

    結果最悪大失敗

    東北です。嘘つきの店長さん、嘘はよくありませんよ。口を開けば嘘ばかり。

  76. 109 入居済み住民さん 2016/08/09 14:54:43

    ワン ツー スリー フォー❗

    い〜つもの〜家賃で〜家建たない

  77. 110 通りがかりさん 2016/09/07 20:00:00

    レイ◯タウンの角刈り

  78. 111 入居済み住民さん 2016/09/11 12:30:25

    良いか悪いかは…

    お客さん決めてけらい

  79. 112 田野畑カブトムシ様 2016/09/13 14:14:42

    いい会社だと思います

  80. 114 通りがかり 2016/12/09 05:55:33

    住宅は買っていませんが、この会社が管理しているアパートに住んだことがある人間が横から失礼します。

    アパートだったので建物の質は悪くなかったのですが、
    しかしトラブルへの応対はできない(しない?)会社ですね。
    避難通路に、他入居者の私物が置かれて邪魔だったため撤去の要請をするも、何も解決されず。
    駐車場やゴミ捨ての問題でご近所さんからクレームが来ても、迅速かつ適切に動かない。
    そうこうしてる内に住み心地が悪くなり、結局違う物件に引っ越しました。

    きちんとした対応ができない社員ばかりの会社から、
    建物という高額な買い物をするのはリスクが高かろうと思います。

  81. 121 口コミ知りたいさん 2017/02/18 23:24:43

    こちらの住宅の現場は最悪です何がって仕事に来てる職人です現場ってヘルメットは必ず必要ですよね!ヘルメット無しで仕事するはくわえたばけだわ挨拶はいないわ土足で室内に入るわ~それを見ても注意しない担当してる社員‥‥良いものなんて出来るわけない

  82. 122 夢太郎 2017/03/05 00:36:59

    建てて10年もしないのに外壁に剥がれが生じてきました 会社に言ったら 見積もりを出しますだって そんな問題ではないちゃんと対処しろと申し入れましたが2週間たっても何ら連絡なし 話にならない

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  83. 124 工事関係者 2017/05/11 06:53:19

    うちは東京で日本住宅の現場で施工をしていました。

    結論から言えば、二度と一緒に仕事をしたくない会社です。

    同じ会社内で設計と管理をしているのに図面に対する質疑は週に一度のみ、
    躯体の建方が始まってからの図面変更、それに伴う計画変更申請が発生したが、
    承認が下りる前であっても作業を続けろ、等。
    (当然、建築基準法違反です。)

    御施主様のご意向は大事ですが、時期によっては希望を通す代わりに工期が遅れる可能性があるなど、元請として説明しなければいけない内容を一切説明せずに、下請けに責任を負わせる。

    投稿の中には良い印象を持ったお客様などいらっしゃるようですが、
    工事に関わった立場としてこの会社はお勧めしません。
    応対が良かったとしても、都合の悪いことは一切隠し、問題が露見した時には責任を取らない会社です。

  84. 127 通りがかりさん 2018/05/03 15:23:27

    この会社は対応悪いです。二度電話しないと対応しませんから。
    対応までに1ヶ月はかかります。水漏れトラブルでも同様に時間がかかります。
    クリーニングが入ったとは思えないような部屋。小汚い社員。
    全てに嫌気です。
    こちらの会社が管理している物件には、二度と住みたくないです。

    ダ〇〇ハウスに引越して、快適です。

  85. 131 評判気になるさん 2018/07/20 12:00:05

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  86. 132 評判気になるさん 2018/07/28 11:16:14

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  87. 134 評判気になるさん 2018/08/11 23:38:55

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  88. 135 匿名さん 2018/09/23 02:12:26

    賃貸物件ですが、クリーニングが雑で驚きました。ハウスクリーニングが入ってないと思わざる得ない状態でした。
    キッチンの壁紙や収納扉に油汚れ、外壁に巨大な蜘蛛の巣、玄関に虫の死骸がゴロゴロ、サッシのゴミ詰り、水回りの茶色くなった水垢、鏡のウロコ汚れ…全て自分たちで掃除し直しました。
    排水カバーにタバコの火が落ちた跡だけはどうにもならないですがね。

    短期の転勤で訪れてるのと他に物件の選択肢がなかった為、入居を決めましたが、家を建てるときは絶対頼みたくない会社だということはよく分かりました。

  89. 136 通りがかりさん 2018/10/02 09:57:38

    賃貸だったのですが、管理会社の対応が最悪。
    例えば、事務の女性も人によりいつも不機嫌な対応、電話をガチャリと切るような対応だし、他社の管理会社とやり取りがあるがこんなに対応が悪いのは初めて。
    外壁とか台風により破損したものはほったらかしなのに内装などはしっかり住人から回収。多分、メンテナンスなど自社の物件は売りっぱなしフォローは殆どしてないと思われます。
    2×4で第3種換気で冬場は寒いし、負圧状態。
    いつもの家賃で〜てやつもこの通りなので安いなりな造りだと思った方がいいかもしれません。
    注文の仕方によるかもしれませんが、本社に行った感じ雰囲気か好きになれなかったな。

  90. 137 匿名 2018/10/07 12:52:20

    >>136 通りがかりさん

    >>136 通りがかりさん
    新築から入居して数年今月退去何ですけど非常に不安です(笑)
    入居した時から収納、引き戸がずれまくりでした。
    観音扉が左右垂直にピッタリ壁に沿ってるのに中心が1cmのズレがw
    施工が悪いのか、パネルのなのかプレカット制度なのか分からないけど、どうせ言っても来ないし生活に支障がなかったから黙ってたけども。
    借主のせいにされないよなw
    むかしは敷金に関しては余り良い評判は聞かなかったけど体質は変わってないのかな?
    因みに、大家さんとは仲が良かったけど、大家さんの息子が家を建てたけど某有名メイカーで家を建てましたw
    アパート経営ならどっかの30年一括借り上げとかよりコスト掛けないで建てれるし償却しやすいのかな

  91. 138 名無し 2018/10/08 03:20:15

    >>137 匿名さん

    >>137 匿名さん
    覚悟しといた方が良いかと。
    自分も今月退去の予定ですけど、ペット可物件で猫が荒らしてると端から決めつけてるようです(笑)
    実際はうちの子はカーテンのみで他は一切爪研ぎキズなし(笑)
    前住んでた物件二件はほぼ同じ状態でクリーニング代とエアコンのオーバーホールのみ。
    しかも、今回は経年劣化適応なんですがさてどうなるやら...
    実は、実家で建て替え予定でしたがここは速効で候補から外しました。と言うか最初からない。
    うちは親戚、従姉などゼネコン、大工、内外装関係、大手住宅メーカー勤務がおりそちらの意見を聞きたいと思います。(その大手では予算的に無理ですが(笑))
    うちの借家の造りを見ればコンパスホームの造りも容易に想像できます(笑)

  92. 139 137 2018/10/22 03:00:29

    知り合いのプロに確認してもらったら明らかな施行ミスだと...借家だから良かったけど...
    ミスどころか突っ込みどころ満載だと。
    コンパスホームも値段なりなんだろうな。
    大家とは顔見知りだけど、言うべきか言わないべきか。
    Googleマップに北上、盛岡も口コミにもボロクソ書かれてたけど、ほんと書いてるようなくそ対応

  93. 140 匿名さん 2018/10/24 12:18:19

    賃貸トラブルや建築時の近隣住民の方々とのトラブルは、日常茶飯事です。
    建築時のトラブルは、後の近所付き合いにも影響がでます。

  94. 141 匿名 2018/10/26 14:44:54

    >>140
    この会社のことでしょ?
    ここの会社下請けに嫌われまくってるし、管理会社は金だけとって何にもしないって大家まであきれてるし
    テレビCM一所懸命してる会社のほうが建物の出来は別として、建物管理は良いのな。
    自分とこの物件の隣の室外機の故障による騒音は誰かは言わないで匿名で苦情いれてくれるのな。
    友達住んでるとこ同じようなことあって電話したら自分の物件しか対応しませんだと。
    かといって、隣室のトラブルでも対応なしだだったらしい。
    住んだことあると分かるけど、いかに低コストで建築して敷金いかにして返さないかしか考えてない。
    ここ敷金会社預りらしいし。普通は大家預りでないないの?
    色々噂聞いてるとここで建てる気にならん


  95. 142 匿名 2018/11/01 14:12:28

    コンパスホームって売れてるのか?
    こないだ賃貸の退去の立ち会いしだけど、盛岡の眼鏡かけたゴツいのが自称協力会社の立ち会い業者連れてきたな。
    何故かそいつが時間前に来てたのに、これから立ち会いしにいく人の本契約書持って車の中で持ってたのはなぜw
    その眼鏡の野郎の態度が仕方が急に威圧的に豹変して態度変わるのな知識無いくせに。あれ女の人とか、知識ない人無駄に多く払うんだろうなな。
    花巻、北上の古くに関わった会社からは、恨み節ボロクソ言われてる。安くて性能気にしなくて住めさえすればいい人にはいいんでないのw
    築六年の家だけど、天井裏と床下みると知識のある人は驚くぞw


  96. 143 通りがかりさん 2018/12/27 23:29:08

    賃貸物件に住んでいるのですが、水回りのトラブルがあり、二度電話してもその後一切音沙汰なし。
    年末で忙しいのでしょうか。

    ここの口コミをみて納得しました。
    私が住んだ物件もクリーニングがしてないような物件で、再度掃除してもらいましたが、雑巾とスプレーとブラシで、カビを落としてました。そんなんで落ちるわけがないんですよ。
    キッチンの換気扇や壁がベトベトで、掃除してもらいましたが、うちのコンロやキッチン道具が換気扇の下に置いてあるにも関わらず、どかすこともせず、カバーなどをせず、そのままスプレーして雑巾で拭きあげているのをみた時には驚きを超えて呆れました。
    配慮が足りないですね。掃除のプロではないですね。

    酷い会社です。
    仕事柄引越しが多いのですが、日本住宅が管理している物件には二度と住みたくないです。不動産屋さんにもしっかりと伝えようと思ってます。

  97. 144 通りがかりさん 2019/01/12 08:18:56

    ここの物件退去する時複数の不動産屋を回ったんだけど、日本住宅以外と言うと苦笑いされるね。
    取引先だからはっきり言うことはないけどなにも言わず苦笑いされるね(笑)
    複数の老舗のある不動産屋さんに言われたけど、クリーニング代は複数の業者の相場は必ず調べて明細は必ず貰うように言われた。
    それが何を意味してるか簡単に想像出来たけども・・・
    実際、建物の欠陥や対応の悪さ指摘したりして揉めたら、その場でクリーニング代定額で提示してきたな。
    しかも、二台あったエアコンはフィルターなどキレイなのでオーバホール代はいただきませんだと(笑)
    新築から6年住んでてあり得ないし、他県だと経年劣化だとプロがやらないと清掃出来ない部分だけしか請求されなかったりオーナー次第なんだけど、オーバホールだけは必修なんだけどな。
    岩手は経年劣化関係なくクリーニングは全額請求されるらしいけど、クリーニング終わる前に金額が確定するのはちょっと疑問。

  98. 145 通りがかりさん 2019/03/11 03:43:14

    新築借家に入りました。

    管理会社も自信を持ってオススメしてくれた物件だっただけに、入居して今のところ残念なことばかりです。

    まずみなさんもおっしゃっているように、クリーニングが足りないかなと。

    新築なのに汚いです。

    床に大工さんがつけたものと思われる足跡。施工時のボンドがついた靴で床を歩いたものがそのままでした。

    お風呂の内側のドアも割れていました。(割った本人絶対気づいてるだろ、、、)

    一番衝撃的なのは、断熱材が入っていなかったことです。
    後日施工となりましたが有り得なすぎて笑いました。

    先に口コミを見てからにすればよかったと今更後悔。
    借家なだけまだ良いかなと思ってます。
    マイホームを建てる時は絶対に選ばない会社です。

  99. 146 通りがかりさん 2019/03/19 10:38:15

    元、施工業者です。
    会社の指示(設計図)はちゃんと指示していますが、寄せ集めの職人が多くて、地震後の建物は今騒がれている業者となんら変わりありません。それこそ界壁が…。
    戸建なら界壁ありませんが、良い職人に当たらなければおしまいです。

  100. 147 マンション掲示板さん 2019/03/29 12:32:07

    >>145 通りがかりさん
    悪いこと言わないから早く出た方が良いよ。

  101. 148 名無しさん 2019/08/14 11:51:30

    コンパスホームですが、新築なのに床が汚いです。話を聞いたら、クリーニングしてから補修の工事をしていたとの事です。引き渡しして1週間ほどで床がギシギシ鳴って欠陥住宅なのかと思ってしまいます。メンテナンスの方はたまにある事と言っていましたが、そうであれば、改善しようとしない事を疑問に思います。

    営業の人も変わりすぎて、担当の営業の方が誰かわかりません。信頼して契約した営業の方が、すぐに辞めてしまい、結果的に自分の家を信頼出来ない方に任せてしまった事が一番の後悔です。

    改善をしない点、人の入れ代わりが激しい点は表向きはいい事を言っているが、社員を大切に出来ていない会社なんだと残念に思います。

  102. 149 匿名さん 2019/09/25 11:28:16

    とても親切な会社のイメージしかありませんが、、、、、
    私だけでしょうか?
    文句を言う人はひとにぎりだとおもいますよ

  103. 151 30代男性 2019/12/30 03:10:33

    アパート、戸建て含めて東北では一番着工てるから、確かに悪い話も、いろんな意見あるよなあ、けど実際、建てた自分の感想は満足してますよ。価格の割にはローコストのような仕上がりじゃないし、水回りをオプションにしてみたから、大手住宅会社より立派だと自負していますよ。

    担当営業に聞いた話だと、今は成長期で社内改革や人事改革もあってか、昔より、かなり良い会社になってるみたい、営業は優秀な人間も入って来てるらしい。ちなみに私の担当者は、かなり熱心に相談乗ってもらっていますよ。

  104. 152 元社員です。 2019/12/30 03:27:43

    1年前に日本住宅を辞めたものです。辞めた自分が言うのもおかしいかも知れないが、この会社は中途採用が多いです。そのせいか辞める社員もいるのも事実。けど辞めた社員を見ていると、その人間に問題あるなと思ったことがほとんどでした。会社が悪いとか不平不満を言うひとは、自分責任を果たせないと思います。辞めた社員のほとんどが短期で辞めてましたから、楽な仕事でもしようと考えて入ったのでしょう。ちなみに私は実家の家業を継ぐために退社しました。

    この会社の一番良いところは、改善しようとする文化と、社員が仲良いということ、そして愚直にいつもの家賃で家を提供しようとする心構えは強みですね。

    社員には近年、優秀なひともかなり増えています。特に営業マンは大手住宅会社の営業と比べても学歴や能力もひけをとらず、設計士も人柄良い努力家が多いです。

    弱味はやっぱり現場が多い分、行き届かない現場管理かもしれません。しかし、使っている部材は低価格の住宅会社と比較したら、かなり良い仕様ですよ。オプションを使える予算のお客さんなら、相当よい住宅が建てられると思っています。

    現場管理さえしっかりやれば、お得な住宅になるはずだと、働いていた時から思っていました。

    もし、コンパスを考えているひとがいたら、優秀な営業マンが担当してくれるなら、現場管理もしっかりやってもらえるし、心配要らないと思います。


  105. 153 元々は社員でした 2019/12/30 03:43:18

    一言でいうと、役所みたいな固い会社でしたね。良く言えば、かなり真面目な会社です、悪く言えば、かなり保守的な会社です。けど、社員ひとりひとりは、世間からのイメージ以上に真面目に仕事をしているし、お客様のこともしっかり考えています。

    残念だなと思ったことは、他の会社にくらべるとアピールが下手なところですね。だてに、北海道、東北では建築平米がNo.1なのだから、それ相当の社会貢献もしているし、数多くのユーザーから支持されている証拠なのに、その功績を正当に評価されるべきじゃないかと思います。

    社員が辞めるのも多いですが、一番多い退職理由は仕事がハードだという内容です。けど、お客様のために仕事量が増えている事実もあり、ちゃんと社員は、お客様を向いて仕事をしている頑張ってますよ。私は結婚退職で会社を去りましたが、もっとお世話になりたかったです。

    実際、働いていた時には、住宅を建てたお客様からは、毎月感謝の言葉やお礼もたくさん頂いていたのを目にしてました。

    岩手県発祥の建設会社として、これだけ大きな企業に成長出来たことに誇りを持ち、更に良い会社になって欲しいと思います。

  106. 154 名無しさん 2020/01/25 01:51:25

    >>153 元社員

    私は悪い会社じゃないと思ってましたよ、実は以前某大手ハウスメーカーにも勤めていましたが、クレームの数はそちらの会社のほうが多かったです(笑)

    日本住宅は東北で一番の着工数のわりには、クレーム数は少ないと思いましたね

  107. 155 ユーザーです 2020/02/05 13:01:06

    昔は酷かったところもあると聞いてましたが、実際建ててみて感じたのは、建物たいして寒くないししっかりしてますよ

  108. 157 eマンションさん 2020/02/17 15:11:07

    最近、だいぶマシになった感じだな

  109. 158 評判気になるさん 2020/03/10 11:54:43

    コンパスは良くもなく悪くもない
    けど価格帯の企業努力は多少認めるわ

  110. 159 通りがかりさん 2020/03/11 00:11:32

    日本住宅はアパート数、東北一だから
    それなりにクレームも多くなるんじゃ
    ないかな
    僕は日本住宅と積水とハイムのアパートに住んだことあるけど、ぶっちゃけアパートの作りなんて新築ならそんなに変わらないと思うよ

    逆に積水のアパートに月8万以上払ってたけど、住み心地を期待したわりには予想外に全然温かくないのが不満でした

    日本住宅は昔のアパートは品質あまり…とは思うけど、新しいアパートはそこそこ良いと感じました(家賃の割にはしっかりしてる)

  111. 160 新築に住んだけど… 2020/05/02 21:43:07

    新築に引っ越したが、給湯器が最初から壊れていて水漏れが酷かった。
    それだけならまだ許せたが、管理会社としてのその後の対応が最悪すぎ。
    電話に繋がらない、給湯器の破損について何の謝罪もない、水道料金の減免申請をすると言ったのにやらなかった。

  112. 161 検討板ユーザーさん 2020/10/27 06:43:04

    近頃、クレームを言い方が少なくなりました。数年前はとても酷かったような気がします。元社員さんの悪口も無くなりました。私はユーザーです、今大変なクレームで悩んでいます、やはりここは変わらず誠意のない、残念な会社でした。内容は言いませんが建てるときは、図面から契約書まで少し料金がかかっても、建築士や弁護士などと隅々まで、確認した方が高いお金を払うので、
    後から後悔しないように相談した方が得策と考えます。私ははとても後悔しています。もう二度と頼みたくありません。

  113. 163 名無しさん 2021/05/02 04:14:57

    下請けの管理も全くしない不誠実な会社です。

  114. 164 買い替え検討中さん 2021/07/02 05:21:49

    ここを利用して貸家建ててそのままサブリースしてるオーナー複数人みてるけど、資金ショートぎりぎり。この会社に限ったことではないが、直近年度で特に北上にサブリースしている人はちゃんと数字が読める人に見てもらった方がいい。新規購入or建築の負の連鎖からの新規融資不可で詰むパターンになります。

  115. 165 名無しさん 2021/07/02 07:17:45

    164
    社員が安く建てて転売パターンでしょ。
    盛岡向中野らへんのアパートなんか殆どそうらしいし。
    法的に問題あるかはわからないけどうまくやってる。

  116. 166 買い替え検討中さん 2021/07/02 09:54:42

    会社関係者でない方でしたよ。中には退職金つぎ込む人も。
    仰るとおり、転売方針の出口が見えているなら問題ないのでしょうが・・・所有し続けて自分の次の世代に継ぎたいって方はもうね・・・借入返済終わる頃には減価償却も終わって、そもそもその頃は大規模修繕で相応の投資しないと新しい物件に家賃で勝てるはずもない。まあ知識のない側にも問題ありますが。

  117. 167 匿名さん 2022/07/08 15:39:31

    アフター対応が悪すぎる

  118. 168 名無しさん 2022/11/07 09:09:11

    アパートの苦情対応が悪すぎです。男性はやる気なく女性はイライラ喋り倒してきます。もう警察に相談してくださいと投げられました。コンパスはタダでさえ安っぽいツーバイでも最低レベルです。苦情言うと態度が極端に悪くなる日本住宅不動産管理部とコンパスです。

  119. 169 ご近所さん 2022/11/14 03:55:34

    関東にある日本住宅が建設、管理している物件に住んでいる者です。同じ物件に自称日本住宅の某県にある賃貸管理部門で一番偉い方が住んでいるんですが、
    同社の人からのクレームという名の暴言が凄い。
    会社の問い合わせフォームから苦情を入れたが改善されず、本人から電話かかってきてマジキチの会社。

  120. 170 匿名さん 2022/12/15 23:15:04

    日本住宅が施工して、管理している賃貸に住んでいますが、どうやら隣に日本住宅の社員が住んでいて因縁をよくつけられる。
    管理側に話し合うために問い合わせフォームから連絡しても、隣の本人から電話がかかってくる。
    上長を出してくれと言っても、全く対応してくれない。なんのために管理費を払っているのか。

  121. 171 通りがかりさん 2023/02/09 11:07:11

    >>160 新築に住んだけど…さん

    水道料金の減免はうちもやるやる詐欺で終わりました。
    なかなか話がこないので、こちらから問い合わせをしたら、そもそも修理した記録すら残ってないとのこと。
    管理会社とは

  122. 172 匿名さん 2023/03/08 05:32:19

    とても態度が悪い
    がっかりした
    若い男の人

  123. 173 盛岡在住です。 2023/10/26 12:06:11

    建物の質の前に営業に大問題あり。
    担当営業は転勤するのが決まってるにも関らず転勤する前日に施主に報告。
    確認事項の返答も期日内に行わず、何なら期日数日過ぎてからまだ回答できないと連絡くる始末。

    建物の質は人によって価値観が違うので何とも言えないが営業の質は悪すぎるのでやめておいた方がいい。若手はすぐに上の者に確認しないと何の返答もできないくらいレベル低いです。

    殆どが未経験の人たちで知識がない人ばかりです。

  124. 174 名無しさん 2024/02/05 15:46:20

    こちらが住居のことで問い合わせしても対応していただけませんでしたが、苦情の濡れ衣の電話だけは迅速に対応しているみたいです。意味もなく隣人に嫌がらせをしたい方にはいい会社なのではないでしょうか。管理費お支払いしていますが共用部分各所で破損しており何を管理してるのか不明です。

  125. 175 検討板ユーザーさん 2024/03/25 01:30:12

    現在日本住宅の建てたアパートに住んでいますが何度も手直しさせています。
    今現在もシンク下の排水管の取り回しが素人以下の設計で水漏れ。
    請求を日本住宅にまわし、床下の張り替えもやらせようと考えてます。
    責任感もない。仕事も下手。日本住宅ではなく欠陥住宅に名称変更したほうがいいんではないでしょうか?

  126. 176 eマンションさん 2024/04/30 12:55:44

    >>175 検討板ユーザーさん

    日本住宅が建築、管理している物件に住んでいました。
    たまたま隣に住んでいたのが日本住宅の自称賃貸事業部の責任者でした。
    連日クレームが凄く、毎回インターホンを押して怒鳴りにきてました。
    会社のホームページから問い合わせをしましたが、当の本人から直接電話があり、そこでも謝罪ではなく最初から喧嘩腰のスタンス。
    会話にならなかったので、上司に変わってくれと言っても対応してもらえず、そのまま泣き寝入り状態。
    他の営業所、支店の口コミも悪いので不動産オーナーさん、賃貸で借りる方々は注意が必要です。
    まともな人が働いていない。

  127. 177 マンション掲示板さん 2024/06/25 01:38:41

    日本住宅の賃貸を解約するので、契約時の備忘録として。
    重要事項説明は捺印時まで、準備ができず、特約事項の説明はなし。
    清掃関係については特約に追記して搾取されるため、よく確認された方が良いかと。
    見積書作成にも金額が発生。
    契約前に清掃をしてしまったという暴論で、契約をキャンセルした場合、清掃料を請求するとのこと。
    契約時は良いことはなかったです。
    解約時はなぜか敷金以上に固定の清掃代金がかかります。
    うまく交渉が出来たのかもしれませんが、上記については今後気をつけようと思います。

  128. 178 戸建て検討中さん 2024/07/12 10:06:24

    必然と一戸建てからアパート建築へシフトしている感じがします。
    一戸建て建てている現場見えなくなった。

  129. 179 名無しさん 2024/07/21 12:36:04

    アパートの給湯器が横に集まっている所は追い焚き、ガスなどの配管が長くなる為、お湯が出るまでの時間がながい、ガス代が高くなる、など要注意です。住む人の事をまったく考えていないんだろうなと思います。

  130. 180 検討板ユーザーさん 2024/11/08 11:21:21

    お晩です。ちなみに日本住宅の仕事しているものなんですけど現場の発注書は、来ないし追加工事の発注書も来ないけど、本社ないでお金のトラブルがあったのかな?いつかは、つぶれるのかな?怖いですよね?社長は、ロールスロイスに乗っているのにこちらは遠方利用金つまりガソリン代も貰わなくて日本住宅の協力しているものなんですけど、どう思いますか?社長のロールスロイスのガソリン代もも下請け業者から巻き上げてるみたいですよ?

  131. 181 匿名さん 2024/11/09 20:42:54

    >>177 マンション掲示板さん
    もう、投稿された方は見ていないでしょうが、日本住宅の方とお仕事させていただいているので肩を持つ訳ではないですが、別の会社の賃貸管理業者として補足を書かせていただきます。

    主に、賃貸の契約をする時、契約書の作成をするのは管理会社が行いますが、重要事項の説明や契約書内容の説明は仲介店が行います。
    日本住宅では賃貸管理は行っていますが、仲介や直接の管理契約は基本行わないので、説明がなかったというのは足を運んだ仲介店の落ち度に思います。
    また、賃貸の管理会社の業務として、清掃を行う業者や修理をする業者等に作業を依頼するため、見積書作成費用を修理業者より請求されると入居者都合によるキャンセル等されると請求せざるを得ません。

    また、契約前に清掃をしてしまったという暴論で契約をキャンセルした場合、清掃料を請求するとの記述についてですが、何パターンか考えられますが、契約時に付帯するオプションの消毒施行のことかと思います。
    契約の流れとしては仲介店より入居希望の方に記入してもらう申込書をいただき、審査、契約書作成等を行い、入居者が契約をします。
    ※契約書等作成して消毒施行を依頼します。

    こちらの消毒施行は契約が開始するまでの期間に行う必要があります。ですが、入居前日では消毒用の薬品が乾いていないので、入居数日前に行う必要があり、尚且つ文字通り消毒なので、入居者が決まる前に行うとなると意味が無いのです。
    その為、申込書を記入し、契約書にサインをしない、入居者様都合のキャンセルになるため、作業はしてしまってるのでキャンセルの場合は費用をお支払いくださいという形になったのかと思います。

    また、解約時のことですが、これは賃貸管理あるあるです。
    特約に記載されているハウスクリーニング費用はその部屋の平米数によって固定で設定されていることが多いです。
    なので、築年数が30年でも5年でも平米数が同じならかかる費用は同じです。ですが、家賃は当然違います。敷金は家賃〇ヶ月と定める事がほとんどなので、そういった差異がうまれます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [日本住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    MID WARD CITY
    リジェ南山

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    Tステージ豊田浄水

    愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    59.16m²~91.29m²

    総戸数 55戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

    愛知県豊田市四郷町森前南7-4

    4,330万円~5,250万円

    2LDK~4LDK

    75.46m²~89.58m²

    総戸数 55戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    未定

    2LDK~4LDK

    62.45m²~111.22m²

    総戸数 49戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    プレディア瑞穂岳見町

    愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

    5588万円

    3LDK

    70.8m2

    総戸数 43戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35

    岐阜県岐阜市徹明通2丁目

    2970万円~4640万円

    1LDK~3LDK

    58.45m2~84.34m2

    総戸数 335戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    ライオンズ桑名八間通マスターフォート

    三重県桑名市末広町36番

    3690万円~5350万円

    3LDK・4LDK

    66.72m2~83.6m2

    総戸数 95戸

    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

    愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

    6240万円~6700万円

    3LDK

    74.77m2・74.88m2

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9590万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    バンベール庄内通 ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市西区江向町6丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    65.74m2~95.17m2

    総戸数 50戸

    [PR] 愛知県の物件

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸