マンション雑談「23区 地震で急傾斜地崩壊が予想される地域を買うメリット・デメリット・注意点」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 地震で急傾斜地崩壊が予想される地域を買うメリット・デメリット・注意点
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-30 06:20:12
【地域スレ】地震での急傾斜地崩壊予想地域(23区)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

中央防災会議と東京都防災会議が首都直下地震の被害想定を公表しています。東京周辺で発生しうる各種の地震の中でも、東京湾北部のプレート境界を震源とする東京湾北部地震は今後30年間に70%の確率で発生すると予想されています。
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/syuto_top.html
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

東京湾北部地震では木造住宅密集地での火災が壊滅的な被害をもたらすと予想されますが、場所によっては急傾斜地崩壊による被害も少なくないと考えられます。例えば東京都防災会議の想定によれば、東京湾北部地震(M7.3)が18時に発生、風速15mという最も火災が発生しやすい最悪ケースで、東京都全体では下記のように火災による死者が最も多くなります。
 建物・家具の倒壊・転倒 1,737人
 急傾斜地崩壊 183人
 火災 3,517人
 その他 586人

ところが港区をみると、下記のように急傾斜地崩壊による死者の方が火災による死者よりもずっと多いと予想されるのです。
 建物・家具の倒壊・転倒 33人
 急傾斜地崩壊 29人
 火災 5人
 その他 5人

さらに、時間帯がずれたり風が弱いなど良い条件が重なれば火災による死者はぐっと減りますが、急傾斜地崩壊による死者はほとんど変わりません。
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....

今回の東北地方太平洋沖地震でも、崖崩れや地すべりによる建築物の倒壊、上下水道の寸断により、内陸部の住宅地は深刻な被害を被りました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110420-OYT1T00159.htm

このように大地震の際に急傾斜地崩壊による深刻な被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について真剣に語り合いましょう。

[スレ作成日時]2011-04-29 07:35:10

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 地震で急傾斜地崩壊が予想される地域を買うメリット・デメリット・注意点

  1. 311 匿名さん 2011/07/04 12:06:28

    西・東日本で大雨続く=土砂災害警戒を―気象庁
    時事通信 7月4日(月)17時46分配信
    気象庁は4日、西日本と東日本の広い範囲で5日朝にかけて雷を伴う激しい雨が降り、大雨が続くとして、土砂災害や浸水などに引き続き警戒するよう呼び掛けた。

  2. 312 匿名さん 2011/07/07 10:48:02

    内陸部でも地盤沈下と、今クローズアップ現代でやっていますね。

    昭和30年代の古い宅地の盛土が危ないらしい。

  3. 313 匿名さん 2011/07/07 11:10:10

    ちょうど西側近郊の宅地開発の時期と重なるな。

    自由が丘、田園調布周辺の地滑り被害予想図
    http://farm3.static.flickr.com/2362/5720319177_585c9f7713_o.jpg

  4. 314 匿名さん 2011/07/07 11:15:00

    擁壁に耐震基準ができたのが2006年だからどこも危ないんじゃないか?

  5. 315 匿名 2011/07/08 13:31:25

    さっきニュースステーションで仙台で内陸部の低層マンションで
    全壊のマンションやってましたね。
    100棟全壊認定らしいです。

  6. 316 匿名さん 2011/07/08 21:47:50

    直接基礎が全壊の原因だったのでしょうか?

  7. 317 匿名さん 2011/07/08 22:26:51

    直接基礎だと、倒れてくるよ。
    ほとんどが圧死。

  8. 318 匿名さん 2011/07/08 23:02:03

    直接基礎は柱を細く作ってあるから、建物内の柱がひび割れてしまったのでは?

  9. 319 匿名さん 2011/07/08 23:10:17

    テレビで放映したマンションでは、建物自体は倒れてませんでしたが、
    柱のコンクリートは剥がれ落ち
    鉄筋もグニャリと曲がってました。取り壊すのも建て直すのも
    住民の意見が合わなくてまとまらないと報道してました。

  10. 320 匿名さん 2011/07/08 23:15:59

    杭打ちをする柱と直接基礎の柱の太さはまったく違うからね。
    直接基礎はチープに作ってある。

  11. 321 匿名さん 2011/07/08 23:55:35

    高層はコンクリート強度が通常は50N以上ありますから
    やはり低層マンションとは比較にならないでしょうね。

    説明
    通常のコンクリートが耐用年数40年とされているのに対し、高強度コンクリートは半永久的ともされる。実際には、それほど耐久性は必要ないので、用途に応じ、100年とか、500年の耐久性がもたされている。

  12. 322 匿名さん 2011/07/09 00:01:35

    直下型だと地震波の周期が短くなって、低い建物のほうがより激しく揺れるらしいから、低層マンションはどうでしょ。

  13. 323 匿名さん 2011/07/09 00:08:43

    タワマンは背が高いからゆっくり揺れるんだよ。

  14. 324 匿名さん 2011/07/09 00:18:13

    >317

    おいおい、エセ専門家か?

  15. 325 匿名さん 2011/07/09 00:19:47

    遠くの地震で波長が長いとタワマンは揺れるね。
    直下型だと逆にあまり揺れない。

  16. 326 匿名さん 2011/07/09 00:30:19

    そんなことない。

    どんなときでもタワマンはゆっくり揺れる。

    その揺れと同じ周期の地震だと大変だってこと。そんなのほとんどありえないけど。

  17. 327 匿名さん 2011/07/09 01:12:01

    直接基礎の安普請の低層マンションは買うなと言うことでしょう。

  18. 328 匿名さん 2011/07/09 04:25:47

    >327
    安普請じゃなけりゃ良いんじゃない。
    直接基礎と言ったって、ちょこんと地表にのっかっているわけじゃなく、ピットは地下だし、地盤改良をしているし、倒れる事はないと思うよ。低層だったら、なおさら。

    昔の新潟地震で(東京オリンピックの前の年?)、鉄筋コンクリートのアパート群が倒れたのは、液状化が原因だったと思った。ゆっくり時間がかかって、そのままの形で、倒れたとおもったよ。

  19. 329 匿名さん 2011/07/09 05:13:36

    盛土部分が下に流れ始めたら直接基礎だとどうなるのかな?戸建と違って倒れることは無いのでしょうか?

  20. 330 匿名さん 2011/07/09 05:24:57

    >329
    マンションは、盛土の上に直接基礎なんかで建てません。
    杭を打ちます。
    盛土なんかでは、重いマンションはを支えられません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】地震での急傾斜地崩壊予想地域(23区)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸