売主:株式会社キューブ・ランズ不動産販売株式会社
柱の位置以外は自由設計のマンションです。
公式URL:http://www.cube-3.co.jp/uchiawaji.htm
[スレ作成日時]2011-04-22 10:41:43
売主:株式会社キューブ・ランズ不動産販売株式会社
柱の位置以外は自由設計のマンションです。
公式URL:http://www.cube-3.co.jp/uchiawaji.htm
[スレ作成日時]2011-04-22 10:41:43
この場所で80㎡、3,200万円台~は安いですね。
躯体以外は自由設計っていうのも珍しい。
殆ど水廻り以外は自由というのが多いのですから。
説明きいてみたけど、契約内容がいまいちわからない。自由設計に魅力を感じるけど、本当に大丈夫?って思ってしまう。
普通の分譲マンションの契約とどういうところが違うんですか?
現地見ました。やはり3流の建設会社だとあまりにひどいマンションになるものですね
前スレ同様、いくら安くても買う気にはなれない物件ですね
10と11の方、本当にそう思いますか?
建設中のコンクリート躯体は感心するほどきれいでしたよ。
現場をみる限り、一流の建設会社の仕事だと思いました。
私は業界経験者ですが、良い物件だと思いました。
ほんと購入しなくてよかったです。
都住創に住んでいてそろそろ買い替えと思いましたが、買わなくて正解でした。
やはり失礼ですが、建物がくすんでいる
都住創とは月とスッポンくらいの差がありますね。
コーポラティブハウスとうたってますが、これはコーポラティブ風であってコーポラティブハウスとはことなります。
12です。しばらく見ていなかったので返信遅れてすみません。塗装後は見ていないので、今度確認しに行ってからまた返事します。ただし言えることは、最も大切なのは躯体で、塗装は直せても躯体は後から直せません。躯体は見えないところですし、一般の方にはコンクリートの良し悪しは判断できないので、そこでケチる業者が多いのも事実です。しかしこちらのコンクリート躯体はよくできていました。それだけは確かです。
自由設計のマンション、面白そうです。
「コーポラティブハウス」、どういった感じになるのかと思っていましたが、参考URLを見つけました。
http://www.cube-3.co.jp/c-uchiawaji.htm
壁一面を収納にしたり、アイランドキッチンにしたり、玄関にはシューズクロークをつけたり、自分でデザインできるデザイナーズハウスといったところでしょうか。
現在の募集はないようですが、新規で出たらチェックしたいです。
こちらは募集終了のようですね。
マンションを一緒に建築していくもののようです。
戸建ての注文住宅のような感じですので、「こうしたい」とプランがある人は気に入りそうです。
価格面が気になりますが、納得いく住まいを建てるにはよさそうですね。
[株式会社キューブ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE