物件概要 |
所在地 |
埼玉県和光市丸山台3丁目13番5(地番) |
交通 |
東武東上線 「和光市」駅 徒歩13分 東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩13分 東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩13分 東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩16分 東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
143戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス和光丸山台口コミ掲示板・評判
-
1291
匿名さん 2012/11/16 12:39:26
23区でも板橋区はダサいですよ。
港千代田中央渋谷新宿
か世田谷杉並目黒
くらいですかね。東京として認めるには。
板橋もさいたまも目くそ鼻くその違いくらいとしか思えないけどなー。確かに成増駅周辺は栄えていい感じですが、自慢するほどのものではない。
-
1293
周辺住民さん 2012/11/16 13:41:19
-
1295
匿名さん 2012/11/16 15:59:54
-
1296
ご近所さん 2012/11/16 16:18:57
このマンション外観やエントランスはかっこいいですね。住めるもんなら住みたいですが、残念ながら我が家には手が届きません…
-
1297
周辺住民さん 2012/11/17 02:24:06
今日は和光市民まつりです。
大変な盛り上がりでしょうね(^∇^)
-
1298
匿名さん 2012/11/17 05:15:51
-
1299
匿名さん 2012/11/17 08:02:37
周辺は緑も多いし、子育て環境はすごくよさそうですね。和光市は中学生までの子ども、又は妊娠中
の方のいる家庭に優待カードが配布されて、指定のショップで優待を受けられる様です。
対象となるお店をみましたが、ファミレスなどもあって結構使えそうです。
さいたまりそな銀行ではこのカードを出すと住宅ローンの金利を所定の金利から年1.45%引下げしてくれる
そうです。結構大きいですよね。
-
1300
購入検討中さん 2012/11/17 12:30:54
自走式駐車場を確実に確保できる点がいいですね。
大きなファミリーカーに乗っている私としては一番の魅力です。マンションで自走式はあまり見ないですから。
-
1301
匿名さん 2012/11/17 12:34:54
-
1302
匿名さん 2012/11/17 23:59:07
-
-
1303
匿名さん 2012/11/18 00:29:17
-
1304
匿名さん 2012/11/18 06:20:52
-
1305
匿名さん 2012/11/19 10:36:21
-
1306
匿名さん 2012/11/19 14:08:54
-
1307
匿名 2012/11/20 13:28:55
和光、たしかに大きな会社がいくつもあるので、市にお金ありますよね。
けど、この物件は本当にありえないですよ!リセールはできないし、なんせ坂の上だし、スーパーも遠い。あるのは電気屋とコンビニのみ。成増の物件のがまだいいです。板橋区だろうが、和光の駅遠い物件に比べたらいいですよ。
-
1308
匿名さん 2012/11/20 14:38:01
標高低い坂の下より高台の方がいいと思いますけど…
駅からの道は坂ないですし。
リセールも周辺の成約事例見ると問題なさそう。
確かにスーパーは近くないけど、総合的にはまあまあ良くないですか?
今って成増に何かいい物件ありましたっけ?
-
1309
いつか買いたいさん 2012/11/21 00:37:53
確かに駅からはちょっとあるよね…。自走式はありがたいけど。
リセールできないとは?この物件、完売まであとどのくらいだろうね。
-
1310
匿名さん 2012/11/21 03:11:33
周辺の中古をみているとリセールバリューは期待出来ませんね。問題ないと言っている人の経済感覚は理解し難いです。
-
1311
匿名さん 2012/11/21 10:30:30
周辺のまともな会社が建てたマンションとしか比較してないですから。儲かりはしないけど、まあ悪くないって感じ。この辺賃貸相場も割と高そうですし。
-
1312
匿名さん 2012/11/21 12:01:41
-
1313
匿名さん 2012/11/21 12:13:17
比較的高いって、いったいどこと比較しているんでしょね。
-
1314
ご近所さん 2012/11/21 16:05:16
和光は住めば住むほど好きになる街だと感じます。
特筆して素晴らしい!って感じではないけど、都心へのアクセスもいいですし、23区に比べて環境も良好ですね。
都心と比べて安いですし、賃貸から購入に踏み切ろうか迷ってます(>_<)
-
1316
匿名さん 2012/11/22 11:12:19
23区に比べて環境も良好って一体どこからの情報ですか?
-
1317
匿名さん 2012/11/22 11:34:31
ガセ、ガセ。
ここって環八と外環の間で旧川越街道沿いでしょう。
-
1319
匿名さん 2012/11/22 14:23:29
和光のメリットは始発くらいでしょ。といってももう色んな人が書いてるように朝は並びますけど。
昔も今も街自体が全然発展してないし、今後も見込みなさそう。
-
-
1321
匿名 2012/11/22 14:34:49
-
1322
匿名さん 2012/11/22 15:25:28
坂激しいとか書いてる人はどこの営業さんでしょうか。
ちゃんと現地まで来たことあるんですかね。
普通に生活してたら坂のあるところは通らないですよ。
定期的に書き込みお疲れ様です。頑張ってください!
-
1323
匿名さん 2012/11/22 17:00:59
嘘はだめよ営業さん。
すごい坂は成増へ向かうとこね。
和光市駅からは、疲れる坂はないな。
徒歩で十分駅にいけるよ。
-
1324
匿名さん 2012/11/22 21:57:46
和光市って立地は最高に良いのですが、和光市内の人しかお金落とさない街って印象です。
朝霞台、志木とか、成増、池袋に流れてしまって。
まあ、今のままでいいという方針なのかもしれないんですけど。
立地は良いのにもったいないなと。ここ見に行ってそう思いました。
マンションは駅までちょっと距離はあるけどなかなか良かったと思います。
-
1326
匿名さん 2012/11/23 01:18:08
>1323
この近所に住んでる友人は和光でなく成増に良く買い物に行くそうです。坂が大変だと言ってますよ。
なぜ、何でも和光で済ます人ばかりだと決めつけるのですか?営業さんですか?
-
1327
匿名さん 2012/11/23 06:01:24
成増まで歩くのは、ないですねー
それなら和光市駅まで歩いて電車で行った方がいいです。
車があれば車が1番。
-
1328
匿名さん 2012/11/23 06:11:29
-
1329
ご近所さん 2012/11/23 10:01:29
>>1328
電動自転車でも成増まで距離ありますよ。
道狭いし暗いし治安悪いです。
がんばってねww
-
1330
匿名さん 2012/11/23 12:13:58
じゃあ治安が悪い成増方面には夜は行かないようにします。行くとしたら昼に行きますね。ご忠告ありがとうございました(^O^)
-
1331
匿名さん 2012/11/23 14:13:15
-
-
1332
匿名さん 2012/11/23 14:17:43
-
1333
購入検討中さん 2012/11/24 01:39:40
成増在住ですが、ランコスが半分以下になるのは魅力的です。
貯金もしたい金の無い若僧なので、検討中です。
-
1335
匿名さん 2012/11/24 04:49:40
>ランコスが半分以下になるのは魅力的です。
それには相応の理由というものがあるのです。理解・納得されているならとせうぞ。
-
1336
匿名さん 2012/11/24 12:47:29
立地、仕様から普通に考えたらあと1,000万は安くないと買い得感はないですね。
-
1337
匿名さん 2012/11/24 14:12:06
和光市で3000万は無理でしょ。
志木ぐらいまで行かないと。
もう少し、有力な情報を書きましょうよ。
-
1338
匿名さん 2012/11/24 15:21:21
ここと比較検討するとしたら何かいい物件はありますか?
皆さんはどのあたりを見ているのでしょうか?
検討初心者でどうやって比べていいかわかりません。
立地的には和光は通勤にも便利でハマる場所だと思ってます。志木くらいまで下るべきですかね?
-
1339
匿名さん 2012/11/25 01:52:31
>>1337
隣の成増や旭町で4,000万台ですから、和光なら3,000万台が妥当ですよ。
無理なら買わないことです。
後で高い買い物だったと後悔するだけですからね。
-
1340
匿名さん 2012/11/25 04:10:12
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件