手慣れた会社に頼みたいと思う部分もあるけど
手馴れすぎると「手抜き」や「落ち度」が多かったりする。
その点で言えば、新規で始めた会社は大切にしてくれるかとも思う。
最初から実績のある会社なんてないのでは。
なるほど。命のかかった手術を初めて手術をする新米の医師にお願いするようなものですね。
医師の経験値にとっては必要不可欠なもので、誰かかが、差し出さねばならないですから。
自分の親は、できる限り慣れた医師にお願いしたいと思ってしまいますが。
完成してもう半年以上経つのに、まだまだ公表戸数で26戸って事は、
実際は何戸残っていることやら。
やはり、シニアマンションの経験のある会社にお願いしたいと思う人が多いからでしょう。
地盤が低いところや、低湿地は世界的な気候の変動により、危険性が高くなっている為、
人気がないからかもですが。
人の考え方や求め方は様々でしょう。
どんな言い方をしたとしても、言う人は言いますし
文句言う人は、どんなところのことでも言うでしょう。
自分が購入する物件を求めたいだけで
それ以外を否定するつもりはありません。
ここを求める人もまだ出てくるのではないでしょうかね。
すばらしくかいてきです。大浴場からも琵琶湖を一望できます。ただ、買い物が不便なのが欠点です。住人には若い方もおられるようです。あと、あきしつは5、6軒暗いです。浜大津アーカス前の販売センターへいけば案内してくれます。
快適なマンションのようですね~~
マンション内の設備が整っていて素敵☆
温泉があれば、旅行にいく必要もなくなっちゃうかもしれませんね(笑)
最近少し入居者が増え始めたようですね。
建物のデザインはすっきりして良い感じです。
しかしベランダ柵が透明ガラスのために
外観から洗濯物が丸見えです。
色とりどりで干し方もさまざまです。
購入したとして、自宅を外から眺めた時を想像すると
あまり良い気分ではないかなあ。
>しかしベランダ柵が透明ガラスのために
>外観から洗濯物が丸見えです。
>色とりどりで干し方もさまざまです。
それは思いました。
洗濯物が丸見え状態はちょっとね。
あの部分にすだれのようなもので覆うとかはいいんでしょうか。
[ビジュール琵琶湖 京阪浜大津]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE