次はどこら辺でるんですかね?
次は、桜新町?
桜新町なの?
確か、どっかで見たな!
桜新町かどうかわかりませんが、城南エリアであることはまちがいかと。
桜新町、駅近でなかなか良いですよ。田都で探している人は多いので、これまたすごいスピード勝負になると思います。三井の用賀で決めきれなかった私も、今後こそはと狙ってます。すぐに事前説明会押さえないとだ。
用賀のパークホームズよりはリーズナブルな価格でしょうね。
問題は田園都市・新玉線だな。
あれは出来れば乗りたくないからね。
ほぼ出来上がってきましたね。キャンセルとかでてるのかなー
ガレージ部分からエントランスまでの石張がマンションギャラリー行ったときに聞いてた物より太くて高級感ない感じになってたのですが、どなたかご存知ですか?
外観の色、やさしい明るい色で癒されるというか、かわいい色ですね。近所に住んでいるので、見るたびにうらやましく思います。
高級感は近くのプラウドですね。
「高級感」って微妙な言葉ですね。
上品と思うかどうか、または全体感としてしっくりくるかどうか?
高級感って言葉がちょっと違うニュアンスかと思います。
私はというと、良い雰囲気だと思います。
近くのプラウドはかなり豪華なエントランスで
全体的にはハイセンスで重厚な感じに仕上がりましたね。
こちらはこじんまりな感じで確かにかわいい?感じかもしれません
137さん、同じ意見です。
すぐ近くのプラウド上原は重厚で豪華で高級。初期のプラウドに戻ったような雰囲気ありますね。
ディアナコート代々木上原、スタイリッシュ?良い意味でカジュアルでかわいいです。好感もてますよね。
かわいい感じなんですね。プラウドもそうですが、近くに住んでたら見てみたいですねぇ・・・苦笑
見れる方が羨ましいですね。
現在、このあたりのマンションを検討しています。ディアナコート代々木上原も候補のひとつです。住民の方にお聞きしたいのですが、物件自体はかなり良さそうなことはわかるのですが、この町自体は住みやすいですか?実際住んでみてどうでしょうか。子供がいるので、治安など気になります。あとはファミリー世帯など多いのか、お祭りや子育てで地域コミュニティなどに支援してもらえるかとか気になります。
お祭り盛んですし、古くからの店やおしゃれな店も混在してますよー
コミュニティは最近、オンラインのサービスを使い始めているみたいです^ グルメ情報や防犯情報などが流れてくるので引っ越したばかりだったり、新しい方にとっては便利です。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
中古だと6302万円~10794万円の査定になるようです。
https://www.ieshil.com/buildings/86161/
すごいですね。億ションです。
お祭りが盛んとのこと、いいな、行ってみたいなと思います。おしゃれなお店も多そうですよね。代々木上原のパン屋さんに行ったこともあるので、もっと開拓したいです!
装備などは一通りついている感じですね。
細かい点ですがSICのスリッパ掛けいいと思いました。
クローゼットにミラーがついているなどちょっとした配慮がいいと思いました。
もう完売しちゃったんでしょうか。全戸引き渡し済物件とありました。代々木上原駅まで徒歩6分なので、新宿、渋谷方面にもアクセスが便利そうですよね。
SIC、スリッパかけついているんですか!珍しい。
クローゼットのミラーも、後付けでつける人がいるくらいですもんね。ちょっとした心遣いのオプションが価格に反映されているということなんでしょうね。
中古物件が出たら検討したいなと思いました。
[ディアナコート代々木上原]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE