- 掲示板
レオハウスのモデルハウスの外壁を見たら継ぎ目が結構目立っていました。
上下の模様がズレていたり隙間がある感じです。
レオハウスで建てた方、やっぱり継ぎ目が目立ちますか?
[スレ作成日時]2011-04-11 19:47:42
レオハウスのモデルハウスの外壁を見たら継ぎ目が結構目立っていました。
上下の模様がズレていたり隙間がある感じです。
レオハウスで建てた方、やっぱり継ぎ目が目立ちますか?
[スレ作成日時]2011-04-11 19:47:42
今年2月に完成して入居しました。
外壁は数百種類から選べて、3種類までは標準とのことでした。
上下の隙間は外壁同士が組み合わさってますから、デザイン自体がそんな感じ???
横は1センチくらい間を空けてて、その間をパテみたいなもので埋めてる感じです。
あとはカットしてはめるとこは、職人さんの感覚じゃないでしょうか。
うちは北欧風のレンガ調なんでずれてるって感じはしていません。
あたる人によって全然ちがいますから、いい人見つけてください。。
サイディングの金具止め工法での施工では、どこでもそうなります。
デザインによって継ぎ目が目立つものもありますので、周りの家を見てもらうと参考になりますよ。
今は、ほとんどのサイディングが10年以上の高耐久性塗装されていますので、綺麗を持続できますよ。
木材やボードの重ね工法だと継ぎ目は目立ちませんが、汚れがたまると見た目が悪いです。
良いと思うのはタイル貼りですが、重いし木の伸縮で剥離する事がありますので、鉄骨や鉄筋ならばお勧めですが、木造には微妙ですね。
「レオハウスの外壁」ってことでカキコします。
隣にレオハウスが建築してますが、外壁が当家とデザイン・色とも同じです。
決して法令違反とかではないものの、何らかの理があってもいいはず。
むしろ、住宅メーカーとすれば近隣への配慮は義務とも言えるはず。
レオハウス・・・そんな会社です。
>外壁が当家とデザイン・色とも同じです。
>住宅メーカーとすれば近隣への配慮は義務とも言えるはず。
>レオハウス・・・そんな会社です。
外壁は住宅メーカーが決めたり変更出来ませんので、レオがおかしいと言うのは、なんて普通に考えれば言いがかりですよ。
「近隣への配慮は義務」なんて施工では義務でしょうが、デザインや仕様で何を配慮するの?
施工主があなたの家を参考にしたかもしれませんが、文句は施工主に言わないと、作り手は指示通りに建てるだけですよ。
ご近所付き合いもあるので、角が立たない様に話をすれば良いのでは?
既製品を選らんだんなら同じでも仕方ないよね
そもそも隣にお伺い立てろなんてタカビな物言いだな
[株式会社レオハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE