- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
3月11日以来この23区掲示板は
湾岸住民&営業が必死になって他物件を叩いてるけど。
復興するまで続くんだろうか?ばかばかしい。
疲れるからしばらくここにはこないようにする。
近い将来、資材・燃料の高騰は免れないからこれから建つマンションは
今と同じ価格では買えないだろうね。
耐震や免震マンションは高くて手がでなくなるか
価格を押さえるために手抜き建設されたマンションを買うか。
答えはその真逆でしょうね。耐震性に力を入れ始める
地震を想定して安全基準を重要視しそれを全面に押し出した
広告をするマンションが増える
後で大事になる事を避ける為にしっかりしたモノを建てる
買うのは少し待ったほうがいいかも、
地盤、環境、ローン等じっくり再検討する良いチャンスです
46さん
じゃあこちらになるって事ですよね?→>耐震や免震マンションは高くて手がでなくなるか
>価格を押さえるために手抜き建設されたマンションを買うか。
地盤が大事。
免震や制震が理想だけどコスト的にそれができるのは超高層物件だけでそれはそれで怖い。
新耐震なら倒壊・損壊の危険は限りなく低いだろうし、強固な地盤なら軟弱地盤に比して震度で1くらい違うと聞く。
都心から近くて価格的に手が出やすいとなると、池袋・大塚・巣鴨・駒込あたりかな。大塚以外は高台の強固な地盤だし複数路線利用可能。
地震に強いマンションを探すなら、とにかく耐震等級2.3を選ぶことですね。
お墨付きがあれば安心もできるしね。何度か出てきているようですが。
世田谷のグローリオ蘆花公園がくどいぐらい防災を意識しているマンションです。
[【地域スレ】地震に強いマンション(23区)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE